3. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/13(水) 00:23:10
4. 匿名@ガールズちゃんねる
なんてこった
2021/01/13(水) 00:23:20
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
パンナコッタ
2021/01/13(水) 00:24:23
6. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆なんてどれもみんな安いし変わらなくない?
2021/01/13(水) 00:23:32
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
近所のスーパーにある納豆、あんまり安いのは美味しくないなぁ
2021/01/13(水) 00:26:36
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
3パックで100円くらいが相場だよね?
全部やばいってこと?
2021/01/13(水) 00:26:41
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
3つで50円くらいのやつとか?
2021/01/13(水) 00:29:00
7. 匿名@ガールズちゃんねる
具体的な商品名ください!!
2021/01/13(水) 00:23:45
8. 匿名@ガールズちゃんねる
林修のテレビで納豆やってたな
2021/01/13(水) 00:23:48
9. 匿名@ガールズちゃんねる
どこのメーカーの、なんちゅう商品でしょうか。
2021/01/13(水) 00:24:05
10. 匿名@ガールズちゃんねる
今日、さっそくテレビで納豆特集してたから?
明日は納豆が売れそうだと思って
2021/01/13(水) 00:24:12
11. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたたちさえ食べてれば健康になれるって信じてたのに…!!
2021/01/13(水) 00:24:13
12. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆、ヨーグルトの極端に安いのはおいしくないよね
2021/01/13(水) 00:24:15
13. 匿名@ガールズちゃんねる
もっと早く言ってよ
2021/01/13(水) 00:24:19
15. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆はあのタレが良くないと何かで読んだ
かなりいろいろ入ってるんだよね
ま、使うけどね
2021/01/13(水) 00:24:25
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うんうん、あのタレだから美味しいんだよね
私はこのタレ、きっと体に良く無いんだろうな…とは思うものの美味しいからリピしまくり
【画像】
2021/01/13(水) 00:35:24
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
これ美味しいよね!
この納豆買ってタレ使わない、は無い。笑笑
2021/01/13(水) 00:37:34
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
今日テレビこの商品のタレと納豆を一緒に食べるとタンパク質が取れていいって紹介されていた。 これのタレは美味しいですよね。普段はタレ使わないけどこれだけは使う。
2021/01/13(水) 00:56:21
16. 匿名@ガールズちゃんねる
あとは原産国にも注意だよね…。
2021/01/13(水) 00:24:26
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
アメリカ、またはカナダ(遺伝子組み換えでない)と北海道産はよく見る
2021/01/13(水) 00:45:24
17. 匿名@ガールズちゃんねる
もう何も信用出来ない
2021/01/13(水) 00:24:28
18. 匿名@ガールズちゃんねる
おかめ納豆3パック59円ってよく買うけどダメなの?
安いってどれくらい安いのかな?
2021/01/13(水) 00:24:36
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちもそれだから気になる!
2021/01/13(水) 00:28:04
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
安いね!
それはスーパーの努力だから問題ないのでは?
2021/01/13(水) 00:28:56
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
ヨコ
本当そう
企業努力ってのもあるのに、なんでもかんでも安かろう悪かろう精神は好きじゃないわ
2021/01/13(水) 00:30:16
19. 匿名@ガールズちゃんねる
加糖ヨーグルトのことかえ?
2021/01/13(水) 00:24:36
20. 匿名@ガールズちゃんねる
たまご納豆だったら許さない
2021/01/13(水) 00:24:45
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
あれ美味しいよねぇ
卵かけ御飯も納豆も大好きな私には、
夢のような食べ物。
2021/01/13(水) 00:31:16
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
大丈夫。2年間毎朝食べてる私、超元気。
2021/01/13(水) 00:41:45
194. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/13(水) 01:17:56
21. 匿名@ガールズちゃんねる
私は安定のおかめ納豆しか買わないです。
2021/01/13(水) 00:24:49
22. 匿名@ガールズちゃんねる
おかめ納豆は?
2021/01/13(水) 00:24:53
23. 匿名@ガールズちゃんねる
私の大好きなはなかっぱ納豆は大丈夫なの?
2021/01/13(水) 00:24:57
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
同じく知りたいー!
はなかっぱ納豆美味しいよね!
2021/01/13(水) 00:38:07
24. 匿名@ガールズちゃんねる
個人レベルでは調べようがないからなあ
気をつけたくても難しい
2021/01/13(水) 00:25:00
25. 匿名@ガールズちゃんねる
ドレッシングにも言えるよね。
人工甘味料入ってるし。
2021/01/13(水) 00:25:15
26. 匿名@ガールズちゃんねる
大量に食べない限り問題無いから
2021/01/13(水) 00:25:15
27. 匿名@ガールズちゃんねる
極端に安いっていくらくらいなんだろう?
2021/01/13(水) 00:25:26
30. 匿名@ガールズちゃんねる
どの商品がダメなのか教えてくれよー
2021/01/13(水) 00:25:43
32. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆とヨーグルトに限らず極端に安いものには気をつけた方がいいと思う
2021/01/13(水) 00:25:46
33. 匿名@ガールズちゃんねる
今日お安い納豆とヨーグルト買ってきちゃったじゃんか
まぁ気にせず食べますがね
2021/01/13(水) 00:25:56
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
国産の大豆がいいと言うが
そうしたら今度はカラシが遺伝子組換えとか書かれてあって笑っちゃうもんね
2021/01/13(水) 00:26:22
36. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前に「ラブレ」って乳飲料、子どもが好きでよく飲んでたんだけど、
ある時を境に「変な味がして不味い」って言いだして、よく見たらスクラロースが入ってた。
子どもがスクラロースの味が大嫌いで、入ってるとすぐ気づく。
最近スクラロース入ってる製品が昔より増えた。
2021/01/13(水) 00:26:24
37. 匿名@ガールズちゃんねる
この納豆が人生で1番美味しい納豆だったのにもうない…😭
もう10年近く探してるけど諦めよかな…
納豆自体も勿論、紫蘇の実のタレが絶品だったんです
知ってる方います?
【画像】
2021/01/13(水) 00:26:30
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
切実なのに画像分かりにくくて笑った
2021/01/13(水) 00:31:04
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ばあちゃんが買うときいつもこれだった
青じそのタレわかるよ!
見かけないから自分で青じそチューブ絞って食べてる
2021/01/13(水) 00:35:41
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
納豆だけに粘って探してたんですね…
見つかるといいですけど(′;ω;`)
思い出の味とかって忘れられないんですよね
2021/01/13(水) 00:50:14
41. 匿名@ガールズちゃんねる
ん?
日本の納豆経済と、それに準ずる職業を破綻させたいのか?
私は買うね、納豆好きだから
2021/01/13(水) 00:26:43
42. 匿名@ガールズちゃんねる
3パック33円の買ってます。
多分この記事で言うところの「安い納豆」です。(笑)
2021/01/13(水) 00:27:01
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうは言っても所詮私らの時間も労力もかけないですぐ行けるような身近なそこらのスーパーの中で多少の金額変えたところで
中身なんて似たり寄ったりだよね…
2021/01/13(水) 00:28:07
48. 匿名@ガールズちゃんねる
果糖ぶどう糖液糖は何にでも入ってるから嫌なんだよね。
2021/01/13(水) 00:28:17
51. 匿名@ガールズちゃんねる
ほぼ毎日食べてるから気になる
一応国産しか買わないけど
国産大豆ってそんな作られてないのに
比較的安価であるから
ホントに国産かなぁって思ったりする
2021/01/13(水) 00:28:53
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
国産大豆 国産小麦粉 広島産牡蠣
一応は信じて買ってるけど
「流通量、多すぎないか?」って思うよね
2021/01/13(水) 00:33:55
56. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆のタレは体に悪そうだし、少しでも塩分控えて栄養だけ摂りたかったから
最近、納豆はタレも何もつけずに食べてる。
もう慣れて普通に毎日食べてるよ。
2021/01/13(水) 00:29:09
61. 匿名@ガールズちゃんねる
果糖ブドウ糖液糖ってジュースやお菓子にもけっこう入ってるような?
2021/01/13(水) 00:29:34
65. 匿名@ガールズちゃんねる
添付のタレやカラシで健康被害になるって…
あんな少しの物にどんだけ大量に入れたらそうなるのよw
2021/01/13(水) 00:30:32
88. 匿名@ガールズちゃんねる
確かにアスパルテームって甘味料入ってるのは買いたくない…酎ハイとか。
果糖ぶどつ糖類液はもうアイスやジュースやゼリーとか色んな所に使われ過ぎてて、排除するのが難しい
2021/01/13(水) 00:35:43
92. 匿名@ガールズちゃんねる
うち茨城で実家の隣が畑で大豆から作ってる小さい納豆屋さんなんだけど、豆の歯ざわりとかご飯とのなじみがやっぱり違う。個人のお店だから安くはないけど、知り合いに贈ると喜ばれる。
2021/01/13(水) 00:36:24
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
管理栄養士です、食品衛生法や生活習慣病について学んできました。
納豆について。
血糖値が急に上がるのは添加物が原因ではなく、食べ方の問題です。
最初に野菜、油、肉など糖質の少ないものを食べていれば急にドカンと上がって心臓に負担かけたり糖尿病になるリスク上がったりしません。
朝起きていきなり納豆のタレを飲むとかなら、確かにぶどう糖果糖液糖は含まれてるから朝からいきなりコカ・コーラ飲むのと同じで血管に負担はかかるでしょう。
ヨーグルトについて。
安全性がわからないものは日本で食品として使いません。
2021/01/13(水) 00:36:34
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
追記
アスパルテームについてだけど、
アスパラギン酸というヒトに存在しているアミノ酸から作られています。
取り過ぎは良くないだろうけど、とりすぎがよくないのはなんでもそうで、「人工甘味料だからだめ」っていうのはないです。
昔から食べられてきた肉だって食べすぎると腎臓やられるし砂糖取りすぎれば糖尿病なるし。
人工甘味料だからって悪者じゃないですよー
2021/01/13(水) 00:41:14
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
ありがとうございます。やっぱり専門家の方からお話を聞くのが一番ですね。
2021/01/13(水) 00:44:03
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
勉強になります!
よく血糖値を上げないように最初に野菜を食べる、とかは気をつけてたんですけど肉・油でも大丈夫だったんですね。
2021/01/13(水) 00:51:00
161. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでもかんでも危険なんて言ってたら何も食べられない
2021/01/13(水) 00:57:55
172. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は添加物が多すぎるからもう開き直って食べる(*T^T)でも、中国産だけは避ける、
2021/01/13(水) 01:03:39
編集元: 納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
寿命が100年ぐらいの人は気にする必要ない
寿命が80年ぐらいの人は関係無い話
食べ物の○○は危険~って話は、影響が出る前に寿命が来るのがオチ