主は体脂肪率が40%近くあります。
あすけんで有料会員となり一食の栄養を見るうちに脂質と塩分が多くなりがちだと気がついて、食事制限をもっときつくしようかと考えてます。
ウォーキングをすると面白いぐらい脂肪が落ちるので朝夕歩こうかと思ってます。体力もそうですが、靴の消耗が激しいです。

あすけんで有料会員となり一食の栄養を見るうちに脂質と塩分が多くなりがちだと気がついて、食事制限をもっときつくしようかと考えてます。
ウォーキングをすると面白いぐらい脂肪が落ちるので朝夕歩こうかと思ってます。体力もそうですが、靴の消耗が激しいです。

2020/09/18(金) 17:34:06
>>1
どのくらい歩いてますか?
参考にさせてください
どのくらい歩いてますか?
参考にさせてください
2020/09/18(金) 18:17:08
>>52
大して歩いてないです。毎日4~5km、歩数にして5000~6000歩です。目標は7000なんです。
筋肉ないせいか、この程度でもうよぼよぼです。
大して歩いてないです。毎日4~5km、歩数にして5000~6000歩です。目標は7000なんです。
筋肉ないせいか、この程度でもうよぼよぼです。
2020/09/18(金) 19:42:32
>>1
前がどんな食生活で、今どうしてて、これからもっときつい食生活って、ぜんぜんどうがどうなったのかわからないから、アドバイス難しいけど、食生活変えるときは、
これからこの食生活でやっていこう!
という感じでやった方がいいよ!目標達成するまではこの食生活で我慢!
みたいな感じでやるなら、意味ないよ!
運動は適度に、身体が慣れてきたら増やしてもいいかもしれないけど、いきなり、あれもこれもってやってくと、膝壊したりするよ!
前がどんな食生活で、今どうしてて、これからもっときつい食生活って、ぜんぜんどうがどうなったのかわからないから、アドバイス難しいけど、食生活変えるときは、
これからこの食生活でやっていこう!
という感じでやった方がいいよ!目標達成するまではこの食生活で我慢!
みたいな感じでやるなら、意味ないよ!
運動は適度に、身体が慣れてきたら増やしてもいいかもしれないけど、いきなり、あれもこれもってやってくと、膝壊したりするよ!
2020/09/18(金) 18:19:59
何かを制限するダイエットはハードにリバウンドするよ。
バランスよく適正量食べてウォーキングしよう。
バランスよく適正量食べてウォーキングしよう。
2020/09/18(金) 17:36:09
あすけん私も使ってた
気をつけててもすぐに脂質がオーバーになってしまってたわ
脂質の量って難しいよね
気をつけててもすぐに脂質がオーバーになってしまってたわ
脂質の量って難しいよね
2020/09/18(金) 17:36:09
そんなにデブなら何してもやせる。
2020/09/18(金) 17:36:13
糖質より脂質制限した方が合ってる人もいるよね
2020/09/18(金) 17:37:40
友達も糖質制限ですごく痩せた!もう別人くらいに。お酒好きだったのにそれも我慢して、でも食べられるものはちゃんと食べてすごくスッキリしてたよ
2020/09/18(金) 17:39:26
好きなもの、私的に食べやすいものって脂質の塊だったりする
2020/09/18(金) 17:39:32
揚げ物も豚バラも霜降り牛肉も食べていいんだよ。
食べ過ぎなければ。
食べ過ぎなければ。
2020/09/18(金) 17:39:37
ジーンライフでちゃんと適正みてからの方がいいよ
...はい、ジーンライフ信者です
...はい、ジーンライフ信者です
2020/09/18(金) 17:42:32
血中の悪玉コレステロールの値が前より悪くなったのでほぼ毎日リングフィットアドベンチャー(約20分)、フィットボクシング(45分)、駅に着いた旦那を迎えに30分往復の歩きをしています
2020/09/18(金) 17:43:28
ゆるく脂質制限してます!
できる範囲で油使わないで調理したり、揚げ物やお菓子など控える程度ですが。
あ、あとドレッシングとマヨネーズ辞めました。サラダはそのまで、味の濃いおかずと交互に食べてます。
オイリー肌ですぐ白ニキビ出来てたのが、最近は落ち着いてきた気がします。
できる範囲で油使わないで調理したり、揚げ物やお菓子など控える程度ですが。
あ、あとドレッシングとマヨネーズ辞めました。サラダはそのまで、味の濃いおかずと交互に食べてます。
オイリー肌ですぐ白ニキビ出来てたのが、最近は落ち着いてきた気がします。
2020/09/18(金) 17:43:51
糖質&脂質の組み合わせって美味しいよねー
2020/09/18(金) 17:45:32
私もあすけん有料会員だよ!
リケンのノンオイルドレッシングにめちゃくちゃお世話になってる
こないだは脂質制限を頑張りすぎて、逆に脂質不足になって、ドレッシングに油を足すという本末転倒なことをした
ノンオイルで美味しいものに油を足したらとんでもなく美味しかったよ……
リケンのノンオイルドレッシングにめちゃくちゃお世話になってる
こないだは脂質制限を頑張りすぎて、逆に脂質不足になって、ドレッシングに油を足すという本末転倒なことをした
ノンオイルで美味しいものに油を足したらとんでもなく美味しかったよ……
2020/09/18(金) 17:51:20
体質のタイプを知るために遺伝子検査とかあるけど煩わしい、脂質で太るタイプか糖質で太る前にタイプなのか見分ける方法ないのかな
2020/09/18(金) 17:52:12
主食を控えています。
米、パン、麺、食べません。
その代わり、おかずは食べます。
肉や魚や卵は毎日。
野菜と一緒に蒸したり焼いたり。
日曜日の夜だけ好きな物食べます。
アルコールは飲みません。
米、パン、麺、食べません。
その代わり、おかずは食べます。
肉や魚や卵は毎日。
野菜と一緒に蒸したり焼いたり。
日曜日の夜だけ好きな物食べます。
アルコールは飲みません。
2020/09/18(金) 17:58:00
塩分減らすと痩せやすい。
たしか味が濃いとご飯とかたくさん食べがちだからだって。
たしか味が濃いとご飯とかたくさん食べがちだからだって。
2020/09/18(金) 17:59:33
調理脂を控えるとなると、やっぱり揚げたりいためたりしないサラダチキン優秀なんだよね。
2020/09/18(金) 18:04:22
糖質制限ばかり言われてますが、脂質も同様ですよね。
私は遺伝子検査したら、脂質で太るタイプってことが分かったので、ごはんなどの炭水化物はあまり減らさず、おかずを和食中心、お菓子もなるべく和菓子を選ぶようにしてます。
炭水化物を減らすと疲れやすいなと感じていたので・・・今のところ私には合ってるなと思います。
私は遺伝子検査したら、脂質で太るタイプってことが分かったので、ごはんなどの炭水化物はあまり減らさず、おかずを和食中心、お菓子もなるべく和菓子を選ぶようにしてます。
炭水化物を減らすと疲れやすいなと感じていたので・・・今のところ私には合ってるなと思います。
2020/09/18(金) 18:15:46
朝洋食だった時は、パン、バター、ソーセージ、目玉焼き、ヨーグルト…って全部脂質だらけだった
そりゃ太るよね!
ごはんに変えて、卵はゆで卵、ちょっとの納豆や冷や奴、きんぴら、もろきゅうとか脂なし和食を徹底してる
昼夜はたまに餃子や揚げ物の日もあるけど、毎日固定だった朝食を変えるだけでけっこう違うよ
そりゃ太るよね!
ごはんに変えて、卵はゆで卵、ちょっとの納豆や冷や奴、きんぴら、もろきゅうとか脂なし和食を徹底してる
昼夜はたまに餃子や揚げ物の日もあるけど、毎日固定だった朝食を変えるだけでけっこう違うよ
2020/09/18(金) 18:16:39
>>50
わかる
パン食って脂質多くなる
チーズトーストにカフェオレ、ハムエッグとか
カロリー計算し始めたら恐ろしいよね
わかる
パン食って脂質多くなる
チーズトーストにカフェオレ、ハムエッグとか
カロリー計算し始めたら恐ろしいよね
2020/09/18(金) 18:20:37
ある程度の脂肪とらないと肌荒れはするし便秘になるよ。飽和脂肪酸はやめて不飽和脂肪酸を積極的にとるといいですよ。
2020/09/18(金) 18:31:29
玄米、オートミール、ブロッコリー、鶏胸肉
納豆、アボカド、ゆでたまご、トマト、きのこ、キムチ
だいたいこれをローテンションで食べる。
納豆、アボカド、ゆでたまご、トマト、きのこ、キムチ
だいたいこれをローテンションで食べる。
2020/09/18(金) 18:34:53
私ずぼらで細かいことできないので、リングフィット30~40分1日2回
朝だけは好きなものを食べて(じゃないと私は我慢ばっかり続かない!!)
昼夜は炭水化物抜いてあとは脂質など少ないものを少し食べて終わりにしてる
朝だけは好きなものを食べて(じゃないと私は我慢ばっかり続かない!!)
昼夜は炭水化物抜いてあとは脂質など少ないものを少し食べて終わりにしてる
2020/09/18(金) 18:50:12
脂質制限、意識してやってます
前まではごま油、オリーブオイル、マヨネーズとか使ってたけどそれらを極力使わずに塩麹、梅干し、塩昆布、ポン酢、白だしなどで味付けしています。
炒め物も油を使うのであまりしなくなって、
肉を焼くならオーブン、あとは炊飯器で煮込んだり…食材自体の脂としては、豚バラなんかは選ばないようにしています。やっぱりダイエット中は、とりむね肉が多いかな。
魚の脂は気にしていません!
前まではごま油、オリーブオイル、マヨネーズとか使ってたけどそれらを極力使わずに塩麹、梅干し、塩昆布、ポン酢、白だしなどで味付けしています。
炒め物も油を使うのであまりしなくなって、
肉を焼くならオーブン、あとは炊飯器で煮込んだり…食材自体の脂としては、豚バラなんかは選ばないようにしています。やっぱりダイエット中は、とりむね肉が多いかな。
魚の脂は気にしていません!
2020/09/18(金) 20:27:18
私も最近始めたよ~
PFCバランス計算するサイトで計算して、それを超えないような食生活目指してる
でも意外と脂質が一番難しいよね
そして白米が脂質的に優秀と気付いて、最近食べてるw
PFCバランス計算するサイトで計算して、それを超えないような食生活目指してる
でも意外と脂質が一番難しいよね
そして白米が脂質的に優秀と気付いて、最近食べてるw
2020/09/18(金) 21:17:02
腹八分目と運動
これでじゅうぶん痩せます
これでじゅうぶん痩せます
2020/09/19(土) 15:15:02
私もあすけん始めました!
脂質多くてビタミンAと鉄分不足と指摘ありました。
気抜くとカロリーオーバーしまくりです!
脂質多くてビタミンAと鉄分不足と指摘ありました。
気抜くとカロリーオーバーしまくりです!
2020/09/20(日) 05:54:40
私もゆるく脂質制限していますが思っていたより辛くないです。
からあげ食べたければささみにすればいいし牛ステーキも赤身で週1は食べてます。
豚もバラはやめてロースをしゃぶしゃぶで。
ただお菓子だけは脂質だらけなので注意が必要。
あっという間に脂質オーバーします。
なのでお菓子は基本和菓子が煎餅とか。
からあげ食べたければささみにすればいいし牛ステーキも赤身で週1は食べてます。
豚もバラはやめてロースをしゃぶしゃぶで。
ただお菓子だけは脂質だらけなので注意が必要。
あっという間に脂質オーバーします。
なのでお菓子は基本和菓子が煎餅とか。
2020/09/19(土) 11:59:46
編集元: 【脂質】脂質制限ダイエット【塩分】
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
ふつう以上に食べてるつもりなのに鶏ガラを脱することができない
健康な太り方を教えてほしい
特に胸が太るといいなぁ