2. 匿名@ガールズちゃんねる
知的障害か…
2021/01/18(月) 09:28:33
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちも中度知的障害の3歳いる。正直捨てたいと思う時もあるよ
2021/01/18(月) 09:41:24
236. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
疲れ果てちゃったんだろうね…
2021/01/18(月) 11:10:40
3. 匿名@ガールズちゃんねる
シンママで知的障害児って辛いよね
2021/01/18(月) 09:29:20
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
親にも同情しちゃうよね
2021/01/18(月) 09:33:55
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
障害児のシンママ率は異常
男は受け止めきれず逃げてしまうらしいよ
2021/01/18(月) 10:01:34
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>141
175Rもそうだったね
2021/01/18(月) 10:02:39
4. 匿名@ガールズちゃんねる
リフォーム業者の人が遺体を見つけたんだよね。
2021/01/18(月) 09:30:05
5. 匿名@ガールズちゃんねる
リフォーム業者...驚いたろう...
2021/01/18(月) 09:30:06
6. 匿名@ガールズちゃんねる
これは苦労を知らない私ら他人が母親を責めたら駄目な件だよ。
2021/01/18(月) 09:30:15
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうだよね。
スーパーに勤めてて、知的障害(6才くらい)連れたお母さんがいたんだけど、もう本当に大変そうだった。
お母さんがそばにいても店のものを掴んで投げたり、大声荒げてギャーギャー言ったり…お母さんは本気で怒って頭を叩いてた。
私も同年代の子供がいるけど、果たして知的障害の子がいたらきちんと育児できるかな…って考えさせられた。
外部の人間は何も分からないから、お母さんを責めないでほしいですね。
2021/01/18(月) 09:42:29
226. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
確かに。
詳細は分からないけど、知的ありの息子が具合悪くなって病院連れて行きたくても暴れたりパニックになるタイプなら通院も困難だと思う。
26歳男性が全力で暴れたら50歳の女性の力じゃ太刀打ちできない。
2021/01/18(月) 11:02:16
241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でも放置していいわけではってコメントたくさんあるけど本気で正常な判断が出来なくなるんだよね。
ブラック会社で病んでる時と同じ感覚。
生活は普通に出来るけど正常な判断ができない。
会社に行かない選択肢がまるっと無くなってしまうように、嫌なことに対しての最善の対応ができない。
うちも重度の病気で大学病院に長期入院してたけど心拍モニター付けられて腕とか胸のカテーテルから点滴何本もぶら下げてるのをぼんやり見てて、心拍モニターのアラームなってもそのままぼんやり見てた。
心身ともにやられると頭が回らない、でも決して子供に死んで欲しいなんて思ってないんだよね。
お母さんも辛かったと思います。
もちろんお子さんも。
2021/01/18(月) 11:14:25
7. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍50歳の体力で知的障害の子ワンオペは相当辛かっただろうな
殺人はダメだけどお母さんも気の毒に思う
2021/01/18(月) 09:30:53
238. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
26歳まで頑張って育ててたのに限界が来ちゃったんだろうな
50歳にもなると自分が死んだ後この子どうなるの?って絶望感しかなかったと思う
2021/01/18(月) 11:13:38
8. 匿名@ガールズちゃんねる
『電球の交換に訪れたリフォーム業者の男性が見つけ』
↑無断で来る訳ないから、お母さんもどうしていいか分からなくてむしろ見つけて欲しいぐらいな感じで招き入れたのかな。
2021/01/18(月) 09:31:00
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
きっかけが欲しかったのかもしれないね。隠したい人がする行動じゃないよね。
2021/01/18(月) 09:32:22
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私もそう思った。
見つけてほしかったんだと思う。
2021/01/18(月) 09:40:14
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
電球交換にリフォーム会社って来てくれるもんなの?
賃貸だとそういうのあるのかな?
2021/01/18(月) 09:40:56
9. 匿名@ガールズちゃんねる
これに関してはこの親の気持ちは本人にしかわからないからなんも言えないよね。
2021/01/18(月) 09:31:08
10. 匿名@ガールズちゃんねる
許されることではないけど、気持ちは痛いほどわかる。
2021/01/18(月) 09:31:13
11. 匿名@ガールズちゃんねる
てっきり小さい子供を衰弱死させてしまった事件かと思ったら26歳の息子と50歳の母親か…
2021/01/18(月) 09:31:28
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
知的障害のある子を20代になるまで育てて、もうどうにもならなくなってしまったんだろうか
2021/01/18(月) 09:33:04
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
前にガルで見た事件の続報だった。タイトル紛らわしい
2021/01/18(月) 09:33:27
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
50でもタフな人はタフだろうけど、ずっと障害ある子を育ててきた50歳なら疲れ果ててそう。
子育ては辛い事も多いけど、辛い事の方が格段に多かったんじゃないかな。
2021/01/18(月) 09:42:20
14. 匿名@ガールズちゃんねる
26年間大変だったろうなとは思う
2021/01/18(月) 09:31:58
15. 匿名@ガールズちゃんねる
家の中に遺体があるにもかかわらず、他人を迎え入れるってことは見つけて欲しかったのかな…
2021/01/18(月) 09:32:13
19. 匿名@ガールズちゃんねる
26歳の長男か。
下の子もいるのかな
疲れちゃったって本音なんだろうな
ただただ不憫
2021/01/18(月) 09:32:49
21. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が何歳まで保護責任者でいなきゃならないの?
2021/01/18(月) 09:33:12
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
子供に障害があるなら、どちらかが生きている限りは一生続くんじゃない?
2021/01/18(月) 09:34:48
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
他人でも目の前に死にそうな状態の人がいて、それがわかっててあえて放置したら保護責任者遺棄致死とかになるよ
保護者と保護責任者は意味が違う
2021/01/18(月) 09:44:38
167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
障害者産んだら親が死ぬまで子どもの面倒みることになるよ。親が死んだあとは兄弟や親戚、いないなら行政。
2021/01/18(月) 10:10:17
24. 匿名@ガールズちゃんねる
息子26歳で知的障害か…
18歳で支援学校卒業した後の人生がしんどいよね
疲れ果てたんだろうなー
2021/01/18(月) 09:33:33
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
たしかに養護学校高等部出た後が大変だと聞く。
能力にもよるのだろうけど、障害者雇用のある会社に就職できる子は一握り。
その他大勢の子は作業所とかに行くけど作業所も定員一杯らしいし、受け皿が無い。
そして作業所等に入所できても通所(通いの施設)なら、普段の身の回りのケアは親がする。親はどんどん老いていくし親が高齢や病気になれば立ち行かなくなる。
2021/01/18(月) 09:50:06
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
自宅まで来てくれる作業所ならいいけど
指定場所まで送り迎えしなきゃならないとかだと親も大変だよね。
学校にいるときみたいに放課後ディも使えないし仕事もフルタイムじゃ働けなくなる。
2021/01/18(月) 09:54:59
27. 匿名@ガールズちゃんねる
綺麗事ではないと思う。まったく責められない。代わりに世話してくれと言われたらとてもじゃないけど無理…
2021/01/18(月) 09:33:52
30. 匿名@ガールズちゃんねる
大変だね。仕事もして障害児のお子さんのお世話も。
2021/01/18(月) 09:34:16
33. 匿名@ガールズちゃんねる
出産前の検査について賛否あるけどこんな不幸が待ち受けてると思うと検査したくもなる
2021/01/18(月) 09:35:14
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
知的障害はわからない。
わかるのはダウン症とか。
2021/01/18(月) 09:42:48
40. 匿名@ガールズちゃんねる
何も言えない…
自分きょうだい児だから
やったことはダメだけどお母さんの気持ちわかるよ。
2021/01/18(月) 09:35:56
44. 匿名@ガールズちゃんねる
簡単には施設に入れないんだろうけど、一生親が背負ってくのは無理があるよね…
前に「子供産んだら障害児だった人生終わった」みたいなはてブロが話題になってたの思い出した
2021/01/18(月) 09:36:18
207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
20歳越えて親が全部面倒見るのも辛いと思う。子育てって、いつか終わりがあるから今日踏ん張れる、みたいなとこある。介護ならまだ、相手の最後を看取るというゴールがあるけど、重い障害のある子育ての場合は自分が先に死ぬ可能性の方が高いし、誰にも託せない孤独感や不安で、日々の気持ちの保ち方、すごく大変だと思う。親に感謝してくれる子や明るい子ならまだしも、親を親と認識してない場合や、暴言暴力振るう系の子なら、どうやって光を見つけたらいいのか、親としての愛と責任感だけではどうしようもない場合もありそう。
2021/01/18(月) 10:37:46
48. 匿名@ガールズちゃんねる
知り合いに障害者の息子さんいる方いるけど
大人になると力も強くなり、はたや親は衰えてくる。
子どもの時よりはるかに大変だと言っていたなあ。
2021/01/18(月) 09:36:59
218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
本当にこれ
思春期反抗期は健常の子どもと変わらずやってくるし、大人と同じ大きさで荒れる姿に世間の目も当然冷たくなる
結果自宅で親が見るので親も疲弊していく
2021/01/18(月) 10:48:57
54. 匿名@ガールズちゃんねる
26歳でお世話しないだけで亡くなるって、本当に今までお母さんは頑張りすぎて疲れちゃったんだろうね。
2021/01/18(月) 09:38:35
55. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師をしていて、知的障害の子の健康診断をしてたんだけど。
大っきな体でダダこねて暴れまわるから、力もすごいしご両親疲弊してたよ。
ご両親がいなくなったら、この子どうなっちゃうんだろうって他人の私が思ったくらいだから、当人達はもっと不安に思ってるだろうと思う。
2021/01/18(月) 09:38:43
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
健康診断でもご両親(2人がかり)で来院するくらい人手がないと大変てことだよね。日常的にも大変なんだろうな。。
2021/01/18(月) 10:04:53
60. 匿名@ガールズちゃんねる
前にモールの中歩いてた時、30代くらいの男性だと思うんだけど、知的障害だったと思う。
なんか大きな声で叫びながら、マスクもしないで食品エリアうろうろしてた。
お母さんが疲れた様子で一生懸命息子さんの腕を引っ張ってるのを見て、大変だろうなと感じたの思い出した。
この事件も、26歳まで面倒見てたんだし、お母さんも相当頑張られていたと思う。
その結果疲れ果ててしまったなら、責めることは出来ないな。
2021/01/18(月) 09:39:11
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
たまに見る
周りの目も気にして、体力も使って、本当に気の毒
大人になっても預けられる施設がないときついね
結構施設いっぱいみたいで困ってる人多いみたい
2021/01/18(月) 09:52:07
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
知的障害の方を育てられているお母さんはみなさん疲れが伝わってきますね。年齢の割にやつれて見えたり髪も白髪を染める気力もなくなってしまうのかなとか、想像以上に壮絶なんだろうな。
2021/01/18(月) 09:55:46
64. 匿名@ガールズちゃんねる
許されることではないけど、本当に大変だったんだろうな。
2021/01/18(月) 09:39:55
77. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さん50歳か…
うちの子も重度知的障害児だから他人事ではない…いまはかわいいけど、無理と思う時が来るんだろうか。悲しいけど。
2021/01/18(月) 09:42:21
80. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの見ると子供産みたくなくなる
重度知的障害児とか産んじゃったら一生介護で終わるじゃん
2021/01/18(月) 09:42:33
82. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな親でも子どもには将来自分の力で生きていける人になってほしいと願う
大卒でも高卒でも公務員でも民間でもなんでも
でも、障害児の場合、それが難しい
健常児でも大人になって働かない、犯罪者になる人いるけど、そもそもの出だしが違う
なのに親は共通して歳を取り、体力も財力も衰えていく
2021/01/18(月) 09:43:16
105. 匿名@ガールズちゃんねる
一人で一生育児はきついね
頼れる人がいなかったらどうしたらいいんだろう…
2021/01/18(月) 09:49:47
108. 匿名@ガールズちゃんねる
障害児をシンママで育ててる人って結構聞くわ
父親は子どもの障害を受け入れられない、逃げ出してしまうって事なんだと思う
2021/01/18(月) 09:51:09
118. 匿名@ガールズちゃんねる
知的障害の程度にもよるけど、子の命尽きるまで一生幼児育ててるようなもんだもんね
数年幼児育ててるだけでヒーヒー言う親も多い中、それが数十年となったら壊れてしまう親もいるよそりゃ
被害者は勿論気の毒だけど、親も気の毒
2021/01/18(月) 09:54:52
168. 匿名@ガールズちゃんねる
小さいうちは力だって勝てるしまだまだ純粋だから可愛いところも沢山あるよね。思春期越えてくると力では絶対に勝てないし、性の目覚めも始まる。想像もできないほどの戦いはあったと思う。それでも26才まで一生懸命に育ててきたんだもん、きっと、息子を見殺しにした時点でお母さんの心も死んでしまったと思うよ。悲しい事件だね
2021/01/18(月) 10:10:24
249. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悲しい事件だね。
病気の息子を放置したり、亡くなったのが分かっていても放置した事は決して許されない事だけど...
24歳くらいで息子を産んで若いママなりに一生懸命知的障害のある息子さんの育児頑張って、自分が50歳、息子が26歳になるまで必死で生きてきたんだろうなと想像すると、ただ最低だなと責める気にもなれない。
2021/01/18(月) 11:30:28
編集元: 体調崩した長男を放置し病死させる 保護責任者遺棄致死の疑いで徳島市の女を再逮捕/徳島県警
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥