1. 匿名@ガールズちゃんねる
アンコウのオスは交配の時、メスの体に噛みつきそのまま一体化して目も臓器も退化して無くなり、メスの体の一部になるそうです。
あまり詳しいわけではないのですが、そういう変わった生物の変わった生態を聞くととても興味深くワクワクします。リュウグウノツカイなどの深海魚もその形は一体なんなのか、切ってもそこから再生するプラナリアはどんな仕組みでそうなっているのか?
変わった生物の不思議な生態について語りましょう。

2021/05/15(土) 22:43:26




2. 匿名@ガールズちゃんねる
マンボウはほとんどその生態が解明されてないらしい。有名な魚なのにね。

2021/05/15(土) 22:45:00


3. 匿名@ガールズちゃんねる
チンアナゴ

群生しているのを見ると、
ムーミンのニョロニョロと通じるものがあるなぁと
いつも思う

2021/05/15(土) 22:45:08


4. 匿名@ガールズちゃんねる
カマキリの雌は交尾のあとにオスを食べちゃう。

2021/05/15(土) 22:45:31


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
カマキリって捕食者側だからなのか
人が近づいても逃げるより先にまず威嚇してくる
あと道路を何故か悠然と横切るから
よく潰されてておおう…てなる
徒歩の時、たまに道路に居るカマキリ見つけると端まで追いやるんだけど
それもシャーってやるばっかりでなかなか動いてくれない

2021/05/15(土) 23:01:39


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
わかるわかる(笑)
だから捕まえて安全な場所に移動させるw
潰れてるのみるとなんとも言えない気持ちになるのはなぜだろうか

2021/05/15(土) 23:07:12


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
カマキリはやけに道路を横断してるよね
自転車で轢きそうになったことが何度もある
むこうは止まって威嚇してるけど自転車には勝てないでしょってちょっと面白く思う

2021/05/15(土) 23:14:00


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
蜘蛛で産後子供達に食べられて栄養になる母蜘蛛もいるよね

2021/05/15(土) 23:13:06


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初めて知った!すごい!身も心もひとつになるのね!!

2021/05/15(土) 22:46:18


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャイアントパンダ

雌の発情期は野生では一年のうち1日だけらしい。絶滅危惧種なのも分かる

2021/05/15(土) 22:46:29


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
オスはその1日を逃さないでできるのかね?なんて淡白な動物😂

2021/05/15(土) 23:16:26


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
赤ちゃんめちゃ小さいのいいなって思う
その割にお産苦しそうだけど

2021/05/15(土) 23:40:14


10. 匿名@ガールズちゃんねる
カマドウマ
何故か実家のトイレ(当時和式)によく出てた。

2021/05/15(土) 22:46:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
フグは生まれた時は毒を持っていない
育っていく段階で
食べ物から毒を摂取して体に蓄積させていく

2021/05/15(土) 22:47:27


23. 匿名@ガールズちゃんねる
卵を産んで後ろ足に毒を持つカモノハシ
紫外線をあてると毛皮が青紫に光るそうです
謎の設定盛りすぎ
【画像】

2021/05/15(土) 22:49:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる

2021/05/15(土) 22:49:30


25. 匿名@ガールズちゃんねる
人間の脳は、他の動物の脳と比べても非常の特殊。大脳皮質と言われる外側のシワのある部分があまりに大きい。

そして理性などをつかさどる前頭葉部分の完成にはなんと生後20年かかる

だからこそアルコール摂取などは厳しい制限がある

2021/05/15(土) 22:49:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
🐜アリは右足から歩く

2021/05/15(土) 22:50:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤドリバエは葉っぱに卵を産み付けてそれを食べた蝶の幼虫の体内に入り込む。そこから栄養を取り込みある程度成長してくると宿主の体を突き破って出てくる

2021/05/15(土) 22:51:37


38. 匿名@ガールズちゃんねる
オマール海老は眼の脇からオシッコする

ワカメちゃんは魚類の名では無さそう

さかなクンはデカイLEXUSに乗ってる

2021/05/15(土) 22:53:49


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
最後ワロタ

2021/05/15(土) 22:56:13


39. 匿名@ガールズちゃんねる
世界のネコ科の動物が
一年に食い殺す鳥類の数は約32億匹なんだってさ

2021/05/15(土) 22:54:44


40. 匿名@ガールズちゃんねる
ウォンバットの糞💩は四角

2021/05/15(土) 22:54:46


44. 匿名@ガールズちゃんねる

2021/05/15(土) 22:56:13


46. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうトピ好き
面白いよね〜

2021/05/15(土) 22:56:19


47. 匿名@ガールズちゃんねる
アフリカの肉食獣で狩りが一番上手なのはハイエナ

見事なチームワークと持久力で、他の動物が狩った獲物を横取りしなくても、狩りの成功率が猫科のライオンやチーターなどよりはるかに高い

2021/05/15(土) 22:56:26


49. 匿名@ガールズちゃんねる
オスバチの生涯

オスは交尾するためだけに生まれる。
巣内をプラプラしてすごす。働きバチ(メス)から餌もらう。仕事は交尾旅行。

他所の次期女王蜂と交尾と同時に死ぬ。

シーズン内に交尾できなかったオスは巣から追い出され、そのまま死んじゃう。

2021/05/15(土) 22:56:39


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
ご飯には困らないけどモテないオスは可哀想な人生だね…

2021/05/15(土) 23:00:53


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
自然界はモテないオスには厳しい世界、モテない男に優しいのは人間界くらい(まあ優しいは言い過ぎだけどw)

2021/05/16(日) 01:13:40


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今日 ちょうど 小学一年生の息子が アンコウの事を言ってました!
息子は アンコウのオスはイボになる
って言ってて笑ってしまった

2021/05/15(土) 22:59:31


62. 匿名@ガールズちゃんねる
飛べない鳥のカカポ

危機感が全くなく、生存能力は高くない。人懐っこいので密猟者など悪い人にも近寄っていっちゃう。もちろん絶滅危惧種。危険を感じるとフリーズしちゃうらしい。

2021/05/15(土) 23:00:38


74. 匿名@ガールズちゃんねる
コアラ
主食のユーカリには、猛毒の青酸やタンニンなどが含まれている。この毒入りの葉っぱが食べられる体になったことで生存競争に勝ち残った。
しかし栄養も少なく解毒にエネルギーを費やすため、省エネで一日中寝るしかなくなってしまった。

2021/05/15(土) 23:07:56


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
こういうのすごい好き。ほかにやり方なかったんかいっていう

2021/05/15(土) 23:08:51


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
生息地がオーストラリアじゃなかったらまた違ったんだろうね〜
大陸とかさ

2021/05/15(土) 23:12:11


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
ウォンバットとかクウォッカワラビーとかのんびりとした動物が多いよね。敵が少ないのか。
カンガルーはちょっと好戦的か。

2021/05/15(土) 23:15:48


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
カンガルーも同種同士で喧嘩してたらめっちゃムキムキになったって感じで
他種と競争してる感じではないもんね

2021/05/15(土) 23:20:35


78. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に川を堰き止めちゃうビーバーもすごいよね

直径15cmの木なら10分で切り倒せる

その昔ビーバーの毛がほしくてアルゼンチンにビーバーをカナダから輸出して放したところ森林破壊がすごくなって駆逐に切り替えたという話もある

【画像】

2021/05/15(土) 23:09:08


85. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤドクガエルは食べ物から毒を作り出すので飼育化にいるヤドクガエルは毒を持っていない

2021/05/15(土) 23:12:13


92. 匿名@ガールズちゃんねる
パンダと言えば もともとはレッサーパンダのこと。
ジャイアントパンダは レッサーパンダの後に発見され 大きい方のパンダという意味でジャイアントパンダと名前がついた。

ちなみにレッサーは 小さい方と言う意味。

2021/05/15(土) 23:16:14


93. 匿名@ガールズちゃんねる
このあいだEテレでたまたま見たシャカイハタオリという砂漠に住む鳥さんが衝撃だった!
これ、シャカイハタオリが作った巣なんだって。
下に穴があってそっから入るらしい。
【画像】

2021/05/15(土) 23:16:25


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アンコウ結構な大きさだと思ってるけど、同化するなんて凄すぎ!
毎年卵産むと仮定して、メスのアンコウは何匹ものオスと同化してる?
遺伝子どうなる!?

2021/05/15(土) 23:17:04


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>97
アンコウの雄は雌よりずっと小さいそうです

2021/05/15(土) 23:18:41


102. 匿名@ガールズちゃんねる
ペンギン
海に飛び込む時に安全かどうか仲間を落として様子を見る。その仲間が襲われなければみんな飛び込む。

2021/05/15(土) 23:19:09


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
めっちゃ非情w
でもその様子を映像で見るとなんかコントみたいに見えるんだよね

2021/05/15(土) 23:21:42


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
そうそう、群れの動物って村の安全のために自ら捨て身の役割をする固体が…と思ったら、仲間を落としてるのか!腹黒!

2021/05/15(土) 23:22:30


103. 匿名@ガールズちゃんねる
猛禽類は一般的にメスの方がデカくて力が強い。

一方オスは狩の俊敏さのため、メスより小型化した。

2021/05/15(土) 23:19:16


110. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤドクガエルの一部にエッグフィーダーという特異な繁殖形態を持つものがいる。

普段は流れの早い川に生息しているので、メスは卵が流されないように陸の葉の上や土の中に卵を産む。オスは卵に受精し、孵化するまで見届ける。
孵化すると親ガエルはオタマジャクシを背中に乗せて安全な水辺に連れて行く。
カエルは卵をたくさん産むので、孵化したオタマジャクシを背中にのせて運ぶには限界があり、この時点で見捨てられるオタマジャクシもいる。
無差別なのか、健康な個体を選んでいるのか、気になる。

2021/05/15(土) 23:24:31


111. 匿名@ガールズちゃんねる
クマムシは普通の土の中にいる体長0.5ミリ程の生物で耐久力がとても強く、次のような環境に耐えられる。

沸騰している湯に1時間いれる。
180度くらいのてんぷら油に10分ほどいれる。
液体窒素の中に数ヶ月間いれる。
真空中に数ヶ月放置する。
放射能にも強く、致死量は人間の数万倍もある。
乾燥状態では樽状のまま100年ぐらいは耐える事ができるらしい。

ただし樽状でない状態で環境が急変すると、簡単に死んでしまう。

2021/05/15(土) 23:24:51


114. 匿名@ガールズちゃんねる
バッタは普段は個々に生活してるんだけど、群生すると性格が凶暴化して外見も緑から焦茶の悪そうな感じに変化。
飛翔力や肉食性が高まるって大量発生する。

2021/05/15(土) 23:26:33


115. 匿名@ガールズちゃんねる
詳しい人がたくさんいて面白い

2021/05/15(土) 23:27:12


121. 匿名@ガールズちゃんねる
ミツバチにコロナウイルスを嗅ぎ分ける能力があるから訓練してるらしいよ
報酬は砂糖水

2021/05/15(土) 23:28:35


143. 匿名@ガールズちゃんねる
以前ナショジオで見たけど、猫は自ら人のペットになる道を選んだそうな

紀元前数千年前の野生のヤマネコだったころから今のペットとしての猫になるまで、遺伝子がほとんど変わっていない。
これは人間が野生のヤマネコを捕まえて檻にいれ家畜化したわけではなく、ネズミを排除したい人間とネズミ捕りたい猫の利害が一致して一緒にくらすようになったと考えられるらしいw

2021/05/15(土) 23:42:29


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
犬と猫は人間のパートナーになることを選んでる感じだよね。生存戦略なのかな。不思議だ。

2021/05/15(土) 23:44:47


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
他の動物と利害が一致して共存してる種って結構居るし
猫と人間もそのうちの一つと思えばなくはない事なのかもね

2021/05/15(土) 23:45:49


149. 匿名@ガールズちゃんねる
タランチュラの毒が鎮痛剤の開発のために研究されているらしい
依存など副作用の少ない鎮痛剤が出来るかもって

2021/05/15(土) 23:45:55


167. 匿名@ガールズちゃんねる
ダチョウ
脳より目の方が大きく記憶力が鶏より悪い

家族を忘れる 自分の子供と他の子供の区別ができない
毎日見る飼育員の顔を忘れる 人が背中に乗ってもその違和感を一瞬で忘れ平然と歩き出す
仲間の1匹が何となく走り出すとみんな後を追うが、自分達が走ってる場所も忘れてしまう

2021/05/16(日) 00:57:22


編集元: 変な生物の変な生態

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ペットの一部分を晒すトピ
「ペットの名前ランキング2021」発表 今年は犬、猫ともに「むぎ」が初の1位 調査開始以来初の同名がトップに
鳥のかわいい画像を貼るトピ
♥あわせて読みたい♥