http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/300364.html
これは雛人形たちの「第2の人生」をテーマにした「福よせ雛プロジェクト」の作品だ。何らかの事情で処分されそうになった人形たちの「日常」を再現し、日本およびヨーロッパ各地で展示している。
スポーツにも挑戦急に生活感あふれる雛人形たちw
心なしか生き生きしてるように見えます
これは雛人形たちの「第2の人生」をテーマにした「福よせ雛プロジェクト」の作品だ。何らかの事情で処分されそうになった人形たちの「日常」を再現し、日本およびヨーロッパ各地で展示している。
スポーツにも挑戦急に生活感あふれる雛人形たちw
心なしか生き生きしてるように見えます
2020/01/20(月) 11:35:01
なにこれ好きww
2020/01/20(月) 11:36:16
これは好き嫌い別れそう
2020/01/20(月) 11:36:37
おもしろ~い!
2020/01/20(月) 11:36:56
スポーツは着物で動きづらそうw
2020/01/20(月) 11:37:15
何十年も頑張ってきたんだから、もっとハッチャケてもいいくらい
2020/01/20(月) 11:37:31
お雛様自身もびっくりしてるだろうね
2020/01/20(月) 11:37:51
バチ当たりなような、処分を免れて良いような、
微妙な気がする
微妙な気がする
2020/01/20(月) 11:38:03
躍動感あるw
2020/01/20(月) 11:38:13
シュールだね
2020/01/20(月) 11:38:20
あの人達立てるんだ
2020/01/20(月) 11:38:20
一生懸命作った職人さん達はどう思うのかな
2020/01/20(月) 11:38:36
私は全然アリだと思うけど、製作者とか伝統とかに厳しい人とかは文句言いそう。
本来お雛様とは~どうのこうのって……
ただ飾ってある時よりもイキイキしてて見えるね
本来お雛様とは~どうのこうのって……
ただ飾ってある時よりもイキイキしてて見えるね
2020/01/20(月) 11:38:37
五人囃子がKISSにwww
2020/01/20(月) 11:38:40
面白い(笑)
こうして新しい形で日本の伝統が生きていくのは良いことですね
こうして新しい形で日本の伝統が生きていくのは良いことですね
2020/01/20(月) 11:38:43
掃除機とクイックルワイパーのやつがかわいい
2020/01/20(月) 11:38:50
うちの実家も7段雛人形処分しようと思ってどうしようかほんとに困ったって言ってた。こういう使い道もアリかもね。
2020/01/20(月) 11:39:06
ビールの写真好き。
「お疲れー、お疲れー、かんぱーい!」
「お疲れー、お疲れー、かんぱーい!」
2020/01/20(月) 11:39:26
我が家は古いお雛様を大切にして飾ってきたので、とてもこんなこと出来ない。
2020/01/20(月) 11:39:29
トイストーリーかしら
2020/01/20(月) 11:39:46
ネタによっては批判を浴びそうだけど、こういうの嫌いじゃない。
2020/01/20(月) 11:39:53
めっちゃ観戦してるw
2020/01/20(月) 11:39:56
海外では受けそう
2020/01/20(月) 11:41:12
不要になったら雛人形ってどうしていいか分からない。
ばあちゃんちには未だに土でできた雛人形があるし、実家には8段の立派な雛人形があるけど、どうしようもなく眠り続けてるよ。
どうなってるよか見るのも怖い。
そうやって不用品として疎ましく思われるよりはいいと思う。
ばあちゃんちには未だに土でできた雛人形があるし、実家には8段の立派な雛人形があるけど、どうしようもなく眠り続けてるよ。
どうなってるよか見るのも怖い。
そうやって不用品として疎ましく思われるよりはいいと思う。
2020/01/20(月) 11:41:13
ずっと暗いところにしまわれて忘れられているより、また違う形だけどみんなに見てもらえてお雛様も嬉しいかもね
2020/01/20(月) 11:41:29
何かを抑圧してた人ほどリミッターが外れたらこうなる
たまには立ちたかったんだろうな
何十年も座りっぱなしで
たまには立ちたかったんだろうな
何十年も座りっぱなしで
2020/01/20(月) 11:41:37
もし、処分されそうな人形を使っているんだったらいいのかもしれない。
バチ当たらないといいけど。
バチ当たらないといいけど。
2020/01/20(月) 11:42:10
お雛様フルセットでいくらすると思ってんだ。七段飾りの時代はすごいんだぜ?
2020/01/20(月) 11:42:28
私は7年前、8段飾のとにかくでかいお雛様の2~8段を人形供養に出しました。
残してるのは1段目のみ。
すっきりして毎年飾れるようになり、その選択には後悔はしてないんだけど、
処分した人形たちがこんな風に楽しそうに第二の人生歩んでたら嬉しいな
残してるのは1段目のみ。
すっきりして毎年飾れるようになり、その選択には後悔はしてないんだけど、
処分した人形たちがこんな風に楽しそうに第二の人生歩んでたら嬉しいな
2020/01/20(月) 11:54:56
編集元: お雛様が「オタ芸」に挑戦してる... 役目を終えた雛人形の再利用プロジェクトが面白い
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥