2. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の身だしなみは最低限になります。
2020/03/27(金) 23:00:14
3. 匿名@ガールズちゃんねる
肩にミルクやヨダレがつくよね
2020/03/27(金) 23:00:20
4. 匿名@ガールズちゃんねる
すっぴんマスクです
2020/03/27(金) 23:00:29
5. 匿名@ガールズちゃんねる
身だしなみ整えるの、私には息抜きだけどな
2020/03/27(金) 23:00:39
6. 匿名@ガールズちゃんねる
帽子とマスクで出かけます!
2020/03/27(金) 23:00:43
7. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒だよ。
でも汚いお母さんになりたくないから、頑張ってる。
2020/03/27(金) 23:01:04
10. 匿名@ガールズちゃんねる
身だしなみ何もしなくていいようにメンテナンスしました。(矯正縮毛とか
2020/03/27(金) 23:01:43
11. 匿名@ガールズちゃんねる
逆にストレス発散にメイクしたり服買ったりしてるよ
気分が上がるし
2020/03/27(金) 23:01:45
12. 匿名@ガールズちゃんねる
最低限だよー
しかも、それプラス最近引っ越して
てんやわんや、幼児の世話、引っ越し準備で
鏡見たら眉毛ゲジゲジだった笑
2020/03/27(金) 23:01:47
13. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳
大変だけど、綺麗でいたいから最低限のことは頑張ってる。。
2020/03/27(金) 23:02:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
家族で出かける時は旦那に子守してもらって化粧したり髪巻いたりします。
子供と二人でスーパー行く時は1つ結びにすっぴんマスクです。
2020/03/27(金) 23:02:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも生後半年です。子が少し朝寝てる間、TV見てる間、おんぶしながら化粧したり髪の毛巻いたりしてる。。でも昔よりだいぶ手抜き
2020/03/27(金) 23:02:22
16. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒だけど変な恰好で出たくないしだらしないお母さんに見られるの嫌だから
メイクも服も気を使って頑張ってる
2020/03/27(金) 23:02:22
17. 匿名@ガールズちゃんねる
双子がいて、ひたすら眠くて寝る時間捻出するためにお風呂とかドライヤーを断念するときがあります…
2020/03/27(金) 23:02:29
18. 匿名@ガールズちゃんねる
生後7ヶ月です。
とりあえず毎日コンタクトは入れてる。
あとは日焼け止めとマスクかな。
子ども産んでから化粧品の減りが遅い遅い(笑)
2020/03/27(金) 23:02:50
19. 匿名@ガールズちゃんねる
髪型と眉毛さえしておけばある程度は綺麗に見れますよ!!
美容院で、赤ちゃん連れオッケーな所とか
マンツーマンでオーナースタイリストのお店とか行って赤ちゃん泣いても大丈夫なところでしてもらってます
髪型がボサボサなら何着てもダメだけど
ジーパン、トップスに ざっくりポニーと アクセサリーとかでごまかしてます
2020/03/27(金) 23:03:24
21. 匿名@ガールズちゃんねる
辛い、とは思わない。
身嗜みを整えないと外に出れないから。
歯を磨くとか、服を着るのと同じ。
2020/03/27(金) 23:03:55
24. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも1年ぐらい、しんどすぎて出かけられなかった
夏なんて、子供の支度するだけで汗だくになるよね
2020/03/27(金) 23:04:09
27. 匿名@ガールズちゃんねる
分かるよ~
わたしも6ヶ月の子供いて化粧まともに出来ない。。
eテレ見せたら話しかけながら化粧してる
髪の毛はパーマかけたから水とワックスつけて終わり!
2020/03/27(金) 23:04:16
28. 匿名@ガールズちゃんねる
最近はコロナもあって日焼け止めでマスク!いくのはスーパーのみ!服は2種類を日替わり!笑
2020/03/27(金) 23:06:08
29. 匿名@ガールズちゃんねる
縮毛矯正して眉毛整えるぐらいでいいんじゃない?
2020/03/27(金) 23:06:17
30. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーとか公園とかの時はすっぴんマスク服も適当だけど、お出かけする時は化粧と髪の毛も少し頑張って巻くようにしてる。
でも帰る頃にはいつもボロボロww
2020/03/27(金) 23:06:42
31. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事復帰してから旦那が保育園に子供を送って行ったあとゆっくり身嗜み整えられることにすごく感動した。
それまではユニクロのブラトップ、ユニクロのシャツ、イオンのマタニティ用デニムでスッピン1つ結びだったから。
2020/03/27(金) 23:06:44
34. 匿名@ガールズちゃんねる
こども産まれてからすっぴんで外出歩くのに抵抗なくなってしまった…
2020/03/27(金) 23:07:04
35. 匿名@ガールズちゃんねる
コスメも服も大好きなんだけど、まず最近外に出られる機会が減ってるし、たまに出掛けようと思うと、気温やTPOに合った服選びが下手くそになってる気がする。こっちのがいいかな?これは合わないかな?とか、今日の気温は黒タイツ?それともストッキング?とか、あーでもないこーでもないってしてるうちに赤ちゃんが泣き出して、もうてんやわんやになる。
2020/03/27(金) 23:07:30
36. 匿名@ガールズちゃんねる
もともとオシャレが大好きなので、子供が小さくてもメイクも服もバッチリです。子供をみながらは、準備に時間はかかるけど、子供を理由に手を抜くのはナシです。
2020/03/27(金) 23:08:07
37. 匿名@ガールズちゃんねる
子供にファンデつくの嫌だから普段は日焼け止めオンリー、服も超カジュアル。
出掛ける時はバシッとする。
まじ別人?てなくらい違う。
2020/03/27(金) 23:08:36
39. 匿名@ガールズちゃんねる
なにもかもめんどくさい!(笑)
2020/03/27(金) 23:10:04
40. 匿名@ガールズちゃんねる
最低限の事はするけど、服も毎回同じので、これでいっか!となっちゃう‥
出産前はあんなにオシャレしてたのに‥と切なくなる。
2020/03/27(金) 23:10:05
41. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクは薄くなったけど、今の方が好き。
好きな服装するのも、体型戻しの励みになるから頑張れる。
2020/03/27(金) 23:10:09
42. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧は最低限。
私は日焼け止め塗ってBBクリーム塗ってアイカラーを薄く塗るだけ。
マスクしてチークや口紅は落ちてしまうからしない。
髪は鎖骨くらいまでの長さだけど飾りゴムで1つにまとめるのみ。
なかなか時間かけられないね。
2020/03/27(金) 23:10:35
43. 匿名@ガールズちゃんねる
あやしながら身支度するの大変ですよね。公園に行くくらいの身支度ならいいんだけど、ちゃんとお出かけする日は泣く息子の世話したり「ちょっと待ってねー!もうちょっと待ってねー!」とか言いながら着替えてる。服選んでるうちに「あーもうこれでいいや」ってなる。
2020/03/27(金) 23:10:49
44. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども2歳になってようやくオシャレしたり身だしなみきちんとしようという気持ちが戻ってきた。
寝不足の時はつらかったな。
2020/03/27(金) 23:10:51
45. 匿名@ガールズちゃんねる
出掛けるときは早めに起きて化粧してたかなー
それか服だけ着替えて若干斜めに抱っこ紐で抱っこして首横にしてメイクしてた
2020/03/27(金) 23:11:08
46. 匿名@ガールズちゃんねる
その時代はほぼスッピンだったわ。
服も洗ってあればOKで、上下柄柄してたわ。
2020/03/27(金) 23:11:28
48. 匿名@ガールズちゃんねる
小児科に冷えピタ貼った赤ちゃん連れてお化粧もヘアースタイルもバッチリでユラユラ揺れる大きいピアスつけてるママさん結構いるよね。
素直に尊敬する。
2020/03/27(金) 23:12:22
51. 匿名@ガールズちゃんねる
綺麗にするのがストレス発散になるとか、楽しいって書いてる方は泣かれながらやるの?
たとえば赤ちゃんいると、布団に置くと泣いたりして化粧なかなかできなくないですか?
どうしてますか?
2020/03/27(金) 23:12:52
52. 匿名@ガールズちゃんねる
お出かけの時とかはそれなりにちゃんとするけど、公園とか買い物程度ならマスクとか帽子とかで隠す
抱っこすると子どもが顔触ってくるから化粧品もいろいろ気を使ってしんどい
2020/03/27(金) 23:13:21
54. 匿名@ガールズちゃんねる
今のところ出かける日は手は抜いてないけど、子供がいなかった昔と違って自分の身支度だけしてればいいわけじゃないので、出かける準備完了する頃にはクタクタです。
2020/03/27(金) 23:13:45
55. 匿名@ガールズちゃんねる
そうそう。
整えても思うように整わない!
2020/03/27(金) 23:13:46
56. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず今の時期の洋服は、自分も子供も毛玉にだけは気を付けてる。
毛玉あると一気に貧乏感でる。
2020/03/27(金) 23:14:05
57. 匿名@ガールズちゃんねる
おばさんと言われようがパーカースニーカーだよ
楽だから
2020/03/27(金) 23:14:19
58. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧は本当にするのが大変だった。
2020/03/27(金) 23:15:23
60. 匿名@ガールズちゃんねる
分かります。5ヶ月の赤ちゃん育ててるけど、自分の身だしなみは最低限にしてる。すっびんにマスク、眉毛も描かない時がある。離れると泣くんだよ…。旦那がいる休日はせめてちゃんと化粧するようにしてます。
2020/03/27(金) 23:16:08
61. 匿名@ガールズちゃんねる
汚してもいい服と汚したくない服わけてるけど、大体汚していい服しか着ていない
2020/03/27(金) 23:16:08
62. 匿名@ガールズちゃんねる
服は前日のうちに選んでリビングに置いておく。
メイクと髪は朝のEテレ見せてる間に。
2020/03/27(金) 23:16:24
63. 匿名@ガールズちゃんねる
いつのまにか眉毛の周りにムダ毛が生えてたり、口周りにうぶ毛が生えてたりしてる。おっとこのまま出かけるところだったぜ!って焦る。
2020/03/27(金) 23:17:02
64. 匿名@ガールズちゃんねる
身だしなみ整えるのがキツイな、余裕ないやって痛感してからなるべく予定いれないようにしてた
よし!気分転換に出かけよう!
っていざ準備始めると子供グズって収集つかず結局自分のテンションダダ下がりでもう出かけるのいいや…やめよ…ってなるとなんか何やってんだろ…って家にいることが余計ツラくて。
だから旦那が休みで準備も気兼ねなくできて見てもらえる日にしか予定いれないよう調整してた
2020/03/27(金) 23:17:18
67. 匿名@ガールズちゃんねる
でも実際
もっさいママさん見ないよね?
私の周り、みんな保育園の送迎でも
小綺麗で焦る…
2020/03/27(金) 23:18:22
68. 匿名@ガールズちゃんねる
実際化粧出来ても顔触られたりするし、髪セットしても引っ張られてボサボサになるしで無意味になる(笑)
2020/03/27(金) 23:18:24
71. 匿名@ガールズちゃんねる
髪セットしてもぐちゃぐちゃにされるからひとつ結び。
ファンデやリップは子どもにつくと嫌だから塗らない。
アクセサリーも引っ張られるからつけない。
2020/03/27(金) 23:19:33
73. 匿名@ガールズちゃんねる
もう一年くらい前の話だけど3ヶ月検診いったとき、他のお母さんもみんな疲れてボサボサだろうと思って素っぴんマスク髪一つしばりで行ったら、周りのお母さん化粧して服もおしゃれだった
スッゴク恥ずかしくてそっからは身だしなみきちんとしようと誓ったよ
2020/03/27(金) 23:21:36
74. 匿名@ガールズちゃんねる
置く、離れると泣く赤ちゃんだったからおんぶしながら化粧したよ。おんぶしながらだと結構色々できる。
2020/03/27(金) 23:21:52
78. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパー行くだけなら全然整えないけど、たまにお出かけのために張り切っておしゃれして化粧するの楽しい。子供にも可愛い服着せて。
2020/03/27(金) 23:24:17
79. 匿名@ガールズちゃんねる
前の日から着る服決めといて子供よりも早く起きるようにしてる
同時に起きちゃったらおもちゃで遊ばせつつ眉と日焼け止め最低限かな
私もやたら髪型綺麗にしてるお母さんはどうやって準備してるのか気になる
2020/03/27(金) 23:24:30
88. 匿名@ガールズちゃんねる
昔のお母さんがモサいとか疲れてるっていうのは、今より不便なこと多いし大変だったからじゃないかなー。
ネットスーパーやネット通販とかもないし。
2020/03/27(金) 23:28:18
89. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が朝寝をして漸く自分の顔を洗える。
買い物行く時は眉毛だけサッと書いてリップ塗るだけ。
今はこれでいいと思ってる。
2020/03/27(金) 23:28:33
90. 匿名@ガールズちゃんねる
すっぴん部屋着がデフォすぎてたまにメイクしたり着替えたりしていると帰ってきた旦那が
「おっ今日はどっか行ったの?」ってびっくりしてるw
2020/03/27(金) 23:28:33
91. 匿名@ガールズちゃんねる
寝不足とか疲れでコンタクトも痛くて長時間つけていられないし
スーパーとかはすっぴん眼鏡だな。化粧は子どもの横でしてたら何でも興味持ってくれたから
もう出ないまゆペンとかを綺麗に拭いて持たせたり、膝の上に座らせたりしてた。
最近はじーっと化粧見られてる。そのうち真似するんだろうなぁとか思いながら急いで済ます!!
2020/03/27(金) 23:28:59
94. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナでマスクが当たり前な生活。
マスク様様と思っています。
2020/03/27(金) 23:29:45
95. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画読んだりネットサーフィンするのが好きな人もいるし、メイクしたりファッションが好きな人もいるし、その違いだと思います。
2020/03/27(金) 23:30:09
97. 匿名@ガールズちゃんねる
できるものならバッチリメイクしたいけど、泣かれるから無理なんだよー
休日、旦那に見てもらえる時だけだよ完璧にメイクできるのは
2020/03/27(金) 23:30:20
98. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳0歳がいます。本当は子供たちより先に起きて身支度したらいいんだろうけど、何もない日はついつい子供たちと一緒に起きてしまうので自分がベビーサークルのあまりで作った小さいスペースに入りしゃがんで用意してます。そうすると子供たちは柵に掴まって私を見てるので、邪魔されないし安全確認もできるw
とは言え平日はファンデ、眉毛のみ!お出掛けで化粧に時間かかる時は先に起きるようにしてます。
たまに新品のチークブラシやパフで顔をぽんぽんしてあげると上の子が大喜びです。
2020/03/27(金) 23:33:53
99. 匿名@ガールズちゃんねる
今ってスウェットとかちょっとワイドなトップス、ワンピにレギンスとか楽チンなファッションも流行ってるし
朝それに着替えて、髪は手櫛でそれっぽく整えるとかしたらそこそこにお洒落に見えそうと勝手に思ってる。
2020/03/27(金) 23:33:58
100. 匿名@ガールズちゃんねる
時間ないけど、あったところで髪引っ張られるし、抱っこしたら靴で服汚れるし、顔いじられるし、坂道ベビーカー押したら汗かくしで、
最初から何もしないに限るよ。
たまに明るい部屋で鏡見ると汚いおばさんになってきたなってため息出る。40過ぎたし仕方ない。
2020/03/27(金) 23:34:37
102. 匿名@ガールズちゃんねる
楽な洗濯できる定番の格好を3パターンくらい決めておいて、それのどれかを毎日着まわしてる。
突然誰かに会ってもおかしくない格好を。
前は好きだったけど、今はコーディネートを考える時間なんてない。
ヨダレや多少のミルク吐き戻しはサッと拭いて気にしてない笑
2020/03/27(金) 23:34:44
103. 匿名@ガールズちゃんねる
ここを見て私がメイクだけじゃなく髪や肌のメンテナンスを独身時代と変わらずに楽しめてるのって
子どもが一緒にメイク楽しんでくれたり、夫や母が手伝ってくれてるからなんだなって…
改めて感謝しよう
2020/03/27(金) 23:35:03
104. 匿名@ガールズちゃんねる
私も美容がストレス発散になってる
機嫌の良いとき見て、隙を見ながらちょこちょこ化粧する感じ
いっぺんにはできないよ
2020/03/27(金) 23:35:34
106. 匿名@ガールズちゃんねる
子供より少し早く起きてすごい早さで髪整えて化粧してる!(笑)
寝てるときにやるしかないよね。
2020/03/27(金) 23:37:40
108. 匿名@ガールズちゃんねる
外に一歩でも出る予定がある時は必ずメイクしてるよ!
うちの子は寝起きがいちばん機嫌がいいから起きてすぐに自分の身支度は済ませてる。
元々オシャレが好きだからメイクしたり可愛い服着たりするのがいちばんのストレス発散!
2020/03/27(金) 23:38:02
110. 匿名@ガールズちゃんねる
イタズラされながらも、メイクするよ~メイク落としシート使えば、アイラインずれてもやり直し出来るし。可愛いお母さんでいたいからね!コテは危ないから、寝ているうちにやるよ。
2020/03/27(金) 23:39:22
111. 匿名@ガールズちゃんねる
身だしなみ、きちんとしたい気持ちはある。でも赤ちゃんから目を離せないし、思うようにできない。風呂上がりはドライヤーすらゆっくりできなくて、片手で抱っこしながら半裸で乾かしてる。育児って思った以上に壮絶で、どうしても自分の身だしなみについては二の次になっちゃう。
2020/03/27(金) 23:39:25
112. 匿名@ガールズちゃんねる
こないだアイシャドウ一気に三つ買ってしまった。
ストレス発散!
使うの楽しみ。
2020/03/27(金) 23:39:28
32. 匿名@ガールズちゃんねる
私も子供が0歳の時酷かったよ
化粧する時間ないし化粧する気力すらなかったから化粧品なかなか減らずだった
服装もいつでも授乳出来るようヨレヨレ
今は3歳になったけど心にも時間にも余裕が出来たからまた化粧ばっちりしておしゃれが楽しくなってきたとこ!
2020/03/27(金) 23:06:47
編集元: 乳幼児がいる方!身だしなみ整えるの辛くないですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥