正社員雇用が一番

2019/05/22(水) 09:03:30
2019/05/22(水) 09:04:00
2019/05/22(水) 09:04:25
2019/05/22(水) 09:04:29
素直になった方がいいよ…
2019/05/22(水) 09:05:07
2019/05/22(水) 09:05:18
2019/05/22(水) 09:05:20
わがままは良くないけど自分を大事にしてください。
2019/05/22(水) 09:05:35
2019/05/22(水) 09:05:49
まー親の方が問題ありって場合は違うかもだけど、一般的に。
2019/05/22(水) 09:05:51
2019/05/22(水) 09:05:52
2019/05/22(水) 09:05:53
2019/05/22(水) 09:06:09
メイクって、やりすぎるとどんどん濃くなって変な顔になる。普段のメイクが何だかんだ一番。
2019/05/22(水) 09:06:11
確かにお金がないみたいだけど、それはバイトしかしてなくて、しかもぜんぜんシフトいれてないからだよ。
やばい。
2019/05/22(水) 09:06:25
結婚したら「そんなに好きなら任せるよ」と言われても自業自得。
2019/05/22(水) 09:06:30
いいことばかり求人や学校パンフに書いてあるのはエサだから。
2019/05/22(水) 09:07:18
トラブルの温床
だから私やめました
2019/05/22(水) 09:07:44
親しい仲でお互い様ならいい
けど、ちょうだい攻撃に対応してしまうとしつこくなったり金持ち認定されたりする
2019/05/22(水) 09:07:51
2019/05/22(水) 09:07:55
2019/05/22(水) 09:08:05
ご飯好きなくせに糖質ダイエットとかでご飯抜いたり
野菜だけ!とか舞茸!とか
続かないからどーせリバウンドして更に太る
2019/05/22(水) 09:08:12
2019/05/22(水) 09:08:24
2019/05/22(水) 09:09:25
私は親とバトルになっても逃げた
2019/05/22(水) 09:10:14
苦しむことになる!
2019/05/22(水) 09:10:22
2019/05/22(水) 09:11:02
サラダを取り分けるとかやると
ウザイと思う女がいるのでやめといたほうがいい
2019/05/22(水) 09:11:24
とか
本当に良い話なら?人に教えないでしょ?(笑)
2019/05/22(水) 09:11:43
2019/05/22(水) 09:13:49
350%インチキだ(怒)
2019/05/22(水) 09:14:20
2019/05/22(水) 09:15:47
向き不向きがある
2019/05/22(水) 09:16:13
社会復帰しにくいです……私ですが。
2019/05/22(水) 09:16:23
本当にやめた方がいい。
取り返しつかなくなる(T_T)
2019/05/22(水) 09:16:52
面倒だから恥ずかしいからと逃げてばかりだと、避けて通れないイベントで挙動不審になったりハイになって大人数にドン引きされる。
2019/05/22(水) 09:18:46
結果、会うたびに子供の話をされることになる。
もう人んちのガキなんて褒めないことにした
2019/05/22(水) 09:18:55
誘われても断固断るべし
2019/05/22(水) 09:19:01
人間素直が1番よ
2019/05/22(水) 09:20:15
2019/05/22(水) 09:20:28
だからって2度めから目分量にすると、途端に不味くなる。
レシピを守るのって大事
2019/05/22(水) 09:23:56
相手がドンドン調子に乗る
やって当たり前になり。有り難みも無くなる
それ所か何でもかんでも頼まれ、さすがに断るとナゼか文句言われる
感謝すらされないのがオチ
2019/05/22(水) 09:24:15
パートのおばさん見てると生活苦が顔に出てる
2019/05/22(水) 09:26:14
その友達はアスペもあったからかもしれないけどどれだけ話聞いてアドバイスしても
「でもでもだって」で解決しようとせずきつく言うとショック受けてひきこもりこちらが謝らなければ一切無視。まじ無駄な10年間だった。時間返せや!
2019/05/22(水) 09:27:22
2019/05/22(水) 09:27:56
その職に就かなければ学歴として本当に意味ないから、絶対にその職に就くという強い意志がなければ行かない方がいい。
2019/05/22(水) 09:27:59
2019/05/22(水) 09:28:18
2019/05/22(水) 09:28:33
後悔しかない。
もう一度言う。
バツイチ子持ちとの結婚。
2019/05/22(水) 09:29:47
知人が利用したが、所詮は商売、お金がっつり巻き上げられたと怒り心頭
2019/05/22(水) 09:30:15
優しさで無理して付き合ってるとこちらが疲れてしまうし、何年も付き合ってると情がわいてしまって放っておけなくなる。結果、苦しむことになる。私がそうでした。
2019/05/22(水) 09:31:12
トラブルのもと
我が家は旦那が厳禁にしている
2019/05/22(水) 09:31:30
性格と年齢にもよるかもしれないけど。
家事はやってもらえるもんだと思ってる。
2019/05/22(水) 09:32:09
2019/05/22(水) 09:32:49
そう思われてると、やっかいな「ここだけの話」をたくさん持ち込まれる。
だから私は口軽い女になることにきめた。
2019/05/22(水) 09:34:41
イラストとかカラーコーディネートとか
本気でその道のプロを目指したわけでなし
あんなもんにお金使うくらいならちゃんとした資格が取れるのにしとけばよかった
2019/05/22(水) 09:35:01
これで鬱になったり精神病んでる友だちがたくさんいる
自分の人生は自分しか歩けないんだから自分で決める方がいい
幸せは千差万別
2019/05/22(水) 09:36:59
2019/05/22(水) 09:38:01
才能があってやってる人よりも、妥協できないとか頭下げるのが嫌とか、組織の中でうまくやっていけない人が多いし、結婚したら家の仕事手伝わされる可能性大。
2019/05/22(水) 09:38:23
結婚してすぐ旦那の親の介護になる。
これ本当に危険。
2019/05/22(水) 09:41:10
ご祝儀はカツアゲだと思うから。
包んだ額が結婚する側が納得いかない額だと、影で文句言われるみたいだし。
もらって当然精神、お祝い事だからって暴力的に金を巻き上げる行為にしかみえなくなってきたから。
2019/05/22(水) 09:41:21
ティッシュないよー!って言われたら、取りに行ってあげるんじゃなくて、あそこにあるよー!って言って自分で取りに行かせる。
なんでもやってあげてたら子供が産まれてもマジで何もやらなくなる。
2019/05/22(水) 09:41:51
2019/05/22(水) 09:43:13
2019/05/22(水) 09:43:40
2019/05/22(水) 09:44:03
2019/05/22(水) 09:45:40
2019/05/22(水) 09:46:33
プライベートを犠牲にしてまで働くことはない。
気づいたら20代は仕事だけで終わっててめちゃくちゃ後悔した。友達と会う時間も家族と話す時間も恋愛をする時間もなく、一体何のために仕事してるんだろう…と絶望してちゃんと休みがとれるところに転職した。
2019/05/22(水) 09:52:42
2019/05/22(水) 09:53:14
40過ぎると命に関わる病気します。
2019/05/22(水) 09:54:26
無課金縛りもあってやたら時間をかけて進めた
金はかからないが時間の無駄過ぎた
何の作業だったんだアレは…
ガルちゃんの方がまだマシ
2019/05/22(水) 09:55:49
親の介護に世話をさせようと企んでるから気をつけて!!!私その話を秘密にされながら、しつこいアプローチ何度もされた!
2019/05/22(水) 10:05:28
心の余裕ができるしいい男を見る目も養えると思う。
一人だけと付き合うなんてもったいない。
色んな男の中を見ないといい男なんてわからないと思う。
2019/05/22(水) 10:05:42
一度読み始めるとついつい続きが気になって課金してしまったりする。けど読み終わってみるとそんな大したことない話だったり。お金と時間もったいなかった!!ってなる。
2019/05/22(水) 10:10:54
増えてきたなと感じた時点で何か策をうっておかないと大変なことになる!!
2019/05/22(水) 10:12:15
2019/05/22(水) 10:12:19
不倫相手と別れたあとだけど、彼のお子さんが2歳で亡くなりました。
その話が耳に入ってきた時、「私に悪いことばかりしたからだよ。神様はちゃんとみていて、罰を与えてくれた」って思った。
で、そんなこと思った自分にゾッとした。
不倫してるから私は私で堕ちた人間になったんだろうなと、その時おもった。
2019/05/22(水) 10:13:23
義両親が良い人ならうまくいくかっていうとそんなこともない。
めちゃくちゃ良い人だとしてもやっぱり他人と一緒に暮らすって疲れる。旦那の両親だと思うと気を使ってストレスたまる。
義両親がめっちゃ良い人で嫌いになりたくないならなおのこと同居はしない方がいいと思う。
2019/05/22(水) 10:15:11
あまりにも酷かったから、意見として言ってしまった。
翌日から私は会社の厄介者扱いになりハブられてます。
でも、お局を囲って行われるランチやら飲み会に誘われなくなったのはラッキーかな。
2019/05/22(水) 12:14:32
2019/05/22(水) 09:15:40
編集元: 経験上、絶対にやめとけってこと