2. 匿名@ガールズちゃんねる
だろうね。としか言いようがない。
2021/02/23(火) 00:53:28
3. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁコロナもあったしね
2021/02/23(火) 00:53:30
4. 匿名@ガールズちゃんねる
お金に不安があるとね
2021/02/23(火) 00:53:36
6. 匿名@ガールズちゃんねる
更にそれを2021年が更新するわけだね
2021/02/23(火) 00:53:54
7. 匿名@ガールズちゃんねる
1人産みました(「・ロ・)「
2021/02/23(火) 00:53:57
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も産みました!
子育て頑張りましょう(*^^*)
2021/02/23(火) 00:55:05
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も産んだよ〜
産院結構満員で、特別個室料までまだ取られたのに最少なんだねぇ
2021/02/23(火) 01:04:01
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
おめでとう!お産お疲れ様です!
私は産めないから、赤ちゃんの誕生が本当に嬉しいよー
2021/02/23(火) 01:10:55
8. 匿名@ガールズちゃんねる
政治家のじいさんどもが見当外れな少子化対策しかしないからな。あの年代のじいさんに出産子育ての本質が理解出来るわけないんだよ。
2021/02/23(火) 00:54:51
172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
結婚しやすい、育てやすい環境作れば良いのに。ブラック企業に、低収入、長時間労働でしょ?
そんなんで結婚して子育て無理ゲー
2021/02/23(火) 02:48:28
9. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどんガリガリになっていく人口ピラミッドちゃん このままではやせ細って
死んでしまう
【画像】
2021/02/23(火) 00:54:56
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
昨年は老人の死亡者も減ったらしいね?
コロナやのに、なんでやねん?
?!(・◇・;) ?
肺や心臓病で亡くなった人も、死亡時にコロナ陽性が判明したら、コロナ死になったらしいが、なんでやろ?
2021/02/23(火) 01:31:21
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
やっぱり感染症対策って他の病気の予防にも繋がったんじゃない?
周りからも接触を避けられ、病気をうつされることも、むやみやたらに病院に出入りすることもなくなった。
不要不急で出歩かないから事故や怪我も減るし。
2021/02/23(火) 01:34:59
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
女性でいえば0~4歳と85~89歳がほぼ同じ
もう高齢者割引してる場合じゃないよね
高齢者でも医療費1割はよっぽどの貧困家庭だけ、高齢者が事故起こしたらさっさと刑務所、人殺したらさっさと死刑
年寄り優先しすぎて子供や働く世代に厳しすぎるんだよ
2021/02/23(火) 01:35:08
10. 匿名@ガールズちゃんねる
20代、コロナ前から不妊治療。
諦めきれない!!!
2021/02/23(火) 00:55:02
190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
応援してます!!
2021/02/23(火) 03:17:25
12. 匿名@ガールズちゃんねる
人口めちゃくちゃ減って税金があがるのかな
日本は将来どうなるんだろう
2021/02/23(火) 00:55:52
13. 匿名@ガールズちゃんねる
先進国はどこもやん
2021/02/23(火) 00:56:45
14. 匿名@ガールズちゃんねる
核家族増えたからね
昔の助け合い精神で子育てなんて無理
2021/02/23(火) 00:56:51
15. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナのときの対応を見てこの国の将来が不安しかない。
無能な政治家しかいないし、より金を搾取されそうな気配がムンムンじゃないか。
2021/02/23(火) 00:56:56
17. 匿名@ガールズちゃんねる
子供産むのも育てるのも難易度上がりすぎてるからなぁ
産める年齢の期限があるのに若者は働き社会保険料もバキバキに値上げして老人胃ろうとかしながら生き繋いでるからなぁ
そらそうなるしかない。かなしい
2021/02/23(火) 00:57:49
18. 匿名@ガールズちゃんねる
20年って、まだコロナの前に妊娠した人の出産数も結構含んでるよね?ということは21年ってもっと減るかも…?
2021/02/23(火) 00:57:51
25. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者の保険負担割合7割とかにして欲しい
先のない人間に金かけるより、これからの世代に充てて欲しい
ガルちゃんでしか言えない本音
2021/02/23(火) 01:01:52
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そっくりそのまま私らの世代がそうなるよ。今の年寄りはまだならない。私らがそれだか払うことになる。生活保護は相変わらず1割程度で良かったりして。低所得ほど負担額減るんじゃない。この国はそんなやり方だもんね。
2021/02/23(火) 01:11:56
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
正直7、80代の手術費はそのくらい負担して欲しい
生い先短い人より若い人優先にさ
自分が老人になっても諦める自信あるわ
2021/02/23(火) 02:33:50
170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
同意。特に生活習慣病患者はそのくらい負担すべき。
たばこ吸って肺が、飲酒して肝臓が、好きなだけ食べて糖尿が、、、
自業自得
2021/02/23(火) 02:40:56
30. 匿名@ガールズちゃんねる
馬鹿政治家に日本は蝕まれてる。
子供どころか結婚なんて夢のまた夢。
2021/02/23(火) 01:03:51
34. 匿名@ガールズちゃんねる
え、嘘だー
うちの病院、去年はここ数年間で一番出生数多かったよ。
でも中絶件数もかなり多かった。
2021/02/23(火) 01:04:24
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ラスト平成婚or令和元年婚して五輪に出産合わせた感じだったのかなー
2020年ってゴロもよくてうちもそれで1人産んだくち。
(平和ボケだったらごめんなさい)
周りも出産した方多かったし分娩予約もギリギリでした。
妊娠がわかった頃はさすがにここまでの世の中になると思ってなかったけど、少子の中頑張って育てます。
2021/02/23(火) 01:12:19
38. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃん見ているとますます子供持ちたくなくなる
嫁姑くらいは知っているけど、PTAとかママ友とか知らなかったような苦難がいろいろあることを知ってなんかその辺スルーできるなら別に子供いなくていいかなって
あと極論だけれど子供が一生困らないような資産がないなら子供作るなとか、都内では年収1,000万でもロクな教育は無理とか、公立は民度低いからダメとかそんな情報ばかり集まって、じゃ遠慮しておきますってなるよ
2021/02/23(火) 01:06:51
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
がるちゃんに毒されすぎ!
あんまりここの意見鵜呑みにしない方がいいよ。
2021/02/23(火) 01:31:40
42. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てしにくい時代だとは思う。価値観も変わってきてるし、子供育てても将来結婚できるかも元気にひとり立ちしてくれるかも不透明。子育てが複雑化してるし親の責任を子供に問われることも昔より多い。神経質な大人も増えて子育てに気をつかう。
2021/02/23(火) 01:08:43
47. 匿名@ガールズちゃんねる
独身の税金が増えていく以上少子化になるのは止められないと思う。
2021/02/23(火) 01:09:59
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
独身が結婚しない1番の理由が財力がないからって言ってるのに、既婚者が独身税を導入しろ、奴らばかりいい思いしすぎってわめいて子供の未来を考えてるのは一体誰なのか議論になってたの思い出した
2021/02/23(火) 01:18:25
53. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人はどんどん貧しくなってるからね
2021/02/23(火) 01:12:55
59. 匿名@ガールズちゃんねる
地方にいると少子化を実感するけれど酷いもんだよ
病院も学校も減って町のメインストリートはシャッター街だし、街に活気が全くない
東京の人はまだ実感ないだろうけど10年後20年後にはそっちもおなじようになるよきっと
2021/02/23(火) 01:16:03
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
たった10年20年で地方どころか東京でも病院や学校が減ってシャッター街になり活気がなくなるって
人間は一体どこに行ってしまってるんだ?外国?
2021/02/23(火) 01:31:13
60. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てにこんなお金かかる世の中(大卒当たり前・1人1000万)じゃ無かったらもう1人や2人産みたかったよ!
2021/02/23(火) 01:16:10
64. 匿名@ガールズちゃんねる
私の生まれた昭和後期は良い時代だった。だんだんと不安も多い時代になってきてるなとは思う。少子化で不安要素もわかりきってるのに産まれてきたくなかったという子もでてきそう。
2021/02/23(火) 01:18:45
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ、全部コロナのせいだよ。
年寄りばかり行き長らえさせてどうすんの??
年寄りの治療費も、コロナは全部タダ。
全部現役世代が払うんだよ?
年寄りの死なない国は滅びるんだよ。
もう終わってる
2021/02/23(火) 01:20:30
70. 匿名@ガールズちゃんねる
人口の減少はそのまま経済の縮小に繋がるよ
日本どんどん貧乏になる
2021/02/23(火) 01:20:43
72. 匿名@ガールズちゃんねる
32歳
既婚こなし。
こういう速報見ると安心する。
2021/02/23(火) 01:22:27
75. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しない人増えたよね。
結婚したらで子どもは授かってるご夫婦が多いように思うから、結婚のハードルが高くなってしまったのも一因?
2021/02/23(火) 01:22:51
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
結婚してて子供いない夫婦よりもはるかに独身の男女の方が身近に多い。未婚が増えたのは大きいと思う。
2021/02/23(火) 01:28:31
80. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は結婚への圧力は半端なかったし、女性の生きる術は結婚だったからしてただけ。女性の地位向上とともに選べる立場になったらいい人がいないなら結婚しなくていいって価値観に変わったんだから仕方ない。本当の少子化対策は昔のように女性の生きる術を結婚しかないようにするしかない。それは絶対あり得ないから、ほかの先進国のように移民で補って一見人口維持してるかのようにみせるしかない。そして日本に移民は嫌だ。
2021/02/23(火) 01:25:47
84. 匿名@ガールズちゃんねる
この国の先行きに希望の光が全く見えない
すたれる産業、迷走する政治、崩壊する社会保障、広がる格差、世界に置いて行かれる時代遅れ感
2021/02/23(火) 01:27:19
88. 匿名@ガールズちゃんねる
レストランとか電車で椅子に子供が土足で立ってるのに注意しない親とかいっぱい見ると、子供産んで関わりたくないなって思っちゃう。幼稚園とか学校でそんな親と関わらなきゃいけないなんて疲れるよ。
2021/02/23(火) 01:29:23
92. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦間出生率は下がってないからね。結婚すれば平均2人子どもを産む。
なのに少子化が進んでいるのだから、未婚者が増えたというのは正しい。
2021/02/23(火) 01:31:10
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の周り育児ノイローゼばっかり。
そんな自分苦しみたくない
2021/02/23(火) 01:32:50
134. 匿名@ガールズちゃんねる
来年あたりから、コロナ復興税とか取りそう。
累進課税でたくさん取られる富裕層は、そろそろこんな地震や水害も多く抱えた老体国から海外に逃げ出す準備をしてるよ。
そうなると日本は余計に貧乏になる。
まず生活保護がそろそろ打ちきりの方向に。
年金もだんだん減らされて来てる。
貯めてから生きろ、と言わんばかりになることは確定事項。
正直、日本は世界一の長寿国なんて、自慢にもならない。
若い層には迷惑千万。
敬老の日を、減老の日にして欲しいと、みんな思ってるんだって。
2021/02/23(火) 01:57:06
178. 匿名@ガールズちゃんねる
子育ての大変さに気付いてしまったか
2021/02/23(火) 02:56:47
182. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は贅沢品だからなぁ…
厳しいな
2021/02/23(火) 03:01:51
編集元: 20年出生数、速報値は87万2683人 過去最少更新の見通し
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥