2. 匿名@ガールズちゃんねる
んなわけない。
困ってる子供は助けたい
2021/01/02(土) 18:42:11
3. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ嬉しいよ。
2021/01/02(土) 18:42:13
4. 匿名@ガールズちゃんねる
帰りなさい
お母さん寂しがるよ
2021/01/02(土) 18:42:38
5. 匿名@ガールズちゃんねる
親子仲いいなら、子供が戻ってくるのは嬉しい事じゃない?
2021/01/02(土) 18:42:58
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰れる家や故郷があるなら帰れば良い。私には無いから羨ましい。
2021/01/02(土) 18:43:13
8. 匿名@ガールズちゃんねる
困ってるなら帰っておいで
2021/01/02(土) 18:43:17
10. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナで困っている娘を放っておけると思う?
大丈夫だから帰りなさいな
2021/01/02(土) 18:44:04
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
迷惑なわけない。
困っていたらいつでも帰っておいで。
と思っています。
2021/01/02(土) 18:44:10
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
優しい
2021/01/02(土) 19:16:22
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
こんな風に言ってくれるお母さんが羨ましいです(´;Д;`) うちは何かあるとすぐヒステリーに怒鳴られ話し合いもしてくれないし、すぐ出て行けと言われます。
2021/01/02(土) 19:25:54
261. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
泣けます...。
2021/01/02(土) 21:01:16
15. 匿名@ガールズちゃんねる
親御さん嬉しいでしょ。
いくつになっても可愛い我が子だよ。
2021/01/02(土) 18:44:43
17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの両親は喜んでくれる
近くに住んでて月一、二で帰るけど楽しいからもっと帰ってきて欲しいって言ってくれる
ありがたいなって思うよ
2021/01/02(土) 18:44:57
18. 匿名@ガールズちゃんねる
私なら、帰っておいでって言うよ。暖かく迎える。
2021/01/02(土) 18:45:12
20. 匿名@ガールズちゃんねる
聞いたらすぐあなたの部屋を掃除して準備すると思う
好きなご飯沢山作ってあげたいと張り切ると思う
親ってそんなものだよ
2021/01/02(土) 18:45:38
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ほんとそうだよね
家にいる時は生意気で、イライラすることも沢山あったけど、正月に電話くれたら嬉しかったもの
何かあったら帰ってきて充電してくれたらいいんだよね
2021/01/02(土) 19:03:49
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
今、小さい子ども子育て中なんだけど、自分の時間がほしくてほしくて少しでも離れたいと思っちゃっててダメだなぁって自己嫌悪。子どもが大きくなった時にこういう風に思ってあげられる親になれるだろうか…
2021/01/02(土) 19:13:04
21. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と二人の生活なんて何も楽しくないから帰ってきてくれた方が嬉しいよ!申し訳ない気持ちがあるならその分お母さんのお手伝いしたらいいんじゃないかな。
2021/01/02(土) 18:45:39
22. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ子供が小学生だけど、一人暮らししてる想像したらいろいろ女の子だと心配だし、同じ家にいたらそういう心配が一つなくなるから安心すると思います。
2021/01/02(土) 18:45:56
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親との関係性にもよるけどめちゃくちゃ悪くもない限りその状況なら帰ったほうがいいよ
私は子供側だけど同じ状況で夏から実家帰っているよ
地元のスーパーでアルバイトして月に10万くらい稼いで家に数万入れて暮らしてるけどやっぱり安心するし、空いた時間で次の就職のための勉強したりできる
2021/01/02(土) 18:46:01
24. 匿名@ガールズちゃんねる
親による
あとその後の自立の意思があるかないかと
親の経済面にもよるのかな
それでも仲良かったら嬉しいだろうなとは思う
2021/01/02(土) 18:46:09
25. 匿名@ガールズちゃんねる
女の子だもの、
帰っておいで^_^と
娘には間違いなく言います。
2021/01/02(土) 18:46:20
26. 匿名@ガールズちゃんねる
大人として家事分担、できる限りの費用負担などをしましょう。
親としては頼ってくれたら嬉しいものですよ。
2021/01/02(土) 18:46:51
27. 匿名@ガールズちゃんねる
帰っておいで。そしてまた独り立ちしたらいいさ。
2021/01/02(土) 18:46:53
29. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナや仕事で
困っている時くらい素直に親に甘えていいと思うよ
2021/01/02(土) 18:47:01
30. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に嬉しいと思うよ。
頼ってもらえる嬉しさってあるだろうしさ
2021/01/02(土) 18:47:49
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事して家事もして家にお金いれたら別に大丈夫じゃない?
2021/01/02(土) 18:48:10
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰りたいと思う家庭で育ったなら親は喜んで迎え入れてくれると思うよ。
私も子供達(まだ未就学児だけど)がいつでも気軽に帰ってこれる家庭を目標にしてるもん。
疎遠になるのは寂しいし。
2021/01/02(土) 18:48:18
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
甘える家があるなら帰ってね!
2021/01/02(土) 18:48:31
35. 匿名@ガールズちゃんねる
私は、とんでもない!って速攻で拒否された。
けどその時は打診〜みたいな感じで、コロナで失業とかの差し迫った事情はなかったから、主さんみたいな状況だったら違ったかもしれない。
2021/01/02(土) 18:48:40
37. 匿名@ガールズちゃんねる
・家族間でも気を使う(風呂の時間やご飯の時間、ある程度は愛想よくする)
・手伝いを頼まれたら素直にやる
この二つを守れば大丈夫だと思う
2021/01/02(土) 18:48:53
38. 匿名@ガールズちゃんねる
親の立場から言うと、我が子が辛い思いしてるのが一番嫌。
それぐらいならいつでも戻ってきてほしい。
2021/01/02(土) 18:49:20
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
甘ったれて言ってるわけではないだろうし帰ったほうがいいと思う
そりゃご両親の生活のリズムはこれまで通りって事にはならないだろうけど迷惑なんて思わないと思うよ
2021/01/02(土) 18:49:34
40. 匿名@ガールズちゃんねる
親の無償の愛をなめてはいけない
一部の毒親を除き
2021/01/02(土) 18:49:35
41. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡してみたらどうだろう?
「帰ってきたら?」ってさらっと言ってくれると思う。
私は一人暮らしを辞めるとかじゃないけど、大きい出来事があって不安な時にどうしたら良いか分からなくて連絡した。
「とりあえず今から来たら?」って言ってくれて、実家帰ったよ。(電車で1時間で帰れる笑)
母親の有り難みを感じて、一人暮らし始める前より良好な関係。
2021/01/02(土) 18:49:46
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も昔一旦実家に帰ったけど、親には嫌がられなかったよ。でも長く離れて暮らしていたせいか、戻ったらあんまりうまく行かなくて、結局出ていってしまいました。私の場合は年に1、2回会うのがちょうど良かった。
2021/01/02(土) 18:49:52
45. 匿名@ガールズちゃんねる
そんだけ親を思えるあなたはとってもいいこなんだと思う。
お帰りなさいな。
2021/01/02(土) 18:49:58
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元々、困ったら帰ってきなさいって送り出されたから、ありがたく帰ったよ。実家戻って一年後に結婚決まったんだけど、結婚前にまた少しでも両親と一緒に暮らせて良かったなーって思った。
2021/01/02(土) 18:50:17
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなに気を使うなら、家事をなるべく手伝うとかで良くない?
娘と一緒に御飯作ったりするとお母さんも楽しいんじゃないかな?
2021/01/02(土) 18:50:18
51. 匿名@ガールズちゃんねる
いったいここまでのコメの中で主が言っている一人暮らしの子を持つ親は何人いるんだろう?
2021/01/02(土) 18:51:53
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然迷惑じゃないよ!
帰っておいでって言う。
たしかに生活のペースは慣れるまでお互い気を使うだろうけど。
2021/01/02(土) 18:52:47
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コロナで仕事がなくなって誰にも助けを求められずに死を選ぶ人もいるからね…
それ考えたらやっぱり一番に頼って欲しい。
便りの無いのは良い便りと言うけど、それが逆だった場合を考えると後悔しかないし辛い。
2021/01/02(土) 18:53:22
61. 匿名@ガールズちゃんねる
親に甘える気満々な人はそもそも「帰っても親の迷惑にならないかな」とか考えないだろうし、拒否られたら「実の子供なのになんで!?」って言ってトピ立てるだろうね。主さん今まですごく頑張ってこられたんだろうな。
2021/01/02(土) 18:54:07
62. 匿名@ガールズちゃんねる
主とは事情が違うけど私も今実家に戻ろうか迷ってる
職場の近くで一人暮らし始めて10年目なんだけど、最近実家に帰ると親の老化をすごく感じる
私は遅くにできた子だから両親共に70代
実家から会社に通えないわけじゃないし、何かあった時一緒に暮らしてた方がいいのかな?と・・・
2021/01/02(土) 18:54:14
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ないないない
迷惑なんて思わないよ、帰っておいで
2021/01/02(土) 18:54:48
65. 匿名@ガールズちゃんねる
私は体調を崩して無職になった時に戻りたいと言ったら「今さら帰って来られても困るわー」と言われ帰れなかった。
その後に結婚して離婚した時も一時的にで良いから戻りたいと言ったら「あんたの部屋なんてもう無いから無理よ」と。
少数だろうけどこんな親もいます。
2021/01/02(土) 18:54:53
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
うちもだよ〜
帰ってくるなってハッキリ言われた。
まぁ、元々仲悪かったからなんだけどね(笑)
2021/01/02(土) 18:57:03
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
そういう親御さんも多いと思うな
子供に依存してなくて元気で社交的な親だと子供育て上げたら第二の人生楽しむもの
私は独り暮らししたら自分の部屋を母親に占領されてなくなってた(笑)
2021/01/02(土) 19:00:58
67. 匿名@ガールズちゃんねる
今年の初夏頃、コロナや仕事の悩みで気持ちが不安定になってた25歳の娘に帰りたいと言われ帰っておいでと即答しましたよ。
今ではすっかり元気になり、ホッとしています。是非1度相談してみてください。
2021/01/02(土) 18:55:24
70. 匿名@ガールズちゃんねる
私なら大喜びで迎えるわ❗
何歳になろうと可愛い我が子
例え、娘が居ない生活に慣れてるとしても
一緒に住み始めたら
すぐ馴染むわよ
2021/01/02(土) 18:55:33
74. 匿名@ガールズちゃんねる
親機関係が円満なら、最初はそりゃ嬉しいよ。
心配だから助けてあげたいとも思うし。
でも、1ヶ月とか経過して職探しをする気配がない、家事を母親に任せっきりで食っちゃ寝、社会への不平不満愚痴を言い続ける、という状態だと辛いしイラっとするし怒るかな。
実家に戻るケジメとしてパートでもいいから働いて生活費を入れる、家事は分担はしてほしい。
2021/01/02(土) 18:56:22
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の妹も、22で家を出たけど10年後に実家に戻ってきたよ。
妹も自分の都合だけじゃなく年老いてく親の面倒とか、家の跡継ぎってことを考えての決断だった一方で、やっぱり親の反応は気になったみたいだけど、親は一人遠方で暮らしてた妹を気にかけてたから、歓迎して喜んでたよ。
久しぶりの同居だから、お互い愚痴を言いたくなるようなときもあるみたいだけど、仲良くやってるよ。
2021/01/02(土) 18:57:03
94. 匿名@ガールズちゃんねる
疎遠にしていた実家だけど、
震災で家が半壊して、実家に避難したいと連絡したら、
客用布団を干してないからーという理由で断られた。
娘が戻ることを「喜ぶよ」「嬉しい」と書いてる方は、
いい親御さんの元で育ったんだろうなー。
2021/01/02(土) 19:02:51
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わたし30だけど今年度で仕事辞めて実家戻るよ!
でも就職の目処がついたらまた一人暮らしするつもり。
なんて言われるかわかんないけど、なるべく早く相談しな!
2021/01/02(土) 19:08:57
127. 匿名@ガールズちゃんねる
私は、乳癌になっちゃって、ちょっとステージも高くて治療に1年近くかかるのと体力仕事してたから出来なくなってしまって、実家に帰ったよ。
心配して暖かく迎えてくれた、母にただただ感謝してる。抗がん剤治療の副作用で味覚障害になった私の為に勉強して栄養になるご飯作ってくれたり、感謝しかないよ。近所には、癌治療してる事知られてないから30になって実家帰って来たダメな娘的な目で見られたけど、何も悪い事してないんだから堂々としてなさいって母に言われて嬉しかったよ。
2021/01/02(土) 19:15:36
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの娘も戻ってきた。
正直、子供達が巣立って、自分のパートのタイミングだけの生活で慣れてしまって(無い日は朝寝坊)
子供の部屋も私の部屋にしちゃってたから、
えっ!戻って来るの!?って思ったけどね。でも迷惑だなんて思わなかったよ。うちを頼ってくれるなんて嬉しい。
実家が有るから、色々な好きな事を出来たんだろうな、って思ってる。
今は失業して気の毒だけどね、焦らせない様に気を使ってる。
主さんも頑張ってね。
2021/01/02(土) 19:33:12
165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん、私も全く同じ悩みでずっとトピ申請してました😭
私は26歳で一人暮らし8年目です。
地方への転勤のストレスで鬱気味になり、実家は関東のためコロナで帰りたくても帰れません。自分で転勤のある仕事を選んだくせに、帰省するたび何でしたくもない仕事のために大好きな家族と離れてるんだ?と次第に思うようになりました。
自分語りすみません💦親に相談したら仕事は少し休んで実家近くで仕事を見つけよう、と寄り添ってくれました。主さんの里帰りもうまく行くよう願っています!
2021/01/02(土) 19:38:24
258. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1成人して一人暮らしをしている娘が
2人います。娘達が困って帰って来たい
と言うなら拒否はしませんが、はっきり
言って子育ては終わったので迷惑です。
私は障害者で面倒を見る余裕は
ありません!
2021/01/02(土) 20:59:09
編集元: 一人暮らしを辞めて実家に帰りたいと言われたら
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥