2. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/13(水) 00:51:26
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
タカヒロの写真貼らないでください!
2021/01/13(水) 00:52:09
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
TAKAHIROだいぶ薄くなったね
2021/01/13(水) 01:03:16
74. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/13(水) 01:11:42
4. 匿名@ガールズちゃんねる
また小杉下げ?
2021/01/13(水) 00:51:35
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
元々メディアや不動産屋が無駄に持ち上げたから元に戻って下がっただけじゃない??
2021/01/13(水) 01:02:14
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
だよね。
小杉タワマンよりも、強硬な妻が問題とみた。
2021/01/13(水) 01:06:33
5. 匿名@ガールズちゃんねる
💩禁止になったタワマンか
2021/01/13(水) 00:51:35
6. 匿名@ガールズちゃんねる
元々不動産屋の策略で持ち上げられた武蔵小杉だもの…
2021/01/13(水) 00:51:42
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
こんな悪い土地を、イメージ戦略で理想の街に仕立て上げて、タワマンを乱立させたのは罪だよね。
2021/01/13(水) 04:09:09
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
戦略にまんまと騙されて買う人もバカだよね。購入層は大手企業勤務のサラリーマンが多いから、頭は悪くないはずなのに。なぜ土地のことを調べなかったのか。
2021/01/13(水) 05:03:24
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156
・通勤に便利
・手頃な価格
手頃な価格と言うのは、都内のタワマンと比較すると買いやすいという意味ね。良いイメージが先行してて、➕この2点のポイントのみで決断しちゃったんだろうな。どんな土地かは全く調べてなさそう。
2021/01/13(水) 07:25:15
7. 匿名@ガールズちゃんねる
周辺が汚水まみれに水没するのは嫌
2021/01/13(水) 00:51:45
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ペアローン、なんか大変な響きにしか聞こえない
2021/01/13(水) 00:52:01
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
旦那が万が一事故等で働けなくなっても妻にローン残るやつでしょ⁉︎絶対嫌だわ
2021/01/13(水) 01:25:06
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
大変かな?
私新築中の建築許可書見るの好きなんだけど
今は発注者が夫婦の名前が多い...時代だよね。
2021/01/13(水) 01:51:28
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
控除限度額が上がるんじゃなかったっけ
ペアローンじゃないからくわしくないけど
2021/01/13(水) 02:02:04
11. 匿名@ガールズちゃんねる
無理するな
2021/01/13(水) 00:52:04
13. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚したらローンはどうなるの?
2021/01/13(水) 00:52:11
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
共有財産だからローンも仲良く半分こ
2021/01/13(水) 01:40:19
14. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵ウン小杉とか散々な言われようだね
2021/01/13(水) 00:52:24
15. 匿名@ガールズちゃんねる
だからペアローンはやめとけとあれほど
2021/01/13(水) 00:52:26
16. 匿名@ガールズちゃんねる
あ~ぁ、、、やっちまったな!🙄
2021/01/13(水) 00:52:34
17. 匿名@ガールズちゃんねる
〉台風前は値上がり分で諸費用を賄おうと考えていたのですが
そんなもん、計画に組み入れちゃ駄目だろ
2021/01/13(水) 00:52:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
思いっきり
捕らぬ(取らぬ?)狸の皮算用だよね
浅はか。
まぁタワマンに限らず戸建てでもこんな感じで足元バタついてて無理して買ってる人多いんだろうね
2021/01/13(水) 00:58:42
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
どうやって諸費用を値上がり分で払うの?
寝上がったら安いマンションに引っ越してその差額ってこと?
2021/01/13(水) 01:09:28
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
横だけど、離婚協議中で台風前だったら購入時より1割くらい高値がつき、その分で売却の諸経費を支払うつもりだった
が、台風で売れなくなって困ってる
ペアローンで奥さんが安く売るのを渋って話し合いも難航してる…っていう感じだよ
旦那の方は新しい彼女がいて早く売りたいんだって
2021/01/13(水) 01:33:52
19. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小杉なんて土地があれじゃない'…
2021/01/13(水) 00:53:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな天災レベルの出来事はさすがに予測出来ないよね
地盤沈下とか、道路に穴が空いたとか、運が悪かったとしか言えないわ
2021/01/13(水) 00:53:17
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
あと駅の渋滞といい
デベロッパーがちょっと売ればあとはどうでも良い姿勢っぽかったの気になってる
さすがにあれは気の毒なのではってなった
渋谷にアクセスいいし眺めもいいだろうし、トラブルがあったとはいえまだまだすてきなところじゃんとは思うけどね
2021/01/13(水) 05:23:55
21. 匿名@ガールズちゃんねる
あの土地にこだわる人って「そういう人なんだな」って分かるから便利だったのに
2021/01/13(水) 00:53:35
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
不動産は買った時にすでに勝負がついている
このケースはダメ出しのオンパレード
2021/01/13(水) 00:53:37
29. 匿名@ガールズちゃんねる
ムサコとか二子玉とか、またそのうち浸かるよ
そういう土地だから
生粋の都民は住まない場所
夢の島も
2021/01/13(水) 00:55:02
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
地元民はムサコなんて言わない。
ムサコとか言い出したのはタワマン出来てから、
メディアとかがムサコマダムとかダサい呼び方始めたから。
ムサコと言えば武蔵小山。
2021/01/13(水) 00:58:08
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
ムサコマダムって長靴が要りそう
2021/01/13(水) 01:00:21
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
むさこと言ったら武蔵小金井も忘れないで!笑
東横線沿い住まいだけど普通に武蔵小杉のこともむさこって言うなぁ。
2021/01/13(水) 01:01:11
31. 匿名@ガールズちゃんねる
物件なんて価格下がるだけなのに人が住んで台風被害にまであった物件を台風被害の前の値段で…とか、妻もアホすぎじゃんね
そんな無謀な妻と計画性のない旦那
ある意味お似合いだったじゃん
2021/01/13(水) 00:55:35
32. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもなんでペアローン組んじゃうかな
2021/01/13(水) 00:55:39
33. 匿名@ガールズちゃんねる
深夜にまーた叩きトピ
と思って開いてみたら、思いのほか陽気な人が多かった
2021/01/13(水) 00:55:43
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
マイナスの勢い最初に強いと一気にそっちに持ってかれるのががるちゃんだもんね。
正しいこと何言っても届かない!笑
2021/01/13(水) 00:57:34
35. 匿名@ガールズちゃんねる
無理してタワマン買うからとか叩かれがちだけどこんな天災誰も想像できなかったしほんとに気の毒。
それに加えてコロナだもんね。
2021/01/13(水) 00:56:19
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
タワマン買うのがダメ
マンション買うのがダメ
高いものを高い時に高く勝ったのがダメ
水に浸かる場所を選んだのがダメ
無理なローン組んだのがダメ
勝った瞬間負けは決まってた
2021/01/13(水) 00:57:48
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
天災は予想できないけど水害が来たらどうなるかというのはある程度予想できるのでは?
特に武蔵小杉とかもともと湿地なんだよ
2021/01/13(水) 01:08:27
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
いや
嫁と結婚した瞬間に負けが決まったと思うよ
2021/01/13(水) 01:15:37
41. 匿名@ガールズちゃんねる
ペアローンて普通はやらないイメージ
1人で無理な場所にどうしても住みたいってすごいな
2021/01/13(水) 00:58:13
51. 匿名@ガールズちゃんねる
え、ペアローンってダメなんだ!実家がそうだったから自分もそのつもりだった(まだ全然買えないけど)
ペアローンじゃなくて共働きで家買った人って、お金は共同で出したけど名義は旦那さんってこと?
2021/01/13(水) 01:00:20
56. 匿名@ガールズちゃんねる
あんな小さな駅にたくさんマンション建て過ぎだよね。
あの事がある前から価格が下がってたよ。
2021/01/13(水) 01:01:21
57. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小杉じゃなくても無理してローン組んだら破綻するんやで
2021/01/13(水) 01:02:12
70. 匿名@ガールズちゃんねる
ペアローンなんて組むのが良くないわ
共働きだけど、旦那だけで組める額にしてる
片方働かなくなった時にきついわ
2021/01/13(水) 01:09:27
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
妹がペアローン組んだ後に別居
弁護士たてて話し合いしたけど
もめて離婚に3年もかかったよ
2021/01/13(水) 01:55:19
75. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小杉の没落は早かったな…
2021/01/13(水) 01:11:49
98. 匿名@ガールズちゃんねる
あの台風19号は、国土交通省の資料によると「死者90名、行方不明者9名、住家の全半壊等4008棟、住家浸水7万341棟」という甚大な被害をもたらした。にもかかわらず、メディアは延々とエレベーターやトイレ、電源が使えなくなったタワマンの惨状だけを繰り返し報道を続けた。なぜなら、世間の関心を集めたからだ。
↑タワマンの値段よりこれが問題では?
2021/01/13(水) 01:41:11
100. 匿名@ガールズちゃんねる
あの騒動の時タワマン住人がインタビュー受けてくれなかったり記者に冷たくしたりから同情できなくて批判的になったっぽいことがソース記事に書いてあるね
2021/01/13(水) 01:42:25
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
そんな1人の住人のおかげで価値が下落するなんてマスコミのパワハラやん。
2021/01/13(水) 01:48:47
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
そんな私怨持ち出して総叩きって程度低いなあ
ゴシップじゃないんだから報道は中立じゃなきゃいけないのに
2021/01/13(水) 01:48:54
101. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/13(水) 01:44:31
110. 匿名@ガールズちゃんねる
下調べが足りないとこうなる。地震大国の日本で地盤が大して強くもない土地にある高層マンションをペアローンで購入だなんて無謀過ぎでしょ。コロナが無くとも、いずれは似たようなことになっていたのでは?
2021/01/13(水) 01:48:56
116. 匿名@ガールズちゃんねる
これってA棟B棟あるタワマンで1つは被害にあってもう1つは無傷なんだって
小杉のタワマン軒並み値下がったから買いたいって人も僅かにいるんだけど、みんな被害にあった方は避けるんだって
まぁ当たり前だよね
2021/01/13(水) 01:54:42
138. 匿名@ガールズちゃんねる
私は神奈川県民だけど小学校で”京浜工業地帯”とか
教わったから武蔵小杉とか工場地帯だし
今更タワマンが立って住宅地化したところで
住みたいとは思わないんだよね
自分の感覚としては東京近郊は社会で習うけど
その他地方の人は習わないのかな?
だから豊洲あたりもだけど
元々どんな土地だったか知らない人が
住んでるんだと思う
逆に私が関西に引っ越すことになったら
関西人の間ではタブーとなってる土地に
知らずにす住んじゃうこともあると思うけどね
2021/01/13(水) 02:43:16
164. 匿名@ガールズちゃんねる
浦安の液状化の時を思い出すね。昔からそこの土地を知っている人は住まないのにメディアに踊らされて住んだ人たち。
2021/01/13(水) 05:51:03
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ、実話?
該当マンションは1棟、相談者は30代男性、急いで売ろうとしているという条件で、周辺の人なら個人を特定できそう。
特定されたら、その人はダブルローン組んでる、もうすぐ離婚する、ということまでわかってしまうんだけど。
その特定が正しければまだいいけど、別人だったら、勘違いで「ダブルローン&離婚」と思われるのは嫌だろうね。
2021/01/13(水) 06:54:50
編集元: 武蔵小杉のタワマンを「妻とのペアローン」で無理して買った30代男性の大誤算
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥