家族で〇〇に行こう!と言っても毎回寝ていたり、疲れてるからという理由で結局ダメになったり、今日の夜は2人でゆっくりしよう!と言ってくれても寝ていて話もできない…等。
普段私も仕事と子供の事で疲れてるだろうからと「俺子供見てるから明日はお昼寝していいよ」と言われても、結局主人が寝てしまうので私は日曜も家事育児で休めなかったり。
仕事で主人が疲れてるのは勿論分かっているので、普段は何も言わずそのまま寝かせておいたり漫画読む時間やゲームする1人の時間を満喫してもらい、それぞれの時間を過ごしていますが、主人から提案してきた事なのにそれを破られてばかりでがっかりしています。
寝てしまうのは仕方ないし、家事育児の分担に不満があるわけではありません。ただ、言われれば期待はしてしまうし、自分から約束してきた事なのになぁ…と、だんだん何を言われても信用できなくなりモヤモヤしてしまいます。そんな事が何度も続くうちに一緒にいてもずっと1人な気がしてしまい、寂しいというか虚しくなります。
そんな方いませんか?
2019/09/28(土) 09:08:17
2019/09/28(土) 09:10:42
毎日イラつくから
手にでも全部書いとけやー!って怒鳴り散らしてやった。じゃ~手帳に書くわ!と言ってたがその事すら忘れてる。
馬鹿なんだな
2019/09/28(土) 09:10:42
2019/09/28(土) 09:11:23
なんなら約束した事すら忘れてる。そんな人なんだと諦めて話半分で聞いてるけど、子どもはそうはいかず「パパが〇〇しようって言ったよー」と絶対に追い詰めるから子どもを応援してる。
2019/09/28(土) 09:12:12
2019/09/28(土) 09:12:16
じゃあなんて呼ぶのさ
2019/09/28(土) 09:20:58
別に自分の夫に対して言ってるわけじゃないから普通だと思うけど。
旦那さん彼氏さんが約束守らない人。てタイトルならそれはそれでまた長いとかなるんだろうし
私からにしたらどっちにしろなんとも思わないからあなたみたいにいちいち突っかかってる人の方が気になるわ
2019/09/28(土) 09:39:04
2019/09/28(土) 09:13:30
2019/09/28(土) 09:13:35
2019/09/28(土) 09:14:20
って、主さんが夫にはっきり言えばいい話
2019/09/28(土) 09:15:09
旦那さんが疲れてるのは分かるから半日くらい寝かせてあげたら?育児はそのあと交代してあなたが休憩すればいいじゃん。
2019/09/28(土) 09:15:50
「約束守ってくれないから」「やってくれないから」で
やってしまうから結局やってくれなくなるし甘えてくるし
自分も憤ってしまうんだよ
2019/09/28(土) 09:19:24
主さん、それすっごく分かるよ。
『自分から言ったくせに』約束が守られないことが続くと、すっごい気持ちが冷めるよね。
人によって『何をされたら一番冷めるか』って違うと思うけど、私は相手が誰であれ『言ったことを気分で変える』『簡単に約束を破る』っていうのが、もしかしたら借金や浮気よりも許せないってぐらい嫌い。
『約束』に対する価値観が違う人って、不信感が募るし、秒で愛情も冷めるわ。
私は『できない事は言わない』『言ったなら絶対に守る』『特別な事情があって守れない場合は速やかに報告して説明する』っていうのが大事だと思ってるから、これができない人は軽蔑する。
私が『言ったことを守らない人』に普段から厳しい事に関して、親からも友人からも『厳し過ぎない?』って言われたりするけど、事実、過去にそれがちゃんとできる人に何度も会ってるからね。
そんなに無理なレベルの要求じゃないでしょ、『できないことは言わない』『できる確信ができてから言う』を徹底するだけなんだから。
2019/09/28(土) 09:21:12
2019/09/28(土) 09:23:23
きっと約束とか軽い気持ちで言うんだよ。挨拶と一緒。だから真に受けない。日曜日買い物行こうと言われたら、そうねーと言い、もう忘れな。何を言っても適当に流せばいいんだよ。主さんはお子さんと楽しい思い出をいっぱい作って!今は今しかないんだから。旦那が寝てるうちに子供はどんどん成長するし可愛くなる。子供と一緒の時間なんてあと何年か。
子供だって大きくなればわかるよ。父親と母親の愛情の違いを。その時後悔すればいいさ。
2019/09/28(土) 09:27:30
素直な気持ち真剣に話してみたら?
ご主人がそんなに激務で疲れてるのか、甘えているのか、睡眠時無呼吸とかでよく眠れてないとかないのかな?
子供の思い出も作れないのは可哀想だよ
漫画やゲームする時間はあるのに
2019/09/28(土) 09:27:40
旦那さん、すごくストレスためてない?私がそうだった。自分でも疲れてるって気付かなくて、あまりに寝てしまうから病院に行ったら過度のストレスだと言われた。仕事を変えたら、異常なほど眠くなっていたのが収まった。
2019/09/28(土) 09:34:33
2019/09/28(土) 09:30:57
2019/09/28(土) 09:36:39
友人ですが、
○○に行こう!とみんなで計画して旅行会社に申し込みまでしたのに、
「やっぱり行けなくなった」と言ってキャンセルする人がいます。
一度や二度じゃないです。
友人なら距離を置けばいいけど家族ならどうするのが正解なのかな。
信用できないって疲れるでしょ。
2019/09/28(土) 09:37:13
平気で嘘をつくようになる。
2019/09/28(土) 09:41:56
わかる「今度○○行こう!」って言ってその場で「えー嬉しい」とか言われ自分が気持ちよくなってんだよね、で、結局行かない。これが続くからあの時感謝させた時間返せよ…。ってなるよね
感謝させるだけさせて放置するんだから○○やろう!って言ったらその○○に応じて期限決めて、それ実行しなかったら「口ばっかりですみませんでした」って誤ってほしいよね…気持ち的には
2019/09/28(土) 09:44:28
2019/09/28(土) 10:01:15
この先もずっと一緒にいれると思ってるからだよ。
いつでも出来ると思ってる。
2019/09/29(日) 00:26:14
すみません、そんな父親を持った娘目線で話します。
私は現在アラサーですが、父の約束は自分の気分次第なので幼少期から何も期待しなくなりました。
あるあるですが水族館に行こうと言われても当日の朝やっぱり行きたくないと言われ、母は母でもう仕方ないな!と言うだけで、その日は何の予定もなくなります。
こういうことが続いたので、父と母への信用がなくなり、家族でどこにいくぞとか言われても、私は私個人で友達とか1人でどこかに行く予定を入れるようになり、家族の旅行だとか遊びだとかはなくなりました。
今は結婚して約束を守ってくれる旦那と暮らしています。親とは疎遠になりました。
2019/09/28(土) 10:01:48
うちの旦那も主の旦那さんと似てるし、状況もほぼ同じだよ。
結婚前から時間にルーズだったり、「今度◯◯行こう」の「今度」がいつになってもこなかったりしたけど、結婚後は「明日◯◯しよう」を守ってくれない。
多分、「約束」って認識がないか、約束=守る必要のあるもの、じゃないんだと思う。
言い出した時はそのつもりがあるけど、「出来たらやるけど、無理だったらやらない」ってスタンス。
最近ようやく旦那の考え方が分かってきたから、「明日は◯◯してあげるよ」とか言われてもあてにしないことにしてる。
2019/09/28(土) 10:03:46
だから私も一切協力しないです。そこまで人良くないよ。単なる同居してるオッさんだと思って淡々と無言で日々の生活をしております。
2019/09/28(土) 10:09:46
そんな事の繰り返しだと何言ってもどうせ口だけ、と信頼出来なくなりますよね
約束めいた事言ってきてもメロディーだと思うしかないですね
いちいち反応して期待してたら主さんが振り回され疲弊してしまうだけ
2019/09/28(土) 10:16:46
疲れてるんだから休ませてあげて云々は、それはそうなんですけど、毎回毎回だと頭に来ますよ。
有給使ってこうしよう!と3連休、4連休作っているのに、結局ずーっと寝てる。
夕方起きてきて「もう夕方じゃん!どうして起こしてくれないの?」「そんなに行きたいなら起こしてくれればいいのに!」って言われます。
いやいや、声は掛けましたし、起こしたら「疲れてるんだから寝させてよ」
もう人として意味がわかりません。
そんな人とずっと一緒にいると、こっちの頭がおかしくなります。
主さん、無理しないで諦めて、年金払い終わったら離婚しましょう。
2019/09/28(土) 10:21:25
夕方起きてきて「もう夕方じゃん!どうして起こしてくれないの?」「そんなに行きたいなら起こしてくれればいいのに!」って言われます。
いやいや、声は掛けましたし、起こしたら「疲れてるんだから寝させてよ」
もう人として意味がわかりません。
家と同じだー!
そっくり!
本当に意味がわからない。笑笑
2019/09/28(土) 11:11:38
約束を守らないのではなく、単なる嘘つきだと思ってる。
そしてそういう人に限って、自分以外との予定はどんなに眠かろうが体調が悪かろうが守ろうとする。
そこにも腹立つ。
まさにうち。
私は熟年離婚します。絶対するって決めてる。
年取ってまで面倒みたくないです。
2019/09/28(土) 10:26:56
そろそろ察してやんな
無理しなくて良いからって断れ
2019/09/28(土) 10:30:18
2019/09/28(土) 11:12:54
私も暴力的な家庭で育ったので20歳くらいまでなぜ約束を守らなければわかりませんでした。ある日学校の講師に「約束を守らないのはウソをつくこと」と言われて約束を守ることの大切さを知りました。
2019/09/28(土) 11:04:03
もしそうしたいなら俺はそれでもいいよ、付き合うよ的な
奥さんがもし提案に乗る気なら当日そのように動いて指示してくるだろうし、何も言ってこないのは気乗りのしない提案だったんだって思ってるとか
私達の父親世代だとそういう人多いよ
旦那は提案して一緒に乗っかって動くだけで、後はすべて奥さんが動きまわる
それで家族サービスをしたと思ってる
主の旦那さんは独身時代はイベントなどを自分から率先して手配して動いてくれたタイプ?
そうでないならただ待ってても旦那さんから動いてくれることはなさそう
面倒くさいけど、約束したよね、あれしてこれして、と動かす訓練から始めないとダメかも
2019/09/28(土) 11:31:30
疲れてると思うので、、、って、疲れてるのなんてお互いさまじゃないの?
一度本気でブチ切れたほうがいいよ。
2019/09/28(土) 11:55:48
あなたが良くても私の生活を考えて!と思うけど、相手が病気持ちだから相手に合わせるしか無かったり。
2019/09/28(土) 12:12:39
ドタキャン二回された時に約束の数時間後に電話してきて
「まさか待ってたの?」と笑いながら言われたので
次会うときに呼び出してバックレた。
私も数時間後に電話してやったら
「寝ちゃってたんだよね?浮気してないよね?」とファビョってた。
そっから口聞きたくねえから連絡したらゴキブリ投げるぞとメールしてばっくれてやった。
2019/09/28(土) 13:43:57
独特な脅し文句w
2019/09/28(土) 13:47:35
だから子供達と私でいつも出掛けてた
子供が成長して一緒に買い物や食事に行くようになった今になって
日々の仕事も昔に比べて楽になったのか
寝る事もなく一緒に行きたそうにしてるけど
無視して出掛けてる
2019/09/28(土) 15:07:16
うちもそんな感じで一回文句言ったら旦那逆ギレして、状況によって変わる事もある、できなくなる事もある。そのくらいで言うな!それならもう約束もしない!と言われたことある。残念な旦那です。
2019/09/29(日) 00:14:26
一度キレた事もありますが、疲れて寝てる人に言ったところで逆キレされるだけだったので最近は悟りを開くようになりました。
今日少し話し合いました。たまに八つ当たりしてくる事も自覚があるようで、悪い事したねって謝ってくれました。取り繕う言葉やあてにならない約束はいいから、普通に家族との時間を取ってほしいと言いました。来月から仕事も落ち着くようなので、様子見かなと思ってます。
2019/09/28(土) 19:22:09
>仕事で主人が疲れてるのは勿論分かっているので、普段は何も言わずそのまま寝かせておいたり漫画読む時間やゲームする1人の時間を満喫してもらい、それぞれの時間を過ごしていますが、
と書いてあるけど…。
旦那さんの漫画やゲームを減らして、
その分の時間を、トピ主さんの昼寝(休息)に充てるのはいかがでしょうか。
睡眠を削れないのは仕方ない。体力の回復のために。
でも、漫画やゲームは娯楽だし、削れるよね。
旦那さんの睡眠と同様に、トピ主さんの睡眠も大切だよ。
2019/09/28(土) 23:21:11
編集元: パートナーが約束を守らない