夫が家事を何もせず、週2回のゴミ捨てすら渋るのでイライラしています。私は数ヶ月前からパートに出ていて、わずかながら収入はあるのですが 専業で家にいたころより掃除も片付けも行き届かないので 家の中がごちゃごちゃしてきてしまいました。
夫に家事に協力してもらう何か良い案はありますか。

2018/08/04(土) 10:28:16
2018/08/04(土) 10:29:57
ゴミ捨て
お風呂掃除
は旦那担当です。
2018/08/04(土) 10:30:12
こっちがどんなに大変な時期でも皿一枚洗わないです。
2018/08/04(土) 10:30:27
どちらかがやりたい時にやるという感じです
2018/08/04(土) 10:31:50
掃除、食器洗い、ゴミ出しは旦那。
2018/08/04(土) 10:32:29
2018/08/04(土) 10:33:48
2018/08/04(土) 10:34:19
まとめていなかったら持っていかないです。
私もパートや自治会や色々忙しくて手が回らず、散らかしていたら「もっと綺麗に住みたい」などとぬかしやがりました。
年末の大掃除も手伝わないですよ。
不満を言っても自分を正当化するようなことばかり言ってきて直らないです
2018/08/04(土) 10:34:31
どんなに懇願しても禁煙しないのでそれぐらいはやってもらわないと。
2018/08/04(土) 10:35:00
よって99.9%私の負担
(前に洗い残しを軽く言ったら拗ねに拗ねて面倒だったのでもう本人には言いたくない)
2018/08/04(土) 10:35:01
車に関して保険も全て
帰りが深夜の時は食洗機のボタン押し
2018/08/04(土) 10:35:11
2018/08/04(土) 10:35:56
この間は主人が残業で9時ごろ帰ってきて、ご飯出して仕事と家事でヘトヘト、子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまったたんですが、11時頃「洗濯機回すよ?」と言うだけのために起これてそれだけでイラッとしたのに台所には自分の食べた食器を放置。
ほんの3枚ぐらいなんだからそれぐらいやってくれと腹が立った。
2018/08/04(土) 10:36:19
どうせできないだろうからやってくれなくていいって思ってたらどうでもよくなりました
2018/08/04(土) 10:36:47
2018/08/04(土) 10:36:48
片付け、食器洗い→洗濯しない方
洗濯→食器洗いしない方
お弁当作り→2人で
ゴミ出し→旦那
そのほかお風呂や掃除、は負担の少ない方が気がけて。
2018/08/04(土) 10:37:38
専業主婦の友達の旦那の方が家事してるよ
うちの旦那はポンコツ
2018/08/04(土) 10:38:21
2018/08/04(土) 10:38:30
ゴミ出しは出すだけ。集めるのは私。
あとは何もしない。
2018/08/04(土) 10:39:25
働かないと家賃食費光熱費払えないから家事+フルタイム
もー疲れた
2018/08/04(土) 10:39:27
子どもが出来ていまは育休中だけど、子育ての大変さに驚いて、家事結構してくれてる。
私が寝かしつけてる間に、お皿洗いしたり、洗濯物しまってくれたり。
2018/08/04(土) 10:41:14
主さんみたいに専業主婦からパートになったなら途中から旦那さんを変えるのは難しいかもしれないですね(TT)
2018/08/04(土) 10:41:27
私が手が離せない用事してる時に
あれやって!と言うとやってくれるけど
言わないと何もしてくれない
2018/08/04(土) 10:42:18
あとはしない。
共働きだけど、お前は定時に帰ってるんだから家事する時間ある。暇だろって言われる。
子ども2人いるし、暇じゃねーよ
2018/08/04(土) 10:42:21
旦那はゴミ捨てはしてくれる。あと私が具合悪いときは家事してくれる。
5歳の子供の面倒も見てくれる。
それだけでじゅうぶん、感謝しています。
2018/08/04(土) 10:43:45
ゴミ出し
風呂掃除 は男のやること!(笑)
私の夫、掃除機とかたぶん一生かけることはないんだな。洗濯機ももちろん回したことない。回しかたもわからない。
たまに料理してくれる。
2018/08/04(土) 10:44:14
2018/08/04(土) 10:44:15
手伝って!とも言わなかったのですが手伝ってくれるのでかなり助かってます。
ゴミだし(週2回)
花、家庭菜園の水やり
ベッドメーキング
犬のペットシーツの交換
トイレ掃除
お風呂掃除
米研ぎ
私の車の洗車(waxも)
休みの時にしかやらない事もありますが、上記に書いた事はほとんど毎日やってくれています。
他にも書いたらキリがありません。
料理は全く出来ないのでそれ以外は手伝ってくれています。
本当、感謝ですよね。
ありがとうって1日10回位言ってる気がします 笑
2018/08/04(土) 10:44:24
土日は一人で買い物、子守り、料理の手伝い。
専業主婦なので満足です。
2018/08/04(土) 10:44:27
結婚3年目で子供が出来て、いまは専業主婦になりましたが、自然に家事育児するようになりましたよ。子供が出来て、かなり変わりました。
2018/08/04(土) 10:44:38
本当助かる(>人<;)
2018/08/04(土) 10:46:17
夫は朝のゴミ出しとたまーに忙しい日にお皿洗ったり洗濯物取り込むくらい
子供たちも少しは手伝ってくれるけど散らかす方が多いなー
それでもフルじゃないパートだから割と余裕ですよ
2018/08/04(土) 10:47:02
2018/08/04(土) 10:47:10
仕事で帰ってくるのは22時頃。旦那はそこから夕飯食べてお風呂入って寝るだけ。でも、夜遅くに帰宅した旦那に家事しろなんて言えないし、仕方ない
2018/08/04(土) 10:49:44
ゴミをまとめて玄関に置いているものを出しに行くのみ。
進んでゴミの日だからゴミを集めてー袋しばってーとはしてくれない。
それでも出してくれたら、ありがとうー助かったーと言っています。
2018/08/04(土) 10:51:51
あと家自体の大掃除は手伝ってくれる年二回位の事だけど
主人は家事があまり好きでは無いので話し合って扶養内パートしてます。
私的には今のが良いバランスです
2018/08/04(土) 10:54:17
でも普段の掃除は私より頑張ってる
2018/08/04(土) 10:54:44
夫は家事好きかも。
お風呂掃除、床のワックスがけ、庭掃除、
料理も一緒に作る。
幸せです
2018/08/04(土) 10:57:05
でもそんなことよりお金の問題。
共働きだからと、まともに生活費すらくれません。私だって月15万しか稼いでないのに。
家賃は旦那だけど、高熱費食費は、私持ち。子供の教育費も私持ち。
専業主婦になりたいと言ったら、それは許さないって。それなら、仕方ないから俺が光熱費も払ってやるよと言われた。
モラハラだよね?
2018/08/04(土) 10:57:48
旦那不満抱えてるだろうな~
2018/08/04(土) 10:59:30
私、週4の食費持ち
だから自然と家事はほぼ私になってるけど、食器洗いとたまにゴミ出しとトイレとお風呂はやってくれる。あと時間が遅い時や私が体調悪い時は洗濯物もやってくれるようになった
2018/08/04(土) 11:00:08
子供が出来て専業主婦になってからも、変わらずしてくれてます。プラスお風呂入れたり、オムツかえたり育児参加も。
2018/08/04(土) 11:00:17
夕食後の皿洗い
共働き家庭。家事比率は私の負担が多いので、忙しい日や疲れが溜まると家事中に怒り爆発しそうになる。
2018/08/04(土) 11:00:37
収入も大して変わらないしたまにほんとにイライラするよ。
2018/08/04(土) 11:00:53
昔の奥さんみたく
旦那が亭主関白でもせかせか奥さんだけが動いてた旦那に従うしたたかな妻なんて通用しないからね
2018/08/04(土) 11:01:51
何も言わなくてもしてくれるよ。
共働きの時はもちろん、専業主婦になってからも。
ましてや共働きなのに、何もしない男がたくさんいて、びっくりする…
2018/08/04(土) 11:03:25
セットで思いやりの言葉や労り精神に欠けてる。が付いてくるよね?
そもそも、そういう人じゃなかったらとっくに進んで家事育児手伝ってくれてるんだろうけどww
2018/08/04(土) 11:05:22
恐ろしいことに、専業主婦してもいいよ~、好きにしていいよ~の男は、家事育児参加してるからね。。私の周り。
共働きなのに家事育児しない!って愚痴はよく聞く。
専業主婦になっても変わらず、家事育児してくれるからびっくり!って話も聞く。
やれやれ
2018/08/04(土) 11:07:24
これ本当かも
母はずっと専業主婦だったけど父は結構家事やってた
特に子供が小さいときは週末食事を作ったり掃除をしたりいろいろしてた
父は母に働けといったことは一度もないと思う
正社員で共働きしてる友人たちは旦那が家事をほぼしてないのが多い…
最初から共働き希望の男は要注意かも
こういう男は自分が楽をしたいわけで当然家事も楽をしたいと思ってるよね
2018/08/04(土) 13:46:00
今専業だからというのもあるけど、家の事は全部自分でやりたい。皿の洗い方、洗濯物の干し方畳み方などマイルールがあるから。
働き始めたらどうなるかわからないけど、やってもらうにしても風呂トイレ掃除くらいかなぁ。
2018/08/04(土) 11:06:14
食事→2人(旦那の割合多目)
食器洗い→2人
洗濯→私
掃除→休日に2人
ゴミ出し→旦那
こんな感じ
2018/08/04(土) 11:06:36
洗濯物干したり畳んだりご飯作ったり。私が入院しても子供の日常生活がある程度保証される程度には家事も育児もこなせる。
お互い手が空いて無くて出来ない時は頼めばどっちかがやるって感じで分担って分担のやり方じゃないかな。
2018/08/04(土) 11:10:45
不満はない。
自分の方が稼いでから文句言えばいい。
2018/08/04(土) 11:11:40
もちろん共働きしてくれるよね!!とかいう鼻息荒い男は、家事育児折半とかいう発想無いと思う。
家事育児全てしてくれて、なおかつ働く女を求めてる。
2018/08/04(土) 11:15:09
2018/08/04(土) 11:15:47
自ら進んでするのは子供の寝かしつけと休日の朝ご飯作り。
結婚したての頃は、私より帰宅早いのにソファーでゴロゴロしてるの見てイライラしてたから今天国。
2018/08/04(土) 11:17:11
休日は↑にプラスで朝昼食後の食器洗い。布団干しなど。
私は週20時間内の扶養範囲で勤務。
旦那よ、サンキュー
2018/08/04(土) 11:17:31
洗濯物関係は旦那に任せた。
あと、夕食後の洗い物もやってもらってる。
生ゴミの片付けができてなかったり
ガス台まわりを拭くというのができてないけど
そこは目をつむってわたしがしてる。
最初は、洗濯物を外に干すか室内干しするか私に聞いてきてたけど
最近は、天気予報や空の様子を見て
自分で判断してくれるようになった。
子どもの寝かしつけもそろそろ交替でできるようになりたい。
2018/08/04(土) 11:18:09
洗濯、洗濯物畳み、ゴミ回収は2人で協力し合いながら。部屋やベランダの花も綺麗に保てている。
幸せです。
2018/08/04(土) 11:19:53
休日は8割やってくれるし私が具合悪い時は全部やってくれる
専業だから普段はほとんど私がやるけどゴミ集めて捨ててゴミ袋セットは共働き時代から旦那の担当
2018/08/04(土) 11:20:11
そのくせ、惣菜使ったり、洗濯物が毎日出来なかったりすると不機嫌に。
先日は主人の同僚のお宅にお邪魔したけど、奥さん専業主婦で、ピカピカの家に、お店みたいな手料理出してきて、旦那は私を見て見習えよと言わんばかりにニヤニヤ。
うちの嫁、惣菜や冷凍食品使うし、家は汚いし、化粧もしないんですよー、今日は張り切ってオシャレしてますけどね!
奥さんの爪の垢煎じて飲ませたいですわ!あはははは と酔って私をディスってきました。
2018/08/04(土) 11:20:22
完全同居で、姑も何にもしない。旦那が皿洗いを手伝ってくれようとすると、何故か姑が怒る。
だから、旦那も何にもしない。
ふざけてるよね??
結局、家出たら少しはしてくれるようになった。
ゴミ捨て、風呂掃除(浴槽洗うだけ)、麦茶を沸かす。洗濯は初めは頑張ってくれてた。最近は、言わなきゃしてくれない。
先日、2週間ぶりに持って帰ってきた弁当箱、もちろん洗ってあると思って、次の朝弁当作って空けたら、まさかの洗ってなくて
「信じられない!!」って言ったら、
「皿洗いは俺の仕事じゃないし、え?確認しなかったの?じゃあ洗うわ、お前こんなん無理やろ??」
と理解不能な言葉が返ってきた。
2018/08/04(土) 11:24:06
2018/08/04(土) 11:24:24
旦那が皿洗いしてるとか、ゴミ出ししてるとか言うと、私が無理やりさせてるんじゃないか、鬼嫁だみたいに言われた。
共働きでも専業でも、ゴミ出しや皿洗いくらい頼んでよくない??
二人で生活して育児もしてるのにさ。
2018/08/04(土) 11:26:40
皿洗いお願いしたら、食洗機にギュウギュウに詰めてボタン押すだけ。
入らない物と食洗機で洗えないものはシンクに放置。
そのくせ、皿洗いとかするよー!と、外でドヤ顔。
ボタン押しとるだけやろが。笑
2018/08/04(土) 11:28:08
2018/08/04(土) 11:32:56
明らかにやってないのに「やった」って言い張ったから
頭きて全部私がやってから「私の時間も労力もこれに費やしたんだから、今晩は外食です。あなたの小遣いで」と焼肉に連れて行かせて思う存分食べてやったことがある
それ以来、まあまあちゃんとやるようになったよ
2018/08/04(土) 11:33:10
1回だけ文句言ってきた事があったけれど、夕食作って後片付け(皿洗い等)して、洗濯物畳んで所定の位置にしまうのを変わってやってくれるなら、私が貴方の変わりにお風呂洗うよ?と言ったら文句言わなくなった。
夫は一人暮らしの経験があるから、理解が早くて助かる。
あとは臨機応変に手伝ってくれてる。
2018/08/04(土) 11:35:03
何ヶ月かに1回の大掛かりな家事(換気扇・網戸掃除、フィルター交換等)を命令してやってもらってます。
2018/08/04(土) 11:43:00
洗濯、料理、ゴミだしは夫の仕事ときめています。
2018/08/04(土) 11:43:02
レベルの高い職場は喧嘩もトラブルも少ない。
お互いの仕事を想像してフォローし合えるんだろうね。
頭が悪い男はそれが出来ない。
それに頭が悪いから低収入。
だから共働きして貰わないと子供を育てられない。
知能ってとても大事だと思う。
2018/08/04(土) 11:45:38
・ゴミ出し
・食後の皿洗い
・2か月に一回くらい思いついたように掃除
これくらい!
まぁ私が定時あがりで、旦那が21~23時帰宅だからしょうがないと思い込むようにしてる
2018/08/04(土) 11:48:08
料理は旦那
片付けは私
掃除、洗濯は一緒に。
ゴミ出しは旦那。
ゴミ出しは旦那だから、私はゴミの日を基本忘れてる。笑
2018/08/04(土) 11:51:41
子供小学生2人、結婚13年
私はパートしてる。
例えで言うと、最近手芸にハマっててここまでやったら家事やろう!と自分の中で予定立ててたとしても旦那の手が空いてたら進んで勝手にやってくれる。
後でやるからいいよって言っても、家事は二人でやるものくらいに思ってくれてるのか本当に普通にやってくれる。
金曜日は映画デーってのがあって子供達寝たあとNetflixで映画鑑賞するんだけどそういう日は特に協力的でうまく時間作ってくれる。
まぁ、映画デーってのがあるなら家事差し置いて趣味に没頭するな!って感じだよね。笑
2018/08/04(土) 11:57:10
夕飯の後の洗い物してくれる。
しなくてもいいよ、って言っても「食後にちょっと活動する方がいいねん」って。
自分のシャツのアイロンや、クリーニングに行くのもやってるし、
書くとキリがないかも。
2018/08/04(土) 12:00:40
通勤時間の関係でいまは私の方が30分早く出て1時間遅く帰る
夫の担当は
夕食の準備片付け
お風呂の掃除
ルンバの世話
ルンバ、食洗機、洗濯乾燥機フル活用してるよ
2018/08/04(土) 12:01:41
朝は私が朝ごはんと弁当作り、夕飯の下ごしらえと保育園準備。
夫は子供達と着替えてご飯食べて出勤。保育園送り迎えも私。
帰って来てご飯作りご飯食べて皿洗いお風呂に入れて寝かしつけ。で一緒に私は寝る。
旦那9時頃帰って来てご飯食べて皿洗い次の日の米を炊いて、洗濯機回して干す。風呂掃除、ゴミ出し
これで今の生活成り立ってます。
2018/08/04(土) 12:47:25
洗濯物のタオルと靴下だけたたむ。
それ以外は難しいらしい。
後、平日の風呂洗い。
細かいところは日曜日に私がやります。、
満足しています。
2018/08/04(土) 12:56:22
昨日は私が疲れきってて動けなかったので、旦那が家事と子供のご飯お風呂寝かし付けまでしてくれて、私は別室でゆっくりさせてもらいました。
ちなみに私が専業の時も旦那は積極的に家事やってくれました。
本当に毎日感謝です。
2018/08/04(土) 12:18:48
編集元: 旦那さんの家事分担
料理は時間的に余裕ある私がやる事が多いけど、休日の日は彼が作ってくれるけど私なんかより全然オシャレで美味しい料理を作る
世の男性って家事手伝わなかったりって聞くけど、この人なんなの?って感じ
逆に出来過ぎてこちらの居心地が悪い
やっていいのか?