2. 匿名@ガールズちゃんねる
ガラスが多いと不安になる。
2021/11/26(金) 18:08:36
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
何年か前に台風か何かで京都駅の天井ガラスが落ちてましたよね
2021/11/26(金) 18:35:05
3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちなみに京都の財源は大丈夫なんか
2021/11/26(金) 18:08:38
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
最近は観光客の数が激増してるから一時期よりはマシになると信じたい。
2021/11/26(金) 18:09:31
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
財政難なのにド派手な市役所作ったって昨日だったかミヤネ屋でやってたな
2021/11/26(金) 18:12:59
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ちなみに財政難が明るみになったのはそれ建てた後なんだよね
2021/11/26(金) 18:17:15
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ええええ!
マジであの市長クソだな!!
はよ辞めろ
2021/11/26(金) 18:28:58
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/11/26(金) 18:10:15
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
伝統的な都市だからこそじゃないの
差別の歴史が深いもの
2021/11/26(金) 19:53:40
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
第三高等学校・京大からの伝統。
2021/11/26(金) 20:47:06
6. 匿名@ガールズちゃんねる
あのスペースが郵便局だけで占められてるのはもったいないと思ってた。低層階は商業施設らしいし、いいお店が入ってほしいなー。
2021/11/26(金) 18:10:53
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高層ビルと言っても今の条例だと商業ビルでも駅ビルみたいな建物は無理じゃあないのかな?
2021/11/26(金) 18:12:16
9. 匿名@ガールズちゃんねる
五月は京都ガラガラで人がほとんど歩いてない。
八月も京都ガラガラで人がすこーし歩いてた。
十一月はもう駅前もバスも激混み。コロナ禍前の閑散期くらい居ました。
2021/11/26(金) 18:12:35
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
中国人観光客いなくてもやっぱ普通に混んでるのね京都
2021/11/26(金) 18:51:10
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
元から日本人観光客が多い
ピークの時でも全観光客の中でインバウンド三割
その三割の中の半分が中国人
言うほど中国人ばかりではなかった
ただ中国人やインバウンドの人は行く場所がほぼ決まってるからその場所に集中する
日本人観光客のリピーターだとマイナーな寺社、特別展や特別拝観狙いの人いるから分散されがち
2021/11/26(金) 18:57:53
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ひぇぇ~
紅葉シーズンはほんま人すごいもんねぇ
財政やばいし、市としてはもっともっと観光客きてほしいんやろな~
2021/11/26(金) 19:21:40
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
なんでみんな京都に来たがるの?
紅葉なんか自分の地元にいくらでもあるやろって思う。
2021/11/26(金) 19:31:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
上はホテルらしいけど、京都駅前はホテルが乱立してるのにそれでも足りてないのかな。
コロナで採算が狂った新規ホテルが無数にありそうなんだけど。
2021/11/26(金) 18:15:48
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
もう出来てるけどずっとオープンしてないホテルがいっぱいあるよ
2021/11/26(金) 18:52:58
18. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ、建物自体古いもんね
2021/11/26(金) 18:17:48
19. 匿名@ガールズちゃんねる
タワーサンドやヨドバシとか駅ビルが充実してくるのはいいね!
2021/11/26(金) 18:20:06
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
今回の場所ならタワーサンドやヨドバシよりさらに近いから、利用しやすいのも嬉しいね。
2021/11/26(金) 18:23:40
20. 匿名@ガールズちゃんねる
南のアバンティはしまむらとGUのビルになったよねw
2021/11/26(金) 18:20:42
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ドンキも!
2021/11/26(金) 18:29:20
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
そうだね!ドンキも!
2021/11/26(金) 18:36:31
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
アバンティ、昔はギャルの店ばっかりだなーと上の本屋に行く時思ってましたが、こないだ久しぶり京都いって中身が変わり果ててて衝撃でした。、
2021/11/27(土) 00:48:27
25. 匿名@ガールズちゃんねる
京都は良くも悪くも歴史と伝統で持ってる街だから、景観を配慮すると超高層ビルは建てられないし、神社や寺が多いから課税対象から外れる場所も多い。京都大学をはじめとして昔から学生も多く納税義務対象者は東京・大阪に比べて47%と低く、高齢化のせいもあって 市の財政は悪化の一途を辿っている。さらなる開発は市民の首を絞めることになるだろう。
2021/11/26(金) 18:23:45
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
唯一の解決策は宗教法人を課税対象にすることだろうね。
世界中から観光客がなにを目当てに来ているかといったら神社仏閣が第一目的なんだから拝観料も他の都市とは桁違いに多いはず。
法的に出来ないなら法律を改正すれば良いし、国民の多くは反対しないだろう。唯一反対するとしたら公明党くらいか?w
2021/11/26(金) 18:42:16
26. 匿名@ガールズちゃんねる
そして更に影が薄くなるビックカメラ。
2021/11/26(金) 18:25:01
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
確かにw
あった事を忘れてるわw
2021/11/26(金) 18:34:42
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
買う時は重いし車で行くからヨドバシばっかりいっちゃうわー
2021/11/26(金) 18:38:00
28. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しいパン屋さん入ると嬉しいな~
2021/11/26(金) 18:27:08
41. 匿名@ガールズちゃんねる
かつて京都タワーに入ってた100均の店入らないかな?
2021/11/26(金) 18:34:12
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
ヨドバシカメラの地下2階に100均あるよ
セリアかキャンドゥだったと思う
品揃え豊富だよ
2021/11/26(金) 21:31:43
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とにかく今の郵便窓口の通路狭いし、観光客多すぎて地元民使いにくいから、窓口たくさん設けてほしいな。
2021/11/26(金) 18:34:18
50. 匿名@ガールズちゃんねる
2021/11/26(金) 18:36:57
54. 匿名@ガールズちゃんねる
ビックカメラって行きにくいない?
2021/11/26(金) 18:37:50
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
いつも行き方がわからなくて、ヨドバシに行ってしまう。
2021/11/26(金) 19:37:08
64. 匿名@ガールズちゃんねる
スレチごめん京都市が寺社仏閣から税金取れるようにせんかぎり、立て直し無理やと思うわ。
2021/11/26(金) 18:45:53
88. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのおばあちゃん、昔の近鉄百貨店京都店(京都駅前にあった)を京都丸物と言ってた。
昔はそういう名前の呉服屋系百貨店だったらしい。
2021/11/26(金) 19:11:48
117. 匿名@ガールズちゃんねる
京都駅にロピア出来るよね
2021/11/26(金) 19:54:33
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
北野エースだったところかな。
スーパーなくなって不便だった。
2021/11/26(金) 19:59:25
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
ヨドバシの地下だよね
やっとオープンしたみたいだよ
2021/11/26(金) 20:38:40
120. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか20年くらいまでは京都市はまだ雰囲気良かったよね。変な条例も無かったから街並みも普通に活気あって鮮やかだったし。今はすごく気持ち悪いというか、地味な街並みにどこを見渡しても中韓、特に韓の気持ち悪い連中ばっかり。下品な街に成り下がったねー
2021/11/26(金) 19:58:58
編集元: 京都駅前に高層複合ビル建設 日本郵便など再開発
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥