1. 匿名@ガールズちゃんねる
2020/02/24(月) 21:10:55
クリスマスと結婚記念日は私だけもらってる。
2020/02/24(月) 21:11:42
2020/02/24(月) 21:11:47
2020/02/24(月) 21:11:52
そこで全額自分に遣わずご主人にっていうところが素敵だなぁ。
子ども生まれてからは贈り物しなくなっちゃった。
2020/02/24(月) 21:12:06
2020/02/24(月) 21:13:56
2020/02/24(月) 21:15:09
誕生日と結婚記念日はあっち持ち、誕生日は2日しか違わないから真ん中の日に
物欲ないからその代わりご飯
2020/02/24(月) 21:16:24
何故にバレンタインだったんだろう?
2020/02/24(月) 21:16:54
個別だと私はバレンタインにチョコとコース料理作ってる。
夫はちょこちょこイベントごとでお花贈ってくれる。
最初の頃はピンクが多かったけど最近懲りだしたのか季節感だったり色々なカラーに挑戦してるようで、次は何かなと貰うの楽しみにしてる。
2020/02/24(月) 21:17:11
全然高いものじゃないけど、相手のことを考えて探してるよ。
2020/02/24(月) 21:18:15
うちの場合は普段家計の8割を夫が出してくれてるから、その意味でクリスマス、誕生日ともに『奮発して』出すようにしてる(私なりにだけど)。
クリスマスは3万ぐらい、誕生日は5万ぐらいのものを夫のリクエストを聞いてプレゼントしてる。(+ちょっといい店で外食)
私のパート代がだいたい5万ぐらいだから、普段かなり出してもらってるお礼として誕生日に5万は出さないと悪いなという感じ。
2020/02/24(月) 21:18:21
えー!
むしろパート代5万なのに生活費出してて偉くないか
頑張るねー
2020/02/24(月) 21:28:43
プレゼントも好きなの買っていいって言われるので、一人で買ってきて事後報告。
2020/02/24(月) 21:18:31
自分の誕生日も好きなもの買うし、夫が花を買ってきてくれる。
2020/02/24(月) 21:18:44
2020/02/24(月) 21:18:47
2人して食い意地張ってる
2020/02/24(月) 21:19:28
二人とも欲しいタイミングで欲しい物買って、これ誕生日プレゼントね!って言ってる
2020/02/24(月) 21:20:43
2020/02/24(月) 21:21:13
2020/02/24(月) 21:21:31
2020/02/24(月) 21:22:12
次から期待されるね
パート辞めたら旦那の機嫌が悪くなりそう
2020/02/24(月) 21:22:31
26. 匿名@ガールズちゃんねる
贈り合うとかは結婚してからはない。
けど、少々お高いけど欲しいものがあれば相談はするけど買ってよし。
2020/02/24(月) 21:23:21
うちは旦那の趣味が釣りだから釣り関連の何かを毎年誕生日にあげてます。付き合いが長くなるとプレゼントもネタが尽きるから趣味があると楽!
2020/02/24(月) 21:24:52
2020/02/24(月) 21:26:41
主人が私の誕生日に好きな物を買ってくれます
主人の誕生日はリクエストの夕飯を作ります
結婚記念日は主人5ポケットマネーで食事のみです
自営業なので決まった生活費、毎月45万です。来年息子が高校生なので50万です。
2020/02/24(月) 21:27:24
同じく専業、生活費は夫婦二人だけなのでお宅の半額ぐらいだけどプレゼント贈ってますよ。
専業だから働いてるからは関係ないのでは…。
2020/02/24(月) 23:44:33
旦那はプレゼントじゃなく好きな料理を作ってほしいと言います。気持ちが嬉しいからと。
考えてみると生活費は旦那の稼ぎなので、そのお金で自分の買ってほしい物はないのかな?と。
私は何か買ってもらいたいですが。
2020/02/24(月) 23:52:48
私は高いものじゃなく子供達と面白グッズや便利グッズ。私は服やアクセサリー、欲しがってたのをくれるのですごく嬉しいです。
2020/02/24(月) 21:28:55
2020/02/24(月) 21:31:47
クリスマスと結婚記念日一緒とか、まとめるようになったけど。
2020/02/24(月) 21:38:43
旦那は誕生日やクリスマスに好きなん買い。と現金をくれる。旦那は小学生の娘にはねだられたら断る事なく、いつでも買うからちょっと困る。私がねだったら断るのに。
2020/02/24(月) 21:39:18
誕生日や記念日、クリスマスなんかは豪華な料理とケーキを作ってお祝いする
いい贈り物を閃いた時だけプレゼントしてる
旦那もたまにプレゼントしてくれる
この間お互い誕生日で、靴欲しがってたから買ってあげようと思ったけどそれがどこも在庫なくて諦めたって言ったら
旦那も私が欲しがってた靴を買おうかなーと思って買わなかったって
いや買おうとしたなら買えよw
2020/02/24(月) 21:42:23
そしてだんだんプレゼントする回数が減ってきた
その時に欲しがってるものがあればプレゼントする
2020/02/24(月) 21:44:18
子ども産まれてからは、誕生日・父の日に子どもと一緒に絵を描いたり何か作った物+私からのプレゼントもするようになったけど、私は誕生日も母の日も何もなし。
旦那から子どもに呼びかけないから、子どもも気づかないみたいで何もなく日が過ぎて行く。
でもね、そうやって旦那にはプレゼントあげるけど、それを喜んで使ってくれるわけでもなく放って置かれるから、もう次からはあげたくない。
2020/02/24(月) 21:55:15
2020/02/24(月) 22:02:08
Tシャツ1枚でも嬉しいみたいだから。
来月誕生日だから、一式プレゼントします!
2020/02/24(月) 22:03:54
結論は自分で買った方が安い。
わたしはだけど2~3万の物、買ってもらいたくて頑張るなら自分で買う方が楽。
縁がないんだろうな。
2020/02/24(月) 22:09:24
分かる!自分で買った方が金額気にしなくて済む
2020/02/24(月) 22:58:22
つまらんなーとも多少思ってたけど、そんなもんだなと期待もせず結婚10年目の朝。洗面所で顔を洗い化粧水を手に取ろうとしたらふと見慣れないきれいな箱があり。開けたらいわゆるスイート10ダイヤのリングが!プレゼントそのものも素敵だったけど、そんなこと普段絶対しない人が、どうやって渡そうかなーとか色々考えてくれたんだと思ったら嬉しかった。
で、後日談があり、その4か月後に、不妊だった私たちが自然妊娠。もしかしたらそっちが最大のプレゼントだったかも。
2020/02/24(月) 22:11:26
2020/02/24(月) 22:35:03
お互い自分で欲しいもの買っちゃうから
美味しいものを食べに行くくらいだよ
2020/02/24(月) 22:53:31
夫は何回聞いても本当に物欲なくて何もいらないって言われるから子ども預けて2人でご飯行くくらいかなー。
2020/02/24(月) 22:57:40
誕生日やクリスマスはただ食事するだけで、プレゼントはなし。
2020/02/25(火) 00:14:50
夫は欲しいものがあると私に聞いてから買って、私は勝手に買った後で報告する。
10万くらいだし別にいいかなって。
2020/02/25(火) 00:39:36
ルームシューズとかボディスクラブとか
旦那は私へのプレゼント何がいいか頭を悩ませるタイプだから自分からリクエストしたお店に家族で外食に行く事にしてる
2020/02/25(火) 00:57:54
2年目辺りからしなくなった。
だってホワイトデーも私の誕生日も何もしてくれなかったから。
プレゼントするだけ無駄無駄。
誕生日ケーキだけは用意してるけど旦那が買ってくれた事はない。
典型的な釣った魚に餌はやらない人間だよ。
2020/02/25(火) 01:26:01
お互い欲しいものを買うよ。
ちょっと良い旅行とかしたら、それがプレゼントってことにしてる。
2020/02/24(月) 22:22:02
編集元: 夫婦でプレゼント贈り合いますか?