
http://sirabee.com/2021/04/08/20162551279/
値上げ前と値上げ後の金額に注目。ニトリでは3月22日以降より、大型家具の配送料を一律で1,100円(税込)値上げとしている。

目に見えて配送料が上がっている…のだが、ツイッター上を見るとその値上がりを受けてなお「今年はニトリで家具を買うわ」と決意を固めるユーザーの数が多く見受けられた。どうやら他社の配送料値上げ後の金額に、ユーザーたちがニトリを選んだヒントが隠れているようだ。

「無印良品」→大型家具の配送料が1,500円上がり、土日祝日の配送に新たに追加料金が発生。
ベッド1台とマットレス1点を購入する際は9,000円もの配送料が発生し、
ハイベッドや二段ベッドなど特殊なベッドに「組み立てサービス」のオプションをつける場合、5,000円の料金が発生する。

なお、ニトリでもこういった特殊なベッドなどを組み立ててもらう場合はオプション料金が発生するか確認したところ、広報からは「特別料金追加発生などございません」という回答が。
2021/04/08(木) 11:16:43
ガル民ニトリ嫌いだからw
2021/04/08(木) 11:17:23
>>2
え!そうなの?私好きだけど少数派なのか…
2021/04/08(木) 11:19:07
>>2
珪藻土マットの回収では散々誤魔化して対応遅れて
無かったことにしようとしてたよね
大騒ぎになっても全然CM出さず、何週間か経ってからやっとこさ流してたし。
SDGsの真反対を堂々と行く企業
2021/04/08(木) 11:19:40
>>2
私は東京インテリア派
2021/04/08(木) 11:20:59
お値段以下のニトリ
2021/04/08(木) 11:17:33
>>3
アスベスト問題もどうなったんだろうね
2021/04/08(木) 11:22:24
>>3
お値段異常。
2021/04/08(木) 12:28:43
大型家具は買わない私には関係ない話ね
2021/04/08(木) 11:17:36
アスベスト
2021/04/08(木) 11:17:41
お値段異常ニトリ
2021/04/08(木) 11:17:47
家具はニトリでは買わない。
配送料云々ではなく質として。
2021/04/08(木) 11:18:09
>>8
ニトリのベッドは5年しかもたないって言われてるけどすぐへたった。大型の家具はもう買わない
タオルとかは安くて嬉しい
2021/04/08(木) 11:30:38
>>8
新婚の時に安く済ませたくてニトリで買ったダイニングテーブルを12年使ってるわ。
引っ越しするときに買い換えれば良いって思ってたけど、大きさ、色、形含めて新たに気に入るのなくて持ってきた。
死ぬまで使い続けるかも。
2021/04/08(木) 11:51:32
ニトリもサントリーもキライです。
ナトリは好きです。
2021/04/08(木) 11:18:20
お値段異常ニトリ
2021/04/08(木) 11:18:35
>>11
鶏でもなく
二羽の鳥w
2021/04/08(木) 11:35:26
無印の値上げはたしかにひどいと思ったけど、ニトリも無印に便乗して値上げしちゃおうかって感じで値上げしてきたように思えてしまう。
無印よりは良心的だけど、実質送料今までの倍だもんね。でもそもそも今までの送料がむしろ安すぎたのかもしれないけどね。
2021/04/08(木) 11:18:57
大型家具買うときは2トントラックで行くからなぁ
でもニトリは皿しか買わん。シンプルで好き
2021/04/08(木) 11:19:20
ニトリがこんなに有名なのがいまだに信じられない道民です
2021/04/08(木) 11:19:22
ニトリ最近全然行かないな。行こうとも思わなくなったわ。
2021/04/08(木) 11:20:50
珪藻土マットの件で嫌になった
家のもの徐々に他のお店のものに買い換えてる
2021/04/08(木) 11:21:27
ニトリの何がいいのかわからない
2021/04/08(木) 11:21:54
珪藻土マット、未だに家に置いてる
ごみ袋で二重に包んでるけど、車もないし面倒でなかなか持っていけない・・
2021/04/08(木) 11:22:52
ニトリも100均一もよく発がん性とか不具合出すのに好きな人は本当好きだよね
2021/04/08(木) 11:23:43
ニトリ、物はそれなりだと思うけど店員さんの応対が親切丁寧だしこっちから何か言わなくても機転がきく感じが好きでついつい買ってしまう。
2021/04/08(木) 11:23:49
珪藻土の件で
大好きだった彼氏に裏切られたような気持になっているブスです
2021/04/08(木) 11:24:11
安い量販店が台頭してみんながありがたかって利用してる時点で
最早日本は貧しい国だよ。
儲かってるのは頂点の経営陣だけで、店員や製造下請けは一生低賃金で底辺のまま。
ずーっとこれの繰り返し。
2021/04/08(木) 11:24:18
中国系の話し聞いてから買ってない。ニトリに売ってるもので欲しくなったら楽天でひたすら日本製の似たような商品探してる。普通にすぐ見つかるし少し割高だけど日本製大好きだから何の苦もないな。
2021/04/08(木) 11:27:45
珪藻土マットの恨みは深い
2021/04/08(木) 11:38:56
>>83
私含め、未だに怒ってる人多いよね
女の怒りは持続する
2021/04/08(木) 11:43:48
ニトリで異常だったらお前らが買える物この世にねぇよw
あんな運賃でもまだまだ安すぎる