1. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さんが仕事や私生活で工夫していることをお聞きしたいです。
2019/09/07(土) 10:17:09
2019/09/07(土) 10:18:51
間に受けないようにしてる
2019/09/07(土) 10:19:15
昔はコンプレックスだったけどこれはこれで魅力があるかもと思って、あえてヒールを履くようにしてる。
2019/09/07(土) 10:20:04
カッコいいです
スタイル良い女性憧れます
2019/09/07(土) 11:34:58
けどおばさんになってオシャレにもそこまで興味なくなったから綿の服しか着なくなった
痒くないし快適~
2019/09/07(土) 10:20:27
2019/09/07(土) 10:20:28
2019/09/07(土) 10:20:32
2019/09/07(土) 10:21:31
敏感過ぎて日々疲れてます
一人の時間が多い仕事をしています
2019/09/07(土) 10:22:35
2019/09/07(土) 10:23:07
偉い…!
おっちょこちょいなの分かってるのに、面倒くさがりでいつも失敗してきた…
やっぱり確認は大事ですよね。見習います。
2019/09/07(土) 10:32:23
でも、確認すること自体を忘れてしまった部分があって、昨日やらかしちゃったんですよ~!
2019/09/07(土) 10:52:27
2019/09/07(土) 10:24:17
会社でムカつく営業いるけど、別部署なんでまぁ巻き込まれなければなんとかなる
あと考え事やら日記はPCに書いている
手書きめんどくさいから…
2019/09/07(土) 10:25:29
2019/09/07(土) 10:25:31
2019/09/07(土) 10:25:42
2019/09/07(土) 10:26:39
満足してる。
困ることは、何でやらないの~ やりなよ~と言われるのをかわすことかな。
2019/09/07(土) 10:28:23
犬の鳴き声も耳に響いて気持ち悪くなってしまうのでアウトレットとかもウォークマンで曲を聞きながらじゃなきゃ行けない。
2019/09/07(土) 10:30:22
2019/09/07(土) 10:33:45
断捨離してミニマムライフ目指してる
んだけどあまりうまく行ってない
気づいたらものであふれてる
2019/09/07(土) 10:35:05
仕事は遅いけど、ミスしないようにする
などで、頑張ってたら一部の上司、同僚から評価され可愛がって貰ってます。
2019/09/07(土) 10:35:13
落ちつけ落ちつけ楽しい楽しい
と言い聞かせてやり過ごす。
2019/09/07(土) 10:35:41
2019/09/07(土) 10:38:48
30. 匿名@ガールズちゃんねる
発言も振る舞いも、服装に至るまで本当に選びたいものは選ばず自分のおかれている立場や求められてる姿に合わせて擬態してる。
だから全くトラブルが起こらず、生活は快適そのもの。家族も理解してくれていて私のギャップを見て楽しんでいる感じ。
特殊な才能があるので、それを家族の仕事や勉強にアドバイスするとほぼ100%の確率で認められたり受賞したり、報償金もらったり。
縁の下の力持ちとして、これからも生きていきます。
2019/09/07(土) 10:47:07
すごい
その切り替えがうまく出来なくてつらい
2019/09/07(土) 11:26:28
すごいね。快適なら作ってることにストレスはないってこと?
であれば家族以外の前での自分も本当の自分の一部なんだよ、たぶん
2019/09/07(土) 18:31:16
下手なことを言わないように喋らないのが一番
2019/09/07(土) 10:53:31
人間関係も気の合う人最小限
2019/09/07(土) 10:53:41
2019/09/07(土) 11:06:37
2019/09/07(土) 11:15:13
15分だけ2度寝を楽しんでるの。
2019/09/07(土) 11:30:35
一人だと自分のペースが守れて楽しい
2019/09/07(土) 11:47:07
今頃遅いんだけど
2019/09/07(土) 11:58:10
その甲斐あって、あれいたの?と良く言われるようになりました。
2019/09/07(土) 12:12:47
けど小さい頃に耳に髪をかけてたら可愛いって褒められたから片耳はずっと出してます
チャームポイントを聞かれたら耳って答えてる!
2019/09/07(土) 12:23:13
2019/09/07(土) 13:05:32
強制的に目を開けなきゃダメな状態。
2019/09/07(土) 13:05:50
2019/09/07(土) 13:24:01
さみしいとか嫉妬とかは醜い感情だからと押し込めていたのをやめた。
あと常識は自分を救ってくれないってことを認められるようになった。周りが何を言おうと思おうと、自分の感覚を信じる。
2019/09/07(土) 13:30:22
2019/09/07(土) 13:34:22
落ち込みやすい、胃腸が弱い、体を壊しやすい、自分を責めてしまうなど
負の連鎖でした。
何より自分のことが大嫌いだったので、
それを断ち切るために自己肯定感を高めること・自分を好きになる為の活動を始めました。
今は前より明るくなったし自分のことが好きで、幸せです。
2019/09/07(土) 14:57:01
具体的にはどのようなことをなさってますか?
わたしも自己肯定感低いので伺いたいです!
2019/09/07(土) 19:04:19
相手のペースに巻き込まれて同じ土俵で争っても勝ち目はないのでマイペースを大切にするようにしてます
2019/09/07(土) 18:40:55
2019/09/07(土) 18:52:15
編集元: 自分の特性を受け入れて工夫していること