2020/10/21(水) 20:49:35
一人暮らしのほうが生活のこだわりがつよかったりするし、実家は家事やら難ありだけど相性の問題が大きいかな。
2020/10/21(水) 21:25:19
一人暮らしの男性とばかり付き合ってきて、最終結婚したのは実家暮らし男性だったけど(お互い30代後半で晩婚)、変なクセや自分流○○!みたいな主張がなくてめちゃくちゃ良かったと思う。なにかと素直。
今思えば一人暮らし男性は生活のパターンとか洗濯、料理、いろいろ自分流ができてしまってるから結婚してたら衝突してたかもw(私も我が強いから)
家事は何もできない人だったけどいろいろ教育してして欲しい項目は全部できるようになった
2020/10/21(水) 22:35:47
料理はめったにやらない。
でも洗濯・洗濯の片付け・洗い物・子供のお風呂入れるのはやってくれる。
むしろ私は在宅だけど料理と掃除しかしてない。
私も結婚するまで実家暮らしだったけど私の方が酷い。笑
2020/10/21(水) 23:29:51
うちの旦那は掃除も洗濯も料理も一切できないよ…
電球の付け替えすらやり方がわからないみたい。公共料金の支払い方も分かってなくて、当時は幻滅したし一気に嫌いになった…
2020/10/22(木) 01:05:29
うちの夫も
実家暮らしが長かった分、
お手伝い歴も長く
家事は何をやっても完璧です。
特に掃除系はほぼ任せてる。
もう、専業主婦すればいいのにって思う。
2020/10/22(木) 21:23:44
その分だけ謎のプライドを持っていて
ちょっとモラハラっぽい…
名もなき家事は勿論全部私が回してます…
2020/10/21(水) 20:52:17
お願いしたら嫌な顔を全くせずに手伝ってくれる
2020/10/21(水) 20:52:46
掃除、選択、風呂洗い、アイロンがけ等。
買い物を頼めば割引シールが貼ってある戦利品もゲットしてきます。
2020/10/21(水) 20:52:53
家事とか手続きでわからないことは調べてやってる。
むしろ一人暮らし長かった私の方がスキル低い。
実家とか一人暮らしとか関係なしに性格じゃないかな?
2020/10/21(水) 20:53:02
やっぱりそうなのかな
一人暮らし経験して、逆に家事の面倒臭さを知ってしまうと、面倒なことは嫁にしてもらおうと気付かないフリしてる奴とかいそうだもんなぁ
風呂場の排水口の汚さを知ってるからこそ自分は手をつけたくない!みたいなね
性格悪い男けっこう多いし
2020/10/21(水) 20:58:06
あーソレうちです‥
結婚して、あの面倒な家事全般から解放された!と思ってるっぽいです。
まじで家事は一切やりません。
1階行くならコレ(畳んだタオル2枚)も持ってってーって言ったら、どこに?何を?どこの引き出し?とか質問攻め。めんどくせーw
2020/10/21(水) 22:27:51
うちもそれです!結婚前に半年間一人暮らししてたときは、皿洗いのあと毎回排水溝にカビハイターするひとだったのに、今は皿洗いすらしない。頼んで皿洗いしてくれても、排水溝のゴミは取らない。
「ゴミ取ってよ!」とお願いすると、「ガル子のこだわりの取り方があると思って取らなかった」とか言われる。ゴミ取るのにこだわりとかねぇよ。
2020/10/22(木) 06:30:06
2020/10/21(水) 20:54:04
子どもが生まれた後も。
「こんな大変なんだなぁ」と色々発見があるらしく
手伝ってくれます!
2020/10/21(水) 20:54:30
主人は料理が好きな人なので(なんなら私より上手)悪阻でぶっ倒れていた時や体調悪いときは作ってくれるので本当に助かります。洗濯や洗い物もやってくれた時がありますが、私のこだわりがあるのでわたしがやっています(^^;
2020/10/21(水) 20:54:44
それくらい教えとけ、と腹が立った。主さんは幸せですね。
2020/10/21(水) 20:55:23
旦那の担当はお風呂洗い、浴室全体の掃除、トイレ掃除、掃除機がけ、換気扇掃除、家の玄関先と庭掃除です。
私が掃除嫌いなので掃除系は任せてます笑
実家では家事は全くやらない上に、食べた後の食器を下げたり、汚れた服を洗濯機に入れたり…それすらもやってなかったらしく結婚してからはやってもらってます。
やってもらうというか、自分でやることですが笑
2020/10/21(水) 20:55:24
1年でなんとか掃除機の掛け方や洗濯物の洗い方を覚えてくれた!洗濯機は洗剤の量とか投入口やコース選択からだった。
2020/10/21(水) 20:56:13
実家では王様してたタイプだと…
これは、男女関係ないと思う
2020/10/21(水) 20:57:32
ゴミを分別してゴミ箱に入れることも出来ない
テーブルか流しに置いてある
2020/10/21(水) 20:57:34
2020/10/21(水) 20:58:46
実家と言っても母親も仕事してたしもともと自分でできることは自分でやる人なので
しないのは料理くらいだけど、掃除や洗濯には協力的です
一人暮らししたことあるなしは関係ないと思う
前に同棲してた人は一人暮らしで料理も家事もなんでもできる人だったけど同棲したら全然やらなくなったし、家事は女の担当って考え人だったから
結局個人の考え方次第じゃないかなー
2020/10/21(水) 20:59:02
私が掃除してたら旦那は食器洗ったり子どもを別室で遊ばせてたり、阿吽の呼吸で日々家事育児こなしてる
多分毎日の家事育児でできないことない
独身の頃は実家住み&義母の弁当毎日持って行ってたのにw
2020/10/21(水) 20:59:03
ゴミ出しを感謝しろ!と旦那の実家で言われた。
え~色々ありまして、離婚致しました。
2020/10/21(水) 20:59:05
結婚する前から知ってたよ!
そんで何でも母親が正解と思ってたのが、ちょっと面倒くさかったかな。
バスタオルの事とか料理の内容とか色々と。
長ーーい時間かけて私が正解に変わったよ
2020/10/21(水) 20:59:27
できるのだろうけどやらない。
実家暮らしだろうが一人暮らし経験あろうがその人次第。
最初できなくてもやる気になれば男だって出来るようになるし
2020/10/21(水) 21:00:44
2020/10/21(水) 21:01:00
お花の水遣りや靴磨きまでする。
実家でもそうだったみたい。
2020/10/21(水) 21:01:26
そしたら、カップ2杯の生米のところ、釜の2号のメモリみっちり生米はかって炊いてた
水どうしたの?と聞いたら、わざわざ米のグラムはかって調べていれたらしい
ちゃんと炊き上がってたから、冷凍して数日わけて食べたよw
2020/10/21(水) 21:01:56
2020/10/21(水) 21:08:47
教える労力を考えたら自分がした方が楽だと思ってやってる
雑でも文句言わないから苦ではないよ
2020/10/21(水) 21:09:01
2020/10/21(水) 21:13:50
義母が専業主婦だった事もあってか、朝も起こしてもらってたらしいし、私がフルで仕事して妊娠中でも何にもしなかったよ。まじただの子供。
2020/10/21(水) 21:14:23
実家にいる時は全くしてなかったらしい。
私より水沢山使ったり野菜の切り方とか気になるけどやってくれてるならいいやって黙ってる
2020/10/21(水) 21:19:26
理系だからか?やる時はキッチリやる。
米研ぎは私より丁寧。
2020/10/21(水) 21:21:08
自ら動くのを待ってるといつまでもやらない、かと言って口うるさいともっとやらない
どうしたらいいもんかって母親多いと思う
私も小さいうちからやらせてたらやるだろうって思ってた
一人暮らしで変わるのかな
2020/10/21(水) 21:27:59
料理はまったくなので、台所には立たなくていいって言ってる
ゴミをゴミ箱に捨てないのだけは許せない
2020/10/21(水) 21:45:50
籍入れる前に2年位同棲から始まったけど、料理はカップ麺かインスタントラーメンしか作れなかった。お米の炊き方も分かってなかった。
挙げ句に、洗濯機の使い方も知らなくてビックリした。
それ以外の金銭感覚とかは結構ちゃんとしてたし、逆にずっと実家住まいだったからか自分だけのやりたい放題生活とかじゃなくて特に問題はなかった。
2020/10/21(水) 21:50:13
やっとご飯を食べた後食器を台所まで運び、風呂洗い、朝のゴミ捨てもするようになった←今ここ…小学生を育ててる感覚。
それをかわいそう、、という義母。かわいそうなのは女が家事をやるものだと勘違いしたまま育った夫なんだよ、お義母さま。
2020/10/21(水) 22:01:07
2020/10/21(水) 22:14:56
自分がめちゃくちゃズボラだから助かってる
2020/10/21(水) 22:15:28
3年言っても直らなかったから、今は私は使用人だと思ってつけた電気を消す、電動歯ブラシが置きっぱなしだから定位置に戻すなど全部やるようにしました
あまやかしていません。言っても無駄だと思いながら3年間言わなかった日は数えられるくらいしかないくらい言ったけど、そのままだったから合わせるのは私なのです
2020/10/21(水) 22:17:05
ただ、料理はまったくできませんが、品数や味付けに文句もつけないので楽です。
2020/10/21(水) 22:19:20
2020/10/21(水) 22:32:21
部屋の片付けは苦手っぽいけど、排水溝やトイレの掃除はしてくれてるから助かる。
…割りとっていうか、結構何でもしてくれます。
2020/10/21(水) 22:44:04
実家暮らし、一人暮らし関係ないと思う。
その人の性格というか、やる気というか。
一人暮らし長くても結婚した途端自分の仕事じゃないって何も家事しなくなるかもだし。
2020/10/21(水) 22:52:48
季節家電の掃除とか入れ替えも率先してやってくれるし、料理は調理師免許あるので私よりできる。
なんでそんなに最初からできるの?と聞いたら、一人暮らしのハウツー本で事前に勉強していたそう。
私が家事が苦手な事を理由に結婚に踏み切れずにいたので、最初から補うつもりだったのかも。
2020/10/21(水) 23:17:34
妻がしっかりしてる家庭は大体旦那がだらしない。
逆も然り。
上手く補い合うようになってるのかな?
2020/10/21(水) 23:24:59
2020/10/21(水) 23:30:11
義母さんが一家の大黒柱で夫と息子2人養ってたのに、手伝ってなかったらしい。遅くに帰った義母さんに「ごはんまだー。」状態。
今は自分が専業だから何にも言わないけど、ゴミ出しの日さえも知らない。
夫みたいになったら困るので小学生の息子には小さい頃から家事に関しては色々やらせてる。
2020/10/21(水) 23:31:26
2020/10/21(水) 23:35:40
お義父さんが家事を率先してやるタイプなのでその影響が大きいみたい。
2020/10/21(水) 23:43:36
私が休みの日、出勤時間遅い日は、私が炊事していきます。
卵ないから、卵買ってきて。ってお願いすると買ってきてくれます。
トイレ掃除は私やりたくないから、旦那。
ゴミ出しは、めんどくさいって言われるから私。
お互いに協力しあってお願いしあってやってます。
2020/10/21(水) 23:50:09
だから結婚しても当たり前の様に家事は女の役目だと何もしなかった
兼業主婦の私を母親に置き換えた旦那に怒り頂点に達し、少しずつ調教中
働く以外何も取り柄のない人を置いて先に死ねないからね…少しは感謝しろ
2020/10/21(水) 23:51:45
2020/10/22(木) 01:01:38
2020/10/22(木) 06:14:14
私がたまに料理失敗して微マズ料理作っても「これかければいけるよ!」と、文句言わず完食してくれるし家事に口出しはしないでいてくれる。
なのでまぁいいかと思う。
2020/10/22(木) 08:29:29
今のところわたしが専業だから特に不便はない。
自分で何も出来ないからうるさく言わないし大したことしてないのにすごいねーありがとうとか言ってくれるから私は良かったかな。
2020/10/22(木) 10:44:13
彼の父親が家事をする人だったので彼もそうかと思ったら、両親2人が何でもやってしまうため何もできなかった。両親が旅行に行く時は父親がカレーを作りそのカレーを何日も食べていた。自分の飯の用意もできないのかとすげえ気持ち悪いなと思ったし
、ドン引きした。
女が家事をするのを当たり前だと思っているので結婚しなくてよかった。
2020/10/22(木) 18:18:26
そしたら何で?朝は自分で用意するよで話聞いてたら味噌汁とサラダと卵焼きは前日にお母さんが用意してて、それ温めて食べてるって言って無理と思いました。あと納豆とかバナナとか取るだけだし、バナナとかも買ってくるのはお母さんだろうし全然してないから! もし結婚したら私がしなくちゃいけないのかなと考えたら無理で別れました。食べたいなら自分でしなさいスタイルがいい。
2020/10/22(木) 20:04:23
丁寧に教えたうえで「すごい!」「私より上手くなってる」「〇〇くんがしたほうがきれいだなぁ」
などと褒めまくってたら何でもしてくれるようになった
器用だから本当に家事が上手くなったし、本人も勝手が分かる台所で料理するのとか楽しいみたい
(実家は母専用台所のようで仕様が分からなかったらしい)
最近は達成感も感じるようで、全部やっておいたよ~と家事しておいてくれるのでありがたい
2020/10/22(木) 05:29:41
編集元: 結婚するまで実家暮らしだった旦那さん、結婚後はどんな感じですか?