持ってる人が神々しかった
2020/01/26(日) 22:28:52
2020/01/26(日) 22:28:52
2020/01/26(日) 22:29:03
セル画の方がいいよね…
2020/01/26(日) 22:29:10
無料通話って何事?
2020/01/26(日) 22:29:13
世に出たときというか、ふつうに家庭に普及し始めたとき
2020/01/26(日) 22:29:30
2020/01/26(日) 22:29:38
持ち歩く音楽厳選しなくてよくなるのめっちゃ嬉しかった
2020/01/26(日) 22:29:40
2020/01/26(日) 22:29:46
まだ画面も白黒で、送れる文字も少なかったけど。
2020/01/26(日) 22:29:46
1台あれば何でもできる
スマホが無い生活は考えられない
2020/01/26(日) 22:29:46
寒がりにはありがたい
2020/01/26(日) 22:29:48
デジタルは色味がハキハキしてて苦手
作品にもよるけど
2020/01/26(日) 22:29:57
2020/01/26(日) 22:29:57
2020/01/26(日) 22:29:59
2020/01/26(日) 22:30:25
パケット通信料にウン万円払ってたのに!
2020/01/26(日) 22:30:27
2020/01/26(日) 22:30:27
初めて見た時、子供ながらの感想だけど、あれ?絵の担当さん手を抜いた?って思っちゃった
線が少ないからそう思ったのかな
セル画の方が好き
2020/01/26(日) 22:30:30
23. 匿名@ガールズちゃんねる
安いのに暖かい
2020/01/26(日) 22:30:35
2020/01/26(日) 22:30:40
2020/01/26(日) 22:30:40
天パだからもうこれなしでは生きていけない。。。
2020/01/26(日) 22:30:46
2020/01/26(日) 22:30:48
タッチペン?!ってなった。
2020/01/26(日) 22:30:52
近未来感じた
2020/01/26(日) 22:30:54
どこに機械入ってるの?と思った
2020/01/26(日) 22:31:05
2020/01/26(日) 22:31:21
2020/01/26(日) 22:31:21
上がセル画の方?だよね?
だったら私はセル画がいいなぁー
2020/01/26(日) 22:31:21
下戸の私には衝撃だった
2020/01/26(日) 22:31:28
月額500円で映画身放題
引きこもりに最適
2020/01/26(日) 22:31:35
見慣れてしまうとデジタルはのっぺりしていて味がないけれど、動いてるところを見るとやっぱり綺麗ですよね
2020/01/26(日) 22:31:48
2020/01/26(日) 22:31:57
初めてCMで見たとき顔見合わせて「未来だ」って驚いた。
2020/01/26(日) 22:32:02
2020/01/26(日) 22:32:05
毎日家に帰ってパソコン立ち上げるのが
楽しみでダッシュで帰った
2020/01/26(日) 22:32:12
高校の時に出来て感動した。
切符買わなくていいなんて!!
2020/01/26(日) 22:32:23
2020/01/26(日) 22:32:23
目を温めながらスマホを見れます!って謳い文句に、何のために目をあっためてるんだって思いとそれだけの時間も現代人は我慢できないのかという思いがあって衝撃でした
2020/01/26(日) 22:32:30
意外な精度にすげーってなった
2020/01/26(日) 22:32:35
編み編みなのに、繊細。
中学生だったけど、アラフォーの今でも美味しいと思う。
2020/01/26(日) 22:32:46
2020/01/26(日) 22:32:49
コード無しで音楽が聴けるのは新鮮だった。
2020/01/26(日) 22:32:59
編集元: 世に出た時は「すげー!」ってなった物
昔の事なんて記憶だよりだから印象によってすぐ改変されてしまうものよ
だからデジタルアニメ登場は凄かったとかPS2でFF7やったとかも本人にとっては嘘じゃないんだよ