
専業主婦は料理して当たり前ですか?
2021/04/07(水) 15:20:03
たまにはサボるのもあり〜
2021/04/07(水) 15:20:42
当たり前ではない
2021/04/07(水) 15:21:03
休んでも良いんじゃない?
仕事にも休みがあるんだし
2021/04/07(水) 15:21:18
それぞれの家庭で決めればいいよ
2021/04/07(水) 15:21:20
>>6
ほんとこれ。家事を奥さんに任せる分激務で働いている旦那もいれば、病気や介護で家事が出来ない奥さんもいるだろうしね。好きにやって良いという旦那もいるだろうし。専業主婦だからこう!なんてない。
2021/04/07(水) 15:38:49
あたりまえとは思わない
2021/04/07(水) 15:21:20
>>1
作らない日もあります。
2021/04/07(水) 15:21:21
>>8
良いお肉なら焼くだけが1番だわねぇ〜
2021/04/07(水) 15:24:14
>>8
うまそー
2021/04/07(水) 15:27:21
>>8
高そうなお肉だ。
美味しそうだなあ…
2021/04/07(水) 15:29:21
荒れるトピ立てるだけ立てて逃げる放火魔みたいなトピ主多くなったね。
2021/04/07(水) 15:21:24
>>10
トピを申請するのは自由だけどそれを採用する管理人もクソ
💩💩💩
2021/04/07(水) 15:26:28
>>10
ほんとそう思う
トピ主の文章ももはや雑以前だし
2021/04/07(水) 15:27:17
>>10
管理人だと思うよ
日によって傾向が違うから
人によって叩きトピばかり立てる管理人がいるんだと思う
2021/04/07(水) 15:28:44
極力作るけど、自分の作ったご飯食べたくない時あるから外食とか今ならテイクアウトするとかたまーにしてる!
2021/04/07(水) 15:21:39
サボってもいいよ。
たまにはほか弁やほっともっとで済ませりゃいい。
2021/04/07(水) 15:21:40
そうじゃないよって言ってほしいの?
2021/04/07(水) 15:21:41
旦那が仕事して稼ぐ代わりに私は家のことをやるのが仕事だと思ってるから、作るのは当然派。
だけど料理苦手でやらないってご家庭もよく聞くし、家庭内で了承取れてれば何でもいいと思うよ。
他人が言うことじゃない。
2021/04/07(水) 15:21:47
旦那次第じゃない?
2021/04/07(水) 15:21:50
育児や介護や体調で、どうしようもない時はありじゃないかな。人と状況によるよね。
2021/04/07(水) 15:21:54
旦那が飲み会の日は適当にやってる
すき屋で牛丼買ったり冷凍パスタをチンしたり
2021/04/07(水) 15:21:57
>>1
この時間帯は専業主婦が多いから主に賛成する人多いよ!
2021/04/07(水) 15:22:12
週休二日制を採用してる
2021/04/07(水) 15:22:23
誰に聞いてんの?
旦那が良ければ別にいいんじゃない?
2021/04/07(水) 15:22:45
>>1
そんなことは無いっしょ
何のためにテイクアウトやデリバリーが有ると思ってんの⁉
2021/04/07(水) 15:22:58
旦那に相談してくれ
2021/04/07(水) 15:23:07
仕事だって週休2日だし、たまには作らなくていいと思う。
2021/04/07(水) 15:23:20
なんでまたこんな不毛な争いが生まれそうなトピが立ったんだ…
人のキャパシティなんて100人いたら100人みんな違うんだから仕事してようが専業だろうができる人できない人、得意不得意あって当たり前なんだから、〇〇なんだからやって当たり前!!なんてこと無いと思う。専業だろうがなんだろうがみんな自分のできる範囲で頑張れば良いだけ。
みんながみんな同じ家庭環境な訳じゃ無いんだから当たり前なんてみんな違って当たり前だし。
2021/04/07(水) 15:24:13
私、専業主婦だけどご飯毎日は作ってないよ
単身赴任の夫が帰ってくる夜だけ、肉を炒めてカレー専門店のルーを入れるだけ
土日は外食
夫のいない日は、ご飯作らずお菓子を食べてる
もう、料理の仕方忘れた
2021/04/07(水) 15:53:38
編集元: 専業主婦は毎晩晩ごはん作らないとだめ?
旦那次第かもしくは給料少ないなら作るしかないかも
少ない旦那と結婚したならサボるなら注意されたり叱られても仕方ない
後は小さい子供いるならサボってもいい場合も結構ありそう
自分が男で、専業主婦を養ってて、主婦は料理をどれくらい作るものなのか?って
自分は定年まで仕事して年金と老後の蓄えまで稼ぐ(それくらい稼ぐ仕事をやる)、
奥さんは一生金を稼がない代わりにどれくらいのことをやってほしいのかって
ほとんど完璧に家事育児をやるに決まってるでしょ
手間のかかる幼い子がいるなら問題ない
夫が「家事なんてしなくていいから綺麗なキミでいて」派なら問題ない
専業でも家賃など不労所得ががっぽりならまあいいと思う
それ以外で家事をちゃんとやらない理由が思い当たらない
まあ基本的には毎日作るべきじゃない?専業主婦なら。
たまに外食なり旦那さんが代わってくれるとかがあれば嬉しいけどね。
「もう飯は俺が作るからお前も働け」となりかねん
とはいえ、ときどき休んで弁当や外食に頼るのは普通のことだから頻度次第だが財布や旦那と相談だろうな