
2021/01/07(木) 14:59:13
2021/01/07(木) 14:59:54
2021/01/07(木) 14:59:56
2021/01/07(木) 14:59:56
2021/01/07(木) 15:09:44
2021/01/07(木) 15:14:22
2021/01/07(木) 15:00:34
2021/01/07(木) 15:08:47
2021/01/07(木) 15:13:51
2021/01/07(木) 15:23:25
2021/01/07(木) 15:01:07
2021/01/07(木) 15:01:08
2021/01/07(木) 15:01:21
2021/01/07(木) 15:31:21
2021/01/07(木) 15:01:53
2021/01/07(木) 15:07:45
2021/01/07(木) 15:01:54
2021/01/07(木) 15:02:27
2021/01/07(木) 15:02:30
2021/01/07(木) 15:06:13
2021/01/07(木) 15:18:13
2021/01/07(木) 15:36:07
2021/01/07(木) 15:02:43
2021/01/07(木) 15:04:34
2021/01/07(木) 15:08:44
2021/01/07(木) 15:02:44
2021/01/07(木) 15:02:54
2021/01/07(木) 15:04:24
2021/01/07(木) 15:04:26
2021/01/07(木) 15:04:36
2021/01/07(木) 15:05:16
2021/01/07(木) 15:05:20
2021/01/07(木) 15:08:12
2021/01/07(木) 15:05:32
2021/01/07(木) 15:06:27
2021/01/07(木) 15:06:32
2021/01/07(木) 15:07:44
2021/01/07(木) 15:08:12
2021/01/07(木) 15:09:53
2021/01/07(木) 15:10:13
2021/01/07(木) 15:10:24
2021/01/07(木) 15:11:14
2021/01/07(木) 15:11:53
2021/01/07(木) 15:45:03
2021/01/07(木) 15:12:50
2021/01/07(木) 15:15:09
2021/01/07(木) 15:17:32
2021/01/07(木) 15:18:04
2021/01/07(木) 15:14:49
2021/01/07(木) 15:15:47
2021/01/07(木) 15:18:55
2021/01/07(木) 15:19:23
2021/01/07(木) 15:19:46
2021/01/07(木) 15:22:12
2021/01/07(木) 15:32:25
2021/01/07(木) 15:39:36
2021/01/07(木) 15:40:04
2021/01/07(木) 15:41:01
2021/01/07(木) 15:50:41
編集元: 同和・部落差別問題
しいて言えば社会の授業で身分制度の士農工商には実際には商より低い身分があると習ったくらい
でも小学生の頃に親に買い与えられた「せんせいあのね」という本で、そういう地域があると言う事は知ってた
今、西日本に住んでるけど、市役所の待合ロビーのモニタに同和問題の集会開催案内が延々と流れてたり、小学校の外壁に啓蒙のパネルやのぼりが付いてたり、大っぴらに宣伝活動をしてる事に驚いてる
こんなもの知りたくもないし知る必要もない。
コメントにもあったけど、知ってしまうことで差別が生まれるんだから、こんな昭和?の風習なんて風化させてしまっていい。教科書に載せてはいけない。
わざわざ教えなくていいよ
この似非利権屋が仕込んで自分達でシャベツシャベツと騒いでいるから。
事務職員などを除きそれらの幹部は暴力団員とさほど変わらない。
議員との関わりがある分、シノギのスケールもそれなりに大きい。
その他、数え切れないほどの非公認同和団体やエセ同和団体がある。
こちらは強請りタカリや恐喝などが十八番のチンピラが多くシノギもセコい。
言わば飢えたハイエナ集団みたいで、本家みたいには話しが通じなかった。
まあ、本家も含めて糾弾会が平然と行われていた時代はゾクゾクする怖さだったな。
顔つきで察して、話すと「あーやっぱり」てなふうに判別できるようになった
住んでる人たちはガラが悪いし、よそ者に攻撃的。部落内では虐待・DV・サツ人事件なんかが多い。当然まともな人も住んでるけど、大抵よそに引っ越す。
部落だと知らずに車で迷い込むと猫や自転車を投げつけて当たり屋をやってくる。
また部落外に出てきて盗みやゴミを捨てたりやりたい放題。
でも自分たちは差別されてるんだってさ。学校で「部落差別問題」とやらを教育されたよ。
部落外の人間は出来るだけ部落の人に関わりたくないと思ってるけど、差別はしてないよ。怖いだけ。
そいつらは病気を理由にして全く役所に行かなくても昇進、昇給する
同和・部落問題が利権化しているというのはそういうこと
東日本に少ないのはそれが理由
東日本人口と部落民が共に集落という意味で部落っていう言葉を使うのもそれが理由
今あるのは、今金持ってるか持っていないかの差別
義務教育で習うだろ…
江戸幕府の話か?俗説だろ