2. 匿名@ガールズちゃんねる
10年分払えるなら高齢者マンションとかに住めないの?
2021/01/09(土) 22:24:50
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
家賃が5万か10万かで話が違ってきそう
仮に10万でも1200万じゃ高齢者マンションに入るには足りなさそう
2021/01/09(土) 22:36:59
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
高齢者マンションて億ぐらいないとじゃない?
プラス月々の利用料かかる
2021/01/09(土) 22:48:42
238. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
公営住宅はなかなか入れないのでしょうか。
URも駄目?
2021/01/09(土) 23:32:30
3. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者多いから今後こんな話ばっかになりそう
2021/01/09(土) 22:25:12
4. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ言って持ち家は心強い
2021/01/09(土) 22:25:33
5. 匿名@ガールズちゃんねる
もうさ、老人は強制で老人ホーム入るような文化にしたら?
義務教育的なさ。
2021/01/09(土) 22:25:35
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
かといってこのご時世誰もが土地を持てるわけが無い。老人ホームはどこも定員オーバー
2021/01/09(土) 22:25:42
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
介護職員今でも足りてないのに誰が面倒見るの?
2021/01/09(土) 22:26:56
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
政治家減らして福祉に回せば良いんじゃない?あの無能政治家たちを
2021/01/09(土) 22:27:45
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
介護職や保育士さんたちのお給料上げてほしいよね
2021/01/09(土) 22:28:04
7. 匿名@ガールズちゃんねる
URなら借りられるよ
2021/01/09(土) 22:25:49
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
1人で住むには家賃高いのよ。
by子供が巣立ち引っ越すのを悩むUR居住者
2021/01/09(土) 22:29:06
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
単身用のURとかありそうでないのね
2021/01/09(土) 22:39:42
261. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
今urに住んでるけど郊外の自宅処分して
urに住んでる夫婦
多いよ。
2021/01/09(土) 23:56:21
8. 匿名@ガールズちゃんねる
切ない( ´-ω-)
2021/01/09(土) 22:25:52
9. 匿名@ガールズちゃんねる
都営住宅があるよ
2021/01/09(土) 22:26:16
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
都内住みではないですが、私の地元は市営県営でも1人だと入居出来ない所が増えてる
2021/01/09(土) 22:34:05
10. 匿名@ガールズちゃんねる
1戸建てを推すための記事にしか見えない
2021/01/09(土) 22:26:35
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
だよねぇ。
今の若者はよっぽど情弱じゃない限り、こういう記事にはもう踊らせられないのにね。
2021/01/09(土) 22:32:17
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうだと思う
空き家物件増えすぎて飽和状態で価格も崩壊してるからね
賃貸とて空き部屋だらけ
10年後には賃貸のオーナー側が付加サービス色々つけて高齢者だろうが借りてくれれば御の字って時代が来る
この記事情報が古すぎるね
2021/01/09(土) 22:32:51
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
持たない選択が増える中でこの記事は偏り過ぎですよね。
2021/01/09(土) 22:56:43
11. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃の心配よりも死なれたら事故物件になるからリスク避けたいのかな
2021/01/09(土) 22:26:44
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
まあ、この人たちが面倒だから、貸したくないだけだよね
でも、お一人様男女は確実に増えていて、若い人は少ないのにひどいよ
不動産だって下手すれば負の遺産じゃん
2021/01/09(土) 22:32:47
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
民間の高齢者見守りサービスを活用したり、民生委員がこまめに訪問して安否を確認する等の対応をすれば、孤独死のリスクはかなり減らせるんだけどね…
【画像】
2021/01/09(土) 22:33:50
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
あと認知症や火事が起こるリスクも高いだろうし…
2021/01/09(土) 22:35:02
14. 匿名@ガールズちゃんねる
孤独死されたらオーナーは嫌だものね。年を重ねるのは辛いな
2021/01/09(土) 22:27:14
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
孤独死が怖いんだろうね
2021/01/09(土) 22:27:18
16. 匿名@ガールズちゃんねる
本当かな
2021/01/09(土) 22:27:21
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うち貸しますよ!!!
2021/01/09(土) 22:27:28
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
本当だよ。一昨年母が持ち家売って賃貸に移ったんだけど不動産屋3件、他にも電話で聞いてみたけどどこも断られた。私もしくは夫が保証人になると言ってもダメだった。
孤独死や認知症による火災等のトラブル、いろんな理由で貸したがらないオーナーがほとんどだって。
もう不動産屋回るの面倒になって、割高だけどURにしたよ。家賃1年分まとめ払いしてほんの少しお得にして暮らしてる。
2021/01/09(土) 22:35:13
18. 匿名@ガールズちゃんねる
選り好みしなきゃ借りられるところなんてごまんとある
2021/01/09(土) 22:27:43
20. 匿名@ガールズちゃんねる
一戸建て買わせる作戦…?
2021/01/09(土) 22:27:45
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
もう住宅メーカーがボロ儲けしてた時代は終わりつつあるね。
日本の木造は30年くらいしか持たないように出来てて(建売ならもっと早めにガタがくる)、そんなもののために何千万もローン払って金利払って、固定資産税払って定期的に何十万、何百万もかけて水回り直して、外壁なおしてメンテナンスして…結局子供たちは巣立って掃除めんどくさいボロい一軒家が残るだけ。
利便性は悪いし、膝が悪いから階段登れない。
郊外だからそう簡単には売れない。
持ち家はよっぽど良い土地じゃないと「負債」という事にまだまだ気づいてない人たくさんいるよね。
2021/01/09(土) 22:41:18
21. 匿名@ガールズちゃんねる
引っ越すから物件探しているんだけど、築浅の戸建てが数件売りに出されていて本当に驚いた。
今までこんなことあんまりなかった。
2021/01/09(土) 22:28:01
23. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃10年分払えるなら地方で家買えると思うんだけどそれも難しいのかな?
私もずっと賃貸で、老後は安い家買って住もうと楽観的に思ってたけど…
2021/01/09(土) 22:28:04
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
死後、家の処理を頼むと考えると賃貸のほうが楽なんだよね
2021/01/09(土) 22:29:30
169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
年取って知らん土地でしかも田舎とか、暮らせる??
2021/01/09(土) 23:00:42
26. 匿名@ガールズちゃんねる
おそらく生涯独身になるんだけど、老後に直面するのはこれだよなぁ。
親が死んだら他に頼れる身寄りもなく生きることになるから、いずれ住むところにも困るようになるのかなー
何かそういう年寄りのための施設とかできてて欲しいな
2021/01/09(土) 22:28:20
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
いまの老人世代はなんだかんだ子供いる人の方が圧倒的だし、いまの30代40代世代が老人になった時の方が問題が深刻化してるよね
2021/01/09(土) 22:52:19
27. 匿名@ガールズちゃんねる
不動産屋のステルスマーケティングみたいなトピ最近多くない?
不安を煽って買わせようとしてるようにしか思えないんだけど。
2021/01/09(土) 22:28:22
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
今、安い建売やローコスト住宅の欠陥とか色々ネットでは調べられるし、住宅密集地の戸建てはトラブル多いし、高い戸建てはコロナで売れないしで大変だよね
いろんな情報をネットで得られるのがデメリットになる業種もあるよね
欠陥住宅に悩んでる人のブログもアメブロで良く見るし
2021/01/09(土) 22:31:08
29. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションも迷惑かも知れないけど、戸建てでも老人の一人暮らしは迷惑がられてるよ
家事になったり孤独死したりで
この間もサイレン鳴らして消防車が来て火事かと思ったら老人の孤独死だった
子どもとも疎遠みたいで警察の人や町内会の人が揉めてた
2021/01/09(土) 22:28:32
32. 匿名@ガールズちゃんねる
世知辛い話
2021/01/09(土) 22:28:45
33. 匿名@ガールズちゃんねる
定期的にこういう記事あるけど なんだかんだでどうにかなると思ってる
2021/01/09(土) 22:29:00
38. 匿名@ガールズちゃんねる
これからどんどんこういう人増えるだろうし他人事ではないね
2021/01/09(土) 22:29:20
41. 匿名@ガールズちゃんねる
持ち家持ちたくても持てない人もたくさんいるだろうに。
2021/01/09(土) 22:29:33
45. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか最近一戸建て買わせようとしてる記事多くない?
なんか怪しいな。
2021/01/09(土) 22:30:18
64. 匿名@ガールズちゃんねる
家やマンションを買わせるための煽り。
私、高齢者施設で働いているけど、賃貸で一人暮らしの高齢者沢山いるよ。
それに、人口減少で家が余る時代になるのに、高齢者だから貸さないって、選んでる場合じゃ無いでしょ?
現に、家が借りれない高齢者のホームレスいます?
そりゃ、新築マンションは借りれないかもしれないけど、若いうちに買った家だって、古い家ですよ。
2021/01/09(土) 22:34:26
73. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのおかん70代で年金生活だけど、普通にアパート借りられたよ
ちゃんと働いてる子供たちがいるからっていうのが大きいだろうけど
子なしの高齢者は厳しいかもね
2021/01/09(土) 22:35:27
110. 匿名@ガールズちゃんねる
これ本当のこと?
私、宅配の仕事してたけど賃貸物件に住んでる高齢者の人けっこういたよ
好みの物件だけど年齢のせいで断られたってことはあるかもしれないけど、年齢のせいで賃貸全く借りられないってことは無いと思う
2021/01/09(土) 22:43:28
128. 匿名@ガールズちゃんねる
現実的に考えてマンション建てまくってて、空き物件たくさんあって
20年もしたら超高齢化社会でしょ。
賃貸あまりまくるじゃないね。
そうやって煽って家を買わそうってだけじゃないのかな。
2021/01/09(土) 22:47:05
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高齢者に絶対貸したくないオーナーもいるけど、逆のオーナーもボチボチいらっしゃいます。
親族は70代でマンション借りられました。保証会社使って。都内、神奈川、名古屋ですけどね。
毎月500円か1000円家賃とは別に高齢者見守りサービスに加入必須させられますけど。
今後は高齢者に貸せる物件はもっと増加していくと思います。
2021/01/09(土) 23:14:07
251. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
そうだよね
子供減ってるんだから空き家増えちゃうもんね
2021/01/09(土) 23:43:30
205. 匿名@ガールズちゃんねる
これから先高齢者には貸したくないなんて言ってられないと思うよ
2021/01/09(土) 23:14:43
編集元: 「前家賃10年分払う」といっても…家借りられない老後生活の現実
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
老人ホームも倒産したら終わりだべw
誰もひろゆきの話なんかしてないが…頭おかしいのか
そう言って問題が少しでも解決するのか考えてほしい
自分で判断することを放棄してるだけよね
結局情報の取捨選択するのは自分なのに