1. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳息子がいます。
うちは半年前に予約して来月受けることになってます。
結果によっては療育につなげてもらう予定です。
子供の発達検査した事ある方、その後どうですか?

2021/10/12(火) 20:07:53




2. 匿名@ガールズちゃんねる
5歳までは分からないと言われました

2021/10/12(火) 20:08:40


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そんなことないよ
医者によってはそう言うけど、療育受けてる子はほとんど未就学から開始してるから、5歳までには大体わかってる

2021/10/12(火) 20:30:49


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2保育園の先生から指摘されて3歳くらいで診断されてる子多いよ。

2021/10/12(火) 20:36:16


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
保育士の友達も、あまりに落ち着きのない子とかは保護者に「ADHDかもしれません」とか、言いたくないけど伝えないといけないって言ってた。

でもここの掲示板では幼稚園の先生はそういうこと思っても言っちゃいけないような事を書いてるの見たんだよね。

保育園は先生から指摘されるけど、幼稚園は勉強しにいく場所だから伝えなくても良いとかそういう事なのかな?

2021/10/12(火) 20:39:51


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
うちの子の通ってた幼稚園は、かなりやんわりだけど、保護者に伝えてたみたいよ。同じ園のママが言われたみたい

2021/10/12(火) 20:57:37


4. 匿名@ガールズちゃんねる
療育に進んだ
療育始めるのは早い方が良くなる

2021/10/12(火) 20:08:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さんの何が気になって発達の検査受けることになったんですか?

2021/10/12(火) 20:10:34


8. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳息子
先天性心疾患の影響で発達遅延があるので検査予定。
2歳にもなるのに見た目も発達具合もだいたい8ヶ月の赤ちゃん程度と言われています。
検査の結果によって特別児童手当が受けられるかどうかの審査のための検査だそうです。

2021/10/12(火) 20:10:42


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
特別児童扶養手当は住んでる自治体によって本当に差が大きいよ。同じ条件なのに貰える県、貰えない県がある。審査が甘いところだといいね。

2021/10/12(火) 20:34:50


10. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳くらいからちょっとおかしいと思い始めて、
検診の時や園で何度も相談したけどグレーどまり。
今8歳でだいぶ落ち着いたけど、怪しいところもある。。けどよっぽとじゃないとちゃんとした検査ってしてもらえないんだなと思った。

2021/10/12(火) 20:11:20


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
グレーでも療育って受けられるんじゃないんですか?児童発達支援事業所などには通えると思っていました。

2021/10/12(火) 20:37:28


218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの子も同じ歳頃に同じ様な経験したけど、支援センター等に相談したら発達検査→結果の数値が低いから療育→小学校・中学校は支援級で手厚くしてもらえましたよ。
市にもよるかもだけど…

結局病院で診断しないと療育手帳は貰えないし色々悩んだけど、何度も学校の先生や療育の先生に相談した結果、本人が自分から診断しに行きたいって言ったら病院に行くってので落ち着きました。

今は特に問題無く普通に中学校皆んなと過ごしてます。

2021/10/12(火) 22:26:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳半、3歳、5歳と発達障害の検査を受けて5歳で自閉症の診断受けました
今、8歳ですが癇癪が酷いのと夜寝ないことで児童精神科に通院しています

2021/10/12(火) 20:12:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
結局知能テストくらいしかできないよなと思ってしまった
正直、知能には問題ないとわかっていた
知能ではなくて、どうにも育てにくいと感じていたけど、そこはうまく伝えられなかった
小学生になったら苦労しながらもうまく順応して成長したから、心理士さん?の判断は間違ってなかったということだと思う

弟も、育ててちょっとなと思うことが多いのだけと、多分知能どうこうということではなさそうなので、相談するか迷っています

2021/10/12(火) 20:12:22


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うちも知能には問題ないと思ってたけど、やっぱり問題なかった。

でも、もうすぐ6歳なのに車が来てるって分かっててスレスレの所までわざと避けないとか、いつもソワソワして、出かけても最初から最後までちゃんと手を繋ぐことないとか、とにかく沢山ある「他の子はしてないこと」がずっと違和感としてあって…。

頑張ってこの違和感を伝えたけど「発達検査では問題ない、好奇心旺盛なのね。お母さんに甘えてるのね」で終わってしまった。

数ヶ月後に再検査するかどうか聞かれたけど、来てもうするの?オーラを感じてやめた。

2021/10/12(火) 20:38:22


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
うちの子と全く同じ。
お母さん気にし過ぎですよ、と心理士さんに優しく遠回しに(来なくていい)と言われました。

けど、親の勘は舐めたらいかんと思う。

2021/10/12(火) 21:27:44


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
うちの子と似てる。
もうすぐ5歳。言葉は遅め、発音悪い。
自分の気持ちを言葉にするのが苦手で、よく癇癪起こしている。
3歳ぐらいから他の子と何か違うような気がしてて、幼稚園の先生にも相談したりしてるけど、気にしすぎって言われるだけ。
はっきりと発達障害がある訳ではなさそうだけど、グレーなのかなって思ってる。

本人はあまり気にしてないみたいだけど、私がつらい…。

2021/10/12(火) 21:55:46


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
なんの知能検査やるのか分からないけどIQが低いか高いか以外にも得意不得意が分かるから意味ないって事もないと思うけどね。
うちも知能の問題じゃなかったけど苦手な事が分かって子供の見方が変わったよ。
どうアプローチしたら本人の中に入っていくのかが分かった。

2021/10/12(火) 21:12:58


15. 匿名@ガールズちゃんねる
発達のADHDです。
たぶん療育で同じような子を持つお母さんと仲良くなったりします。子供が同じ発達でも成長の度合いは全く違うので言葉に警戒してください。悲しいことですが嫉妬や妬みで濃い世界です。

2021/10/12(火) 20:12:38


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そういう気使うことがあるから
療育ではほぼ誰とも話さなかったなあ

2021/10/12(火) 20:30:31


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
私も。ただのママ友付き合いも難しいのに、子供の発達に関わることだし、なるべく一匹狼でいるようにしてた。悩みは療育の先生に相談で全然大丈夫だし。
親も発達っぽい人多いし、深入りしない方がいい。

2021/10/12(火) 20:36:12


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
思い通りにならないからって子ども使って隣の人に嫌がらせをしてることを当たり前の顔で話してるママがいる
たまに似た者過ぎる親子っているよね
そんな親子の被害者みたいな人のブログをアメブロで見たけど、似たような被害者って結構いるみたいだから深入りするのは怖いよね

2021/10/12(火) 21:16:10


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ホントそれ。
同じ境遇のようである程度気が合う人なら仲良くなりがちだけど、子供の特性や成長度合いでややこしくなるからあまり距離を詰めすぎないのが吉。

2021/10/12(火) 20:54:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
その子が大人になってクローズ就職で
精神を病んだら元も子もないので
検査や療育は受けた方が良い。

2021/10/12(火) 20:13:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
発達検査の予約ってどうしたら取れますか?
市の幼児教室に通ってて相談してるけど、大丈夫そうですねみたいな感じでスルーされてます。
2歳半近くになるのに全然喋らなくて明らかに他の子と差がついてるのに…。
療育受けて少しでも追いつきたいと思うのは焦りすぎなんですかね…。

2021/10/12(火) 20:13:37


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
追いつきたいという気持ちで療育うけるとしんどいかも。
子どもが成長していく未来で可能な限り社会に馴染めるように、子への接し方や導き方・子と社会との付き合い方を模索し学ぶ場だから子どもが定型内に入れる魔法ではないんだ。

2021/10/12(火) 20:19:59


20. 匿名@ガールズちゃんねる
年中の時に発達専門のカウンセラーの所へ行きました。
行った理由は進級し年少で出来ていた事が出来なくなった。
ひどい癇癪。
結果、問題なしでした。
今、小1になり勉強も運動も人並みに出来ています。

2021/10/12(火) 20:13:58


23. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはグレーで療育も受けれなかったけど、学校の先生に結果の紙を提出して他の子の手遊びとかが気になると集中できないのでなるべく前の席にしてもらうよう配慮してもらったり、子供の苦手とする事が分かったので良かったです。

2021/10/12(火) 20:14:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
療育混んでない?
半年待ちって言われた。民間の療育も予約でいっぱいみたい…子どもの半年って大きいから焦る〜

2021/10/12(火) 20:15:34


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
焦らなくて大丈夫だよ。

待ってる半年で何ができるようになったか、何が苦手かをよく見てあげて。
こうやったら、うまくいくなというコツも半年試行錯誤してみて。お母さんにしかわからないこともあるから。

2021/10/12(火) 20:25:12


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私も病院の初診が半年持ちと言われた
キャンセル待ち出て一ヶ月半くらいの待ちで初診になったけど
子供の数は減ってるのにそんなに療育必要な子供が増えてるなんておかしいから、それだけ昔はあまり気にされてなかったことも今は気にしてる世の中なんだろねえ

2021/10/12(火) 20:48:08


27. 匿名@ガールズちゃんねる
少し違いますが、私が19歳で検査を受けて発達障害だと診断されました。

小学校〜大学までずっと浮いている気がしたのと、90分の講義が辛すぎて受けられないのが原因で検査をしました。

発達障害だと診断された時は、大きいショックとやっぱりな、という気持ちの半々でした。

普通に過ごせないのに普通を求められた学生生活がとてもキツかったので、小さい頃から周りや本人が自覚しておくのは悪いことではないと思います。

医療機関によっては向き不向きや適性を見てもらえるので、それを参考に本人の才能を伸ばしてあげることが大切だと思います。

2021/10/12(火) 20:17:00


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3歳で当時担任だった先生に勧められて検査しましたが発達グレーでした(自閉症寄り)
手先の不器用さ、言葉の遅れ等があったので小学校入学まで体の使い方をメインとしている療育に通わせています。
今小1ですが、発達センターの先生から丁寧な関わりが必要と言われているので来月から支援級に転籍させお勉強メインの療育に通わせる予定です。

療育だけは本当に早め早めの方が絶対にいいですよ!

2021/10/12(火) 20:17:14


30. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉が少なめで指示も通りにくい2歳息子
予約して3ヶ月後に検査したらDQ60ちょっとくらいだったので様子見で未就園児の言葉の教室へ
それが良い刺激になったようで3歳くらいから言葉が出てきた
今小学生だけど普通級にいて問題も今のところない
でもちょっと空気は読めなくて変わり者かもしれない

2021/10/12(火) 20:17:25


31. 匿名@ガールズちゃんねる
私の娘も最近療養始めたよ〜。言葉も遅いし言語訓練も行ってる!4月から保育園だけど、加配のある保育園に通う予定。療養は早い内からやっといた方がいいみたい。

2021/10/12(火) 20:18:16


42. 匿名@ガールズちゃんねる
はじめて検査したのは6歳の時
グレーでとりあえず様子見になった
小学校の間は通級教室を取り入れたりしながら普通に学校生活おくってたし成績も良い方だった
中学生になって不登校になって塞ぎ込んで笑顔も少くなってきた
それでまた検査したらADHDと自閉症だった
現在通院中で薬も服用してる

2021/10/12(火) 20:24:31


48. 匿名@ガールズちゃんねる
娘が4歳の頃発達検査受けたよ
興奮すると手がつけられないし、拘り強めだし、何かとすぐに泣くから保育園では子どもたちにも先生にもうんざりされてたからね

結局はっきり診断つかなくて、療育も行かないまま小学校に入ったけど入学後に担任に通級を進められた

4年生の今は通級は辞めて普通級のみで大丈夫になった
まだ完全ではないけどだいぶ落ち着いて学校生活で困ることはないみたい

2021/10/12(火) 20:26:16


52. 匿名@ガールズちゃんねる
5歳のときにADHDをうたがって受診。
このときは大丈夫だろうと言われ、小学校に入って勉強についていけなくなったりしたらまた来てくださいと言われた。小学校にあがり、やはり勉強についていくのが大変。宿題やらせるにも癇癪起こしてしまう。また発達障害の検査の予約とりました。

2021/10/12(火) 20:27:30


53. 匿名@ガールズちゃんねる
半年遅れてると言われた
でもそのぐらいは問題ないみたい

2021/10/12(火) 20:27:56


54. 匿名@ガールズちゃんねる
子供3人発達障害だから発達検査受け慣れてきた(笑)
慣れるもんじゃないんだろうけど(笑)

2021/10/12(火) 20:28:21


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
そのタフさが羨ましい。

検査1ヶ月前になると不安が強くなって生理が止まってしまったことがある。

2021/10/12(火) 20:33:14


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
失礼な質問ごめんなさい、それってご両親のどちらか或いはどちらも同じ障がいありますか?
けっこう遺伝すると聞くので気になりました

2021/10/12(火) 20:36:30


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
親の会に顔を出すと、なるほどなるほどってなる。

2021/10/12(火) 20:43:46


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
分かる!
うちも療育で会うお母さんが凄くクセが強い人いる。クセが強い親だとだいたい子供も兄弟揃って、、のパターンが多い気がする。

2021/10/12(火) 21:25:53


58. 匿名@ガールズちゃんねる
療育に行けば解決するって思っている人が多そうだけど、療育は、社会に出てい上で本人の困りを少なくしたり、苦手なこととどう付き合っていくかを学ぶ場所で治すところではないからね。
もちろん、たくさん伸ばして貰えるし、良いこともいっぱいあるけど、定型の子と同じにはなれないよ。
うちも就園前から療育へ通っているけど、やっぱり定型の子と同じようにはいかないし、今小5だけど成長につれ色んな悩みは尽きないよ。

2021/10/12(火) 20:30:07


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
治す ではないのはわかるけど、

社会に出てい上で本人の困りを少なくしたり、苦手なこととどう付き合っていくかを学ぶ

これも違う気がする。
そんな先のことを想定してるのではないのでは。

褒められる機会が少なく出来ない事も多い子達に、工夫すればできる成功体験と、褒められる機会を設ける事で、幼児期に人格の根幹となる自己肯定感を育む、放課後等デイサービスでは居場所を作る意味合いだと思う。

2021/10/12(火) 20:56:04


73. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳で初めて検査して、知的と健常の境界域だった。健常に近づいて欲しくて、色々な事調べてチャレンジしてもがいてた。今思うと必死だった。悩み過ぎて体調も激悪だった。

でも内心うちの子は、何かが違うと分かってたんだよなー。検査も定期的にしてるけど、年齢と共に下がって10歳の今は、軽度知的障がいが確定。
今はふっきれて、受け入れてるよ~。

検査結果は成長と共に変わるから、あまり思い詰めないようにね。

2021/10/12(火) 20:36:40


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
8歳で145の部分と88の部分があり、非常に生きづらいという診断を受けました。
長い長い不登校期間を経て
独学で高校受験にトライ。現在普通の高校生に擬態して暮らしています。
義務教育期間辛かった

2021/10/12(火) 20:41:40


87. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳の時に自閉症スペクトラムと言われました。
幼稚園が決まっていたから入園して、そのまま特に療育もなく今4年生。
様子を見てるとASDの特徴あるかな、と思う特もあるけれど普通級で成績も普通です。
やっぱりこだわりが強かったり空気が読めないような所があったり、勉強も教えていても何でわからないの・・・?となる時もあるけれど、困っている所は特にないので心構えだけしてあまり気にしすぎないようにしています。
まじめすぎる所があるんですが、今の先生はとても褒めてくださって嬉しかったです。
昔で言ったらちょっと個性的な子、っていう分類かなぁと思います。

2021/10/12(火) 20:44:24


88. 匿名@ガールズちゃんねる
現在7歳の娘です。家族以外にはいつも問題ないと言われてきましたが、思い通りにいかない時の癇癪がとにかく凄すぎて悩んでます。ただ娘の通っていた幼稚園が発達障害のある子を積極的に受け入れる幼稚園だったので、知識のある先生方に相談してもこの子は大丈夫だよ、と言われてたので病院にも行かずにきてしまいましたが、癇癪を起こして家中の家具をぐちゃぐちゃにするほど暴れてしまう娘をみると不安になります。頻度は週3位です。病院に行って調べた方がいいでしょうか。

2021/10/12(火) 20:45:19


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
発達障害ではなくても、対処方法とかあるかもしれないし相談してみたらイイと思う

2021/10/12(火) 20:56:38


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
うちも7歳の娘でまったく一緒です
今小学二年生ですが、コロナで1年生の始めに休校になってから癇癪が出て家では暴言&暴力のオンパレードです
それまではとても育てやすい子だったので、対応に困ってます
外ではすごく良い子で担任相談したらとても驚かれました
友達も沢山いますし、やはり家族以外からは理解してもらえません
1度母に(子供の祖母)癇癪中の動画を見せたらとてもびっくりしてましたが、普段の様子をしっているので外でお利口なら大丈夫だよと言われました
やはり、どこかで一度相談すべきでしょうか

2021/10/12(火) 21:24:19


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
児童精神科とかは?
家庭で困ってるのに、外で大丈夫だからって
何も大丈夫じゃないよ。
プロに相談したほうがいい。

2021/10/12(火) 21:27:24


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
週三は多いね…同居家族が疲弊してしまう。
いや、週一なら大丈夫とかいう話ではないけど、それだけ多いとお子さんもしんどいだろうし、何よりご家族の生活が成り立たない。
隠しカメラで定点撮影は可能?
一定期間(少なくとも1か月くらい)映像撮影と娘さんの生活の記録(何時起床、食事内容、登校時間、癇癪の起きた時間や就寝時間など)をつけて、児童精神科に診ていただいたらどうだろう?
診断しだいでは、服薬や行政サービスに繋がるし、頼れるものができるかも。

2021/10/12(火) 21:41:00


93. 匿名@ガールズちゃんねる
療育はその子の為でもあるけど
親が子供と向き合い
現実を受け入れ、悩みながら
前に進むのを助けてくれる場所

発達障害が治る場所ではない

2021/10/12(火) 20:46:16


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
本当にそうだよね。
私も最初なかなか受け入れられなくて、子供に当たっちゃってたな。何で出来ないの?っていっぱい言ってたし、たくさん泣いたよ。
療育の先生や心理士さんにお母さんの心の安定がお子さんの安定だよって言われた。まだ心揺れることもあるけど、だんだん私の気持ちも落ち着いてきたら、不思議と子供も前よりは落ち着いたし、たくさん笑うようになったと思う。
そうなるまでに10年近くかかったけどね笑

2021/10/12(火) 21:19:40


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1歳からおかしいと感じ始めたけど1歳半検診で引っかからず。
2歳でこのままほっといたら大変なことになると感じ、(喋らない、ドアの開閉を繰り返す、クレーン現象、癇癪、多動など)自ら療育センターに連絡して2歳半から作業療法と言語療法開始。
今現在11歳で通常級に通い、勉強はよくできる方です。当時を思い出して息子にドアの開閉ばっかするし喋らないしほんと大変だったと言っても嘘~?と本人は笑ってます。
その当時は果たして息子は私のことをママと認識してママと呼ぶ日が来るのだろうかと毎日息子の将来を悲観して同級生と差がどんどん開く現実に泣いて暮らしてました。
でもどんなに辛くても療育だけは欠かさず行きました。
その甲斐あってか一風変わった空気は醸し出してますが、通常級で配慮を受けることなくやれてます。
長くなりましたが、母親の直感は大体当たるので何か違和感があれば療育に繋げて下さいね。
その方が親も子もしんどさが軽減されますよ。

2021/10/12(火) 20:47:20


212. 匿名@ガールズちゃんねる
どこの市も予約は3~6ヵ月待ちが普通みたいだね。
みんな療育を受けたら将来それなりに社会に馴染めるようになるのかな?
園や学校には発達の子たくさんいるのに、街を歩けばぜんぜんいないよ。

2021/10/12(火) 22:16:35


214. 匿名@ガールズちゃんねる
あと一週間で2歳になるけど発語なし。発達相談でも来年度から療育通った方がいいって言われたから来月引っ越しが終わったら検査受ける予定。
子供は可愛いけど周りと比べてしまって凄いしんどい。

2021/10/12(火) 22:18:40


編集元: 子供の発達検査した事ある方、する予定の方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
世帯年収800万~900万の人
【子供】療育について語ろう
子育て支援センターには行くべきなのだろうか
♥あわせて読みたい♥