2. 匿名@ガールズちゃんねる
ない
2021/01/22(金) 12:20:33
3. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/22(金) 12:20:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
ない
2021/01/22(金) 12:20:53
6. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもいないんなら自由に離婚していいと思う
2021/01/22(金) 12:20:57
7. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦を超えていけ
2021/01/22(金) 12:21:04
8. 匿名@ガールズちゃんねる
経済力のない女性は、我慢を対価に安泰を得る
2021/01/22(金) 12:21:09
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
なるほどね
私これだわ
自分稼げるなら離婚した方が良いよ
くだらん男に我慢する生活ほど苦痛なことはないから
2021/01/22(金) 12:24:51
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ズルいようだがその通り。これから歳をとっていくのにお金がない状態でまた恋をするのはすごく不経済。
2021/01/22(金) 12:36:30
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それで母親苦しんだので、私にことあるごとに経済力持てと言ってたな
結果正解だった、結婚しても対等出し効率的なので
2021/01/22(金) 12:39:09
10. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がいいと思った味付けを、薄いと思う人もいて、2人分の人生を味わえるんだよ
って所ジョージが言ってた、昨日。
2021/01/22(金) 12:21:53
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
素敵だー。
2021/01/22(金) 12:27:46
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
言ってること分からなくもないけど、主はその楽しみ方ができないくらい、嫌なんじゃない?
ルール多い人はこっちが折れるしかないよ~
二人暮らしなら、世帯年収高めになって余裕もできるとか?お金の不自由さは少ないとか、かな
2021/01/22(金) 12:36:14
241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
それは相手の事を好きだと思ってるからこそ。
嫌いな相手にそんな風に思えないよね。
「味付けに文句あるならお前が作れや」って思っちゃうわ。
2021/01/22(金) 13:18:50
11. 匿名@ガールズちゃんねる
ごめん、考えたけどなかったわーって書きに来たら皆「ない」で笑ったw
2021/01/22(金) 12:22:00
13. 匿名@ガールズちゃんねる
主はどちらかというと結婚に向いてない(一人が気楽)なんだと思うけど…もう今更だし
やっぱり災害とか病気とか頼れる存在が身近にいるということかなぁ
2021/01/22(金) 12:22:08
14. 匿名@ガールズちゃんねる
セキュリティ代わり。
夜怖くないとか。
2021/01/22(金) 12:22:12
15. 匿名@ガールズちゃんねる
こだわりってどのレベル?具体的に知りたい
2021/01/22(金) 12:22:23
18. 匿名@ガールズちゃんねる
話し合えば変わるよ。たぶん。
2021/01/22(金) 12:22:43
19. 匿名@ガールズちゃんねる
稼いだり、家事等々の労働が二馬力になるのはメリット。
すり合わせって会議みたいにいちいち話さないで、今日はこっちが折れるか。とか、この前も同じことがあったから今日は絶対そっちが折れてよとか適当にバランス取れるようになるよ。
2021/01/22(金) 12:22:45
21. 匿名@ガールズちゃんねる
私は結婚してよかったって思ってるけど、相手との相性良くなきゃいいことなんてないのでは?
相手が頑固だから〜じゃなくてとことん話し合わなきゃどうにもならなくない?
2021/01/22(金) 12:23:00
22. 匿名@ガールズちゃんねる
夫ルールよくわかる。
人間、そう変わらない。
一年我慢してだめなら離婚をお勧め。
2021/01/22(金) 12:23:22
23. 匿名@ガールズちゃんねる
折れちゃダメだよ
今はここまでは大丈夫かって測る期間でしょ
こっちも、オラオラで行かなきゃ
それでも無理なら、離婚だよ
折れてると付け上がるし、向こうはここまでは大丈夫って判断するよ
2021/01/22(金) 12:23:23
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
言い方悪いけど、夫に関しては家事も育児も最初の躾が肝心だよね
2021/01/22(金) 12:31:12
24. 匿名@ガールズちゃんねる
いろいろ嫌なところはあるけど、私にもあるだろうし、ある程度は我慢。他人だし。
2021/01/22(金) 12:23:34
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫婦の良いところを教え合うより主の状況改善のためにアドバイスするトピの方がいい気が…。
普段主さんが折れてばっかり=主さんだけ我慢してるってことなので、旦那さんに自分ばかり我慢してることをしっかり伝える。
男は察さないから伝えないとわからないんだよなムカつく。
2021/01/22(金) 12:23:50
27. 匿名@ガールズちゃんねる
3ヶ月で後悔してるなら、この先長い年月一緒に生活の無理じゃない?
2021/01/22(金) 12:23:51
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まだ3ヶ月じゃんw私も最初はそんな感じだったよ
夫ルールが多くて私がそれを伺うスタイル
でも3年経ったら私のルールが家のルールになり、
今や無言で夫の近くに足を差し出しただけで無意識に私の足を揉み始める始末w
50年ぐらい一緒にいる予定なんだから、今すぐ結果を求めずにゆっくりゆっくり夫を浸食していけばいいんだよ
夫のルールを把握している側が有利だから焦らず住みやすい家を作り上げていって!
2021/01/22(金) 12:24:00
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
50年ぐらい一緒にいる予定なんだから、今すぐ結果を求めずにゆっくりゆっくり夫を浸食していけばいいんだよ
この言葉、なんか素敵w長い道のり、辛いときもあるよ
2021/01/22(金) 12:37:43
32. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が死んだら遺族年金貰える
2021/01/22(金) 12:24:15
33. 匿名@ガールズちゃんねる
子供つくる気ないのなら、限界になった時点で離婚すればいいじゃない。
むしろ、なんのために「離婚しない」の?
まだ20代なんだし、一生合わない人と生きていくの辛くない?
2021/01/22(金) 12:24:19
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メリットは入院手術した時に、名前書いたり保証人なったりに困らないこと
これは以外と現実にそう
2021/01/22(金) 12:24:30
35. 匿名@ガールズちゃんねる
一回ケンカしたら?
ぶつからないと互いの腹の中は分からない。
2021/01/22(金) 12:24:37
40. 匿名@ガールズちゃんねる
新婚3ヶ月のときはそんなんだった
今は結婚6年目、互いに妥協点みつけてそれなりに仲良いよ
2021/01/22(金) 12:25:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3ヶ月ならまだまだ合わなくて衝突したりうんざりしたりする時期だよ
まだまだ自分のペースを乱されると思う
結婚数年目までは長い目で見てちゃんと向き合ったほうがいい
腹が立ったらちゃんと伝え、嫌なことは嫌だと言い、嬉しいことは嬉しいと口に出していう
従ってあげることは感謝されるように仕向ける
それをやれば数十年は楽できるよ
2021/01/22(金) 12:26:08
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうしていつも私が折れないといけないの?と言ってみたらどうでしょうか?結婚生活のいいところではなく、すみません
2021/01/22(金) 12:26:44
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・夫ルールが多く
・こだわりが多くガンコ
・ほぼ私が折れてます
そりゃ疲れるし嫌にもなるわ。旦那さんに不満を言った? まずは一つ、自分のやり方や意見を通すことからスタート
2021/01/22(金) 12:30:05
編集元: 離婚しそうな私に夫婦の良いところを全力で教えて下さい。
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥