2. 匿名@ガールズちゃんねる
今それ必要なのかな…、
2020/12/29(火) 13:22:04
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
今こそだと思うよ。
医療に負担掛かってるのに、外国人だの保険証使いまわしだのでカオスだもん。
2020/12/29(火) 13:30:03
231. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
マイナンバーカード登場と同時にしていれば良かったよね…。
そしたらみんなマイナンバーカード兼保険証作ってただろうから給付金の時もあんなにバタバタしなかった…。
今のこの状況でやられても、医療従事者の方(主に受付の方とか)の負担増えないのかな?
新しいことについていけない高齢の方からの質問攻め、中年の男性からのクレーム(勝手に仕組みを変えるな等のクレームをつけている中年の男性を何度か見かけた)、機械トラブル、事務処理手続き方法の変更等…。
医療従事者の方はどう思ってるんだろう?
2020/12/29(火) 21:44:00
3. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな事より他にする事があるはず
2020/12/29(火) 13:22:10
4. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う。使いましている人達もいるし。
2020/12/29(火) 13:22:21
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
生活保護の人、無料だからって
いっぱい薬もらって売ってるよね。
2020/12/29(火) 13:29:49
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
無知なのに全員がやってるかのように書かないように
2020/12/29(火) 13:52:01
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外国人の保険証使い回しすごいよ
マイナンバーなら顔写真付きだから今よりは減るはず
2020/12/29(火) 14:35:14
5. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカード
ワクチン接種証明
マイクロチップ
デジタル通貨
スーパーシティ
ムーンショット計画
アバター
世界統一政府
2020/12/29(火) 13:23:04
6. 匿名@ガールズちゃんねる
結局マイナンバーカードってなんだったん。さんざん議論して金使って今なんか用途ある?
2020/12/29(火) 13:23:09
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
税金払うのをちょろまかす人がいるから
2020/12/29(火) 13:25:03
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
マイナンバーカードをコピーして切り取って貼って郵便ポストへ…とか意味がわからない
2020/12/29(火) 13:25:10
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ある。今回の緊急給付金の支給などがスムーズに行く。海外は普及してるから早かった。
日本で給付金を貰えないと騒ぐ人ほど、マイナンバーカードはおろか、通知カードすらなくしてる人。
2020/12/29(火) 13:34:36
7. 匿名@ガールズちゃんねる
急ぐ必要ない
2020/12/29(火) 13:23:10
8. 匿名@ガールズちゃんねる
作ってる人まだまだ少ないんだろうね
2020/12/29(火) 13:23:19
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
今年の10月時点で20.5%だってさ
私はマイナポイント欲しくて作った!笑
2020/12/29(火) 13:35:02
10. 匿名@ガールズちゃんねる
そのうち指紋まで採取されそう
2020/12/29(火) 13:23:51
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
既にスピード違反で印鑑がないと
指紋取られる
2020/12/29(火) 13:26:39
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
悪用されないなら別に良い
2020/12/29(火) 13:26:51
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
悪いことしなかったら、なんの問題もないよね?
2020/12/29(火) 13:32:12
11. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護の人の受給者証持って受診したら無料だから、そういうのも無くせるからいいと思う
2020/12/29(火) 13:24:19
169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
あとそもそもの生活保護不正受給自体を
根絶してほしい。本当に必要な人だけに
厳正に支給しないと。
2020/12/29(火) 16:35:09
12. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかくセキュリティを!!!
2020/12/29(火) 13:24:20
13. 匿名@ガールズちゃんねる
病院側が機械買わなきゃ活用できないんでしょ?
2020/12/29(火) 13:24:25
14. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードに写真付いてるのって運転免許証みたいに更新しなきゃいけないってこと?
2020/12/29(火) 13:24:40
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
5年更新だね
2020/12/29(火) 13:25:48
18. 匿名@ガールズちゃんねる
最初からこうすれば良かったように思える
2020/12/29(火) 13:25:14
21. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで急ぐ必要が?
やるならやるで
急がず丁寧にやれや
そんなんだから問題が起こるんだ
2020/12/29(火) 13:25:38
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
こういう人に限って特別定額給付金や持続化給付金は早く寄越せと言ってるんだろうなぁ
2020/12/29(火) 13:37:37
22. 匿名@ガールズちゃんねる
何がなんでも作らせようとすると、作りたくなくなる。作った方がいいんだろうけど。
色んな情報がもれそうで、ちょっとこわい。
2020/12/29(火) 13:25:43
24. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードってまだまだわからない事だらけだし
ちょっと怖くて手が出せないんよな…
2020/12/29(火) 13:25:49
25. 匿名@ガールズちゃんねる
免許証持ってないから作ったけど意外に助かってる。
2020/12/29(火) 13:26:20
26. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでもかんでも1枚にまとめないで!
無くしたら大変な事になる!
カードなんだから分けてもそんなかさばらないし
マイナンバーさえ盗んだらなんでも出来るようになってしまう。
2020/12/29(火) 13:26:37
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
でもさ、無くしても1ヶ所への再交付申請でよくなるってことでしょ?
今までは財布無くしたらあっちもこっちも電話して〜って大変だったし
2020/12/29(火) 13:39:01
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
まぁでも色んな制度やサービスが独立してたくさん存在してて、それらが連携されてないことで抜け穴的な物ができて制度の悪用してる奴らもいるからね。
普通に真面目に生きてる人間にとったら別にデメリットなくない?
2020/12/29(火) 13:40:27
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
1枚に纏めたら逆に管理が楽になるよね
2020/12/29(火) 13:50:04
32. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードって番号知られたらまずいんだよね?
そんないろんな用途に使って大丈夫なの?
2020/12/29(火) 13:27:48
33. 匿名@ガールズちゃんねる
やめた会社の保険証返さずに普通に次の受診時使う人いるからね
経理担当のときそう言う人いると悲惨
返せって案内したのに返してくれないし、病院によっては保険証確認したからレセプト返還しないって言ってますって言われるし
本人に何回電話しても繋がらないし
早く統合してほしい
2020/12/29(火) 13:27:52
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
現在そういう総務事務やってるけど、こっちが言っても期限までに返してくれない人は滅失届出しちゃってるよ
外人の嫁が保険証持ったまま外国帰ってるとかのたまう人も過去にいた
何に使われてるのかわかったもんじゃなくてゾッとしたわ
2020/12/29(火) 13:33:46
36. 匿名@ガールズちゃんねる
センシティブ情報は公開したくない。病歴なんかもってのほか。
2020/12/29(火) 13:29:08
37. 匿名@ガールズちゃんねる
脱税や生活保護の不正受給、給付金詐欺何かの犯罪防げるならやったほうがいい。反対する理由ない。
2020/12/29(火) 13:29:31
38. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと前に政府系のセキュリティを外国人任せにするってトピがなかった?
健康状態も筒抜けになるのかな
2020/12/29(火) 13:29:47
41. 匿名@ガールズちゃんねる
小中の成績入れるのは反対!
結局就活の採用時に、幼少時からの模範生徒をとりたいからっていう説も聞いた
2020/12/29(火) 13:30:03
42. 匿名@ガールズちゃんねる
流出のあれこれが過去に何度もあったから怖いって人多そう
2020/12/29(火) 13:30:30
44. 匿名@ガールズちゃんねる
お願いだから見切り発車やめて…
いつもそうだよ…
2020/12/29(火) 13:30:42
47. 匿名@ガールズちゃんねる
保険証にマイナンバーを絡ませると、たとえば会社員が退職していったん国保になって、再就職してまた社保になった場合に手続きが余計にめんどくさくなりそう。保険証ってすぐにできるわけではないんだよ。
2020/12/29(火) 13:31:09
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
保険証は受け取るまでに日数がかかるけど、マイナンバーカードなら情報を新たに追加するだけだから即切り替えできるんじゃないかな?
2020/12/29(火) 14:46:53
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これで中国人や韓国人をふるいにかけられるね!
2020/12/29(火) 13:33:18
62. 匿名@ガールズちゃんねる
どうして、政府はどうでもいいことは、サッと可決して(買い物袋)、今大事なこと(コロナ対策)はトロいのだろう?
2020/12/29(火) 13:35:37
81. 匿名@ガールズちゃんねる
国保とか顔写真ないのをいいことに外国人に悪用されてるからマイナンバーカードは国保の人だけでも、紐付けを義務にしたらいいと思う
2020/12/29(火) 13:45:42
編集元: マイナンバーカード 健康保険証としても利用へ準備急ぐ 政府
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
むしろ逆だと思う。中のデータが変わるだけでマイナンバーカードはそのまま使えるはず。