2. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は本音
大人は建前
2021/01/07(木) 14:00:38
207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
本当にそれ
キモイと思っても直接言わないでしょう
「私はなんとも思わないよ」と言いながら
陰でボロクソ言う奴もいるし
2021/01/07(木) 14:29:33
3. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の恋人が女です!
ってなんでお前がカミングアウトすんねん
言いふらすなよ
2021/01/07(木) 14:01:04
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
誰にも話せないことが辛くなりって書いてあるじゃん
言いふらしたとは違くない?
2021/01/07(木) 14:02:05
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
辛くなる意味がわからんよね
自分も嫌だって思ってたってことなんだろうけど
2021/01/07(木) 14:03:21
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
辛くなりって、結局は自己満足だよね
優しい言葉を期待してるし
2021/01/07(木) 14:04:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
人で話題を選ぶいい勉強になったんじゃないかな
2021/01/07(木) 14:01:33
7. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずなんでもキモいねって言う人いるよね。
話よく聞いてなくても
2021/01/07(木) 14:01:34
220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
いるいる!
些細なことでキモッとか、
自分が言われたわけじゃなくても気分悪くなる。
2021/01/07(木) 14:33:30
239. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
でもこの場合さ、思い詰めた感じで「実はうちのお母さんレズで…」って切り出されて「素晴らしいね!」とは言わないと思うなぁ。キモいって言われて「ね、キモいよね!」ってなる人もいると思うし、リアクションに困ることを勝手に打ち明けるわけだから話す前にそういう返答が来ることも頭に入れておくべきだと思う。
2021/01/07(木) 14:37:44
8. 匿名@ガールズちゃんねる
女は本当に口が軽いなぁ
親のプライバシー?なにそれ?って思ってそう
2021/01/07(木) 14:01:44
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
友達非難する前に、母親のプライバシーをペロッと暴露したこの人が悪い
2021/01/07(木) 14:17:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
言った方は軽い気持ちなんだろうけどグサッとくるね
2021/01/07(木) 14:01:45
10. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ色んな意見の人がいるからね
2021/01/07(木) 14:01:50
11. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は正直だからね。いつか自分が無知で傷つけた事を後悔する日がくると思うけどずっと言われた事忘れないよね。
2021/01/07(木) 14:01:51
13. 匿名@ガールズちゃんねる
例えば「そうなんだ、大変だね」と言っても、琴線に触れそうな気がする
キモイはあり得ないけど、返す言葉は難しいよね
2021/01/07(木) 14:01:55
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
琴線に触れる って本来良い意味で使う言葉だよ
2021/01/07(木) 14:03:47
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ちょっと文章の意味が分からないけど
使い方合ってる?
【画像】
2021/01/07(木) 14:05:27
14. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォー独身でさえフルボッコなのにそれよりマイノリティが差別されないわけがないと思う
2021/01/07(木) 14:02:00
15. 匿名@ガールズちゃんねる
カミングアウトってされた側の気持ちも考えてほしいと思う
2021/01/07(木) 14:02:03
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供だと親の恋愛話だけでもきもいってなる人もいるだろうしね
生々しい話だなって思っちゃうかも
2021/01/07(木) 14:06:13
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
もし近くに同性愛の人がいたら 正直どう反応したらいいのか分からない
下手なこと言って「傷ついた」とか言われても困るし
2021/01/07(木) 14:26:07
370. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
友達の親の恋愛事情なんて正直知りたくないな
2021/01/07(木) 15:32:23
18. 匿名@ガールズちゃんねる
親の話なんて人にしなくていいよ
2021/01/07(木) 14:02:08
19. 匿名@ガールズちゃんねる
三姉妹の仲はどうなんだろう
誰にも話せなくて辛いって姉妹の中でも話せないのかな
2021/01/07(木) 14:02:09
20. 匿名@ガールズちゃんねる
友達にそれ言って何言って欲しかったんだろ。
教官なんて貰える訳無いじゃん
2021/01/07(木) 14:02:13
21. 匿名@ガールズちゃんねる
その友人はそういう感覚だっただけだよね
2021/01/07(木) 14:02:14
22. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にそう思ったんだからしょうがない
なんでそこまでこちらが配慮しなきゃならんの
傷付いたとか後から言うくらいなら黙っとけ
2021/01/07(木) 14:02:21
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
そうねあなたの理論でいうと「私ブスだから〜」って友達に言ったとき「だね。あんたブスだしキモいもんね」って言われても仕方ないという話になるね。配慮しなくていいんだもの。
2021/01/07(木) 14:08:28
24. 匿名@ガールズちゃんねる
おじいちゃんも大反対して
血が上って救急車で運ばれたんだよね。
受け入れられない人には倒れるくらい無理なんだろえ。
2021/01/07(木) 14:02:29
26. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のカミングアウトならともかく
親のカミングアウトをわざわざ友達にする必要あるのか
2021/01/07(木) 14:02:35
27. 匿名@ガールズちゃんねる
それその友達が自分の親に話して、友達親が他の保護者に話して…って可能性もあるのにね。
2021/01/07(木) 14:02:41
28. 匿名@ガールズちゃんねる
気持ち悪がるのも自由だと思うけどね
2021/01/07(木) 14:02:45
29. 匿名@ガールズちゃんねる
カミングアウトする必要ある?
本人ならわかるけどさ
2021/01/07(木) 14:02:50
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>別の姉妹も、人をよく見てカミングアウトをしても大丈夫かどうかを判断しているそう。
カミングアウトしなくてもいいんじゃ…
2021/01/07(木) 14:02:52
298. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
試された挙げ句勝手にカミングアウト相手に選ばれて対応がご期待に添えなかったら勝手に被害者ぶられてるんでしょ
知 ら ん が な
2021/01/07(木) 14:54:39
37. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあ何て言うのが正解なの?
2021/01/07(木) 14:03:21
42. 匿名@ガールズちゃんねる
キモいとは思わないしLGBTを否定はしないけど、
実際に自分の身内にいたら抵抗はあるし正直嫌かなあ。自分なら隠したい。
2021/01/07(木) 14:04:26
43. 匿名@ガールズちゃんねる
言う人は選ばなきゃいけないって、言われる方は選べないじゃん。なんて答えりゃ正解なのさ。そもそも親の交際相手って友達に話す?
2021/01/07(木) 14:04:36
46. 匿名@ガールズちゃんねる
女性同士で付き合うのも自由ならキモいと思うのも自由だと思う。
まぁわざわざそれを口に出して相手を傷つけるのはどうかとは思うけど。
私自身は別にキモいとは思わない。へーって思うだけだけどね。
2021/01/07(木) 14:05:04
49. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも、母親に恋人がいるって時点で引くよ。多くの家庭は両親が揃ってて、母親に恋人がいるなんて想像できない環境で暮らしてるから。さらに母親の恋人が女性ときたら、そりゃぁー偏見持たれるわな。
2021/01/07(木) 14:05:24
52. 匿名@ガールズちゃんねる
言う側は相手を選べるけど、言われる側は選べない
2021/01/07(木) 14:05:27
65. 匿名@ガールズちゃんねる
LGBT、最近よく聞くけど世間に理解してもらおう!
ではなくて昔のように、ひっそりやっていればいいのに。とは思う
やっぱ理解出来ない人もいるよなそりゃ
2021/01/07(木) 14:07:31
70. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあ、なんて言えばいいの?
正解は何だろう?
デリケートな話題は聞くほうもストレスだよね。特別に配慮をして欲しい相手の場合は特に。
2021/01/07(木) 14:08:09
79. 匿名@ガールズちゃんねる
正直友達の親の恋愛事情なんて知りたくもない
相手が男だろうと女だろうと気持ち悪い
2021/01/07(木) 14:09:13
85. 匿名@ガールズちゃんねる
三人も子供作っといて女の人が好きでしたーってのはキモイってか自分勝手
子供もショックうけるよね
隠れて付き合うならまだしも子供に暴露しなくていいよ
2021/01/07(木) 14:10:04
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
これ
普通に異性と法律婚してたり子供作っちゃったり事態をややこしくしてる自称LGBTみたいな人多いよね
2021/01/07(木) 14:18:46
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
LGBTって何で黙ってるとストレスなの?
親に付き合ってる人が居るとか、わざわざ言わないで良くない?
わたしは基本的に自分の恋愛も人に話さないから謎だわ。
相手は正直に素直な感想述べてくれてるのに、一々傷つくのもどうなの?
親に恋人とか、ノーマルでも気持ち悪いと思う人いるよ。
2021/01/07(木) 14:12:00
119. 匿名@ガールズちゃんねる
LGBTに限らずいろんなマイノリティがいるのになんでLGBTだけこんなにも特別扱いなのか分からない
心は女だから女性部門競技に参加させろとか元からある区別をなくせとかさ、自分のことしか考えてないじゃん
2021/01/07(木) 14:14:13
125. 匿名@ガールズちゃんねる
前にLGBTを大学でバラされたって自殺した子。
実際はA君に告白して振られたあとも付き纏、悩んたA君が周りに相談しただけなんだよね。
あれ見てから、LGBTの人にはハッキリとした態度を最初の段階でが正しいと学んだわ。
2021/01/07(木) 14:14:57
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「ウチのママ、女の人と付き合ってるんだよね」って本人はどういうニュアンスで言ったんだろう。
「ウチのママ、女の人と付き合ってるんだよねー(うんざり溜息)」なのか、
「ウチのママ、実は女の人と付き合ってるんだよね・・(引くかな?)」なのか。
前者みたく不満ぽい感じで言ったのなら友人はそれに乗ってきた可能性もない?
「うわーそれはまた大変だね・・ウチなら無理。よく耐えてるよ。」的なニュアンスで同調した可能性もあるよね。
憶測だけど。
2021/01/07(木) 14:19:07
201. 匿名@ガールズちゃんねる
3人姉妹なんだったら姉妹で辛さとか共有できるじゃん
わざわざ友達に言う必要あったかな?
2021/01/07(木) 14:28:37
213. 匿名@ガールズちゃんねる
受け入れられて当然と思ってない?気持ち悪いって感じる人もいるよ…
2021/01/07(木) 14:30:15
269. 匿名@ガールズちゃんねる
私は人には本音は言わないが
正直ゲイもレズも気持ち悪いと感じてしまう
どちらもイケるタイプはもっと偏見でみてしまう
2021/01/07(木) 14:45:59
361. 匿名@ガールズちゃんねる
これ見たけど物分かりのいい子供たちの意見しか紹介してなくて何だかなって思った
メインゲストの三姉妹ではない「その他」の意見で
父親が単身赴任中に母親が同性の友人と子どもを連れて夜に海へ
子ども達にジュース買いに行かせて子ども達が戻ってきたら
母親とその友人がキスしてたって話してた
同性愛以前に不倫だし、アリバイ作りに子ども達
を騙してデートに付き合わせた挙げ句
追い払ってまでイチャつきたい盛り具合が気持ち悪かった
LGBTに偏見ない、親も一人の人間、みんなで応援すべき!
って答えありきの番組構成は白ける
2021/01/07(木) 15:28:48
編集元: 『ねほりんぱほりん』LGBTカップルの子供の告白に友人が衝撃の返答 「キモいね」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
キモイと思うことを「差別だ!」と糾弾すること自体が差別。