励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!
妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現はNG(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。 あった時は通報でよろしくお願いします。
※あくまで愚痴トピです。
疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
妊活してる方全員が無事授かれますように。
2020/09/29(火) 00:48:47
2020/09/29(火) 00:49:52
最近仕事帰ってお風呂入ったり、夜布団に入るときに、「こんなに冷えてたんだ」って驚く
2020/09/29(火) 00:57:12
オススメは年中レッグウォーマー
2020/09/29(火) 01:57:29
冷えてるなぁって思ったら何かで温めるより、ワイドスクワットとかするのオススメだよ!足があったかくなる!
2020/09/29(火) 09:35:11
2020/09/29(火) 00:52:04
子授かり御守が、何個もある。神頼みも疲れた。
2020/09/29(火) 05:56:01
私は義母が送ってくる子授けの御守りがプレッシャーです…
ちなみに何処かへ出掛ける度に、いちいち違う神社の子授け守りを送って来るのカンベンしてくれ 泣
2020/09/29(火) 06:14:12
2020/09/29(火) 00:52:08
同じだよ同じだよ!
私も最近胃のムカつきが続いてて、勝手にこれってまさかつわりじゃない?と浮き足立ってた。
ちなみに流産経験が二度あるんですが、その初期の気持ち悪さとそっくりで。あと一日経っても続いてたら夫に言って検査薬を…とか考えてたら生理でーーーーーす!毎度こんちはーー!
全てが嫌になって、浮かれてた自分もバカみたいと一気に鬱モード。ちなみに生理来たとたん胃のムカつき消えてやんの。もう嫌だ。
2020/09/29(火) 01:42:18
2020/09/29(火) 00:53:20
化学流産とけいりゅう流産したことある。
それでも不妊治療はしたくなくて(金銭的な問題)
タイミングのみで妊活してるんだけど無謀かな、、
2020/09/29(火) 00:55:55
2020/09/29(火) 00:56:12
2020/09/29(火) 00:58:46
2020/09/29(火) 01:01:01
というか自然妊娠無理だから体外一択(/ _ ; )
治療費高い!自己注射痛い!
最近旦那と、将来子供が産まれたら~って話をよくするようになった!
名前は何にする?里帰り出産してもいい?どういう教育法にする?とか、、
前までは避けてた話だけど、前向きに考えないと赤ちゃんも来てくれないぞ!と思ってまだ見ぬ子供を想像してます。
2020/09/29(火) 01:03:06
2020/09/29(火) 01:05:51
私結婚3年目に受診したら
タイミング法すっ飛ばして
いきなり人工授精で、5回だめだったら体外受精って言われた。
まだ人工授精の段階。
排卵のタイミングが祝日で病院休みたいだったりで
なかなか人工授精が進まないけど…
2020/09/29(火) 04:43:50
初診時の年齢が気になる…
一般クリニックでの人工授精を試みるも撃沈→専門クリニックへ転院したばかりの32歳だけど、いきなり体外へのステップアップを自分から打診していいものかどうか悩み中です。
(ちなみにpcos/多嚢胞性卵巣による排卵障害で治療中)
2020/09/29(火) 05:42:44
2020/09/29(火) 01:06:22
43歳で体外21回しました。
2020/09/29(火) 01:11:02
子供は出来れば2人希望!
お金のこともあるのでこの二つの胚盤胞で2人妊娠出産出来たら最高だけどな~!言霊!!
2020/09/29(火) 01:11:24
2020/09/29(火) 01:14:01
めっちゃわかるw
2020/09/29(火) 01:17:52
そして朝は濃いめのコーヒーで一息つく(笑)
2020/09/29(火) 01:24:38
原因不明ってだけで不安だし、お腹痛いし、色々考えて眠れず。。
次の生理きたら移植って思ってたけど大丈夫なのかなこれ
2020/09/29(火) 01:24:00
2020/09/29(火) 01:25:30
2020/09/29(火) 01:27:00
30半ばだから治療しないと無理かな。
不妊治療してできなかったら病みそうだから不妊治療までできない。
2020/09/29(火) 01:29:01
2020/09/29(火) 01:29:30
排卵日近いからとかわざわざ言うのもしんどくなる
親からのプレッシャーも。
子どもほしいんだっけ?と疑問に思えてくる
2020/09/29(火) 01:33:02
2020/09/29(火) 01:40:59
妊娠中感染して赤ちゃんに何かあったらどうしようと思うと不安で仕方ない。
だけど時間を無駄には出来ないから妊活は続ける。
気持ちがチグハグで時々すごく疲れる。
2020/09/29(火) 01:42:20
生理予定日前は、生理になっていないかトイレ行く度に緊張して、ただトイレ行くだけでどっと疲れる
毎月人生の掛かった大事な試験の結果待ちしている気分で、メンタル保つの難しい
リセットしたらしたで病院の予約や、仕事や夫との調整がまた始まるし、本当に大変
神様お願い、早く授かりたいよ…
2020/09/29(火) 01:48:57
今日の朝排卵検査薬が陽性になったからドキドキしてる。
年の差婚で1度流産してるから心配。
2020/09/29(火) 02:39:20
2020/09/29(火) 03:35:51
義両親にも私の体が悪いと検査を受けさせられ
最近になって旦那の精子が悪い事が発覚しました
やってられない。
2020/09/29(火) 05:22:39
先月は10日遅れて生理きたよ!期待したのに地獄に落とされた気分。。
すぐ出来る人が羨ましいです。。
2020/09/29(火) 06:08:47
2年後目処ってそこまで待ってたらどんどん老化しちゃうから今日も通院です。
2020/09/29(火) 06:28:09
初めての対外に挑戦中です。
今週採卵。ドキドキですが頑張ります!
ここにいるみなさんに赤ちゃんが訪れますように。
2020/09/29(火) 06:29:07
もう疲れるね
今年こそは授かりたいよー!
2020/09/29(火) 06:33:44
PMSだからかへこみ具合凄い、期待できない辛い。
2020/09/29(火) 06:39:50
集まれば子供たくさんで楽しそう…
私だけ置いてけぼりなんだなぁってしみじみ思う
2020/09/29(火) 06:45:07
2020/09/29(火) 06:47:12
もう大分過ぎてるのにな
排卵してないのか
毎月排卵予想期間は地味に疲れる
2020/09/29(火) 06:48:14
今日は生理予定日だけどまだきてない。期待してしまう自分が嫌だあ
2020/09/29(火) 07:00:08
卵管造影やって三ヶ月目のゴールデン期間なのに。
夫婦ともに異常なしなのに。
なんで結婚して3年も出来ないんだ。
2020/09/29(火) 07:10:20
生理痛がひどい方です。
医者には薦められてますが怖くてできません。
2020/09/29(火) 07:12:03
2020/09/29(火) 07:17:31
2020/09/29(火) 07:21:13
養子の話を主人とし始めてます。でもどうしても踏み切れない、主人の子供を産みたい。20代から始めた不妊治療、周りはとっくに2人も3人もいるから友達とも疎遠になったし治療してく間で仲良くなった人もいつも先に妊娠していく。嬉しいし奇跡だし喜びたいけど涙が出る…
2020/09/29(火) 07:32:48
妊活終わったものです
とうとう授かれなかった
養子は条件を満たせなかった
養子を考えているなら、まず行動してください
私が養子を考えた当時は、とても条件が厳しかったです
夫の職業や妻が専業かどうか、既往症、持ち家か、広さが充分かなど…
それに加え、年齢制限(特に母親)も厳しかったです
養子を検討しはじめたタイミングでは、遅いこともあるので
すでにご存知でしたらごめんなさい
2020/09/29(火) 07:43:23
(年齢、経済面、仕事との折り合いetc.)
2020/09/29(火) 07:57:54
もちろん決めてます
子どもは、生んで終わりじゃない
20歳まで責任もって育てて社会に送り出すためには、私の中でのタイムリミットは40才です
学費なども考えると、夫婦の定年までには成人させたい
結婚する年齢(30才くらい)までなら、何とか元気でいられるだろう
近い未来を考えても、40代半ばで新生児~2歳児の育児は自信がない
2020/09/29(火) 08:19:59
うちはお金持ちじゃないから治療費が150万から200万位でダメなら諦めようって話してます。150万投げる事になったら痛いけどでも車1台分のお金払えなくて、子供諦めたって、思い続けるのは嫌だなって。200万くらいなら生まれたあともなんとか生活していけるし、もしだめでも共稼ぎしたら全然巻き返せると言うか支障はないかなって。それ以上になるとメンタル的にも経済的にも辛いのでそこら辺がリミットかなと我が家では話していました。
2020/09/29(火) 08:32:44
でも産まないのも劣等感がすごい
世の中みんな子持ちに見える
2020/09/29(火) 08:16:21
2020/09/29(火) 08:17:18
初移植も陰性でした。
体外受精に切り替えてから全て自己負担。
今まで受けていた注射も薬も値段全然違いますね。採卵や移植は高度医療なので自己負担なのは分かりますが、診察や注射、薬だけでも保険負担になってくれたら助かるなぁと思いました。
採血や内診しただけですぐ万札飛ぶし会計が毎回ハラハラです。
お金の話しばかりになってすみません。
2020/09/29(火) 08:19:05
去年まで共働きだったため、助成金の対象外となり全て自腹で支払っています。
質問ですが、皆さんは医療費控除の申請はされていますか?
精神的な面も不安ですが、金銭的な不安の方が大きくて辛いです。
2020/09/29(火) 08:36:09
医療費控除の申請はしてます
でも、たいした金額にはなりません
2020/09/29(火) 08:41:11
もちろんしてる
うちは住宅ローン減税もあるから返ってはこないけど、
次の年の税金安くなるし
2020/09/29(火) 08:59:03
私は週5のパートしながら治療中です。
本当は辞めたいとこだけど、ステップアップに備えて一定額の蓄えがないとやっぱり不安だし
辞めて治療に専念しても、上手く行かなかった場合に治療の事ばかり考えてしまいそうなので
ある程度治療以外の事に気持ちが向けられるからか個人的には両立出来るならさせたいですね。
2020/09/29(火) 08:42:13
私も半日のパートしてます
通院先が、基本的には午前診療なので、午後のパートです
体外の日だけは休ませてもらってます
2020/09/29(火) 08:47:04
勿論年齢もそうだけど、その前に経済面で有無を言わさず強制終了になりそう(泣)
2020/09/29(火) 08:46:42
2020/09/29(火) 08:52:50
2020/09/29(火) 08:54:40
高齢出産のリスクと妊娠したら高齢出産だから出生前診断をすることを強くおすすめしますって言われた
出生前診断を詳しく読んだけど怖い
2020/09/29(火) 09:11:24
2日かけてだんだん下がってくるんだよね。そして次の日生理が来る。
朝寒かったから?明日の体温が怖い、、
今回はいつもより早くからチクチク子宮が痛かったりやたらオナラがでるからもしやと思ってたけど、生理前なだけなのかな…
初期症状らしい、気分も悪くないし眠くもない、着床出血もないし胸も痛くないもんね。はあ。元気だもんなあ
2020/09/29(火) 09:13:30
検査だけでも各種ホルモン値を始め、卵管造影とか結構普段はやらない検査も多いし 病院を変える度にまた検査もやり直さないといけない場合も多い。これだけでもかなりの出費になってしまうので。
実際の治療に関しては、例えば明らかな不妊原因となっている疾患に纏わる治療の一部にでも適応できたらいいのにと思いますね。
まずは1人でも多くのカップルが気軽に受診できるよう、検査に限って保険を検討しても良さそう。
夫婦で病院の門を叩く敷居を低く出来れば、妊活にももうちょっと積極的になれる人も増えそうな気はしてます。
2020/09/29(火) 09:18:03
知り合いに不妊治療が上手く行かず犬を飼い始めた途端に妊娠したものの、所詮ペットなんて子供が出来るまでの繋ぎって考えだったらしく
安定期迎えたら邪魔とばかりにとっとと保健所に放り投げに行ったカスがいるからね。
それ聞いて、最後まで責任持てないうちは迎えるのやめようと思った
2020/09/29(火) 09:58:13
もう作業です。
2020/09/29(火) 10:02:42
転院前クロミッド飲むと副作用が強く出る、と診断されたので新しい病院で伝えたのに、まあまずクロミッド試してだめなら次に変えましょうとか言われた。試す一回も惜しいのになんなの。人の心と体をなんだと思ってるの。
私がふがいないせいで主人にも心配かけて本当に申し訳ない。
2020/09/29(火) 10:16:10
今回こそって一喜一憂するのが本当に嫌だ。
家族のグループLINEで姉一家から子供の写真とか送られてくるのにイライラする、母が孫バカなのもイライラする。こんな自分が嫌だ。
嫉妬ばかりで、だから赤ちゃんきてくれないのかなって…。
姉から言われた「そんなに子供ほしかったんなら、なんて早く結婚しなかったの」って言われたのは一生忘れられない。
2020/09/29(火) 10:47:48
そしたら、すごく心配するでもなく馬鹿にするでもなく普通に受け止めてくれて、何故だか心が軽くなった。あ、そうなんだ~くらいのリアクションですごく救われた気分になった。むこうは、なにも思ってないだけなのかもしれないけど、感謝してる。
2020/09/29(火) 11:11:09
10時10分予約で行ったら、混んでるから1時間くらい待ちますと言われて、今その1時間がすぎたところ。
私より前の人と思われる人もまだ呼ばれてないからいつになることやら。
不妊治療ってお金がかかるって印象だけど、それはそうなんだけど、本当に時間がかかる。
期間じゃなくて、その一回一回の診察や治療の。
時間に余裕がないと難しいよね。
私は午前休で来てるから、余裕がなくて少しイライラしちゃう。
仕事辞めないとかなー。
2020/09/29(火) 11:20:11
あの判定窓の真っ白さ見て頭が真っ白に。
今月夏バテで体重が落ちたのでそのせいの遅れかな。
早く生理きてほしい、、
2020/09/29(火) 11:59:09
夫は育毛剤使い始めたら毛が生えた代わりに性欲薄れたって言っています。
2020/09/29(火) 12:00:39
明日3回目の人工受精を受けます。
昨日の診察で、先生から「(2回目の後)生理来ちゃったかぁ。こないだのは精子の数値良くなかったからかなぁ。旦那さん体調悪かった?」と。
もともと精子濃度・運動量とも低い上に、仕事激務で疲労溜まってるから良質な精子摂れないのは仕方ないんだけど、虚しくなってくる...
人工受精じゃ望み薄いんだろうけど、体外受精は高くて無理(T-T)
2020/09/29(火) 13:10:45
ただのデブですって答えるの気まずい(笑)
お腹でてるけど、他の部位も太ってるのにー
2020/09/29(火) 13:31:26
そして無事に出産!!!!!
2020/09/29(火) 13:39:59
編集元: 妊活疲れ、励まし合おう!!