1. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園年少の子がいます。
担任から気になる所がいくつかあるため市の発達相談を薦められました。
今まで我が子にそのようなことを感じたことがなかったのでとてもショックです。
同じような方いますか?
相談に行った後はどうでしたか?
いろいろ教えてください。

2021/06/26(土) 10:14:35




2. 匿名@ガールズちゃんねる
具体的にどういう所を指摘されたの?
集団行動できないとか?

2021/06/26(土) 10:15:09


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
3です。内容かぶりましたね…すみません

2021/06/26(土) 10:16:21


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どのようなことを指摘された?集団行動が苦手とかかな。

2021/06/26(土) 10:15:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ショックだけど相談に行くしかないと思う

2021/06/26(土) 10:16:05


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
本当そうだよ。
相談に行ってなんともなければ安心できるし、やはり発達に何か問題があったとしたなら早めに療育にかかれるに越したことないよ。
だから相談に行って損はないから気持ち切り替え行ってみて!

2021/06/26(土) 10:24:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
親もその傾向があると気づきにくい

2021/06/26(土) 10:16:45


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これだ…
Wショック🥺

2021/06/26(土) 11:09:01


10. 匿名@ガールズちゃんねる
保育の先生がいうなら疑いはあるのかもしれないけど誤診断もあるから行くなら複数回った方がいいと思う

2021/06/26(土) 10:16:54


11. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が幼児園の頃発達で指摘されたな。
なわとびをみんなでやっているのに、隅っこで砂遊び。
靴を踏みまくって注意される。
やたら多動で部屋での遊戯がろくにできない等。
立派な無職になりました。

2021/06/26(土) 10:17:00


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
自分で自覚してるなら大丈夫じゃない?分からないまま大人になる人が多いでしょ?

2021/06/26(土) 10:26:41


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
特別支援学校に行けていれば職業訓練→障害者雇用の流れがあったとは思いますが、ボーダーだとこの流れに乗れず、結果無職にならざるを得ないケースもありますよね。

2021/06/26(土) 10:45:50


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっとキツイこと言うようだけどご容赦くださいね

担任から指摘され、なおかつ親が気づけないのは、親本人も同じ傾向がある可能性があるからです。
自分が生きてきたのと同じように、子供が育っているため気づけないのです。

勿論、単に可能性です。
その可能性も含め、まず相談することをおすすめします。

2021/06/26(土) 10:19:41


20. 匿名@ガールズちゃんねる
園からの指摘ではなく、私(母親)の違和感で発達相談を受けました。今時は「差別!」「失礼な!」と保護者から言われる可能性があるから、発達障害っぽい子への指摘がない園もあります。そのリスクがある上で、主さんに発達相談を勧めた園は誠実だと思いますよ!発達相談行ってみてプロの見解聞くのは無駄じゃないです。市の相談だと専門家ではない保健師に「様子見で」と言われることも多いので、それだけを信用せずにしっかり子供さんの様子見てあげてください。

2021/06/26(土) 10:20:06


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
絶対に指摘しない保育園が近所にあって、入学してから転校する子が割といる。周りの保護者から見て明らかに普通の学級は無理そうだなって分かってるのに。入学式しても数ヶ月で転校させられるなら、最初から言ってあげたらいいのに。

2021/06/26(土) 10:58:47


23. 匿名@ガールズちゃんねる
病院を受診した方がいいでしょうかと保育園に聞いて、様子みてくださいと言われ、結局病院いって発達障害の診断されたけど、様子みないですぐ病院に行く判断をすれば良かったなと自分の判断を悔やんでいる。

2021/06/26(土) 10:20:27


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
教えてくれたってことは主さんがちゃんと動いてくれそうな親だと園側は認識してるってことだよ
療育させるにしろ専門家に繋がるにしろ、子供が小さいほうが後々助かること多いからね

2021/06/26(土) 10:20:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
これ。
早い段階で動いておけば小学校以降色々と対応しやすくなる。
一番怖いのは何も対策取らずに小学校→周りに馴染めない、勉強出来ないで孤立したりいじめられる事。

2021/06/26(土) 10:23:48


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
うちの幼稚園にも発達障害の疑いがある子がいて、加配の先生つけるために一度発達相談に行ってくださいと園からその子の保護者に提案したみたいだけど、保護者は断固拒否でそのままだわ…
その子は落ち着きなくて常に歩き回っているんだけど、愛嬌があって優しい子だから、適切な支援を早く受けさせてあげて欲しいなって思ってる

2021/06/26(土) 10:32:57


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
近所の子の2人兄弟がいる家があってママさんと仲がいいんだけど、上の子は保育園の頃にADHDと診断されて小中学校と支援学級に進み、放課後や土曜日もデイサービスを利用して勉強をみてもらったらしてたみたいだけど、下の子が今中2で最近発達障害の診断を受けたって言ってた。もう勉強がついていけなくて不登校気味になってるらしく「もっと早くに診断を受ければよかった」ってママさん後悔してたわ。

2021/06/26(土) 10:47:44


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
近所で絶対に認めない4人の子持ちのお母さんいたなぁ。私の子供と歳が近かったからよく話を聞いてたけど「うちの子は絶対おかしくない。ただ発育が他所の子より遅いだけ。他の3人と何も変わらない」「ママ友にうちの子おかしいか?って聞いてもみんな普通だよって言う」っていつも言ってた。
途中で引越して話をする事はなくなったけど、結局小学校へ上がる時に支援学級へ進み、中学校も支援学校へ通ったと人づてに聞いたよ。

2021/06/26(土) 10:31:57


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも指摘されましたよー
うちの地域は年中から通級に行けるので、療育ではなくそっちに行くことになり、小学生になった今も通級に行ってます
ほっといても良くなることはないので、まずは言われた通り相談に行くのが一番だと思います

2021/06/26(土) 10:21:30


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子も指摘されました。たくさんの子どもたちをみてきてるからこその気づきだろうから、児童発達の専門外来がある病院へ行きました。結果保育士さんの指摘は当たっていて療育に通っています。

2021/06/26(土) 10:21:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの兄夫婦は、男の子3人いて、そのうち2人がそのような指摘があったようです。ちょっと遅れてるみたいな。

わたしの会ってるときは、そんな事思わなかったけど、やっぱり保育園や学校だと先生方は気づくのかな?

今は小学校で授業中は、担任以外に補助の先生が1名ついてくれてるみたい。
わたしも詳しく兄夫婦に聞くことはしないから、向こうから話してきた内容ですが。

中学、高校くらいになれば、どうなるかもわからないし、昔はちょっと変わってるくらいに思われてた子が今は発達かもと言われる時代だから、相談しながら見守っていくしかないのかな。

2021/06/26(土) 10:22:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
私の弟は、保育園の先生から両親にその可能性があると伝えられたにも関わらず、両親はなんの対応もせず、みんなと同じように過ごさせたため、まともにコミニュケーションを取れなくなっています。話し方も独特だし、THE 変わった人 です。ちなみに家族とは距離をとっており今はどこで何をしているのかも不明です。
せめて療育だけでも受けさせるべきです

2021/06/26(土) 10:22:45


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
先生は沢山の子供達をみているから大体わかるのだと思う。発達障害と言っても重度〜軽度(グレーゾーン)等幅広いので自分の子がどの位置位なのか知る事はとても大切だと思います。
その様な事を言われてショックかもしれませんが、大切な子供の事です。しっかり向き合って市の子育て担当に相談した方が良いと思います。

2021/06/26(土) 10:23:31


54. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士や幼稚園教諭は多数の幼児を見てるから、何となくこの子普通と違うかもって気づくんだよね。
私も以前ちょっと違和感があった子がいたけど結局3歳の検診で引っ掛かったと言っていた。

もしそうなら早い治療が良いと思うから念の為病院に行ってみたほうが良いと思う。
違ったならそれで良かったと思うし。

2021/06/26(土) 10:25:47


58. 匿名@ガールズちゃんねる
年少の頃癇癪が酷くなり、先生に通院を勧められた。
でも発達検査は問題なく、むしろかなり出来が良くて
お医者さんに「環境や先生の対応が原因の場合もよくある」と言われました。
確かに日々の保育で思うところがあり
担任に話をしましたが、納得せず…。
結局先生の問題だったらしく進級したらコロッと落ちついた。

2021/06/26(土) 10:26:42


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
うちも同じような感じ。
マイナスつくかもしれないけど、先生が言うことが全てじゃない。
だからこそちゃんと相談に行った方がいいよ。
私は2人の心理士の方に診てもらって大丈夫と言われたと伝えたら「そう思ってました!長い目で見ていきましょう!」なんて言われたよ。

2021/06/26(土) 10:54:09


63. 匿名@ガールズちゃんねる
落ち着きがないと保育園から話があって、病院いったら発達障害。でも何かおかしいと思って脳外科で頭蓋骨の異常がわかって手術したら、だいぶ落ち着きのなさやこだわりはなくなった。
おそらく、頭蓋骨の異常からきてた脳の障害だっただろうと言われて、今、発達障害の診断はない。

2021/06/26(土) 10:28:22


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
幼稚園教諭や保育士がはっきりわかるほどのものは黒だと思う
でも幼稚園教諭や保育士がグレーと思う子には白の子が多いと思う
(過剰に反応するので)
幼稚園教諭や保育士は沢山の子達を見てるけどはっきり言って素人です
まずもってそこを理解してない安易な人達が多い
発達学の知識さえわかってない人が沢山います
保育士としてそう思います
専門家も少ないですが親御さんがしっかり調べて相談見極めが必要だと思います

2021/06/26(土) 10:28:24


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
私もそれは常々思う
保育士さんや教員は、経験から何となくその傾向があるなーってのはもちろんわかるだろう、

でも医師気取りで断定する人は信用ならないわ
主さんのケースみたいに、ちょっと疑わしいから相談おすすめします、くらいが保育士さんの立場だよね
何が勘違いしてる保育士さんて、いる。

2021/06/26(土) 10:34:15


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
けど、グレーでも白でも、集団生活で保育士の手に余るお子さんだから、相談してくださいって指摘されてるんだもんね

発達障害の特性なのか、親の甘やかしなのか(不適切な養育)、微妙な部分はあるから、やっぱりそこは専門家に診断してもらわないとね
発達障害じゃなくても、愛着障害で発達障害っぽい子もいるし、専門家でさえ判断が難しくて、結局発達障害じゃないからまともな対応してもらえない子もいるし、難しいよ

2021/06/26(土) 10:45:34


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは0歳児で指摘と言うか、他の子と違ってこうでした〜的な世間話をされ
それが気になって色々調べてもらい4歳児の今、ギフテッドか2Eと言われてる
一緒に調べたら私もそうで、生きにくい理由が解ったし、対処の仕方も判明して楽になったからお勧めするわ

2021/06/26(土) 10:29:34


77. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園の先生から「◯◯ちゃんと目が合わない!私と目を合わせようとしない!発達障害じゃないか?」というのを遠回しに言われ、病院で診断してもらったら小児精神科医の先生から「よく発達障害の診断で目が合わないっていう項目があるけど、それは親と目が合わないかどうか。他人と目を合わせないのは性格の問題。」って言われました。結局娘は発達障害ではなく、ただその先生が嫌いなだけでした。幼稚園の先生はたくさんの子供を見てるけど、診断する上ではプロではない(お医者さんじゃない)から誤判断もあるよ。心配なら小児精神科医のいる病院にいくことをお勧めします。

2021/06/26(土) 10:31:24


79. 匿名@ガールズちゃんねる
私はショック受けたしすんなりは受け入れられなかったけど、色々調べて考えて早めにわかって良かったと気持ちを切り替えて、療育したり自分自身本を読み漁って勉強したりしたよ
ショックを受けてる暇があるなら少しでも知識をつけて子供に何をしてやれるのか勉強しようと自分を奮い立たせたよ
同じく発達に怪しいところがあるけど保護者が受け入れられずそのまま放置で高学年になった子は問題行動を起こしたり不登校になったり弊害が起きてる
医療機関や行政の発達相談はどこも混んでいて何ヶ月も待たされるから、悩んでないでとにかく予約を入れた方がいい
もし何もなかったらそれはそれでいいじゃない
親であるあなたがどう思うかどう感じるかはとにかく置いておいて、子供の発達の為に出来る事だけ考えて頑張れ!
うちは高学年になったけど殆ど普通級で過ごせるほど落ち着いて過ごせているよ
療育と通院を早めに決断して良かったと思ってる

2021/06/26(土) 10:32:12


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ショックなのはすごく分かる。

でも早いにこした事はないよ、最初は気軽な気持ちで行ってみて欲しい。
発達疑いなんて大勢いるし、療育通ってその後ずーーっと普通級のお子さんも多いし。
そんな特別なことじゃないよ

子供のIQ知れるかも、ぐらいのノリで行ってみて欲しい

2021/06/26(土) 10:32:57


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も指摘されました。全く無知で教えてくれた先生に高齢出産だから障害がって泣き事言ったら「もしも診断されても個性だからね。個性を生かしながら生活しやすくするための支援がたくさんあるから」って言われてこの子のためには相談に行った方がいいと思って行きました。
今は週に3回療育を受けています。

2021/06/26(土) 10:34:09


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
なんかいい先生に出会えてよかったですね。

2021/06/26(土) 10:40:29


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
わたしも似たようなこと医師に言われたけど、そんな個性なんていらないですって号泣しながら言った。

2021/06/26(土) 11:19:02


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年少でまだ6月なのに指摘されたってことは、かなり目立つ特徴のあるお子さんなんだと思いますよ

年少はまだ赤ちゃんみたいな感じで、先生たちもおおらかにみてるし、1学期で判断して相談をすすめるのは珍しいかも
まだどのお子さんも集団生活はこれからっていう段階なので

指摘後は、療育をしてみたら定型レベルに落ち着く子もいるし、普通学級に就学が無理な子もいたし、色々です

2021/06/26(土) 10:38:10


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
私もそれを思いました
この時期に言われるってよほど顕著なんだろうなって
それと同時に主さんが全くそういうことを気にならなかったってのも気になりました
公園や児童館などで周囲の同年代の子と比べて違うかな、みたいなこと、何もなかったのかな?

2021/06/26(土) 10:45:17


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
そうそう
まだみんな何もできない時期だからね
集団生活に馴染めないってレベルなら言われないと思う

でも主さんみたいに全く気づかないお母さんは結構いるよ
年少で石を拾って食べる(異食)のに、あらあら〜って対応で、幼稚園からお子さんの様子を実際に見てくださいって言われて、うちでは預かれないって遠回しに言われても知らんぷりなお母さんとか
逆にダメなことをダメって子供に言わないから、発達障害みたいな言動になってる子とかいるし
お母さんにはあまり客観的な視点は期待できない人の方が多い

2021/06/26(土) 10:55:49


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも年少で言われて先生が専門医に一緒に行ってくれました。
ADHDでした。

20歳になりますがいまだに薬を飲んでいます。きちんと普通高校も卒業して就職もして自立できてます。

あの時先生に見落とされていたらもっと生きづらい人生になってたと思うので今では感謝しています。

2021/06/26(土) 10:38:13


97. 匿名@ガールズちゃんねる
とても器用で賢い子だけどみんなと離れた所にいたり、合わない子とは喧嘩ばかりしている子がいた。幼稚園3年間普通に登園してきてたけど勝手ながら心配してた。
小学生になりクラスや先生とうまくいかずトラブル絶えず不登校でようやく相談に行ったらしい。
実は年少の時に指摘されてたんだって。でもそんな事ない大丈夫って親は拒否。後悔してたよ。就学前なら療育にも時間かけられたのにって。

2021/06/26(土) 10:40:05


107. 匿名@ガールズちゃんねる
義弟は幼稚園年長のときに児童相談所に行くように幼稚園の先生に勧められたけど義母は行かなかった。成績はずっと良くて大学もいいところだけど、友だちはいなかったらしい。でも頭が良すぎて妬まれて友だちができないという謎理論で義母は何とも思わなかったらしい。そして就職→コミュ障で仕事で失敗ばかり→鬱で引き篭もり20年目だよ。私はたまたま発達障害児の療育の仕事してるけど、義弟も児童相談所に行ってたら引き篭もりにはならなかったと思う。ほっとかれて集団にも入れずつらい思いをしてきたんだろうなと。

2021/06/26(土) 10:42:38


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ショックなのは分かるけど
早い段階で指摘されるのはむしろ有り難いと思うよ。

うちの場合は赤ちゃんの頃から私にしか感じない?違和感があって、1歳半検診で療育機関紹介して貰ってしばらく通ってる。今3歳でまだ診断はついておらず「発達グレー」の状態だけど、もし将来何もなければそれはそれで良かったと思うし、診断が付いても納得出来るし、どちらにせよ専門の機関で見て貰えるのは有り難いと思う。

2021/06/26(土) 10:46:14


176. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
指摘内容は主にお友達に手が出てしまうです。
友達関係の中でうまく自分をコントロールできないのでは…?という内容です。
あとは落ち着きがない部分があるなどです。
入園までは子育て支援センターに頻繁に行ったり同世代の子達と公園で遊ばせていました。
年齢も年齢なのでもちろん友達と取り合いや喧嘩になってしまう場面もありましたが、頻繁ではなかったです。
ショックですが集団生活の中でご迷惑を掛けてしまっているので発達相談に行く予定です。

2021/06/26(土) 11:12:06


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>176
困らせるようなことをする子の方が、実は困っている子ってこともあるんですよと幼稚園の先生に伺ったことがあります。

口で自分の気持ちを伝えるやりとりが、できるようになるといいですね。

まだ3、4年しか生きてないないから、伸びしろは沢山あります。

発達相談でいいアドバイスがもらえますように。

2021/06/26(土) 11:34:52


181. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園教諭です。

こちらから療育を勧める子はいます。入園して3ヶ月じっくりと様子を見て、区の循環の方にも見てもらい、保護者とある程度の信頼関係が作れるようになったいまの時期に話すことが多いです。
医者でないのに診断は出来ないとよく言いますが、その通りでだから「お子さんはADHDです」とかは言いません。ただ毎年毎年いろいろな子どもたちを見ているので、療育が必要な子はすぐにわかります。

個性だとも言いますが、人の助けを借りなければ生活に困り感が出るのは個性とは言い切れません。

「家では出来ます」「厳しく言えばわかります」とよく言う保護者も多くいますが、怖さで支配するのはその場しのぎで、それが通用しなくなった時に初めて後悔している人を何人も見てきました。家庭と集団での姿はまた違うのです。
親の見栄だけで、大丈夫と決めつけ何もしてあげないのは子どもが可哀想だなと思ってしまいます。
療育というと障がいなんだと思ってしまいますが、その特性はそれぞれ。

きちんとテストしてどこを補ってあげたら、その子が生きやすくなるかを一緒に探していきます。

長くなりましたが、主さんもし悩まれてるなら一度行かれたほうが良いと思います。

2021/06/26(土) 11:14:55


182. 匿名@ガールズちゃんねる
大切なのは発達障害かどうかじゃなくて、子供が精神的に安定して楽しい毎日が送れること。
うちもおそらくグレーな4歳児(3歳の時に検査受けたけど問題なし)がいるけど、不安になる時は先生から言われたこの言葉を思い出してます。

2021/06/26(土) 11:15:01


編集元: 幼稚園、保育園から子供の発達を指摘された方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【中学生以下】子供の毛深い問題について
クチャラーが治らない
保育所の宗教気にしますか?
♥あわせて読みたい♥