2. 匿名@ガールズちゃんねる
この人言ってることマトモで結構好き。
2021/01/04(月) 00:13:33
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
昔はこの人嫌いだったけど、最近はまともな事言ってるよね。
やっぱりお育ちがいいから元はまともなのかなw
2021/01/04(月) 01:15:58
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117よこ
昔からまともなこと言ってるよ
最近ようやく世間にも評価されるようになった
2021/01/04(月) 01:50:40
3. 匿名@ガールズちゃんねる
良いこと言う
2021/01/04(月) 00:13:33
4. 匿名@ガールズちゃんねる
納得
2021/01/04(月) 00:13:49
5. 匿名@ガールズちゃんねる
お前、一人で旅したんだって?
お前、一人で旅したんだって?
2021/01/04(月) 00:14:08
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
すぐに横揺れのふかわさんが浮かんだ。
2021/01/04(月) 00:20:14
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
お前んちの階段、急だな
お前んちの階段、急だな
2021/01/04(月) 00:30:33
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
お前の母ちゃん、割り箸洗うんだって?
お前の母ちゃん、割り箸洗うんだって?
2021/01/04(月) 00:38:23
6. 匿名@ガールズちゃんねる
言われてみて
そりゃそうだ!って感じた
2021/01/04(月) 00:14:11
8. 匿名@ガールズちゃんねる
コメントしっかりしてて聞いてて安心できる。
賢い方なんだろうね。
2021/01/04(月) 00:14:39
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
一応慶應の経済学部出てるからね
2021/01/04(月) 00:20:49
9. 匿名@ガールズちゃんねる
いい加減
1人=友達がいない、可哀想ってイメージ無くして欲しい。
2021/01/04(月) 00:14:43
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そんなイメージある?
学生時代ならまだしも社会人のひとりって自立できた大人のイメージしかないわ
2021/01/04(月) 00:18:00
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
昔よりは変わりつつあるよね?
2021/01/04(月) 00:19:56
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
よこ
まだあるよ
田舎者はそう
2021/01/04(月) 00:22:12
11. 匿名@ガールズちゃんねる
人間、生まれ死するも一人称
2021/01/04(月) 00:15:51
12. 匿名@ガールズちゃんねる
タモリの「友だち100人できるかなが嫌い。友だちは数じゃない」発言と同じくらい救われる。
2021/01/04(月) 00:15:51
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私、明るく見られるし、いち社会人としてはつきあい方や接し方はきちんとするようにしている
でも友達は、広くて浅くは苦手で、少なくても深くつきあいたい方だから、本当に親友と呼べる子は2人
その子達とも、3人で仲良しでとかではなく、個々での繋がり
でもこんな私でも深く付き合ってくれる子が2人もいてくれるって有難い
だから、そのタモリさんの「ともだち100人できるかな」って、友達は数ではないとの発言とか
幼稚園嫌いだから行かなかったとか、色々と知って
あ、本来はきちんとがベストなんだろうけど、どうしてもなら別にこだわらなくても良いんだと、何か心が少し軽くなった
2021/01/04(月) 01:17:26
202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
確かに。数じゃないですよね。
昔、タモリさんがテレビで「彼氏、彼女、好きな人欲しいって何??好きになろうと思ってなるのではなく、恋は落ちてしまうものだから。」って言ってて、ハッとしました。確かに好きな人欲しい、彼氏彼女欲しいって日本語は不思議ですよね。物みたいだ。
2021/01/04(月) 07:29:58
286. 匿名@ガールズちゃんねる
>>202
よくネットで「悔しかったら彼氏(彼女)の一人でも作ってみろ(笑)」みたいに煽ったりする人いるけど、そういう人って恋人はアクセサリー感覚で作ってるって自己紹介してるようなもんだよね。悔しいから作るって感覚がそうだし。
2021/01/04(月) 13:10:29
15. 匿名@ガールズちゃんねる
これぐらいの世代の人の自由な考え方好きだな
2021/01/04(月) 00:16:16
16. 匿名@ガールズちゃんねる
渋谷でご飯1人で食べてたら、女2人組にジロジロ何度も見られたことある。ご飯食べてるだけなのに何がそんなに珍しかったのか。わたし珍獣だったのかな?w
2021/01/04(月) 00:16:24
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
美人だと同姓から見られて辛いよね
2021/01/04(月) 00:18:30
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
渋谷で一人飯は普通だけど
もし浮いたら電車乗って恵比寿においで
もっと普通だし浮かない大きな懐のある街です
2021/01/04(月) 00:20:12
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
ありがとうございます。
次に機会があったら恵比寿で1人ご飯します!
2021/01/04(月) 00:22:42
17. 匿名@ガールズちゃんねる
一人ぼっちアピールや友達いないアピールもそうだよね
本当にそこに満足してる人はいちいち言わない。
当たり前の事だから
2021/01/04(月) 00:16:33
18. 匿名@ガールズちゃんねる
普通、とは、それぞれによって違い定義はないと思いますが、少年サトル時代よりふかわりょうさんのファンです
2021/01/04(月) 00:16:37
19. 匿名@ガールズちゃんねる
孤独は人を強くする
孤立は人をダメにする
2021/01/04(月) 00:16:53
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ふかわさんは、孤独と孤立の両方あてはまりそうなイメージがする。
2021/01/04(月) 00:52:47
22. 匿名@ガールズちゃんねる
わたし
「ひとり○○」「ぼっち○○」
って、1人アピールってより
単独で行動することを
肯定する表現だと思ってたけど
2021/01/04(月) 00:17:03
23. 匿名@ガールズちゃんねる
私は旅行や焼肉はひとりで行けるけど家に一緒に暮らす人がいないというのは孤独で生きていけないと思う。持病があるから不安でそう思うのかも知れないけど
2021/01/04(月) 00:17:08
25. 匿名@ガールズちゃんねる
お前の母ちゃん、一人で温泉入ってたぜ?
2021/01/04(月) 00:17:15
26. 匿名@ガールズちゃんねる
ふかわりょう いいね
2021/01/04(月) 00:17:32
27. 匿名@ガールズちゃんねる
欧米人てあんまり一人旅している人いなくない?
友達か家族連ればっかりの印象
一人ご飯も殆ど見ない
日本は一人に優しいと思う
2021/01/04(月) 00:17:56
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
実は大人な社会なんです日本は
2021/01/04(月) 00:22:11
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
わかる。留学時代1人行動が多かったんだけどどこ行ってもかなり浮いてたw
日本はまだおひとりさまに寛容だよね。
2021/01/04(月) 00:23:57
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
あちらは防犯目的も兼ねてる。一人だと犯罪に巻き込まれるかも
2021/01/04(月) 00:26:59
31. 匿名@ガールズちゃんねる
焼肉は複数で行くものとは思ってなくて一人で肉食べるのは贅沢〜って意味で一人焼肉だと思ってた。ぼっち旅は昔から一人旅って言葉があるのになとは思ってた。
2021/01/04(月) 00:18:36
33. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/04(月) 00:19:15
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
やっぱりこれからは自分軸だよね
自分で自分の心の中に対していいねをしてあげたい☺️
2021/01/04(月) 00:20:38
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
ふかわさん最高
私がTwitterインスタやらない理由はこれたわ
2021/01/04(月) 00:24:25
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
私、脳の病気でしたことや行った所たまに忘れたりするんだよね。インスタやTwitterには載せないけど日常的にたくさん写真やスクショや動画撮ってる。メモもたくさんするけど。
綺麗な景色とか写真とかで残るより自分の目や耳で感じたままの感動を覚えていられたらいいよね。
2021/01/04(月) 00:32:55
34. 匿名@ガールズちゃんねる
正月寂しいなあと思ってたけど一人で生きていくんだから年越しくらいひとりでできなくてどうする!って言い聞かせてた
2021/01/04(月) 00:19:28
39. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとり○○がビジネスのひとつのジャンルとして成立してきてるから今後もひとり○○を主張する風潮は続くだろうね。
2021/01/04(月) 00:20:15
41. 匿名@ガールズちゃんねる
特にこのコロナ禍はボッチは優遇されていいんじゃない?って思う。飲食もボッチだと喋らないし。コロナ関係なく時代的にボッチしか入れない飲食店とかもっとあってもいいよね。最近だと一人焼肉の店はいいと思った。
2021/01/04(月) 00:20:23
45. 匿名@ガールズちゃんねる
普通とかで決めつけるより、
もう好きにしろと言いたくなる。
多様性という言葉にも疲れた。
2021/01/04(月) 00:20:51
46. 匿名@ガールズちゃんねる
映画
コンサート
飯
アート(美術館)
独りで行くに限るね
2021/01/04(月) 00:21:11
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
買い物も一人の方が楽でいいわ
2021/01/04(月) 00:23:45
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
ひとり買い物、合理的にお店回れていいよねー。
自分の体調に合わせて動けるし。
2021/01/04(月) 00:26:11
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
1人でないと買えない
なにを買ったとかいくら使う人だとかバレたくない
2021/01/04(月) 00:48:45
55. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の行動をアピールするSNS自体が不思議っちゃ不思議だからさ
2021/01/04(月) 00:24:26
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
だいたい人様に自分から発信したいことなんて何ひとつ無いんだよね🤣Twitterとかやる意味わからん。
2021/01/04(月) 00:25:15
57. 匿名@ガールズちゃんねる
旅は道連れ世は情け
連れが居てもいいし、居なくても良いじゃん
連れが居たら心強くて、お互い頼りになるし
連れが居なくても、通りすがりの人が助けてくれたりするし
日本は、どちらでもOKな国だと思う、昔から
2021/01/04(月) 00:25:18
63. 匿名@ガールズちゃんねる
一人でご飯行けないっていう人、結構いるよね。好きなものを好きなだけ、自分のペースで食べられるのに。
2021/01/04(月) 00:26:50
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
孤独とかぼっちとか、一人ってことをわざわざ強調することで苦しむ人が増えるから、そういう傾向なくなってほしい。
2021/01/04(月) 00:27:30
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
いますよね。
そう言う人が一人で外食したって知ると
「信じられない!恥ずかしくないの?」
って突っかかって来る人が多くて苦手だった。
人それぞれで良いのにね。
2021/01/04(月) 00:42:41
74. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとりで行きたいと思えば行くし、友達と行きたいと思ったら誘って行く。どっちが良いも悪いもないし、場所や日程を考えて自分の好きなように出かけてる。ひとりがどうとか、深く考えるほどのことでもないと思ってる。
2021/01/04(月) 00:31:11
76. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生くらいの頃ってトイレすら連れ立って行ってたよね
「これは何なの?行きたいタイミングで各々が行けばいいのでは」って思ってたけどそれ言ったらハブられるからね
2021/01/04(月) 00:32:05
85. 匿名@ガールズちゃんねる
地方じゃスタバやドトールみたいなチェーンのカフェぐらいじゃないと女性1人客ってなかなかいない
ラーメン好きだけど女性1人は私以外見たことないから入りづらい。入るけど
1人でも珍しくなくて気楽なのは都会のいいとこだよね
その理由だけで都会で暮らしたい
2021/01/04(月) 00:36:58
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私一人焼肉もひとり回転寿司もできるし好きだけど、
「え?w ひとり?w友達いないの?w」と謎のマウント取られたことあるよ。
マウント対策として「ひとりが好きなんです」という意味でひとり回転寿司してます、って公言してる。ひとり外食も友達少ないのも別に恥じてないからやってるのに。笑
2021/01/04(月) 00:52:33
108. 匿名@ガールズちゃんねる
もう20年ほど前に一人でレストランで食事してたら「えっ…1人?」「誰か待ってるんじゃない…?」って聞こえてきたの今でも覚えてる笑
誰も来ないままお先に帰ったけど、憐れに思ったかしら。
2021/01/04(月) 01:00:27
110. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/04(月) 01:03:28
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
激しく同意
女一人旅、とか、女バックパッカーとか、「女」をわざわざつけるのも違和感あるし不自然
性別関係ある?
2021/01/04(月) 03:37:41
編集元: ふかわりょうが「ぼっち旅」「一人焼肉」に抱く違和感 一人でいるのは当たり前では?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥