
主が働く会社では、以前から少しずつ昔のような風土を止めて、女性も男性も同一労働とする動きがあります。
例えば、女性もリーダーになってチームやプロジェクトを引っ張る、幹事などの仕事も回ってくる、現場作業もさせるなどです。
ただ、これに反対する女性の方もいます。リーダーや幹事は男性がすべきと、任命を拒否しているようです。自分たちは家事育児もあるし、仕事に全力で集中できないと。
同じように男女平等や男女同一労働が嫌な人はいますか?
2021/04/07(水) 11:52:11
2021/04/07(水) 11:54:50
2021/04/07(水) 11:53:27
2021/04/07(水) 11:54:33
2021/04/07(水) 11:57:35
2021/04/07(水) 13:25:22
2021/04/07(水) 11:54:05
2021/04/07(水) 11:54:10
2021/04/07(水) 12:06:35
2021/04/07(水) 12:28:23
2021/04/07(水) 11:54:17
2021/04/07(水) 11:54:34
2021/04/07(水) 11:54:45
2021/04/07(水) 13:36:52
2021/04/07(水) 11:54:50
2021/04/07(水) 12:01:47
2021/04/07(水) 11:54:58
2021/04/07(水) 11:55:03
2021/04/07(水) 11:55:13
2021/04/07(水) 11:55:36
2021/04/07(水) 11:55:40
2021/04/07(水) 11:55:43
2021/04/07(水) 11:55:47
2021/04/07(水) 11:55:53
2021/04/07(水) 12:20:31
2021/04/07(水) 11:56:36
2021/04/07(水) 11:57:18
2021/04/07(水) 12:10:47
2021/04/07(水) 11:58:21
2021/04/07(水) 11:58:29
2021/04/07(水) 11:58:48
2021/04/07(水) 11:58:55
2021/04/07(水) 12:00:05
2021/04/07(水) 12:00:11
2021/04/07(水) 12:02:12
2021/04/07(水) 12:03:03
2021/04/07(水) 12:04:05
2021/04/07(水) 12:19:24
2021/04/07(水) 13:44:45
編集元: 男女平等、男女同一労働が嫌な人
有能な女は有能な男と結婚すればいいが、無能な女が有能で稼ぐ男と結婚したいと言うからおかしなことになる
自分を棚に上げて男にだけキツイ仕事をやらせるのはおかしいし、それなら男も家事育児しながら簡単な仕事の稼ぎくらいでもいいだろ?
それとも女は出産したらもう働かなくて代わりにおよそ対等な扱いはされなかった高度成長期の男尊女卑の扱いに戻りたいのか?
つまり、男女が対等になるためには男女で同じくらい働く必要があるんだよ
有能な男女も無能な男女もね
子供を産んで育児する存在だから。
それ以外の理由はないよ。
出産育児しなくなったら社会が終わる。
子供産みたくない結婚したくない女性は
男性と同じ扱いでいい。
男女平等は単純に男女で二等分するには個人差が大きすぎるんじゃないかなぁ
性別ではなく能力で役割分担は必要だと思う
平均寿命見てみろよ、明らかに女が長生きだろ
女性ホルモンが丈夫にしてる部分や危険な仕事を男に押し付けてるという事実は無視か?
能力ある無し以前に仕事に対して性別の違いでこれだけの差がある
女性ごときに指摘されたくないという思いがあるのだろう。
男も長生きできそうね
>>結局女の負担が重くなるだけだと思う。
なんか、女の方が大変という前提で語ってる人いるんだけど、
そもそも旦那を選んでるのはあんた自身だし、
過労死や経済的理由による自殺者も男が多いのな。
家事で過労死した人っているの?