http://buzzmag.jp/archives/243680シンプルに「恋愛よりも友情を重んじる人が増えたのか」と思う一方で、こんな意見も↓
「関係が崩れたあとの対処が難しいんですかね
マッチングアプリなら駄目でしたで終わりますがグループ人間となると終わった後も顔見る機会があるので」(一部引用)
2020/02/24(月) 10:49:37
2020/02/24(月) 10:55:46
共通の知人がいると恋愛は面倒。
2020/02/24(月) 10:50:43
別れてもうまくいってもコミュニティに影響しないもの。
同じクラスとか職場とか最悪。
恋愛の結果が仕事とかにも影響しちゃう。
2020/02/24(月) 10:51:33
2020/02/24(月) 10:52:23
2020/02/24(月) 10:52:45
それでいいなら自己責任でどうぞ
2020/02/24(月) 10:53:36
年齢がわかるよね。
そんな私は抵抗のある40女です。
2020/02/24(月) 10:54:39
気楽なのがメリットなのかもね
2020/02/24(月) 10:54:51
2020/02/24(月) 10:56:07
マッチングは理想で絞り込めるからてっとりばやいんだろうね
2020/02/24(月) 10:56:36
2020/02/24(月) 10:57:05
使ってなかった(使っててもバレないようにしてた)だけ
2020/02/24(月) 10:57:18
男性に向けての広告が違うんでしょ?男性の方だと遊べる女の子見つけれるよ!みたいな
ノリのが表示されるけど、女性向けでは真剣交際とか結婚相手~みたいなまじめな広告が出る
それだとすれ違っちゃってうまく出会えなそう
2020/02/24(月) 10:58:21
高学歴でイケメンは高確率で遊び相手さがしてる。
そんなハイスペがリアルの世界で女作れないわけないし。
2020/02/24(月) 10:59:24
共通の知人がいない相手= ←ここを悪用する奴も
2020/02/24(月) 10:59:54
私もやってるけど普通に20代の登録数多くてびっくりするよ
ネガティブな事ばかり言ってるのはもう時代遅れなんだなって思う
2020/02/24(月) 11:00:38
2020/02/24(月) 11:04:04
2020/02/24(月) 11:04:04
全部ごまかしてるかもしれないのにさ
2020/02/24(月) 11:04:17
両方わかるなあ
2020/02/24(月) 11:04:20
きっかけのひとつって話ならともかく、それがすべてになってしまったら、なんか怖い…って思う私は、時代遅れのおばさんか…
2020/02/24(月) 11:04:23
ネットのやつに限らずやばいやつはやばいし
2020/02/24(月) 11:05:19
そんなにアプリに抵抗ある世代ではないはずだけど、自分はそんなので出会わなくてよかったーと思ってる部分はあるw
2020/02/24(月) 11:06:54
自信のない人間が増えてきたって事なんだよね!
まっ、そのうちの一人なんだけどね、私もw
2020/02/24(月) 11:08:49
2020/02/24(月) 11:16:03
2020/02/24(月) 11:21:55
簡単に出会えるぶん、簡単にフェードアウトしたり/切り捨てられたりするから、なんか性に合わなかった。
2020/02/24(月) 11:27:32
その前にも何人かと出会ったけど、ヤリモクもいたし、ガチでハイスペで真剣に探してる人もいた(年齢離れているのと価値観が違うと思ってやめた)
加工の写真は載せないで口元だけ隠して載せてたよ。
旦那も同じ感じ。
とにかく「何きっかけで出会ったの?」って周りに言われるのがしんどい
2020/02/24(月) 11:39:47
2020/02/24(月) 11:43:01
共通の友人がいれば確かに楽だろうけど、出会いもなかったし、マッチングアプリで見つけた。
デメリットはあったかもしれないけど、全て自己責任。結局2年前に見つけて、もうちょっとで結婚する。
2020/02/24(月) 10:59:54
編集元: マッチングアプリが流行った理由は…20代の『恋愛観の変化』にある?