4. 匿名@ガールズちゃんねる
古文漢文、結構好きだったけどな。
2021/02/22(月) 13:03:33
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外野で発言せずに、帰国してからにしましょう。
2021/02/22(月) 13:03:34
6. 匿名@ガールズちゃんねる
将来使わない科目の方が多いんだから高校くらい履修すれば良い
2021/02/22(月) 13:03:36
9. 匿名@ガールズちゃんねる
てふてふ
は覚えてるよ
2021/02/22(月) 13:03:55
10. 匿名@ガールズちゃんねる
今全く覚えてない人がほとんどだよね
なんかレ点や、一ニみたいなのがあった気がする
2021/02/22(月) 13:03:57
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
なんで素直に読む順に書かないんだろう
2021/02/22(月) 13:14:30
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
中国人が日本の文法を意識して文章書くと思う?
2021/02/22(月) 13:24:54
11. 匿名@ガールズちゃんねる
政府はわざとお金の話は教えないようにしてるんだから無理だろうな
2021/02/22(月) 13:04:13
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
安い給料で働く人間が減ったら困るもんね
2021/02/22(月) 13:26:02
13. 匿名@ガールズちゃんねる
歴史から学ぶ事って大切だよ
歴史を知る為に当時の言葉を学ぶ必要はあると思う
2021/02/22(月) 13:04:35
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も興味なかったなー。興味あるの100人に一人くらいじゃないか?
それよりお金の授業の方がはるかに大切だとは思う
2021/02/22(月) 13:10:19
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
日本の伝統文化を日本人に捨てさせようとおかしな啓蒙する人はもれなくアッチだと思う。
2021/02/22(月) 13:45:52
14. 匿名@ガールズちゃんねる
デタラメ言うのやめてもらっていいですか?
2021/02/22(月) 13:05:00
15. 匿名@ガールズちゃんねる
教養として学校で扱うのはいいけど、成績付けなくてもいいかなあとは思う
でもそれ言ったら音楽や美術もそうなんだけど
2021/02/22(月) 13:05:10
17. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの言う奴に限って、座右の銘とか古事成語だよねw
2021/02/22(月) 13:05:35
19. 匿名@ガールズちゃんねる
将来の役に立つのは、投資のしかたとか、お金のためかた、稼ぎかたの方がいい気はする
2021/02/22(月) 13:06:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ合理性を考えるとそういうことになっちゃうんだろうけど。
個人的には基礎教養として浅くだけでも教育に組み込んで欲しいかな。
小説とか、映像作品にでてくる小ネタに気づけないのはちょっと寂しい。
2021/02/22(月) 13:06:09
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1つの教科としてやる程じゃないよね
国語の一部くらいでいい気がする
2021/02/22(月) 13:06:43
33. 匿名@ガールズちゃんねる
あさきゆめみし いとおかし いろはにほへと
なにそれ??ってなる日本はなんだか嫌だな
2021/02/22(月) 13:07:23
34. 匿名@ガールズちゃんねる
古文も漢文も、文学って言わば芸術なんだよ。
音楽だって美術だって生きていくのに必要はない。
だけど、時々心を救うじゃん。
中国にマスクを送るときに箱に漢文を書いたら、返歌がお礼の箱に書いてあったとか、そういうのかっこいいと思うんだよ。
テストの配点とか気にしちゃうかもしれないけど、何がきっかけになるかわからないものだし、オワコン呼ばわりするのは野暮じゃない?
2021/02/22(月) 13:07:32
36. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ一回やってみるのもいいとは思う
ほとんどの人はそれっきりだけど、それで興味を持てば自分で追求していけばいいんだし
2021/02/22(月) 13:07:48
38. 匿名@ガールズちゃんねる
ええ〜漢文大好きだから寂しいな
漢文読めると中国の古文ガンガン読めるし楽しいのに
2021/02/22(月) 13:07:58
39. 匿名@ガールズちゃんねる
日本ほど昔の文献とか残ってる国は珍しい、古い文献を調べらようとしても古文漢文の勉強からになる
文系だけじゃなくても、過去の地震、気象、天体とかの資料になる
自動翻訳作れば良いかもしれないけど、それだと外国語の勉強要らないみたいな事と同じだし
2021/02/22(月) 13:08:19
44. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人として教養レベルで知っておくのは良いと思う。
ただ大学受験には必要ないと思う。
2021/02/22(月) 13:08:43
49. 匿名@ガールズちゃんねる
古文漢文を否定してるわけじゃないもんね
これを必修にするなら、他にもっと必修にした方が良い内容あると思うって事だし
2021/02/22(月) 13:09:38
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分を賢いと思い込んでるバカが1番厄介
2021/02/22(月) 13:10:10
53. 匿名@ガールズちゃんねる
正直ダンスの授業の方が要らん
2021/02/22(月) 13:10:12
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
本当それこそ好きな人がやれば良いよね笑
2021/02/22(月) 13:12:01
56. 匿名@ガールズちゃんねる
何でも意味がないってぶった斬るやり方は好きじゃないな、そのもの全てを否定してるみたいで。受験で必要かどうかと学ぶ意味の有無は別
2021/02/22(月) 13:10:49
58. 匿名@ガールズちゃんねる
論語や昔の優れた唐の教養を理解できなくり漢文読める素養なくし捨て去り、四書棄てるの?
そうして韓国や中国みたいな民度になりたいの?優れた文化が漢文を棄てなかったこの国の独自の文化と発展、民度を支えてきたのに…わりと誰でも漢文読める機会を与えてもらった教育のありがたみ知らない人が多すぎるて恐い。
2021/02/22(月) 13:11:18
65. 匿名@ガールズちゃんねる
古文から得る物って大きいよ、日本人のアイデンティティも詰まってるし。役に立たないとかはこの人の偏見。
2021/02/22(月) 13:12:47
67. 匿名@ガールズちゃんねる
古文と入れ替えるかどうかは別として、「『お金の貯め方』『生活保護、失業保険等の社会保障の取り方』『宗教』『PCスキル』」は確かに学校でちゃんと教えて欲しい。自分から気づいて調べないと誰も教えてくれないもんね。
2021/02/22(月) 13:13:53
76. 匿名@ガールズちゃんねる
コンテンツっていうより教養だと思うんだけど
2021/02/22(月) 13:16:07
80. 匿名@ガールズちゃんねる
古文漢文、勉強としてよりもっと教養的に教えてくれた方が面白くて頭に入るかも。
2021/02/22(月) 13:16:58
86. 匿名@ガールズちゃんねる
でも受験程度の古文漢文ってそんな難しくないよね?法則覚えれば短時間で解けるから楽だった気がする。点取り問題
2021/02/22(月) 13:18:32
93. 匿名@ガールズちゃんねる
え、大丈夫?古文漢文どんなに興味なくてつまんなくても文化と歴史だよ?
知らないと今生きてる自分やこの時代の全否定になるんだけど…隣の国から靖国神社のこととかなに言われても反論できない頭空っぽになるよ?
2021/02/22(月) 13:20:20
94. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の国歌からして和歌ですし。世界最古の長編小説である世界でも評価の高い源氏物語を、日本人が無視してどうする。
2021/02/22(月) 13:20:27
103. 匿名@ガールズちゃんねる
音楽や美術と一緒で教養の分野だと思うんだけどな。生活する上でみんなに必要なものだけ教えるってなると、性と金しか残らなくなりそう。
2021/02/22(月) 13:23:30
110. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう共同体とか教養の意識が低い人ってほんと害悪
だったら、美術も体育も習字も必要ないし、数学だって三角関数だのやる必要ない
高校で、5教科7科目は廃止して
プログラミングとか簿記とか実業高校のつまみ食いみたいなカリキュラムにすればいいということになる
2021/02/22(月) 13:25:00
117. 匿名@ガールズちゃんねる
不要っていう人が多すぎて怖い!
実生活にいらないって、素養、教養っていらないってことなの?それがないと視野狭くなるし、生き方の選択も狭まるよ?
文化的生活を送りたくないの?
2021/02/22(月) 13:26:00
125. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでも要らない要らないって削ぎとってゆくとすっからかんな国になるよ
2021/02/22(月) 13:28:01
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
基本的にひろゆき氏の考え方には反対。
隣りの国は漢字をすべて廃止してしまったけれど、それによってつい最近(20世紀の後半)の文書さえ読めなくなってしまった。その結果、自分たちの真実の歴史が分からない。捏造の歴史に代わっていることにさえ気付かない。
2021/02/22(月) 13:32:52
151. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生までは、まんべんなく勉強した方がいいと思うけど。
古文なんて役に立たないってやめてしまったら、興味を持つ機会が奪われそうなものだけどな。
2021/02/22(月) 13:34:37
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
古文・漢文は自分は得意だったから得点源ですごいありがたかったけど、学ぶ意味あんま無いよな、とも思ってた
でもこういう自国の古い言葉が読めなくなると、それと同時に歴史的文書も読めなくなるから歴史を失うんだって
欧米に植民地にされた東南アジアがそういう憂き目にあってるらしい
2021/02/22(月) 13:42:49
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
脳の発育段階で古文や漢文の読み方が脳に刺激になるのではないかと思う
確かに読みにくいし徐々に忘れて行くとは思うけど、簡単に不要な物と判断するのはどうかと思うわ
現代人特有の目に見えて成果の無い事を直ぐに必要無い物として捉えるのは良く無いと思う
2021/02/22(月) 13:43:29
175. 匿名@ガールズちゃんねる
確かにただの教養だと思うけど…
そういうものを学べる文化的豊かさって大切なのでは?
生きることに直結したことばかり知りたいとか、金儲けだけ知りたいなんて、ケモノみたいだよ…
2021/02/22(月) 13:43:40
184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなこと言い出したら、例えば数学の微積とかベクトルとかも同じじゃない?
2021/02/22(月) 13:46:17
185. 匿名@ガールズちゃんねる
高校の授業なんて全部「入門編」だよ
こんなとこでつまずいてたら何にもできないよ
2021/02/22(月) 13:46:36
189. 匿名@ガールズちゃんねる
逆だよ
学生なんてやりたいことがわからない人の方が多い
そういう人に「こういうのもあるから少しかじってみましょう」というのが教育の意味
生活保護の申請なんてそれこそ必要にかられた人間が個人的にやればいい
でも社会的に成功した人間の言うことはなんでも正しいことになるんだよなー
2021/02/22(月) 13:47:41
195. 匿名@ガールズちゃんねる
うわぁ…古文漢文なんていらないと思ってたけど、ここ読むと不要って言ってる人と必要って言ってる人の頭のよさ、文章の書き方も…なんか、はっきりしてるね!
2021/02/22(月) 13:49:52
222. 匿名@ガールズちゃんねる
金とか経済を学習させたほうがいいとか言ってる人は、学校行かないで働きに出た方がいいよ。
2021/02/22(月) 13:59:49
編集元: ひろゆき氏提唱〝古文漢文オワコン論〟が話題 親世代からは「同意」の声も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
翻訳されてない専門的な物を読みたい人だけ学べば良いんじゃないかな?
教科書に乗ってるようなメジャーなのは好きなだけ現代の言葉で読めるでしょ
国民に金の知識を持たれたら困る工作員が紛れ込んでるんか?
漢文も歴史的な意味合いが大きいのは理解しているけど、現代日本で原文のまま読み下し出来る能力までは不要だと思う
いずれにしてもお金の仕組みや政治リテラシーを学ぶ時間と同等くらいにはするべき
理系には不要だけど、文学・社会科学系を学ぶ人間に教養がないのは論外でしょ
え?賢い奴が言ってる体なの? うーん…ならそういう”仕事”なんでしょ
それ言い出したら現代文の読解問題ですら無用という話になる
ただ実学に関しては道徳の授業とは別に設けるべきかもしれないね