2. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に自信がないから
2021/11/26(金) 10:09:45
3. 匿名@ガールズちゃんねる
マジでやめた方がいい
相手はあなたが思うよりもずっと気付いてるよ。
2021/11/26(金) 10:09:58
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとそう。
やってる方が自分で気づいた時にはもう人間関係壊れてるんだよね。。
離れるしかない。
2021/11/26(金) 10:55:50
232. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
先輩の立場から後輩数人見てるけど
見てる側ほど気づくよこれ
2021/11/26(金) 11:00:01
4. 匿名@ガールズちゃんねる
ある意味自己防衛本能じゃないかな?
多かれ少なかれ、みんな持ってる感覚だと思う
2021/11/26(金) 10:10:06
170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
表に出さなければ良いと思う
大事なことなので2回言うけど、それを露骨に態度や仕草に出したらアカン
2021/11/26(金) 10:45:44
5. 匿名@ガールズちゃんねる
口には出てなくても意外と態度や雰囲気に出てますよ
2021/11/26(金) 10:10:10
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そのせいで自分の価値というか、そういうものを下げてるなぁと気付きました
周りが大人になってくれていることを痛感
2021/11/26(金) 10:13:02
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ほんとこれ。外車乗りだけど、メーカーと車種を聞かれて答えた時にピクって引き攣った顔する人とか本当バレバレ。
下としか付き合いたくないなら公園で野宿してるおっさんとでも話しておけばいいのに。
2021/11/26(金) 10:18:09
7. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/11/26(金) 10:10:12
263. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
「早起きするため早寝をしても睡眠時間が増えるだけ」ってわかるわ~
2021/11/26(金) 11:10:31
8. 匿名@ガールズちゃんねる
下にいる方が楽
2021/11/26(金) 10:10:15
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それ、持ち上げてあげれば相手は気分良くなってみんな幸せ
2021/11/26(金) 10:12:28
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうそう、妬まれると厄介だしね
2021/11/26(金) 10:13:31
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
分かる〜!
別に勝ちたいとかない。
私の負けでいいですよって感じ。
疲れるし面倒。
2021/11/26(金) 10:16:01
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
張り合ってマウント取ってくる人いるけど誰と戦ってるのって思う。いいよ私なんかはるか下界にいるからどうぞ上にいてくださいって感じ。
2021/11/26(金) 10:17:36
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人間だもん、少なからずみんなあるよ。
口には出さないけど、人の不幸を見たときなんかは
ああ、自分じゃなくて良かったって心のどこかで思ってる。
子どもの事件もそうだよ。
2021/11/26(金) 10:10:56
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
事件の時に重箱の隅をつつくように被害者の落ち度を探して批判したりあげつらうのも、結局そうやって理由をこじつけて「でも自分は○○ではないからそんな目には遭わない」って安心したい心理だよね。
2021/11/26(金) 10:23:59
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主、私と全く一緒。
多分自己肯定感が異常に低いんだと思う
2021/11/26(金) 10:11:04
14. 匿名@ガールズちゃんねる
幸せと感じているというか、安心感を得ているって言うのは正直ある
2021/11/26(金) 10:11:06
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が不幸だからそういう考えが起きるんだと思う。
本当に幸せだなって思ってる時って他人のことどうでもいいorあなたもハッピーそうでよかったね!
って感じになる
2021/11/26(金) 10:11:11
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実生活で満足を得られてないからだよ、
きっと私は幸せなんだと
実感を持ちたいんでしょ?
幸せは人によって違うんだけどねえ。
2021/11/26(金) 10:11:52
31. 匿名@ガールズちゃんねる
多少はみんなしてると思うけど。
そうすることで安心するんだろうし。
2021/11/26(金) 10:12:45
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大丈夫。
自分も思うし、相手から自分も見下されている時があるはず。
WIN-WINだから気にしなくてよし。
2021/11/26(金) 10:12:52
33. 匿名@ガールズちゃんねる
人間関係が破綻しなければそのままでいいのでは。多分、性格は変わりません。私はお付き合いしたくないですが。
2021/11/26(金) 10:12:58
35. 匿名@ガールズちゃんねる
職場にもいるよ、
こう言うタイプの人、
正直言って周りもあまり関わりたくないから
ほったらかしてるけど。
嫌われ者同士で仲良くしてる。
2021/11/26(金) 10:13:14
36. 匿名@ガールズちゃんねる
私の母ですね
娘が幸せになったら自分が惨めに感じるみたいで必死に足引っ張ってきました
でも相手が余程の馬鹿でなきゃいつか気がつくし距離置かれますよ
2021/11/26(金) 10:13:18
42. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな自分が幸せだと思ってるのが当たり前だと思ってるのが凄い
2021/11/26(金) 10:14:05
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう人もいるだろうなと思うけど一生幸せになれないから考え方変えたほうがいいですよ。
うちだってもっと年収高かったら、戸建てだったら、子供2人いたら、親が近くに住んでたら…。って思いますけど考え始めたらキリ無いですよ。
2021/11/26(金) 10:14:27
47. 匿名@ガールズちゃんねる
本当はずっと前からそういう性格だって
気づいてたでしょ?
そんな思考回路は今に始まった事ではないはず
無意識に周りの人を不愉快に
させ、ああゆう人にはなりたくないと
思われてる可能性があるので
本気で直した方がいいと思います
2021/11/26(金) 10:14:51
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
この人厳しい言い方だけどそうだと思う
自分は気をつけてるつもりでも
周りはそういう性格の人だと気づいてる
2021/11/26(金) 10:20:51
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
第3者から見たら、マウントしている人はマウントされている人より下に見られているよ。
2021/11/26(金) 10:15:41
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あなたが下に見ている人は実は上かもしれませんよ
2021/11/26(金) 10:20:07
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
これあるよね
実は旦那さんが高収入とか、実家が太いとか知ったら見下してたのが嫉妬に変わりそう
2021/11/26(金) 10:23:02
256. 匿名@ガールズちゃんねる
気持ちわからなくもないけど、他人に重きを置くと一生幸せになれない気がする。
振り回されるじゃん。
自分っていう芯を持って生きていきたいなと思う。
その為には自己肯定感を上げるしかない。
2021/11/26(金) 11:06:43
335. 匿名@ガールズちゃんねる
綺麗事のコメント多いけど多かれ少なかれみんなそんな面はあるでしょ
ノンフィクションとかナイナイのお見合いとか大家族番組見る人が多く実況が大盛況になるのはそれが理由だよ
2021/11/26(金) 11:58:18
編集元: 【性格悪いの承知で】誰かを下に見ないと、自分を幸せと感じられない人
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
他人を貶めたところで幸せにはなれないし自分の価値が上がることもない。そんで他人の幸せを喜ぶことは敗北宣言なんかじゃない。そんな当たり前のことに気づけるかどうかの違いでしかない。
他人との相対評価なんかどうでもいい。自分自身が幸せと感じるか、満足するか。たとえ世界中の人間から羨まれても、自分自身が納得できないならそれは幸せではないでしょう?
それとこれは個人的な意見だけれど、人の足を引っ張るというのは世界一醜い行為だと思う。悪意とか負の感情なんて、無い方がいいんだよ。