
1. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも食べる事位しか楽しみがなく、外食も好きだったし新商品も試したくなります。
この外出自粛生活の中ますます暇な時は作り置きしたり初めてのレシピに挑戦したり、お酒の量もますます増えて、毎月決めていた3万を超えて4万に届きそうな感じです。
食道楽を自覚している方、毎月の食費はいくらですか?
2020/04/30(木) 12:06:20
2. 匿名@ガールズちゃんねる
4人で月8万くらい
料理好き
2020/04/30(木) 12:07:44
2020/04/30(木) 12:07:59
15万?す、すごい!
何食べてるの?
2020/04/30(木) 12:15:48
6万は自炊で、残りは外食。週末はだいたい外食。そんなに豪華な食事ではないと思う。最近はお取り寄せが多いかな
2020/04/30(木) 12:37:06
2020/04/30(木) 12:08:24
引っ越しでスーパーが変わったけど、スーパー大事だよね…生活変わる…。
2020/04/30(木) 12:08:40
どこって書くと「うちはそんなことない!買い物下手なだけじゃない」とかいつも言われるから言わないけどうちも引っ越して確実に最安値が変わりセール・チラシ価格も高く感じるように
食費は削るにも限度あるしね
2020/04/30(木) 12:22:39
安物は口に合わない。
2020/04/30(木) 12:10:36
一度言ってみたい
2020/04/30(木) 12:57:21
ある一定程度の年齢になれば、「食道楽」を名乗るつもりなら、それぐらいは出さないと、恥ずかしいかもしれないね。
こちらは真似できませんが…。
2020/04/30(木) 13:19:50
今は3人で(小学生2人と私)7万円前後。食にはかなり気を使っています。ガルちゃんでは何かと叩かれる食生活なので。
2020/04/30(木) 12:10:41
5万で済むのか?
2020/04/30(木) 12:11:05
本気になりだしたら、絶対に月5万円では済まないだろうなぁ。
2020/04/30(木) 13:21:47
4万くらい…
2020/04/30(木) 12:11:12
最近5万~6万くらい
外食はしない
2020/04/30(木) 12:11:45
2020/04/30(木) 12:11:51
景気が良い話でいいね!
食道楽だ!
2020/04/30(木) 12:45:04
コロナで3万増えた
2020/04/30(木) 12:12:10
でも、貧乏だから、一人暮らしで2万円くらい
見切り品で凌いで、週一だけプチ贅沢してるよ
2020/04/30(木) 12:12:28
↓
自粛中食費9万
家族3人酒代込
デリバリーやテイクアウトで贅沢してるつもりですがかなり下がりました。
2020/04/30(木) 12:12:39
19. 匿名@ガールズちゃんねる
食道楽を自覚して新商品を買い、
外食してるって純粋にすごいと思うのだけれど……
もし外食費は別だとしてもすごいね。
2020/04/30(木) 12:12:52
外食費は別でした、たびたびすみません…外食入れると3万5千円位です。
2020/04/30(木) 12:23:06
三人家族で6万円弱です。お米入れなければ5万で足りるかな?
2020/04/30(木) 12:13:15
2020/04/30(木) 12:15:37
2020/04/30(木) 12:16:16
デリバリーはそこまでお金使わないから、外食してた時より確実に減ってる。
2020/04/30(木) 12:16:31
旦那は基本金~月くらいまでしかいない週末婚ですが、6~7万くらいかなぁー外食費(2万くらい)込みで。
今は外食出来ないけど変わらずー
2020/04/30(木) 12:17:38
外食しないからね
2020/04/30(木) 12:17:49
2020/04/30(木) 12:18:46
お酒代足すと五万超える
外食行けないからこれでも四万位減った
2020/04/30(木) 12:22:27
2020/04/30(木) 12:23:12
外食・お菓子・普通の食費含めて昔から5万くらい
2020/04/30(木) 12:24:23
私も独りで月5万くらい使っちゃってる
外食と水など口に入れる物一切合切を含めて
アプリで支払い毎にざっくりの管理だから、スーパーの支払いには多少日用品も含まれてるけど
2020/04/30(木) 13:43:05
7のスモークサーモン2パックやサーモンパンは毎日おやつに食べてる
2020/04/30(木) 12:24:41
毎日自分が食べたいもの作るから昨日買った食材じゃ作れないことが多くて1日食材費で3~4千円使ってる気がする。
2020/04/30(木) 12:29:13
別に高級食材お取り寄せとかしてないけど、単純にきちんと味のする食材を選ぶだけでも、5万くらいかかる。
2020/04/30(木) 12:29:47
新鮮な農作物を近所から安く買って自炊しておいしいもの作って生活してる人はお金かからないし生活が豊かだなぁと羨ましく思う
2020/04/30(木) 12:30:25
2020/04/30(木) 12:33:10
私の周りは2人で3万とかで抑えれてるらしいので
自分が多すぎなのかと思ってた…
夫婦2人で夫のお弁当代込みで6万くらい。
2020/04/30(木) 12:33:19
やっぱり外食(テイクアウト)が多い
最近は暇すぎてお菓子作り始めたけど結構材料費が掛かる
大量につくれるけどバターとか生クリームが高い
2020/04/30(木) 12:35:25
今は自炊ばかりだから、10万円くらいになりそう。
2020/04/30(木) 12:56:41
外食が多いです。
下戸ですが一人でお鮨も焼肉もフレンチも行っちゃうから、食べたい物があれば気のままに食べに行きます。
ただ、このご時世をきっかけにダイエットを決意し毎日、湯豆腐や水炊きを食べるようになり、驚くほど節約できています。
体重も減ってきた!
2020/04/30(木) 13:01:25
> 下戸ですが一人でお鮨も焼肉もフレンチも行っちゃうから、食べたい物があれば気のままに食べに行きます。
なかなかの「食道楽」だと思います。自慢できるレベル。
2020/04/30(木) 13:37:53
今まではオール外食で19万/月だったけど、在宅勤務になってテイクアウトもめんどくさくてそうめん とかパスタとか納豆ご飯なせいか今月2万くらいしか使ってなくてびっくりしてる
2020/04/30(木) 13:02:16
月19万円!?
毎日外食ならそのくらいいくのかな?
孤独のグルメみたいだね。
2020/04/30(木) 13:03:08
落差がすげぇ
2020/04/30(木) 13:49:16
外食、お惣菜、テイクアウトほぼなしの自炊。
スーパーの野菜やお肉が苦手でして…。
調味料ぐらいはスーパーで買おうと思いつつ、ついつい一緒にデパートで買ってしまう。
せめて10万にしたいと思って家計簿つけているのになかなか…。
2020/04/30(木) 13:05:48
自炊分で8万かな。
お取り寄せとか外食入れたら10万軽く超える。
2020/04/30(木) 13:20:00
外食入れると20万くらいかな
2020/04/30(木) 13:21:58
子供は保育園休み、夫婦揃ってテレワークだから消費量多い。。
農薬や化学物質肥料を使っていない生鮮食品を取り寄せてるんだけど、それだけで6万。
で、足りなくて買い足すorz
2020/04/30(木) 13:24:54
2020/04/30(木) 13:44:28
1人15000円!?
テレビの節約挑戦企画より多少使ってるくらいじゃん
食道楽からは離れそうだけど、それだけ節約できるのは凄いなあ
2020/04/30(木) 13:52:43
2020/04/30(木) 13:26:33
編集元: 食道楽の方、食費月いくらですか?