
主は世帯年収800万で子ども1人ですが、中学生からお金がかかると言いますし、2人目を迷っています。
私以外にも2人目3人目を迷ってる方をガルちゃんでもお見かけします。悩みますよね。
世帯年収とお子さんの人数を参考にさせていただけたらと思いトピ申請してみました。
2019/07/11(木) 11:11:10
2019/07/11(木) 11:12:37
2019/07/11(木) 11:12:39
2019/07/11(木) 11:13:04
うん、一人っ子か子なし家庭だけになるよね。
2019/07/11(木) 11:14:06
2019/07/11(木) 11:13:33
子供って
2019/07/11(木) 11:13:46
私180
子供は二人(一人は成人、一人は専門学生)
専門学校はなかなかお金がかかります
2019/07/11(木) 11:14:06
2019/07/11(木) 11:14:33
子供のいる家庭はゴロゴロあると思う。
うちも、世帯年収は主さんと同じくらい。
1歳の子供が一人。
私は現在28歳。
二人目は同じく悩み中です。
2019/07/11(木) 11:14:35
私200万弱(年金)
子供3人です。
田舎住みです。
習い事だけで諭吉さんが何人も飛んでいきます(´・ω・`)
2019/07/11(木) 11:14:35
世帯年収1500万(手取りは1000万くらい?)
子供2人(小学生幼稚園)
持ち家、車あり
うちより年収なさそうな人も3人目普通に産んでるよ
2019/07/11(木) 11:14:51
100
子供2人
2019/07/11(木) 11:14:57
結婚が遅かったのと、老後の不安拭えないので
話し合って、子供はいません
2019/07/11(木) 11:15:17
病気になって世帯年収420になった。
都内勤め。
2019/07/11(木) 11:15:19
2019/07/11(木) 11:15:28
子供3人
上は大学院までずっと公立
下二人は高校、大学私学です
旦那の飲みの仕事は多いけど、仕事しか趣味がなくお金を使わないので
毎年家族で海外旅行行けてます。
2019/07/11(木) 11:15:35
夫婦が30くらいの若さなら
もう一人いける
2019/07/11(木) 11:15:46
500万で子供2人。やばくない?
2019/07/11(木) 11:16:09
やばくない
2019/07/11(木) 11:17:10
やばくない↑
やばくない↓
どっち?
2019/07/11(木) 11:21:11
やばいとは思わない。
500万子2人って一昔前のいわゆる平均的な家庭だと思う。
親ってことはひと昔前でしょ?
2019/07/11(木) 11:23:36
みたいな人もう来た?
2019/07/11(木) 11:16:16
うちは都内住みで世帯年初900万弱(幼稚園児ひとり)だけど、今のところ一人っ子でいいと思ってる
2019/07/11(木) 11:16:27
はい嘘つき。
グラフが示すところによると、
低所得世帯のひとりっ子多くないじゃん。
ひとりっ子割合少ないじゃん。
自分が提示した資料なんだからちゃんと見なさいよ
2019/07/11(木) 11:19:23
子なしとひとりっこの部分を合わせて9割近く占めてるという意味では???
2019/07/11(木) 11:21:33
そのグラフは一人暮らし世帯も含まれてるからね
2019/07/11(木) 11:44:52
世帯年収1100万
子どもゼロ
2019/07/11(木) 11:17:28
妻38歳 400万
子供5歳 1人
貯金は年間250万しかできていなく、
ローンと教育費を支払ったら
老後資金はなくなりそうです。
余裕はないので、子供は1人です。
年収はこの先上がる見込みですが、
税金もあがるので、手取りはここ数年かわらなく、おそらくこの先も変わらないと思います。
2人目ができてたら、かなーーり節約生活だっただろうな。
2019/07/11(木) 11:18:32
時代が違うといえばそれまでだけど大学にも行かせてもらった
2019/07/11(木) 11:18:49
今の30代は若いって言うけど
昔は親になるとオシャレもしなくなって
子供のためにお金を貯めていたものね
今は子供がいてもマツエク、ネイル、最新のファッション、ママ友ランチ
スマホは10万とかザラですもの
そりゃ育てられないよね
2019/07/11(木) 11:22:28
親世代は年金あるし大学費もも安かったし物価も違う。
比べても仕方ないよね
2019/07/11(木) 11:46:02
うちは上の子は部活は緩く塾は割引
慎ましい友人関係だったからお金かからなかった
下はガチの部活で遠征のバンバン、塾代もかかったし
やたらディズニー行くような交遊関係だったから本当にお金かかった
2019/07/11(木) 11:19:16
都内。
子供二人。
生活は出来てるけど貯金ができない。1年で100万円貯めるのが精一杯。
2019/07/11(木) 11:19:18
私430
子供は1人です。旦那は独立して会社を経営してるのでこの先はどうなるか分からないから私も仕事やめられなくて1人で精一杯
2019/07/11(木) 11:19:55
地元にいたときは共働きで1000万ありましたが、
旦那転勤で私が退職し収入減、家賃は倍になったので苦しいです。
ガルちゃん見てると、この収入で子供複数産むのは考えなし!と言われますが、産んだときと状況は変わることもあるのでしょうがないんです。
2019/07/11(木) 11:20:14
子供1人
もう1人産みたかったが夫に反対されている
夫が借金抱えてるから無理って(奨学金)
家、車は買わないつもり
2019/07/11(木) 11:20:53
借りぐらしです。
2019/07/11(木) 11:21:05
習い事だけで月3万はかかってるから2人目は無理
...てか、もうすぐ40だし体力的に無理かw
2019/07/11(木) 11:21:26
年収あっても生活レベルが高くて貯金できない人たちは、老後資金もたくさん用意しないといけないわけだし。
逆に年収400万でも貯金できてる人たちは、老後も年金でおおよその生活費は賄えるだろうし。
2019/07/11(木) 11:22:13
都会の住居費分で田舎の2人分くらいの生活費って出るの?いつも疑問だったんだ。
2019/07/11(木) 11:22:16
ほんとの田舎だと娯楽費や外食代は低いし、塾も近くになくて通えなかったりする。
あんまりお金を使う場がない。
2019/07/11(木) 11:26:27
田舎の度合いにもよるのかな。千葉の船橋の端っこも田舎って言う人いるし栃木の上の方は完璧に田舎だと思ったら電車で都心まで出られるとか
どこらへんのことなんだろう。
2019/07/11(木) 11:31:08
都会は確かに家賃高い。でも田舎は車代掛かるよね。
そう考えるとどっこいどっこいな気もする。
でも都会は娯楽が多いので、交際費にお金かかる人も多いね。
2019/07/11(木) 11:28:12
子ども3人です
年収いくらで子ども何人といいますが
生活費も教育費も各家庭で違うので
あてにならないと思います
2019/07/11(木) 11:22:59
子供は小学生と幼稚園の2人。
頑張って年間100貯めてるけど、これからどんどん子供の学費でとんでいくんだろうな。
2019/07/11(木) 11:23:07
子どもは授かれずおりません。
2019/07/11(木) 11:24:18
うちの母がそうだった。
父の年収が低いのにたくさん子供作ったあんたらが悪いんじゃん
2019/07/11(木) 11:24:31
ウチはバブル気分を抜けきれずにいたから、お金の使い方がおかしい親になっちゃってたな。
やたら良いものを欲しがるけど、それより団地に住んででも大学に行かせてほしかった。
2019/07/11(木) 11:29:56
旦那30歳、550万
私30歳、専業
子供1歳
子供は金銭的にも一人だろうな~と思ってるけど、スーパー行くと三人連れ、四人連れも普通にいる。
2019/07/11(木) 11:25:53
子供2人。出来れば大学まで公立でお願いしたい。
2019/07/11(木) 11:26:26
じゃなくて
子供一人じゃないと無理とか
それ以上産んでる人軽くディスってるよね
2019/07/11(木) 11:26:53
わかる。
それ以下の生活の人がいったいどれだけいると思ってるんだ、って思う。
2019/07/11(木) 11:29:13
こういう人は子供にかかるお金以外にも、毎年海外行きたい、毎年ブランドバッグや高級ダウン買いたい、貯金は年間300万、とかキリがない人だと思うよ。
2019/07/11(木) 11:31:58
一人暮らしなのでつらいこともありますけれど、そこそこやっていけます。
そこでですが、年収がわずか300万円しかない家族っていったいどういう生活なんでしょうか?
旅行とか行かないのですか?
牛肉とか食べないのかしら?
歴史で水飲み百姓というのを習いましたが、あのような生活なのでしょうか?
でも、給食費とかは最低でも払ってくださいね。
年収が300万円でもそれは義務なので。
気になるのですが、4人で住んでいるところっていったいどういう場所なんでしょうか?
2DKなのかしら?
つらいですか?
2019/07/11(木) 11:28:52
おっ!やってんねぇ!
口調が20代じゃない。やり直し
2019/07/11(木) 12:06:34
子供3人を希望していましたが、不妊で1人です。
今思えば3人は無理でした。
一人っ子にして良かったです。
2019/07/11(木) 11:29:30
2019/07/11(木) 11:29:08
編集元: 世帯年収と子どもの人数を教えて下さい。
560万くらいで2人。
3人目ほしい
高齢出産になる。
今は専業主婦、田舎、貯金極小、考えなしのグズ親かな。