2. 匿名@ガールズちゃんねる
谷潤も!
知らなかった…それが変形して卍が生まれたのかな…
2021/01/06(水) 16:54:45
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
谷崎さんの特集NHKでやるから見ようとと思ってだけどそうなんだ。私も詳しく知らなかったから少し驚いた
2021/01/06(水) 17:01:40
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
谷潤って略すの?
松潤みたい
中高の同級生が谷崎潤一郎の孫だったな…
2021/01/06(水) 17:13:28
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
卍は両性愛者の女性がヒロインだもんね
谷崎は変態的な女性賛美の話が多いからホモっ気があるとは思わなかった
吉野葛も男友達と吉野に旅行するけど、友達の死んだ母親の面影を探すみたいな話だったし
男色疑惑の出るような話あったっけ?読んでみたい
2021/01/06(水) 17:54:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
三代将軍家光男色じゃなかった?
2021/01/06(水) 16:55:39
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
それも女装愛好家
2021/01/06(水) 17:11:32
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
尼僧だったのを還俗させて側室お万の方にしたんだよね。
尼僧姿が小坊主と似ていて男色家の家光でもそそられたそう。春日局が強引に還俗させたとか。
2021/01/06(水) 17:28:05
322. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
その前の側室、お振の方も男装させて近づけたと言われているよ。その甲斐あって初めての子供(唯一の姫)をもうけています。
2021/01/06(水) 22:30:00
7. 匿名@ガールズちゃんねる
浣腸とかコンドーム無いし、尿道炎になってそう。
2021/01/06(水) 16:55:48
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
いつも気になるんだけど、男同士のHって、ちん棒にうんこが付いたり、シーツに漏れたりしないのかな。
2021/01/06(水) 16:58:58
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
男性同士の性行為は今と同じだったの?
男色イコールアナルなの?
2021/01/06(水) 17:00:00
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
気になって今春画見てきたら、
男が男のけつに自分のもの入れてた
2021/01/06(水) 17:12:34
9. 匿名@ガールズちゃんねる
有名な所では、織田信長と森蘭丸。
2021/01/06(水) 16:56:46
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主めちゃくちゃ詳しそうw
2021/01/06(水) 16:56:55
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
森蘭丸、近習(秘書)だったが男色のウケだったとは記録されていない
後世の創作
2021/01/06(水) 17:08:43
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
蘭丸の一族は激ヤバな人たち(有名なのは兄ちゃんかな)だから、へたに手を出したら何されるか分からないからね。
2021/01/06(水) 17:18:55
12. 匿名@ガールズちゃんねる
新選組とかね…
男の集団だからしょうがないのか
2021/01/06(水) 16:57:15
14. 匿名@ガールズちゃんねる
「天誅」って男同士の痴情のもつれが多かったらしいね
2021/01/06(水) 16:58:15
65. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/06(水) 17:11:05
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
何かシュールで笑うwww
2021/01/06(水) 17:25:57
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
何これ笑笑
2021/01/06(水) 17:31:48
15. 匿名@ガールズちゃんねる
薩摩趣味とかね
薩摩藩に限らず昔では普通の事だったんだよ。
2021/01/06(水) 16:58:34
17. 匿名@ガールズちゃんねる
お相手さんに宛てた恋文なんかを、博物館やら歴史資料館に展示されるの可哀想なんだ…中略までされて
2021/01/06(水) 16:58:56
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
誰だっけな。「お前だけだよ~ (ˊᗜˋ*) 」みたいな手紙送った人。
2021/01/06(水) 17:00:36
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
武田信玄?春日源助って人に送ったやつ。
2021/01/06(水) 17:02:01
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
それこそ武田信玄かな?ちょっと気の毒なくらい気をつかって言い訳がましいお手紙だったような
2021/01/06(水) 17:04:28
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
武士はバイが珍しくなかったんだよね
2021/01/06(水) 16:59:22
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
衆道は武士の嗜みです。
女性との結婚披は御家存続の為。
女性と結婚すると女々しくなるので男性は晩婚になるようになった。
2021/01/06(水) 17:01:47
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
珍しくないどころかそれが当たり前、ステータスだったんだっけ。海外でも成人男性が美少年を愛でる文化がある国っていっぱいあったとか。今の時代の感覚だとペドフィリアになっちゃうかもしれないけど。時代や環境の問題とはいえ男色があちこちで普通に流行るあたり男同士って体の関係だけならハードル低いんだろうね
2021/01/06(水) 17:10:08
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
海外では、キリスト教文化圏では、同性愛は懲罰の対象だったのです。本当につい最近まで。
100年以上前だと、同性愛だとバレると職を追放され、社会的信用はガタ落ちになり、逮捕されたり投獄されたりしたよ。
2021/01/06(水) 17:16:04
21. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代には陰間茶屋という、男色を楽しむ店があった。
歌舞伎の女形なんかはそこで働いて女性の気持ちを勉強したらしい。
2021/01/06(水) 16:59:24
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
お坊さんがよく通ってたんだよね
僧侶は女犯厳禁だから男の子なら大丈夫!っていう
結構雑だなって思っちゃう
2021/01/06(水) 17:13:40
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
なんで男性しかいないところで女性の気持ちがわかるんだろう…不思議な世界だ。
女性の中にいても男性の気持ちはわかんないよね?
2021/01/06(水) 17:30:42
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
男性に、女性の役目として扱われるからじゃないかな
2021/01/06(水) 17:35:17
22. 匿名@ガールズちゃんねる
ギリシャ神話だけど子供の時に読んだ本は、ヒュアキントスはアポロンの”親友“だって書いてたw
大人向けの本では違う。
アフロディーテも子供の本は海の泡から生まれてた。
2021/01/06(水) 16:59:28
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ギリシャ神話なら、ゼウスも美少年さらう話あるね。
2021/01/06(水) 17:02:12
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
水瓶座のガニメデ君だね。
因みに木星 ジュピター(ギリシャ神話のゼウスにあたる)の四大衛星は皆ゼウスの愛人の名前。
イオ ♀、カリスト ♀、エウロパ ♀、ガニメデ ♂
【画像】
2021/01/06(水) 17:14:08
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
神も同性愛だったのね。
奥が深い・・
2021/01/06(水) 17:21:50
24. 匿名@ガールズちゃんねる
衆道と男色て違うんだ?
映画御法度。新撰組のヤツは面白かった
新撰組もそうだったの?
2021/01/06(水) 16:59:56
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
映画「御法度」は司馬遼太郎の「新選組血風録」の一遍
もちろん実録ではなく小説
2021/01/06(水) 17:14:54
28. 匿名@ガールズちゃんねる
徳川家康と井伊直政
二人で寝所にいるときに賊に襲われて直政が撃退した話は有名
2021/01/06(水) 17:00:32
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
割腹自殺した三島由紀夫と一緒に死んだのは、三島の愛人の男性だったよね。
2021/01/06(水) 17:01:01
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生涯独身だった、上杉謙信はどうだったのかな?
2021/01/06(水) 17:01:22
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
森田正義 三重県四日市市出身 まだ20代後半だった。
森田は三島の崇拝者だったが、愛人だったかどうかは疑問。
2021/01/06(水) 17:04:02
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
美輪明宏は三島由紀夫ら男色家に愛でられてたんだよね
2021/01/06(水) 17:05:57
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
そうなんだ!
有名な話なんだねー
知らなかった、ありがとうw
2021/01/06(水) 17:09:25
33. 匿名@ガールズちゃんねる
というか、江戸時代まで、いや明治の中頃まで、恋人に同性を選ぶか異性を選ぶかは全く本人の選択であり、同性愛を異端視する考えはなかった。
衆道は高級な精神愛であり、男女の関係より上とされていた。(男女の関係は犬猫でもする、と言われた)
影間という男に身体を売る男もいた。
女性の同性愛に関しては史料が少ないが。
明治以降キリスト教の同性愛を禁止する思想が入ってきて、また富国強兵制作から、同性愛や衆道は隅に押しやられていった。
2021/01/06(水) 17:01:28
260. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
現代もこの思想だとみんな楽なのにね〜
意外と昔はオッケーだったって知らずに
伝統的な男女とは〜って語る人多いよね
2021/01/06(水) 19:19:58
41. 匿名@ガールズちゃんねる
秀吉公が美少年あてがわれたけど「姉か妹いない?」と返された話あったな。
2021/01/06(水) 17:03:54
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
男色は高貴な人の趣味で農民出身の秀吉はその趣味がなかったって聞いた
2021/01/06(水) 17:17:20
47. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/06(水) 17:05:41
51. 匿名@ガールズちゃんねる
創作だけど「雨月物語」の「菊花の約(ちぎり)」
木原敏江さんが漫画化してた。
菊花って男色の隠語で、義兄弟は結ばれた相手って意味って知った。
2021/01/06(水) 17:06:51
53. 匿名@ガールズちゃんねる
日本ではないけど、海賊にはそういうのが結構あったと本で読んだ
2021/01/06(水) 17:07:57
59. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は武士の嗜みだったから寧ろ全く衆道の経験ない方が珍しかったらしいね(そのレアな一人が秀吉)
2021/01/06(水) 17:09:27
60. 匿名@ガールズちゃんねる
北野武のご法度って映画も魔性の美少年がテーマだよね
2021/01/06(水) 17:09:44
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
大島渚さんだしなあ…
2021/01/06(水) 17:20:48
67. 匿名@ガールズちゃんねる
明治以降も軍隊には衆道が残っていたと言われる。特に海軍。長い航海に出ることも多かったから。
2021/01/06(水) 17:11:29
70. 匿名@ガールズちゃんねる
新選組の近藤勇が「局中で男色が流行ってて困る」みたいな手紙書いてたよね
2021/01/06(水) 17:11:38
78. 匿名@ガールズちゃんねる
伊達政宗さんは酒の席かなんかで痴話喧嘩した挙句、血判まで送り合って誓い合ったんじゃないっけ
本当の意味で史実に基づいた大河ドラマ(非BL)を見てみたい
生活面から文化まで、当時を再現して欲しい
2021/01/06(水) 17:13:57
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
政宗も凄いよね
大坂の陣前
片倉重長「絶対に!!!先陣切りたいです!!!!!!」
戦準備で忙しい政宗「分かってるよ。お前以外には行かせないさ」
からのキスで重長を宥めるんだから
2021/01/06(水) 17:17:39
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
まじですか!
我が地のお館様ですよ!
2021/01/06(水) 17:22:38
80. 匿名@ガールズちゃんねる
男色を学ぶと男の独占欲はこじらせるとやばいんだなってわかる。
2021/01/06(水) 17:14:40
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
怖いよね
江戸時代初期は「行きすぎたりや23歳」という言葉が流行ったので、戦国時代の思想に若者は憧れを持っていた
衆道が流行って殺傷事件が起きることもあったので危惧した藩が禁止令出したほど
あの上杉家も結構早くから出してたりする
2021/01/06(水) 17:23:05
89. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/06(水) 17:17:50
編集元: 歴史上にあった男色、衆道、ブロマンスなど男同士の絆の話
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥