2020/01/23(木) 08:59:53
友達に旅行ドタキャンされて仕方なく払った覚えがある
2020/01/23(木) 09:02:42
私もされたことある
だから折半したよ
わざわざその子の家まで行った
しかもドタキャンの理由が
彼氏が熱出したから看病しに行くだった
そんな子だと思わなかったから
それから一切連絡してない
キャンセル料金もらいに行ったとき
嫌そうな顔で「私が悪いけどぉ…そこまでするぅ?」
「私が悪いけどぉって、いやお前1人悪いよ」
熱出したから看病しに行く~って
心底どうでもいいわ
2020/01/23(木) 09:16:45
自分だったらむしろこっちの方から「本当にごめん!いくらかかる?全部払うよ!」って言う…
そもそもそんな理由でドタキャンはせんけど。
2020/01/23(木) 09:58:09
私もあるよ。頭に来るよね。私はその友達は切った。一応周りの人にも軽く言っておいたよ。とんでもないよね。
2020/01/23(木) 09:18:08
私もある。
友人の親族の不幸で全額出すって申し出てくれたけど誰が悪いわけでもないからそのまま払った。
かわりに祖母と行こうと思って旅館に連絡したけど宿泊者変えるのは駄目の一点張りだったのが思い出。
2020/01/23(木) 13:18:41
2020/01/23(木) 09:03:18
2020/01/23(木) 09:03:54
4万円です涙。
2020/01/23(木) 09:03:59
悔しいだろうけど賢明な判断だと思います。
2020/01/23(木) 09:18:47
命には変えられないもんね
2020/01/23(木) 13:16:08
国絡みで大変な事になってるからそこは、キャンセル料無くてもいいのにね。
2020/01/24(金) 08:14:01
ロマンスカーは返金してもらったけど、ホテルは諦めた。横浜から引っ越す前に一度宿泊してみたかったな…
2020/01/23(木) 09:08:11
3.11の時、イタリア旅行計画してたけど、キャンセルのメールした所全部、キャンセル料取られずに、お見舞いの言葉を添えて返金してくれました。国内の方が厳しいんですね。びっくり。
2020/01/23(木) 09:15:11
被災地かそうでないかの判断の差じゃない?
外国からしたら日本全体が大変なイメージ持たれるけど
2020/01/23(木) 09:27:24
私は北関東から京都に行く予定で同じくキャンセル料無しでお見舞いの言葉いただいたよ~。
余震が続いてて精神的に弱ってたから電話口で泣きそうになった。
2020/01/23(木) 10:23:53
人の心の暖かさが嬉しいね。私も涙出そうだったわ。
2020/01/23(木) 10:30:45
私も関東のホテルで働いているけど311の時は余震とか計画停電もあったし、こちらもレストランとか通常営業は難しかったからキャンセル料貰わなかったよ
2020/01/23(木) 17:15:48
キャンセル料すごいたくさんいるよ。
中には未払いなのにまた予約してくる人もいたり。意外と多い
2020/01/23(木) 09:12:47
未払いなのに予約する人は受け付けてもらえるの?受けたくないなぁ
2020/01/23(木) 09:16:27
うちの場合は、予約入った時点で
事前に前回キャンセル分もお支払いいただきますって電話で伝えてる。
それで話通じない人は上司に任せてる
2020/01/23(木) 11:03:27
自力で痩せた方が早いとおもってキャンセル。
19万くらい払いました。
結局自分ですんなり痩せれた。
2020/01/23(木) 09:18:10
親公認の同性カップルでした。
一度パートナーが合意してくれたのに、いざ納車となると文句言いだして結局は営業さんに悪いから70万円払って手放した。ワーゲンのポロです。その後色々あってサヨナラした。
2020/01/23(木) 09:18:33
公演期間と東京出張がたまたま重なって見に行けることになって、リセールでS席のチケットが取れた時はすごく嬉しかった
しかし公演が始まってTwitterで流れてきた感想があまりにも酷くて、感想を読んでお腹いっぱいになってしまい、原作ファンだったこともあってリセールに出して手放してしまった(手数料1500円くらいかかった)
その後パリ公演のキャンセルで悪い意味で話題になっていて、見に行けば良かったと少し後悔している
2020/01/23(木) 09:18:53
なんで自分の目で見ないの?
そういうのって他人の感想より自分の感性でしょう
風邪とか震災とかの理由ではないこういうキャンセルは凄くもったいないね
2020/01/23(木) 12:18:52
7000円くらいだったら酷評されてても見に行ったんですが、この舞台S席13000円だったんですよ
高いお金出して原作を読んだ時の自分の中のイメージを損ないたくなかったのでキャンセルしました
2020/01/23(木) 14:01:35
旦那が手続きしたからキャンセル料は知らないけど、そんな高くはなかったみたいです。
2020/01/23(木) 09:20:18
予約してたけど、それよりいい所見つけたからキャンセルした。
ただただ無駄金…
もっと考えればよかったと後悔
2020/01/23(木) 09:21:21
こないだ、結婚式に参列するためのドレスをネットレンタルで探してた。
式は1ヶ月半後。
規約を読んで、「キャンセル料は発生しません」って文言がパッと目に入って、それなら後で気が変わってもいいし、早めに抑えておこうと思ってレンタル申込みした。
でもその後、期間あるしやっぱりもっと探してからにしようって思って、キャンセルする事にした。
キャンセルの申込みを入力したら、キャンセル料:3050円
と出てきて、え?と思って規約をよく読み直したら、「弊社都合の状況に限り、キャンセル料は発生しません」だった。
その下に小さい字で「お客様都合の場合は期間に応じて発生することをご理解ください」と記載されていた。
でもまだ1ヶ月以上先のことだからなんとかならないかなー、と思ってそのサイトのカスタマーサポートに電話して、都合が悪くなりキャンセルにしたいのですが…と伝えたら、もう何も言われなくて、かしこまりました。それではお申込みすぐでのキャンセルなので、今回は特別にキャンセル料は無料です。
と言うことで払わずに済んだ。
でもちょっとその対応にもサイトの説明もおかしくない?と思ってしまった。
そもそもよく読んでいないのが悪いんだけどね。これからは気を付けて全部読もうと思った。
2020/01/23(木) 09:23:06
弊社都合でキャンセル料が発生しない、って書く必要あるか?w
2020/01/23(木) 10:31:53
35だけど、規約のキャンセルについてって項目で「キャンセル料はかかりません」って部分だけ赤く強調されてたの。
だから、私はそれが目に飛び込んできてキャンセル料かからないのかと勘違いしてしまった。
よく読まない方が悪いのは決まってるけど、その書き方もどうかと思ったんだよね。
2020/01/23(木) 11:48:50
なんでマイナスいっぱいついてるのか分からないけど貴方の感覚は正常だよ!
2020/01/23(木) 15:56:50
ありがとうございます。
サポートに問い合わせしたこととサイトの分かりにくさを愚痴ってここまでボロクソに言われると思わず、ちょっと凹んでいたので救われます。
以後隅々まで読んでから注文しようと思います。
2020/01/23(木) 16:14:41
こういう感覚の人は軽蔑する。
キャンセルの一件に関わらず、一事が万事、人の迷惑を考えない、自己中でゆる~い人なんだろうね。
対応やサイトの説明がおかしいんじゃない。
相手にするのもバカらしいクズだと、カスタマーサポートに判断された事を、恥ずかしく思いなよ。
2020/01/23(木) 12:02:16
2020/01/23(木) 14:59:01
いや、マイナス見てみなよ?
自分がずれてるのわかっただろうから次から気をつけていこう。自分の過ちを知る事は大切だよ。
2020/01/23(木) 15:04:00
別にゴネたわけでもなんでもない。
キャンセルしたい旨を一言伝えたら何も言われずに向こうはそう対応してくれた。
そこで、では恐れ入りますがキャンセル料の支払いの手続きをお願いします。って言われたら諦めようと思ってたよ。
期間的にかなり先のことだし規約わかりづらいと思ってたのは事実だけど。
他人に迷惑とかゆるいとかってなんの話?
あなたは落ち度のある他人を口汚く叩きたいだけじゃないの?
私は確認不足だった。書いてあることだけが全てじゃないと思ったからそういう問い合わせした。
そしたらラッキーだった。それだけのこと。
この話だけで私の人格どうのこうの言われる筋合いは全然ない。
2020/01/23(木) 15:01:51
痛すぎたけど、どうしても買えなくなってしまって泣く泣く払いました
手付放棄っていうらしい
旅行も直前キャンセルして16万円払いました
しばらく立ち直れなかったです
2020/01/23(木) 09:30:45
奮発してちょっとグレードの高い年末年始の旅行&前日のためキャンセル料も半分。
5万程かかった(;Д;)
2020/01/23(木) 09:32:23
女性の先輩と一緒に二人で行く予定だったのに、勝手にもう1人誘ってた。その人のことを知ってるけど旅行にまで行く仲じゃない。
数日間一緒に過ごすなんて・・・・と思ってるうちに体調悪くして、土壇場で私だけキャンセルした。
安いツアーだったけど半額しか戻ってこなかった。
行かないから出社しようとしたら休んでいいと言われたので戻ってきたお金で国内一人旅をした。
2020/01/23(木) 09:43:18
ペットホテルのキャンセル料払った事ある。
数日前だったから50%だったかな?
2020/01/23(木) 09:43:51
仕事が立て込んでる時期で予約してた日までに荷造りができなくて。
痛かった!
2020/01/23(木) 09:50:40
これはフライトしないかもしれないと思ってキャンセルしたらキャンセル料1万。
予報は変わらなくて大荒れ→案の定確か運休とか出た記憶あるのと、一番ビックリしたのが、コンサートに出る予定だったメンバーが事故にあってしまってコンサート自体が中止になった。
もしも予定通り北海道に行っても目的だったコンサートは見れなかった事になるし悪天候じゃ観光も厳しいから、キャンセル料高かったけど行かない判断は妥当だったのかなと思った。
2016年クリスマスの三代目J Soul Brothers札幌ドーム公演の時でした。チケットは結局振替公演に行けなくて定価で譲りに出した。
2020/01/23(木) 10:00:54
いつもお店決めたり予約は私の係で、
ある日出来たばかりの居酒屋に予約。
週間天気予報でその日だけピンポイントで大雨に変わったから、やめた方がいいんじゃないか?と提案したら先輩から「天気なんてどうなるか分からないから予約はそのままにしておいて」と言われたのでキャンセル出来ず。
毎日本当にそれでいいのか確認してたけど返事は変わらずに結局前日にも確認したら「明日朝から決める」と言われて、当日の朝曇り→昼から小雨→夕方土砂降り。
「こんな土砂降りの中行けない~!!」と言い出す人が出てきて当日キャンセル。
お店の方がキャンセル料は結構ですよと言ってくれたけど、そんなわけにもいかず1人で大雨の中キャンセル料金払いに行ったわ。
2020/01/23(木) 10:06:02
一昨年くらいだったかな?噴火する直前で、職場でも渡航禁止になり旅行自体をキャンセルするしかなかった。ブッキングドットコムでキャンセルできない安いプランで予約してたから自業自得だったんだけど、観光客が減って大打撃だっただろうし、寄付したつもりで諦めました。
航空券はエアアジアで取ってたんだけどLCCはもし飛行機が何らかの事情で飛ばなかったとしても一切返金されない。無理を承知で電話で問い合わせまくってたら同じ声が多かったそうで、今回は特別措置でエアアジアで航空券を買うのに使えるウェブマネーとして返金対応になった。だから別の国行きの航空券を取りました。
そろそろバリ島に行きたいなー!
2020/01/23(木) 11:15:36
暴動がなかなか終わらず断念
LCCのセール時期に購入したチケットだから出費自体はそれほどではなかったけど
楽しみにしてたからしばらくはため息つく毎日だった
早く平穏が訪れますように。
2020/01/23(木) 11:39:26
2020/01/23(木) 11:56:44
某最大手住宅会社で半年以上もかけて設計が完了した新居を着工直前にキャンセル…
広い土地代の手付金&住宅会社への初期費用を支払済にも関わらずキャンセル…
旦那の気が変わったのが原因です
全部旦那の金なので好きにしてください
2020/01/23(木) 12:08:29
彼氏が大学のテスト再試のためキャンセル。
もっと勉強するか、大丈夫な時期に日程を組んで欲しかった。
おまけに私が前金立て替えたのにキャンセル代払ってくれず、5万円損した。
もちろん別かれました。
2020/01/23(木) 14:27:12
直前に旦那の不貞が発覚したので。
その後もちろん離婚。
キャンセル料は勉強代だと思うことにしたけど、悔しかったなぁ。
2020/01/24(金) 00:14:57
編集元: キャンセル料を支払った経験