2019/10/23(水) 12:54:13
2019/10/23(水) 12:54:47
思い出の1着とかでなければ
2019/10/23(水) 12:54:51
2019/10/23(水) 12:55:06
2019/10/23(水) 12:55:13
子供服は結構売れるよ。
2019/10/23(水) 12:55:18
2019/10/23(水) 12:55:21
まぁそんな技術ないんだけどね。
だからメルカリ。
2019/10/23(水) 12:55:36
状態がいいのはおさがりであげるか幼稚園のバザーに提供
2019/10/23(水) 12:55:41
あとはサイズ毎にお気に入りだった服は思い出として1~2枚ずつとってあります。
2019/10/23(水) 12:56:21
ほとんど着れなかったきれいな状態のものはあげたりもしますが、後は捨てます。
2019/10/23(水) 12:56:33
2019/10/23(水) 12:57:30
サイズアウトしたけど思い入れがあるものは取っておいてあるよ。
2019/10/23(水) 12:57:58
2019/10/23(水) 12:57:58
私は姉がいるのでお互いの子供のお古を交換したりあげたりしてます。
で、どっちかがまた出産したらそれの繰り返し
2019/10/23(水) 12:58:00
いつかは捨てなきゃいけないんだし、周りのお年寄り見てると、歳とったらもっと捨てられなくなるんだなと思ったので。
次の世代に後始末を押し付ける婆さんになりたくない。
2019/10/23(水) 12:58:16
保育園に寄付
近所の赤ちゃんに譲る
2019/10/23(水) 12:58:50
その他は捨てる
2019/10/23(水) 12:58:57
遠慮は無しで居るか聞いて要らなかったら捨ててと言ってます。
2019/10/23(水) 12:58:58
そんなうまいこと妊娠するわけがないけど
もし、4~5年後に二人目が産まれたら…
と思って綺麗なものは保管してます
4~5年も先の話なので
捨てて産まれてから
新しいものを用意した方がいいですか?
それともおさがりとして
残しておくべきですか?
2019/10/23(水) 13:01:14
うちは10才差の姉妹ですが、好みも違い(上の子はフリフリ女の子タイプ 下の子はボーイッシュな服が好きなタイプ)お下がりみたいには使えませんでした(=_=)
2019/10/23(水) 13:04:54
きれいに保管していても、数年経っているといざ使おうと思って出してみたらシミが出てきていて結局使えずに買い直しになったものもの多かったです。
2019/10/23(水) 13:46:04
無料だけど
2019/10/23(水) 13:02:04
2019/10/23(水) 13:02:05
2019/10/23(水) 13:02:17
ひどいと5円だけどね・・・(オフハウス)
2019/10/23(水) 13:03:39
2019/10/23(水) 13:04:00
2019/10/23(水) 13:04:05
貰う方も笑顔で「ありがとう」言ってても、特別な事情(マジでお金ないとか)でなければ内心迷惑と思ってるんじゃない?
自分では気づかなくても、衣服には、各家の臭いとか染みついてるし、主は見逃してても、もらう方はちょっとしたシミもいやだったりするよ。
2019/10/23(水) 13:04:08
うちも下の子産まれた時「お下がりあげるよ!」ママに困りました…。
いらないって言ってんのに押し付けてくるの本当に迷惑。
2019/10/23(水) 13:17:49
どうしようもないのはお裁縫の練習に使ってから掃除に使って捨てる
2019/10/23(水) 13:04:33
2019/10/23(水) 13:05:13
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2019/10/23(水) 13:06:01
売るのはよっぽど汚れていない物や浴衣、アウターなどの季節物。
主さんは工作や絵も取ってあるのかな?
私は好きな作品以外は写真撮って捨ててる。
捨てなかったらたぶん45リットルのゴミ袋3袋分にはなると思う。
2019/10/23(水) 13:07:29
2019/10/23(水) 13:08:30
ブックオフは状態良くてもなぜか買取不可って言われる事も多いけど、ハードオフはかなり寛大に買取ってくれる。(ただし二束三文)
2019/10/23(水) 13:09:05
2019/10/23(水) 13:09:37
2019/10/23(水) 13:11:04
捨てるか
お気に入りなら写真に残しておく。
2019/10/23(水) 13:11:28
「あ~、この服着てたなぁ」って思い出す度懐かしい
2019/10/23(水) 13:12:54
私も子どもが3才頃まで大事に取っていましたが年々増えるので。。
思い切って2、3着出品すれば勢いに乗ってどんどん処分できました♪
今は新生児の肌着とファーストシューズのみ大事に保管しています^^
2019/10/23(水) 13:14:40
安物でいらない綺麗なやつは、保育園着にするって言うから身内にあげてる
二人目生まれてもこれは着ないって服はメルカリに出してる
他は、コレクションとして置いとくかなぁ~
2019/10/23(水) 13:14:58
のいずれか
2019/10/23(水) 13:15:54
靴も売れる。
2019/10/23(水) 13:16:44
実親に「もったいない。誰か着るかもしれないんだから、とりあえずとっておけばいいのに」って言われるけど、そういう捨てられない親を見てきたから物が増えていくのがこわい。
2019/10/23(水) 13:17:09
後は、近所のバザーへ寄付。私や本人が思い入れのある服は保管してる。
2019/10/23(水) 13:17:27
2019/10/23(水) 13:18:30
ノーブランドは友達にあげるか捨ててる
2019/10/23(水) 13:22:24
2019/10/23(水) 13:22:35
家が狭くて大きいタンスが置けないのでどんどん捨てていかないとすぐ溜まっちゃう。
2019/10/23(水) 13:25:22
2019/10/23(水) 13:28:00
初めて着せたロンパース1着だけ取っておく
2019/10/23(水) 13:28:01
新生児のときの服や肌着が思い出があって捨てられない
年齢的にもう出産することはないんだけど‥
2019/10/23(水) 13:35:04
売れなかったものは、古着屋に売るかお下がりであげてます。
1着だけ、思い出深くて取ってあります。
2019/10/23(水) 13:35:16
2019/10/23(水) 13:35:33
2019/10/23(水) 13:37:05
初孫だからってので親類からブランドものの子供服たくさん買ってもらってる
旦那が子供の頃もブランド服をいとこ同士でおさがりを回しあってたらしい。
うちに子供ができたら義母経由でおさがりくるのかな。
いらないもの押し付けられる嫌な予感しかしない
2019/10/23(水) 13:46:01
まだ産むかもしれないと思ったらとっとく
性別違ったら意味ないけだ
2019/10/23(水) 13:46:41
ブランドならとっとくか友達にあげる
2019/10/23(水) 13:47:57
編集元: 着なくなった子供服のその後
だからやっぱりボロボロのもの以外はメルカリやブックオフ。
あとはあげたりしたい。めっちゃわかる。