1歳児の子育て中という事もあり、自分の時間がないのも理由ですが、やたらイライラして旦那と喧嘩ばかりしてしまいます。
2019/03/03(日) 15:08:29
2019/03/03(日) 15:08:49
いやほんとそれ。
お金の余裕がなかったとき、知らぬ間にストレス溜まって暴飲暴食して肌荒れ起こしてた
2019/03/03(日) 15:14:24
金があれば託児など利用できて自分の時間を作れる。その時間で好きに過ごせる
2019/03/03(日) 15:10:20
2019/03/03(日) 15:09:53
マイナスついてるけど、心に余裕がない時は疲れてるんだよ。身心とも。
寝れる時はごろ寝でも良いから1時間しない程度寝ると全然違うよ。
ソースはテレビと私。
2019/03/03(日) 15:29:51
だから自分の理想通りに動いてくれない事を大前提とする事。
2019/03/03(日) 15:10:36
千鳥と田中みなみがMCしてるよ
2019/03/03(日) 15:12:46
それで発散出来たなら良かったなと思ったよ。
2019/03/03(日) 15:12:50
あとは美味しいおやつを用意してこども昼寝中とかに食べて自分を癒やしてあげる!
2019/03/03(日) 15:13:49
あえて子供を巻き込んで自分の好きなことをやるとか。
2019/03/03(日) 15:14:33
2019/03/03(日) 15:14:38
2019/03/03(日) 15:15:57
心療内科に行って、薬を処方してもらう。
デパケンとか。
イライラおさまるし、家庭円満。
悩んでいても仕方ないよ。
2019/03/03(日) 15:16:23
なんで、てんかんの薬?
2019/03/03(日) 15:27:57
2019/03/03(日) 15:16:46
あらかじめ貯金しておく
2019/03/03(日) 15:20:28
太陽の光を浴びて体にも心にも栄養を補給しなきゃ
2019/03/03(日) 15:20:46
子育てに疲れるからなおのこと。
市の子供サポートセンターとかに相談して、寝たい時は寝かせて貰ったり、愚痴をはいたりしてみたら。
2019/03/03(日) 15:22:47
子供が二度手間を増やすのはイライラするけど仕方ない、まだ子供だから。
あと、家事をやるのも仕方ない。でも、『できるだけ一発で終わらせたい』し、工夫次第でいくらでも一発で終われる事があるのに『旦那が台無しにするせいで』二度手間、三度手間が生まれる。
何度言っても洗面所に大量の水しぶきをこぼしっぱなしにするとか。
私の心に余裕が生まれるかどうかは、もはや旦那の行動次第だわ。
2019/03/03(日) 15:23:12
何となく分かる。
世のお母さんの子育てイライラって旦那次第でどうにか出来そうな事が多いし、旦那が増長させてる部分も多い。
2019/03/03(日) 20:53:30
2019/03/03(日) 15:25:49
お金なんて関係ないよ
2019/03/03(日) 15:26:03
家事は、いっきにやろうとせずに
[一つずつやる]
1日掃除しなくても死にゃしない
と、気楽に構えまよう!
2019/03/03(日) 15:25:52
開き直ってダメ嫁になった方が楽だよ。
求められるハードルが下がるから。
2019/03/03(日) 15:26:37
予定通りいかないのは当たり前!
だって、みんな生き物なんだもの。
2019/03/03(日) 15:32:55
2019/03/03(日) 15:33:16
2019/03/03(日) 15:53:15
女のお子さんなら真似するかもしれない。
けど、綺麗な母親って子供は嬉しいよね。
あと、ガーデニング花とか野菜とか成長を見ると癒しになる。
2019/03/03(日) 15:59:32
2019/03/03(日) 16:00:34
男は言わなきゃわかんないよ。その内子供に暴力するようになるかも
んで、1人でゆっくり好きな事しなよ。
2019/03/03(日) 16:00:34
その間に寝たりゆっくりご飯食べたりする。
2019/03/03(日) 16:06:29
小さいことでも、今自分でやってることを旦那さんに頼めたら、気持ちに余裕ができるかも。
今まで旦那さんが子供をお風呂に入れたことがなくて、自分で毎日お風呂に入れてるんだったら、一回思いきって頼んでみる、とか。
2019/03/03(日) 16:08:15
2019/03/03(日) 16:23:05
減点方式で自分を貶めないこと
2019/03/03(日) 17:00:56
最近気付いた事は、私は様々な情報を集めすぎて頭でっかちでイライラしてしまうってこと。
特に赤ちゃんがいると、そうなりがちではないですか?
成長の事とかで。
なので私は「私が本当にやりたい事は何か?本当にこれは私に必要か?」というのをよく考えるようになりました。
そして、自分に必要ない事は思い切って捨てる・無駄に接触しないと決めました。
そしたらイライラも少なくなりました。
例えば私はニュースとか見ても、犯罪者にもイライラしてしまうので、ニュースやワイドショーを見なくなりました。
嫌いなママ友とは距離を置いています。
無駄だと思うLINEもしません。
自分をイラつかせる事と関わるよりも、本当に自分に必要な楽しくなることだけを考えて行動すれば、楽になります。
2019/03/03(日) 17:37:29
近所のカラオケで、ランチとワンドリンクとスイーツとカラオケ2時間ついて800円のところがあるから月1で行くよ。
音量は全体的に小さくすれば平気。子供はタンバリン持たせたりおんぶしたり。
ちょっと探してみるといいよ。私は人前で歌うの苦手だし今までカラオケ避けてたけど、もう最高!
2019/03/03(日) 17:38:55
毎日は無理だとしても、旦那さんが休みの前日とか、夕食後おこさんを見てもらって早めにねたりするとイライラが少しおさまる
2019/03/04(月) 00:19:00
子供の半分は夫で出来てるんだから、自分の子供少しくらい見て欲しいってお願いしてみたら?
専業主婦で子供1歳半差で二人いるけど、下の子が1歳になってから夫に子供達頼んで平日の夜にスイミングプール通ってストレス発散してる。結婚前から夫婦でプール通ってたこともあって、今は平日は私・土日は夫がプールに通ってる。
2019/03/04(月) 09:31:16
美味しい珈琲をいれて飲む。
呼吸をゆっくりしてみる。
お金がかからないから
やってみてね。
2019/03/04(月) 16:37:47
編集元: 心に余裕を持つ方法