2. 匿名@ガールズちゃんねる
これはない
2021/01/14(木) 14:11:28
3. 匿名@ガールズちゃんねる
妻が未熟、妻が子供
2021/01/14(木) 14:12:05
4. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚してもいいと思う。実家ラブなんだから、喜んで応じそう
2021/01/14(木) 14:12:17
5. 匿名@ガールズちゃんねる
マザコンだと叩くくせに
娘だったらOKっていう風潮が気にくわない
2021/01/14(木) 14:12:26
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
むしろ女のマザコンの方がタチ悪いんじゃ?と最近思ってきた。うちは姑と小姑(既婚)が常に結束してるから大迷惑なんだよな〜
2021/01/14(木) 14:19:24
135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そーそー
男がちょっと実家に立ち寄ったり、両親を心配すればめちゃくちゃ非難批判するよね。
2021/01/14(木) 14:27:13
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いい年して『ママ、パパ』って言うのも女なら普通だけど〜とかね。
私は自分が高校生の時点でも『ママが』って言ってる女子には違和感があったわ。
(指摘はしないけど一瞬引っかかる感じ)
2021/01/14(木) 14:39:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
運転しなきゃいいやん
2021/01/14(木) 14:12:28
7. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚とは
2021/01/14(木) 14:12:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと、高橋真麻ん家を思い出した。
2021/01/14(木) 14:12:57
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
アレはアレで真麻の父母含めての結婚だと相手も覚悟していると思う
2021/01/14(木) 14:30:04
10. 匿名@ガールズちゃんねる
でも 事あるごとに自分の実家に行く旦那も如何なもんですかね 毎週毎週事あるごとにさあ
2021/01/14(木) 14:13:00
11. 匿名@ガールズちゃんねる
妻も実家近くに住んでくれる人と結婚すればよかったのに
2021/01/14(木) 14:13:06
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんでは男親ばっかり気を遣って嫁に嫌われない様にして孫にも滅多に会えないけど女親はピーナッツ親子でも仲良しで済まされるもんね
2021/01/14(木) 14:13:06
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ピーナッツ親子ってはじめて聞きましたがとてもわかりやすい。がっちり離れなさそう
2021/01/14(木) 14:35:41
13. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムで働いてるママってめちゃくちゃ実家に頼りまくってる人多くない?
ほとんどおばあちゃんが育ててるじゃんあれ。
2021/01/14(木) 14:13:08
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
実家に頼るなら全然ありだわ
放置子にするよりよっぽど愛情ある
2021/01/14(木) 14:15:22
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
いや、ほんとそれ!
お迎えから夜ご飯から風呂まで全部やってもらって我が子を迎えにいくだけって人結構いてびびるわ。
2021/01/14(木) 14:16:23
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
まーでもそうしないと今度は同僚から、子どもを言い訳にして早退ばっかりしてありえない、使えない、早く辞めろみたいな感じになるからじゃない?
私は手伝ってくれるような親いないから仕事辞めてしまったけど、仕方ない面もあると思うよ。
2021/01/14(木) 14:16:31
15. 匿名@ガールズちゃんねる
親の方も子離れ頑張らないと
2021/01/14(木) 14:13:12
337. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
最近、育児系のトピで「女の子ママになりたかった」という人のコメントを読んだんだけど、その理由が自己中すぎてびっくりした。
女の子なら可愛い洋服を着せられる、成長しても一緒にショッピングやカフェに行ける、その子が産んだ子供も一緒に可愛がれる(男だと嫁の産んだ子になるから遠慮せざるを得ない)云々。
子離れできないというより、端から子離れする気がないんだなって感じ。
勿論、全員がそうとは言わないよ。
でも、母親が最初から精神的に依存すること前提で娘を産んでたら、娘側もそりゃ親離れできないよねって思う。
2021/01/14(木) 15:18:37
352. 匿名@ガールズちゃんねる
>>337
わかる。怖すぎるわ
何で娘は自分の物と思い込んでんだろ
男女上手に産み分けられた!男は跡取り・お墓、女は介護任せられるとか言ってる人とか子どもの人生何だと思ってるんだろうね
2021/01/14(木) 15:27:06
359. 匿名@ガールズちゃんねる
>>337
生きてる着せ替え人形を手に入れた!って感じだね
2021/01/14(木) 15:30:51
16. 匿名@ガールズちゃんねる
夫も送って行かなくていいのに。
優しすぎるだろ。
2021/01/14(木) 14:13:14
18. 匿名@ガールズちゃんねる
妻の実家の親も非常識
2021/01/14(木) 14:13:16
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
普通は「旦那さんは大丈夫なの?帰った方がいいよ」って促すよね
2021/01/14(木) 14:17:09
20. 匿名@ガールズちゃんねる
全く頼れない親は嫌だけど、居心地が良すぎるのもなんだわね
結婚てギャンブルだわ
2021/01/14(木) 14:13:40
21. 匿名@ガールズちゃんねる
実家の親も高齢化してくるからね
介護が絡んでくるとまた状況も変わるかもしれないし
2021/01/14(木) 14:13:43
23. 匿名@ガールズちゃんねる
往復250キロ、ガソリン代もだけど時間かかりすぎ
2021/01/14(木) 14:14:17
24. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚してないから分からないんだけど、
帰省したがるのって旦那さんが多いイメージだった
2021/01/14(木) 14:14:18
26. 匿名@ガールズちゃんねる
知り合いにこういう女性がいたけど離婚してたな
結婚したのに寂しい寂しいって言っては旦那を置き去りにして子供を連れて実家に帰ってたらしい
2021/01/14(木) 14:14:30
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
結婚したのに寂しいばっかり言われたら結婚した意味が分からなくなるね
2021/01/14(木) 14:22:57
27. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴールデンウィークや盆暮れにやたら実家に妻同伴で帰りたがる夫の方が多い気がするけども
2021/01/14(木) 14:14:34
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
旦那が普段やってる事の逆バージョンだよね。
2021/01/14(木) 14:19:46
28. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を持ってもいつまでも「娘」の感覚が抜けてない母親たくさんいるよね。
2021/01/14(木) 14:14:35
30. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに実家に行って何するの?
2021/01/14(木) 14:14:55
31. 匿名@ガールズちゃんねる
最近って夫のマザコンより妻の実家依存の方が離婚の原因で多いらしいね
2021/01/14(木) 14:14:55
32. 匿名@ガールズちゃんねる
結構インスタ見てると多いよ。
お嬢様風味の女に多い。
最近結婚した某アナウンサーはほぼ毎週末実家に帰ってんの。
旦那の実家の話なんか一切出てこない。
えっ?あなた婿養子取ったんですか?みたいな。
あと「女性の権利」とやらに敏感なのか是が非でも「主人」ではなく「夫」と言いたがる。
あんま実家依存が過ぎると旦那は気疲れしそう。
2021/01/14(木) 14:14:56
34. 匿名@ガールズちゃんねる
恐らく、共依存だよね
お互いに親離れ、子離れしないと
2021/01/14(木) 14:15:06
40. 匿名@ガールズちゃんねる
親も親だよね。
家族を大事にしろって追い返せばいいのに。
2021/01/14(木) 14:15:41
49. 匿名@ガールズちゃんねる
250キロ運転して、妻と子供送って自分だけ帰ってきたの?
一緒に実家にいたんだとしたらクリスマスとか子供とも過ごせるよね?
なんかよく分かんないな
親子水入らずで過ごしたかったとか?
2021/01/14(木) 14:16:49
52. 匿名@ガールズちゃんねる
女のマザコンって実は多いよね
2021/01/14(木) 14:16:55
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
前に成人した息子にお弁当作るのはマザコンみたいに言われてて
娘ならお弁当作っても仲良し母娘みたいな書き込みが気持ち悪かった
2021/01/14(木) 14:18:41
53. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は結婚もして妊娠出産も出来たから、自立心がある人間!と思い込んでる女性って多いよね
そういう女性の殆どが機能不全家族で育ってると感じる
親と(特に母親)共依存
※両者自覚もなけりゃ認めることもしない
2021/01/14(木) 14:16:57
169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
専業兼業関係なくいるね。
本当に最低だと思うのは、それなりに頼った生活までさせてもらった過去があるのに、親の介護問題や実家の墓の問題が出てきたときに、自分は嫁いだ身だから関係ないと他人行儀になる女性ね。
金は出してもらうが自分は出さないっていう人マジで多い。
2021/01/14(木) 14:33:22
63. 匿名@ガールズちゃんねる
実家が近いのかと思いきや遠いじゃん。私の実家と同じくらいの距離あるわ。今は無理だけど私なんて年に4回くらいしか帰らない。それでも多いかな?と思ってた。
この距離で毎週なんてさすがに異常でしょ。近所にもいるけどね、金曜の夜から日曜の夜まで子供連れて実家に帰る人が。その人は実家が市内で近いけど、週末はそこの家のご主人ひとりぼっち。平日は平日で奥さんの親が遊びに来てるし親離れも子離れもできてないんだなって感じ。それをご主人が納得してるならいいけどそうじゃないならそりゃ亀裂はいるよね。家族なのに休みの日に一緒に過ごせないってさ…。
2021/01/14(木) 14:17:54
64. 匿名@ガールズちゃんねる
知り合いでも子供産まれて実家が恋しいって嫁が東京から栃木の実家に行って帰ったまま来なくなって、仕方なく旦那が栃木に越して東京まで往復4時間通勤を強いられてる人がいるけどアホみたい
2021/01/14(木) 14:18:00
72. 匿名@ガールズちゃんねる
今は妻側の実家の近くに家建てる人が多いよね。
ママ友でもそんな人ばかり。
2021/01/14(木) 14:18:58
74. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう人ガルちゃんにも多そう!
そして男性側が同じことするとマザコンだって叩くんだろうなぁ。
2021/01/14(木) 14:19:13
77. 匿名@ガールズちゃんねる
マザコン女子って見かけてドキッとした😂私も多分このタイプだから結婚できんな…
【画像】
2021/01/14(木) 14:19:27
84. 匿名@ガールズちゃんねる
帰りなさい、自分の家庭のことをちゃんとしなさいって促さない妻の親も悪い
2021/01/14(木) 14:20:04
85. 匿名@ガールズちゃんねる
往復250キロなのに週一ってすごい依存ぶりね。
往復25キロでも週一も帰るのしんどいわ。
往復2.5キロなら週一なら許せるけど。
2021/01/14(木) 14:20:05
87. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに実家から徒歩5分位の距離に住んでる人いるよね
晩御飯も実家
日曜日も実家
旦那さん嫌だろなと思うよ
2021/01/14(木) 14:20:33
98. 匿名@ガールズちゃんねる
母親が父親の悪口を言って聞かせてた娘って結婚後にお互い夫の悪口でベッタリになる
そして顔を会わせれば常に夫や家庭の不平不満、愚痴、悪口しか話さなくなる
負の連鎖だし本当に気持ち悪い
2021/01/14(木) 14:21:43
99. 匿名@ガールズちゃんねる
姑は私が自分の実家を頼ると小言言うくせに、自分の娘の子供が産まれたら
孫預かりっぱなし。なんで旦那の実家優先しろって言わないの?私にはそう言ってたけどw
なんで文句言わないの?と思う
2021/01/14(木) 14:21:55
102. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのは親も共犯よ。娘を歓迎しすぎたり誘ったりする親が急増してると思う
娘が本当にかわいいなら旦那とずっと仲良くやってけるように、親が『結婚してるんだからあんたの家はここじゃない。事情もないのにしょっちゅう帰ってくるな』くらい言ってあげたほうがいい
2021/01/14(木) 14:22:10
103. 匿名@ガールズちゃんねる
親も子離れ出来てないんだよね。
2021/01/14(木) 14:22:17
111. 匿名@ガールズちゃんねる
妻の実家依存が原因の一つで幼い子供いるのに離婚した同僚がいる。
奥さんのために奥さんの実家の近所に住んでたんだけど通勤は片道2時間。
子供が生まれてからじいじばあばが入り浸り3人で育児。洗濯や洗い物などの家事は同僚に丸投げ。
疎外感半端ないし育児に関する自分の意見は通らない、人間扱いされてないようで辛かったと。
子供できるまで分からなかったらしく、今は高い養育費だけ払い続けてて、この人の人生ハードモードだなぁと思ってる。
2021/01/14(木) 14:23:19
151. 匿名@ガールズちゃんねる
もう離婚すればいいと思う。それで親と一緒に子供育てればいいよ。
いつまでも子供は小さくないし親も老いて先にいなくなるけどそれが自分が選んだ道。
2021/01/14(木) 14:30:04
166. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚な女性が本当に増えたよね。
すぐ親に頼ったり、すぐ人のせいにしたり、悲劇のヒロイン気取りの人が本当に多い!!
2021/01/14(木) 14:32:57
175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この奥さん、本当にこの旦那さんが好きで結婚したのかな?
世間体や専業主婦になるために結婚したように見える。
だから極力旦那と過ごしたくないんだよ。
2021/01/14(木) 14:34:10
編集元: 夫を悩ませる「実家依存」の妻たち…イベントのたびに帰省、離婚を検討する人も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
許してる旦那だから嫁も甘える。
入り浸りだろうな