6年付き合って、結婚をしようと言ってた彼に振られました。理由は「やっぱり合わない部分が多い」とのことです。そりゃ親の顔合わせや結納はしてないから婚約ではないけど、すごく失望してます。
「結婚しよう」というのは雑談の中ではなくて、まじめに時間を取って話し合ったことだったので、若い男女がノリで言ったものとは違うと思っていました。その話の時からプレ婚約みたいな気持ちでした。
そう言ったら、「その時に契約したわけではないし、その言葉が未来永劫絶対なわけではないから。人の気持ちだからズレることもある。現にあの話からしばらく経って、自分の人生を考えてこの選択はやめようと思ってしまった。君の人生も大事だけど自分自身の人生も大事だから、ごめん一緒には歩けない」と言われました。
人の人生なんだったのという気持ちです。正直、いい年の女を振った人は有罪にしてほしいです。。。

2018/12/19(水) 13:53:20
2018/12/19(水) 13:54:07
自分から切れない無能な女だから同罪だと思う
2018/12/19(水) 13:54:24
有罪って…
2018/12/19(水) 13:54:36
2018/12/19(水) 13:54:39
2018/12/19(水) 13:54:47
言い訳がいい年して見苦しいわ。
2018/12/19(水) 13:54:53
女性からしても、愛情の無い結婚生活に、幸せは無いと思うよ
罪ではないです
2018/12/19(水) 13:55:47
彼の言葉にぐうの音も出ない。
それもそうだなと共感できる。
2018/12/19(水) 13:56:09
それは、結婚した後でも同じこと。
結婚してなくて良かったって思った方が良いよ。
2018/12/19(水) 13:56:10
2018/12/19(水) 13:56:10
2018/12/19(水) 13:56:14
私も早いところ別れよう。
2018/12/19(水) 13:56:19
結婚してから、やっぱり一緒に歩けない…とか言われたら
もっと立ち直れない…。
主、素敵な人に出会って(/_;)
2018/12/19(水) 13:56:21
単なるお付き合い。それが終わっただけの話
2018/12/19(水) 13:57:48
昔からある言葉
2018/12/19(水) 13:57:48
もう結婚する気ないでしょ。。。
10代じゃないんだしさ
2018/12/19(水) 13:57:57
2018/12/19(水) 13:58:03
2018/12/19(水) 13:58:51
ダラダラ6年付き合う主も悪い
2018/12/19(水) 13:59:06
どうしても結婚したかったなら32歳の時点で真面目にどころか
ノリで結婚に持ち込むぐらいの勢いがないと厳しいかも
相手に愛がない結婚をするよりは・・・
と諦めてさっさと次にいかないとタイムリミットだよ
2018/12/19(水) 13:59:07
主さんもそれは実感してるのかな。
2018/12/19(水) 13:59:23
2018/12/19(水) 13:59:46
彼は気付くの遅すぎるね
2018/12/19(水) 13:59:53
男性が本気なら顔合わせとかサクサク話がすすむよ
2018/12/19(水) 13:59:56
30過ぎて「結婚にまつわるアレコレは男が自分にしかけてきてくれるもの」みたいな姫脳だったのが悪い
2018/12/19(水) 13:59:57
2018/12/19(水) 14:00:15
その相手を信じた自分を恥じることはないよ。
でも今は切り替えて、前に進むしかない。時間ないよ。
2018/12/19(水) 14:00:17
具体的に進まない時点で考えなかったのか。
20代から付き合い始めたのとは訳が違うんだから。
2018/12/19(水) 14:00:19
彼氏が結婚する気なかったね
2018/12/19(水) 14:00:26
次の人とはトントン拍子ってのもよくある話
ご縁がなかったんだよ。次いこう
2018/12/19(水) 14:00:38
何の動きも無かったカップルだから仕方ない。
彼は結婚願望はあったけど、貴女じゃ無かった。。
って事ですよ。
吹っ切って婚活してください。
2018/12/19(水) 14:00:39
付き合って1年で「結婚しよう」と言っててその後ずるずる6年なのか、
ついこないだ「結婚しよう」と言われてその後「やっぱごめん」なのか
2018/12/19(水) 14:00:52
具体的な話をしてた証拠が残ってるなら
(メール、LINE、友達の証言、写真等)
裁判すれば慰謝料は出ると思う。
納得いく金額でもないだろうし、手間暇も気力も使うけど
相手を懲らしめたい気持ちが大きいなら、やる意味はある。
2018/12/19(水) 14:01:09
すぐ結論出さないなら次に行くつもり。
2018/12/19(水) 14:01:12
6年前の32歳の時点で適齢期だし…
2018/12/19(水) 14:01:14
2018/12/19(水) 14:01:19
2018/12/19(水) 14:01:26
女性は出産に限界があるのだから。
2018/12/19(水) 14:01:27
2年目くらいで結婚してたら子ども2人くらい産んでたかもよ
2018/12/19(水) 14:01:34
長く付き合ったあとってわりとすぐに結婚したりするよ
2018/12/19(水) 14:01:38
どちらかが冷めたり心変わりしたらそこで終了するもので
後に残るものは罪というより、、この場合恨み?
2018/12/19(水) 14:01:41
付き合い始めでも32でしょ?結婚したいなら、早くても1.2年で様子を見て見切りをつけるべきだったんじゃない?
まぁ、好きでとか他が見つかるか、とかでズルズルきちゃったんだろうけどさ
結婚しよう。って言い合ったなら、そこから具体的に外堀から詰めていかなきゃ
その歳まで独身だった男なんて外堀埋めなきゃ覚悟なんてしないさ
まだ38だと思って、次に行こうよ
長く付き合った次の恋って、結婚早かったりするしさ
2018/12/19(水) 14:02:42
私現在31歳、今振られたら仲の良い友人との会で、罪だ!!と絶対言ってる姿が浮かぶ。
そのくらい言わなきゃ救われないよね。
2018/12/19(水) 14:02:56
正直、一緒に住んでなかったとしても6年も付き合えばある程度性格とかわかるだろうし
なにか別の理由があるんだと思う。
2018/12/19(水) 14:03:05
2018/12/19(水) 14:03:26
半年後にプロポーズしてもらって33で結婚したよ
もし向こうからプロポーズがなければすぐに次にいこうと思ってた
ちょっとぼーっとしすぎでは
2018/12/19(水) 14:04:00
知り合いは結局離婚してたけど子供は持てるしね。
2018/12/19(水) 14:04:07
これはもう縁がなかったと思うしかない。もっと素敵な人と出会えると信じよう。
2018/12/19(水) 14:04:21
2018/12/19(水) 14:04:41
もしそうなら憎しみでも昔の男なんて少しでも思ってる時間ないよ。
それにどちらかと言ったら誠実だと思うな元彼良い人だったんだね。
32歳の時に付き合ったなら33歳で結婚しててもおかしくないから男はこの女だと思ったら結婚まで早いから。もう少し早く見切りつけたほうがお互い良かったと思う。
2018/12/19(水) 14:05:08
2018/12/19(水) 14:05:08
前半までに何とかするべきだったね
子ども欲しかったなら尚更のこと
2018/12/19(水) 14:05:09
真面目に時間をとって話し合った時に結婚しようってなったんだよね。
そのまま両家挨拶、挙式はどうするかとかの話にすすんでいくよね。
話が進まなかったり、相手がのらりくらり渋ったりした時点で見切りつけるものだと思うけど。
2018/12/19(水) 14:05:11
2018/12/19(水) 14:05:27
主さんから別れ切り出されるの待ってたから何年もずるずるきちゃったんだろう
2018/12/19(水) 14:05:31
そう思うでしょ?と言われたらなんとも言えないけど、
そもそも、結婚が全てではないし、
結婚したら、相手に合わせて時間を過ごすこともあったりして
結婚は結婚で大変なことだから、
これだけ長くいたんだから
とかを重視するより、
自然に一緒にいて楽な人とするものではないのかなぁなんて
思うんですよね。
どれだけ長くいても、結婚という形にたどりつけないケースもあると学べたのだから、期間じゃないんだと思って
また素敵な恋愛が出来るといいですね☆
2018/12/19(水) 14:07:38
仕方ないんじゃないの?
仮に結婚してから、ヤッパリ
君とは、ムリだって言われた方が
困るでしょ
付き合った延長線上に結婚はあるけど
絶対ではない事も頭に入れなきゃ
いけないだろうし
逆の立場なら、主は責任取って結婚するのか?
って話になるよ
2018/12/19(水) 14:07:54
結婚の意思もないのに1年以上付き合うことが罪。
2018/12/19(水) 14:07:56
でも正式に婚約してないから普通の交際で逆の立場だったら別れるのも別れないのも自由だと思っちゃう。
やっぱり合わない人と結婚しても幸せになれないし責任とってと思う気持ちわかるけど、こればっかりはね……
2018/12/19(水) 14:08:08
6年も付き合ってて結婚しないなら、多分2年目くらいに別れようと思ってたけど、でも歳を考えて言えなくて、ズルズルきちゃって、このまま何もないふりして行こうと思ったけど、瀬戸際でやっぱりダメだ!ってなったんじゃないかと妄想してしまいました。そして男には若い彼女がいるから別れを切り出した、とか。
両方30代なら交際1年くらいで婚約とみなすとかあればいいのになぁと思ってしまった。ダメなら1年以内にハイ次!みたいに気持ち切り替えられる。
2018/12/19(水) 14:08:38
男任せだった女の末路
本気で結婚の意思がある男なら、女が32の時に結婚してる。
無責任だから適齢期の女と6年もダラダラ出来るんだよ。
2018/12/19(水) 14:09:05
6年つき合った結果がこれなら
敗因は早期短期戦に持ち込めなかった主の認識かなぁ
男に現状のままの のらりくらりを許してiるといざ捕獲の時に逃げてしまう
〇〇(結婚)してくれるはず~なんて思っていても
そもそもがこちらとは考え方の違う生き物だから
きちんと言質(結婚婚約とかね)とらないとダメ
2018/12/19(水) 14:11:09
でも無理矢理結婚した知り合いいるけど、速攻で旦那さんが帰宅しなくなって、6年位別居して離婚してた。
2018/12/19(水) 14:11:13
主の今後に期待。幸あれ。
2018/12/19(水) 14:11:28
結婚しないなら別れようって。
大抵それで男が慌てて結婚する。
同い年ばかりだからどうしても男女が結婚意識する年齢に違いがでるから。
男性が年上だったらすぐプロポーズされるけど同い年はみんなこんな感じだわ。
2018/12/19(水) 14:11:29
でも、合わないと判断するまでに6年かかる?
主が30過ぎてるんだし、1~2年で判断できなかったのかなぁ
2018/12/19(水) 14:11:31
でも、彼から見て、夫婦にはなれない何か問題があったから振られたんだよね?
彼女としては有りだけど、妻としては無しと思わせる何か。それが何なのか、彼から聞いた?
2018/12/19(水) 14:11:47
もし自分が男だったら…って想像すると簡単に結婚に踏み切れない気持ちも分かる。
やっぱりお互いに「この人のためなら頑張れる!」って思える相手じゃないと上手くいかないと思う。
2018/12/19(水) 14:04:34
編集元: 適齢期の女性と別れることは罪か
男からしなきゃいけないって思ってる人を有罪にしようか?