妊娠中は里帰りをするので、出来るだけサポートしたいです(^^)
妊娠中大変だったこと、手伝ってほしかったことなど教えてください!

2018/11/30(金) 19:54:33
2018/11/30(金) 19:55:11
2018/11/30(金) 19:55:41
2018/11/30(金) 19:56:48
2018/11/30(金) 19:57:08
足のむくみがひどくなるので、マッサージしてあげると喜ぶかも。
湯船につかるのも楽になるので、お風呂掃除もいいかもですね。
2018/11/30(金) 19:57:15
2018/11/30(金) 19:57:39
2、3ヶ月家事できず布団で過ごしてた。
2018/11/30(金) 19:57:41
風呂掃除できない
洗い物するときにシンクまで距離があってやりにくい
2018/11/30(金) 19:57:49
2018/11/30(金) 19:57:52
つわりとはまた全く違うんだよなぁ。なんだったんだろう
2018/11/30(金) 19:57:55
同じ方がいて安心しました!!つわりの時期からで、つわり終わっても治らないからもうずっとかと思ってました。マスクの隙間から漏れる息が目元にかかるのも同じように辛いです。
産めば治るんだと思うと安心です。
2018/11/30(金) 21:10:51
とにかくしゃがまなきゃいけないの事が
辛かったです。
主さん優しいですね!
2018/11/30(金) 19:58:39
2018/11/30(金) 19:59:07
恥骨って大事なパーツなんだなって実感
2018/11/30(金) 19:59:09
私だったらそんな可愛い妹、話し相手になってもらえるだけで十分です。
2018/11/30(金) 19:59:11
2018/11/30(金) 19:59:36
張り切って掃除して
ソファを持ち上げたら
出血して切迫早産で
安静になった
重いものは絶対持ってはいけない
当たり前かっ
2018/11/30(金) 20:00:41
外出も禁止
なので、実家から送られてくる料理を冷凍したやつや、レトルトが本当にありがたかった
2018/11/30(金) 20:00:43
掃除機をかけるのが辛かったです。とくに階段。
2018/11/30(金) 20:01:01
重いものを持つのがしんどいのと、とにかく疲れやすいので、可能な限り手伝ったり労ったりしてあげると良いと思う。
2018/11/30(金) 20:01:26
入院してなくても何かおいしいお菓子とかたまに買ってきてくれるのはうれしいと思う。体重とか制限がなければだけど。でもその気持ちだけでもうれしいと思うよ。
2018/11/30(金) 20:01:35
2018/11/30(金) 20:01:59
妊婦検診が待ち時間が長くてしんどかったので付き添ってもらえたらうれしいかもです。
後期になると待ち合いの椅子が固くて帰ったら腰痛がひどかったので、クッションとかを持っていってあげたらいいかもです。
2018/11/30(金) 20:02:38
2018/11/30(金) 20:02:56
私は今妊娠中だけど妹はもう二人の子持ち。妊娠を伝えたら、あれもこれもしなきゃいけなくて大変なんだよ、出来るの?みたいに矢継ぎ早に言われてへんこんでます。。。
大変というか、何かあったらとか思うと一人で出歩くのがなんだか怖くて、付き添ってくれる人がいると安心だろうなぁと思います!
2018/11/30(金) 20:03:38
旦那と行くより盛り上がるし楽しい!
2018/11/30(金) 20:04:15
私はたまたま友達が同じ時期に妊婦だったから一緒に歩いたけど、
話しながらだと一時間くらい余裕で歩けた!
2018/11/30(金) 20:05:13
煙草は勿論、石鹸、洗剤、香水、カレーの匂い、
体臭、口臭に敏感になった。
身動きは大変だけど、後期はカフェに行ったりもっと色々したかったな。お姉さんが望むなら、週末は気晴らしにどこか連れて行ってあげては?
2018/11/30(金) 20:05:14
24時間点滴をしているので血管が弱ってしまい針が長く持たず20回くらい針の差し替えをしました。今現在も腕に跡が残っています
2018/11/30(金) 20:05:27
私の場合は吐き悪阻だったからとにかく匂いとかするものを遠ざけてあげてほしい。そして気安くもうすぐ安定期だし悪阻も終わるよとか言わないであげて下さいね。
2018/11/30(金) 20:06:00
ディカフェとかタンポポコーヒーとかチコリコーヒーとかいろいろ試したけど、どれもコーヒーの旨さとは程遠い。
カフェの前を通るときには夢遊病者のようにフラフラと引きつけられそうになった。
2018/11/30(金) 20:06:18
・車高が高めの車は一人で乗り込めなかった。
・8ヶ月で産休入ったけど、つわりは安定期入って無くなってたので、家事しかやることなくて死ぬほど暇だった。
2018/11/30(金) 20:07:53
食べもの全てが
美味しかった
食べれる喜びを初めて知った
2018/11/30(金) 20:08:00
その時期はもう何しても体重増えるから笑
なのにお腹は異常に減るし、甘いものも食べたい!!
罪悪感なく食べられるヘルシーなおやつや料理を作って貰えたらすっごく嬉しいだろうなぁ(*^^*)
2018/11/30(金) 20:08:54
下着だけで過ごしていた
2018/11/30(金) 20:09:10
動悸。
あと後期はお腹の張りかなー。
でも安静にって医者が言わない限りは、
家事や運動は普通にするべきです!
大変なのは産後ですから
2018/11/30(金) 20:09:22
足の爪切りにくい
トイレが近い
夜中頻繁に目がさめる
2018/11/30(金) 20:09:32
足を通す一瞬なんだけど、片足をあげるのがまぁしんどい笑
ひとりだったから、パンツだけがんばってはいてズボンはリビングでソファに座ってはいてました笑
あとこれからさらに寒くなるから、脱衣場が寒いとちょっとつらいかもしれない
2018/11/30(金) 20:10:20
2018/11/30(金) 20:11:16
あとは話し相手になってあげたら
喜ぶよ、きっと。
あと、これは手伝いも何もできないけど
臨月の頻尿は本当に辛かった。
2018/11/30(金) 20:12:14
あと、足の爪切れなかった
スニーカーの紐も結べないからスリッポンとかムートンブーツしか履いてない。
あと、柔軟剤の匂いがダメになるかもしれないから近くにいるなら気をつけた方がいいかも
2018/11/30(金) 20:12:22
私は電車に乗ってて脳貧血になったりしたので…
優しい妹さんでお姉様が羨ましいです。
2018/11/30(金) 20:12:35
これが一番きつかった
2018/11/30(金) 20:14:01
2018/11/30(金) 20:14:23
2018/11/30(金) 20:15:20
他の妊婦と違うからと何か不安を煽るような事は言わないでほしい
2018/11/30(金) 20:17:01
妊娠中は些細なことで急に心が不安定になるからね~
2018/11/30(金) 20:18:42
妊婦は脚立に危なくて乗れないし。
2018/11/30(金) 20:21:29
しゃがむとか基本的に無理です
良い妹さんですね
2018/11/30(金) 20:22:53
先日病院でエコーする為に仰向けになっていたら、突然具合悪くなり、、、
赤ちゃんの重みで血流が悪くなったみたいで。
だから、美容院行きたいけど、シャンプー大丈夫か不安でなかなか行けない。
カットのみ行こうか考え中です。。
2018/11/30(金) 20:23:36
あと、お腹が大きいから荷物持ちながら階段降りるのが怖かった足元見えなくて。
道民なので冬は滑ってコケたりしてました。
2018/11/30(金) 20:25:10
誰かにやってほしい
(旦那はチョチョっとするだけなので駄目)
2018/11/30(金) 20:28:57
シンクにお腹があたるし、ドラム式洗濯機は屈まなきゃいけないし
2018/11/30(金) 20:30:25
あとつわりで食べてもつらい、食べなくてもつらいー
2018/11/30(金) 20:32:10
頭痛、胸焼け、腹痛、目眩、浮腫、骨盤痛など、
ずっとキツかった
2018/11/30(金) 20:32:19
やっぱりつわりがキツかったのが一番かな
安定期になっても疲れやすかったり脳貧血だったり、1人で出かけるのも不安が多いから
一緒にゆっくりショッピングしたり、散歩してくれたら安心だしありがたい
2018/11/30(金) 20:33:06
免疫力落ちてるので、風邪引かないようにとにかく体をあたためてました。免疫力あがる食べ物とか用意してくれたら助かると思った。
2018/11/30(金) 20:33:35
自分の唾の匂いでも吐き気がして水飲んでもゲロが出て
一番ひどい時は生きてるだけで2週間で7キロ痩せた
生きてる心地がしなかった
産んだ瞬間から悪阻が嘘のように良くなる
病院の朝食がウインナーで約9ヶ月ぶりにウインナー食べられて美味しかったの覚えてる!
捕虜から解放された兵士のような気分だったw
2018/11/30(金) 20:36:05
私は田舎に住んでるので、健診の時に自分で車の運転をしなきゃいけないのが地味に辛かったです
後期になるといよいよお腹が邪魔でタクシーを利用してました
2018/11/30(金) 20:39:43
入院してどでかい点滴を一日中打って寝てばかりでした。
こんな状態でもお腹の子には問題なく元気だったのに驚きです。
2018/11/30(金) 20:40:01
悪阻や切迫早産で入院になったとき1人目の世話が大変でネコの手でも借りたかった。
2018/11/30(金) 20:43:50
イヤイヤ期1歳児の世話を毎日しながらのつわりは死ぬかと思った。
2018/11/30(金) 20:48:23
もし、つわりが終わって多少動くのが大丈夫であれば一緒にカフェやレストランに行くのも良いかも!
子供生まれたらなかなか行けないし、今のうちに好きな物食べに行こう!って誘われたら嬉しいかな(^^)
2018/11/30(金) 20:52:07