2. 匿名@ガールズちゃんねる
黒執事とか無理だと思ってる
2021/01/31(日) 14:06:58
169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
もう実写化してるよ。
水嶋ヒロが。
2021/01/31(日) 14:40:27
3. 匿名@ガールズちゃんねる
当然だけど、当たりハズレがあるよね。
2021/01/31(日) 14:07:05
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ハズレのイメージしかないよね
ごり押しの俳優、女優で固めるからね
2021/01/31(日) 14:09:00
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
当たり率が低すぎるよ!
ガリガリくんより低いよ!
でも、繰り返されてるから誰かが得してるんだろうね。
2021/01/31(日) 14:11:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人を日本人がやるのは嫌だ
あと子どもを大人がやるのもすごい嫌
2021/01/31(日) 14:07:55
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
約束の某のことかな
2021/01/31(日) 14:16:43
7. 匿名@ガールズちゃんねる
人種からして違うし年齢設定変えてまでやる意味ある?
【画像】
2021/01/31(日) 14:07:55
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
エマは12才のボーイッシュな子がよかったわ…
2021/01/31(日) 14:09:25
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これはめっちゃ思う。とりあえず浜辺美波を使いたかっただけでしょ?みたいな。
2021/01/31(日) 14:15:48
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
約ネバと進撃はほんとに設定酷かった
2021/01/31(日) 14:16:21
8. 匿名@ガールズちゃんねる
わざわざ実写化する意味ってなんなんだろう...
2021/01/31(日) 14:07:57
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
脚本家がネタ切れで面白いの書けないから漫画の実写化に頼ってるんじゃないの?って思ってる
2021/01/31(日) 14:27:40
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そりゃ、金よ、金。
あと、大人の事情よ。
2021/01/31(日) 14:43:55
10. 匿名@ガールズちゃんねる
やるなら忠実に、作者やファンを尊重したものにしてほしい
あとキャストが豪華ってだけでストーリーや脚本がペラッペラなのは役者の無駄遣いなのでやめていただきたい
2021/01/31(日) 14:08:04
11. 匿名@ガールズちゃんねる
鬼滅はやらないでね!
2021/01/31(日) 14:08:15
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
金儲けになるから絶対するでしょ。
2021/01/31(日) 14:14:47
186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
もう水面下では話が進んでそう。
25歳の壁を無視して、おっさんおばさんに柱役のオファーが行ってそう。
2021/01/31(日) 14:45:24
193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
舞台は日本の大正時代だし
アイドルじゃなくてちゃんと演技の出来る役者さんで
時代劇としてお金をかけて真面目に作れば
いい線行きそうな気もする
2021/01/31(日) 14:50:43
15. 匿名@ガールズちゃんねる
実写化はコスプレ集団にしか見えない
2021/01/31(日) 14:08:49
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
学芸会レベルだよね
原作のリスペクトが感じられない
2021/01/31(日) 14:09:58
17. 匿名@ガールズちゃんねる
実写化するとき制作側が、その原作をきちんと理解してリスペクトしてるかが問題だと思う。クソめちゃくちゃにしてるの見ると、きちんと原作の読んでないし愛情もないんだねって感じる。
2021/01/31(日) 14:09:07
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ふ く だ
2021/01/31(日) 14:16:39
18. 匿名@ガールズちゃんねる
オリジナル要素はいらない。
2021/01/31(日) 14:09:15
27. 匿名@ガールズちゃんねる
ハリウッドのドラゴンボールを忘れてはならない
2021/01/31(日) 14:10:03
28. 匿名@ガールズちゃんねる
デスノートはよかったね
2021/01/31(日) 14:10:11
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
かっぺ顔の松山ケンイチがあそこまで似せてくるとは驚いた
俳優ってすごいと思ったな
2021/01/31(日) 14:27:03
34. 匿名@ガールズちゃんねる
もう15年以上前だけどルーキーズだけは面白かった
あれ以外に当たりは見たことないな
2021/01/31(日) 14:10:45
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
佐藤隆太は作者に直談判して
自分が実力つくまで実写化を待ってくれるよう
お願いしていた
【画像】
2021/01/31(日) 14:42:58
185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>177
作者と演者が相思相愛なのは、いいね😊👍
2021/01/31(日) 14:44:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
オリジナル要素やキャラを入れるなー!!!!
2021/01/31(日) 14:10:48
36. 匿名@ガールズちゃんねる
進撃の巨人は金払ってガッカリしにいくようなもんだった
2021/01/31(日) 14:10:48
38. 匿名@ガールズちゃんねる
少女漫画の実写は無理。あのお花畑な世界は漫画だからいいの。
2021/01/31(日) 14:10:55
39. 匿名@ガールズちゃんねる
カイジも藤原顔全然違うやんけ思ったけど別物としてよかった
2021/01/31(日) 14:11:00
42. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな漫画はやらないでほしい。
見たこと無い漫画は実写で初めて物語知って面白いってなる時がある。キングダムとか。
2021/01/31(日) 14:11:16
47. 匿名@ガールズちゃんねる
アイアムアヒーローは細かい改変が
邪魔だけど当たりの部類。
あとは岸辺露伴は動かないは
ファン的にも素晴らしい出来だった。
衣装大事。
2021/01/31(日) 14:12:02
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
原作のリスペクト、原作の改変、オリジナルキャラクターが嫌いかな。
結局アニメが一番いいよってなる
2021/01/31(日) 14:12:26
55. 匿名@ガールズちゃんねる
人気があるってだけでキャスティングしないでちゃんとイメージにあった人を起用してくれるなら
2021/01/31(日) 14:12:51
61. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/01/31(日) 14:13:23
66. 匿名@ガールズちゃんねる
男同士のバディがなぜか実写化で片方を女にされるのも微妙な気持ちになる
2021/01/31(日) 14:14:08
72. 匿名@ガールズちゃんねる
実写化はとんでも配役になりがちだよね。この鬼太郎とかホントなんなの?
【画像】
2021/01/31(日) 14:14:51
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
鬼太郎は大泉洋がハマり役だったよ
2021/01/31(日) 14:20:13
79. 匿名@ガールズちゃんねる
実写化自体は悪くないんだけど、日本映画の製作委員会方式が悪いのよ
複数の事務所や企業が集まって、脚本やキャスティングにまで口を出せる仕組みだからさ
それがあるから、大手事務所のゴリ押し俳優がたくさん起用されて、おかしな実写映画が多くなるんだよ
2021/01/31(日) 14:16:10
98. 匿名@ガールズちゃんねる
銀魂の実写化が評判いいのが理解出来ない。
2021/01/31(日) 14:18:47
101. 匿名@ガールズちゃんねる
BLEACHの実写も微妙だった
銀魂は良かった
2021/01/31(日) 14:19:28
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
銀魂の銀さんはやっぱり小栗旬ではないと思うんだよね
全体のシルエットやスタイルの良さはいいんだけど
アップになると違う!って思っちゃう
2021/01/31(日) 14:30:03
113. 匿名@ガールズちゃんねる
カイジとかデスノートとかキングダムとか
元々の作画が酷くて読む気にならなかったから実写化されて良かった
キングダムはアニメ化されても酷かった(大手制作で放送もNHKなのによくふざけたことできるなってレベルだった)
鬼滅とか約ネバとかハガレンとか攻殻とかドラゴンボールとか、
アニメ制作陣が優秀なのは実写化しても爆死するだけなのに、なぜ死にたがるのか理解できない
2021/01/31(日) 14:21:59
157. 匿名@ガールズちゃんねる
福田は実写に関わるな
2021/01/31(日) 14:36:21
168. 匿名@ガールズちゃんねる
凪のお暇はドラマが面白くて漫画読んだけど、漫画は読みにくかったな。
2021/01/31(日) 14:40:24
172. 匿名@ガールズちゃんねる
原作と違うんだろうけどこれは好きだったな
現代ものはキャラの外見や衣装を必ずしも原作の絵に合わせる必要ない
漫画に合わせるとダサくなるし
【画像】
2021/01/31(日) 14:42:07
178. 匿名@ガールズちゃんねる
これがみんなにトラウマを植え付けたのは間違いないと思う。
タイトル無かったら誰がドラゴンボールだと理解できる?
【画像】
2021/01/31(日) 14:42:59
181. 匿名@ガールズちゃんねる
江角さんのショニムや反町のGTOは原作ほとんど無視だけど成功した事になってんのよね
原作どうでも良いから好きな役者出て見て面白かったから良い考え方は昔からある
2021/01/31(日) 14:43:26
188. 匿名@ガールズちゃんねる
どんなクソ実写化でも仕上げてくる本郷奏多
そろそろ当たり実写化作品に出てほしい
【画像】
2021/01/31(日) 14:46:48
204. 匿名@ガールズちゃんねる
監督が、元の漫画を大好きでリスペクトして、
起用する俳優もイメージに合ってる人を使うなら
良いけど。
明らかに金目当てで、使う俳優も身内起用(○○組)するのは嫌い。
この前、がるちゃんでオススメされてた
フランスの実写のシティーハンター観たけど
アニメの世界観大事にしてくれて(ブラック過ぎるキャグ有るけど…)
監督が、シティーハンター大好きなのが伝わった映画だったよ。
2021/01/31(日) 14:55:38
210. 匿名@ガールズちゃんねる
古いけど「ピンポン」は良かったな
原作と違うところがあったし、端折ってるところもあるけど、原作ファンも、これはこれでカッコ良いから好きだと言ってた
【画像】
2021/01/31(日) 14:57:52
279. 匿名@ガールズちゃんねる
思い出したら次から次に腹が立ってきて困る
【画像】
2021/01/31(日) 15:28:19
編集元: アリ?ナシ? 人気漫画の「実写化」ブーム、あなたの意見を聞かせてください
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。 <url> <title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
二番目の人魚の話のときはキャストもだいぶ慣れたみたいだし
不覚にも感動してしまった
話はすごい良かったよ
意外だったのが怪物くん
絶対ハズレやろと思ったら「あれ?」ってぐらい面白かった
著作権無視だがドラゴンボールは台湾版が変な部分も多いが亀仙人だけで許せてしまうw
コブラどうなったんだろな
ハンソロにサイコガン持たせりゃそのまんまって気がしないでもないが・・
いや、ギャグ漫画の実写化じゃないとまともに仕事できない奴だろそいつ。