
http://ure.pia.co.jp/articles/-/496846
また、エンジニア系男性は一つひとつの恋愛を大事に育むタイプであるということ。女性と出会う機会が少ないなか、必然的に出会って付き合い始めた相手を大事にする傾向があります。
だからこそ、もし関係が危うくなったとしても、別れる決断を軽はずみにすることはなく、話し合いを通じて打開策を探るなど、恋愛に対し丁寧な姿勢を取ろうとします。こういう男性こそ、本当の意味でパートナーを大事にする人といえるでしょう。

記事には、高収入である・真面目・頭が良い・穏やかで優しい
人として器が大きい・人間力が高い人物が多いと書かれてありました
2019/06/21(金) 11:29:32
2019/06/21(金) 11:30:17
2019/06/21(金) 11:30:53
2019/06/21(金) 11:31:21
2019/06/21(金) 11:31:30
書いてる人の主観強め
2019/06/21(金) 11:31:46
2019/06/21(金) 11:32:01
2019/06/21(金) 11:32:29
うちがそうだよ。
きらわれる発言平気でする。
しかもほったらかしで大きくなったから
知らないこと多い。
だけど勉強ができるというか
割りと飲み込みがはやく
器用で家事や、大工仕事もできる。
高収入。
どの程度のアスペか、
どの程度我慢できるかによる。
だけど明らかに冷淡な人、迷惑かけること
平気な人は避けない。
2019/06/21(金) 12:47:12
2019/06/21(金) 11:32:30
その人はたくさんの女性と不倫していたみたいです。
人によるのですかね
2019/06/21(金) 11:33:31
私はエンジニアは低所得だと思う
2019/06/21(金) 11:34:06
2019/06/21(金) 11:34:58
エンジニアの夫(産業ロボット設計)は上に該当する事多いよ。
出逢いが少なく仕事が忙しかったせいか、恋愛経験値低かったから大事にしてくれる
穏やかで優しくはない、男社会で生きてるから基本好戦的(妻子以外)
一番は食いっぱぐれないぐらいのスキルがあり収入は高かった。30代で月収45万前後
2019/06/21(金) 11:35:34
月収45万は高いのか?笑
地方だと高収入に入るとか?
2019/06/21(金) 11:38:07
ごめん、地方だけど高く感じたよ。
自分は働いても20万は行かない、同じ会社員の人や他の技術者の月収一々聞かないから分からないけど、みんなもっと貰ってるの?
2019/06/21(金) 11:44:27
自分の月収はいくらなの?
2019/06/21(金) 12:43:48
30代前半か後半かで違うのかもしれないけど、あなたはいくら稼いでるの?
2019/06/21(金) 11:53:22
穏やかで家族だけが生きがいって感じ。
友だちいないし話はつまらないし、外見的な魅力が1つもないけどね。
2019/06/21(金) 11:35:47
人によっても全然違うよ。仕事出来る人は役職手当てが付くし、その逆もしかり。
2019/06/21(金) 12:06:24
この男は女性関係に関しては前にも後にも原田龍二ばりだった
そのくせ外面や愛妻家アピールは凄かった
2019/06/21(金) 11:36:50
周りはエンジニア系の男性が多く、もちろんパソコンに詳しい方ばかりでした。
パソコン操作で困ったことがあると、顔を真っ赤にしながら(きっと女性と話すのあまり慣れていない?)優しく教えてくれました。
が、洋服が雑巾臭かったり、70年代のような服装だったら。エンジニア系男性との恋愛を希望するなら一長一短あると思います。
2019/06/21(金) 11:38:25
収入なんて千差万別だし、電気屋は中卒多いし、優しいや穏やかも人によるからなぁ
2019/06/21(金) 11:38:31
ピンキリってのも有る
2019/06/21(金) 11:39:35
2019/06/21(金) 11:39:48
あなたは不幸にしてもらうの?
2019/06/21(金) 11:41:28
相手に幸せにしてもらう事ばかり考えるんじゃなくて、自分が相手を幸せにしたいという気持ちはないのか?という意味だと思いますよ?
2019/06/21(金) 15:55:29
2019/06/21(金) 11:40:04
女関係とかタクシーの運転手さんと喧嘩して警察のお世話になったとか‥
他にも色々やらかしてきたよ。
職業云々よりも
人によると思う。
2019/06/21(金) 11:41:07
顔の良い男と女慣れしてる男は殆ど居ない
婚活見れば女は実際にはどのタイプの男を求めてるか、避けてるかは一目瞭然
何だかんだ言ってボロクソに文句言いながらもモテる努力をしてる浮気男が大好き
私だけは浮気されないと思ってる、そして間違いなく浮気される
2019/06/21(金) 11:45:07
男の性質を見ると、100歳まで妻だけなんて言うのは無理だと思う。
60歳ぐらいで人生が終わるならまだありえそうだけどね。
2019/06/21(金) 11:46:50
土日関係なく仕事の電話がかかって来る、夜中に帰って来るのなんて当たり前、残業当たり前(残業代なんて出ない)平日の疲れで休みの日は寝てる、そのくせ給料安い
こんな感じ
夫と長い時間一緒に居たくない人にはオススメ
2019/06/21(金) 11:47:02
あうんの呼吸とか、空気読むとか、無駄でも儀式的にやるとか、時間に余裕もって早めに動いて無駄な10分過ごすとかが全然ない。
だから一般的な企業で、営業とか内部事務とかして働く男性とは、ぜんぜん考え方とかも違ってくると思うわ。
それはマナーのうちでは…?ってことも、無駄。で切り捨てる。
家庭生活では困ることも多い。
論破すりゃあいいってもんじゃないからね。
2019/06/21(金) 11:48:59
でも超激務だよ。前の会社では残業100時間超えなんて当たり前だったから毎月健康診断受けさせられたし。休日出勤当たり前で何日も家に帰れない事も徹夜も当たり前。収入よくても家族との時間なんてほとんど取れない。どっちがいいかだよね。収入低いけど家族との時間たくさん過ごせるか、収入いいけど家族との時間が取れないか。私の旦那はそんな激務の会社では子育てに支障が出るからと転職しましたが、今は単身赴任。結局家にいないじゃないかというオチです。
普通のサラリーマンとは生活スタイルも全く違うからそれが原因で別れる人も多いよ。SEの旦那と結婚する時、同じくSEの兄に「SEとの結婚だけはやめとけ。苦労するぞ」と言われました。SEと聞くとなんかちょっとかっこ良いイメージ持たれがちだけど実際はそんな華やかなもんでもないしね。
2019/06/21(金) 11:55:02
男兄弟で、高校卒業まで男子校で、大学時代工学部で女子が少ない中私と知り合って付き合ったんだけど、すっごい大切にしてくれる。
2019/06/21(金) 11:55:09
やっぱいい暮らしだよ
でも帰りが終電だし帰宅後はオンラインゲームに没頭してて
友達は生まれ変わったら今の人とは結婚しないと言ってた
私から見れば贅沢だな~と思っちゃうけど
2019/06/21(金) 11:55:24
土日出勤しても振休なんか全然とれない
私と仕事どっちが大事なのとか天秤にかけたがる人にはおすすめしない
根気強くて投げ出さないのは尊敬してるけど、理詰めでモノ考える冷静男もそれなりにめんどくさいよ
私はわりと感情的になるほうで、たまに未知の生物見てるような顔されてムカつく時がある
2019/06/21(金) 12:00:33
モテるタイプではないと思うけどとにかく優しいし子煩悩。
会社行ってる間はすごく忙しいだろうけど土日は基本休めるし時間の融通が利きやすい(午後出社にしたりテレワークにしたり)から私としてはありがたいです。なので皆さん旦那さん側が幼稚園や保育園の送りしてるそうです。
2019/06/21(金) 12:09:08
2019/06/21(金) 12:11:35
確かに話題も少ないし、いい意味で斜め上をいく意外な答えも返ってこないしつまらないわ
2019/06/21(金) 13:26:46
素直で優しくて真っ直ぐで勉強熱心。いい夫です。
2019/06/21(金) 12:14:36
激務で深夜帰宅も多いから、いつも疲れてる。
子供には週末に会う感じ
浮気は今のところした事ないけどアメリカに長期出張に行った時、ブロンドのお姉ちゃんと遊んでも不問にすると言っといたら笑ってたけど
多分してるw でもそれは致し方なしとその事はお互いに触れてない
2019/06/21(金) 12:18:17
でも常に勉強が必要だし、優しくで穏やかな人も多いけど変な人もたまにいるし全員が性格いいわじけじゃないし本当に人による。
今は働き方改革が広まって、エンジニアって残業ばかりして高収入のイメージあったけどそれも変わるかもね。会社でできないから家に持ち帰って来たりね。
いいことばかり言ってる記事に迷わされず本当に自分に合った人と結婚して幸せになって欲しい。
2019/06/21(金) 12:19:28
2019/06/21(金) 12:24:04
2019/06/21(金) 12:24:37
そうなんだよね
エンジニアが給料良く思われるのは残業込みの計算だからなんだよ
時給にすると本当に低い
うちの旦那はエンジニアで、旦那の弟は営業をやってる
その義弟より残業しまくりなのに給料は100~200万円低いよ
会社の規模は同じぐらいかな
2019/06/21(金) 13:38:27
安い給与で働いてる人もいるし、不倫してる人もいるよ。エンジニアだからって特別に良い人なんていないよ。
うちの旦那はいい人で給与もいいし語学も確かに複数勉強してるけど、帰ってくるの遅くて家庭のことは一切出来ないし変わってるところもあるから人付き合いでヒヤッとすることがある(失礼なことを言っても気付かないとか)
2019/06/21(金) 12:28:10
でも同じエンジニアでも人によるから、自分の目で自分に合う人見つけるしかないよ。
2019/06/21(金) 12:47:05
たしかに会話噛み合わなかったり
分かり合えなかったり
多いから
自分一人で楽しめる趣味とかないと
きついかも。
その辺が割りきれたら
市場にはいっぱいいそう。
じゃなんで結婚する?
とか聞かれるかもしれないけど
アラサーになって
「私このまま一人でやっていける?」
と考えたときに安定しない職場に勤めていたから
限りなく厳しかったし
もし今も独身で
アラフィフの今、介護だの更年期だの
入ってきて絶対自分で稼がないとと
なると気が遠くなる。
実際私はもう長いこと働いていない。
それでも贅沢しなければ食べていけるし
将来も多分やっていけるのでは・・
と
思っている。
2019/06/21(金) 12:54:48
私と出会うまで交際経験無かったみたいで、大事にしてくれますよ。見た目は垢抜けませんが(笑)
2019/06/21(金) 12:53:12
>記事には、高収入である・真面目・頭が良い・穏やかで優しい
>人として器が大きい・人間力が高い人物が多いと書かれてありました
うちの主人SEだけど全部あてはまってる
結婚5年目ですがめちゃくちゃ尊敬してます
2019/06/21(金) 13:22:37
編集元: 結婚するなら「エンジニア系男性」が超おすすめ!? 幸せになれる4大理由