2. 匿名@ガールズちゃんねる
山はこわい
2022/01/19(水) 08:36:23
3. 匿名@ガールズちゃんねる
71歳、よく行ったな…
2022/01/19(水) 08:36:38
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
一緒に登ってた人ふ84歳だよ
2022/01/19(水) 08:38:23
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
高齢者って無茶しがちだよね。車の運転にしてもそうだけど「まだまだ若い!」「まだまだ元気!」を自負してて、それができる自分を誇りに思ってるんだろうけど、やっぱり体は年老いてるんだから無茶のしすぎは良くない。
2022/01/19(水) 08:41:55
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
40の私より確実に体力ありそうだ
凄いな、最近の高齢者
2022/01/19(水) 08:42:12
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
せめて雪山はやめようよ
登山に限らず、己の体力を過信してる高齢者増えたよね
2022/01/19(水) 08:43:47
4. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで今山行くの?
2022/01/19(水) 08:36:46
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そこに山があるからだろうね
浪漫?
2022/01/19(水) 08:44:01
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
登ってたら一種の高揚感や多幸感を得られるから。
ランナーズハイみたいなのと一緒でとても気持ち良いんだよね。
それで無茶したくなる気持ちも分かるけど、ビビリな私は自分の体力より少し余裕をもって登れる山にしかいかない。
2022/01/19(水) 08:49:11
5. 匿名@ガールズちゃんねる
71歳で山登ってたのか
2022/01/19(水) 08:36:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
低体温症かな
2022/01/19(水) 08:36:49
7. 匿名@ガールズちゃんねる
寒いのに山登るってどういう人達なの?私にはわからん
2022/01/19(水) 08:36:55
8. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜあえてこの時期に山に登るのか
2022/01/19(水) 08:36:56
9. 匿名@ガールズちゃんねる
冬山は特に高齢の方は登るのやめとこうよ
2022/01/19(水) 08:36:58
10. 匿名@ガールズちゃんねる
何故その歳でこの季節に山に入るのか…登山する人って自信過剰過ぎない?
2022/01/19(水) 08:37:03
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
登山するけど、大体はめちゃくちゃ下調べして、無理なら即引き返すよ
でもこの年齢で冬の八ヶ岳はまあだいぶ迂闊だったと思う、申し訳ないけど…
2022/01/19(水) 08:43:19
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
車の運転も高齢者ほど自信があるんだよね
要するにその判断能力すら衰えてる
2022/01/19(水) 08:46:36
12. 匿名@ガールズちゃんねる
この時期にテント無しで一夜過ごすって無理あるよ
2022/01/19(水) 08:37:49
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
テントなくても行けるっしょ!じゃなくていわゆる遭難でしょ
そんなドヤらなくてもさすがにこのパーティーの人たちもそんな事は分かってると思うよ
2022/01/19(水) 08:45:25
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
高齢男性2人はテントなしで助かったんだね
すごいわ
2022/01/19(水) 08:46:26
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
それも凄いよね
どんだけ体力あるのやら
今後武勇伝で語って欲しく無いが
2022/01/19(水) 08:49:05
13. 匿名@ガールズちゃんねる
大好きな登山だったろうに、
毛布にくるまっていた時に、なんで雪山登山来たんだろう、とか
後悔したのかな。
2022/01/19(水) 08:37:56
14. 匿名@ガールズちゃんねる
登る体力はあっても結局こういう不測の事態のときに体力が持たないと意味ないよね・・・
2022/01/19(水) 08:37:57
15. 匿名@ガールズちゃんねる
山小屋に宿泊予定だとしても最低限雪山で一晩過ごせるような装備は必要だね。
2022/01/19(水) 08:37:57
16. 匿名@ガールズちゃんねる
71歳で真冬の八ヶ岳登山!?
居たならだけど家族もさすがに止めた方がよかったんじゃ…
2022/01/19(水) 08:37:59
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
こんな季節に冬山に登る老人なんて自信家ばっかりでしょ。家族が止めたところで「私は大丈夫!年寄り扱いするな!」って感じで行っちゃうんだよ。
2022/01/19(水) 08:44:48
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
考えていることは運転免許と一緒でしょうね
2022/01/19(水) 08:58:45
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
言うことなんて聞かない。止めても行く。
義母が登山が好きで、足腰鍛えないと嫁に迷惑かけるから、山やってるんだとか、恩着せがましいこと言われたわ。
2022/01/19(水) 09:09:17
17. 匿名@ガールズちゃんねる
これだけ連日強風や天気の悪さを報道されてるのに何故今このタイミングで山に登ったり、コース外のバックカントリーをしたりするのか
2022/01/19(水) 08:38:09
18. 匿名@ガールズちゃんねる
申し訳ないが、
こんなクソ寒いのに登山に行く気が知れない
2022/01/19(水) 08:38:14
20. 匿名@ガールズちゃんねる
極寒の中で身を寄せ合って、自分も死の恐怖に直面しながらすぐ隣で仲間を亡くすって壮絶だ
2022/01/19(水) 08:38:32
21. 匿名@ガールズちゃんねる
山は怖いよ
特に冬は
毛布だけじゃ寒くて寒くていられなかっただろうに…
2022/01/19(水) 08:38:37
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
雪山登山も年齢制限かけるべきじゃない?
遭難死って高齢者多い
2022/01/19(水) 08:38:42
23. 匿名@ガールズちゃんねる
何故わざわざ冬山に登るの?
気温が高くなるまで待てない程山が好きなのか
2022/01/19(水) 08:39:00
24. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、年齢と体力考えようよ。迷惑だな。
2022/01/19(水) 08:39:14
27. 匿名@ガールズちゃんねる
無謀すぎる。この極寒の季節に捜索の方が気の毒。
2022/01/19(水) 08:39:54
29. 匿名@ガールズちゃんねる
夏でも山頂涼しいんだし、快適な季節に行けばいいのに。
あと冬山登山は免許やら許可証やらがないと登れないようにすればいい。
救助隊の方々が大変なおもいするだけ。
2022/01/19(水) 08:40:02
32. 匿名@ガールズちゃんねる
この人たち、冬山行くぐらいだから素人じゃないよね。ツェルト(簡易テント)すら持っていかないなんて…缶ビールぐらいのサイズだよ?慣れてる人ほどやりがちな荷物の軽量化だけど、携行保存食とツェルトは低山でも持って行くべき装備だよ。捜索の人に迷惑。
2022/01/19(水) 08:40:27
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
簡易テントの使用画像調べてきた。岩場で吹きっさらしに毛布とコレじゃあ、一晩耐えるとしたら全然違うだろうね。
【画像】
2022/01/19(水) 08:47:44
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私も何故ツェルト持たずに行ったのか不思議に思った。毛布1枚よりもツェルト3個のが軽いし嵩ばないのに。山小屋泊の予定だからと言っても装備をけちり過ぎ。
2022/01/19(水) 09:07:03
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
毛布持ってく位なら簡易テントの方が良さそうだよね。
アルミの防寒シートとか。
2022/01/19(水) 09:08:28
34. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者の車の運転と一緒で家族が止めても「自分は大丈夫」「何十年もの経験値があるし」っていう根拠のない自信があるからタチが悪い。
2022/01/19(水) 08:40:53
35. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の高齢者って本当に元気よね。
雪山に行くなんて。
私なんて寒くて外にすら出たくないのに。
2022/01/19(水) 08:40:55
37. 匿名@ガールズちゃんねる
えらい高齢なパーティーやな
メラとホイミだけでラスボスに挑むようなもんやろ
2022/01/19(水) 08:41:37
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
いやー、この厳冬期の雪山で71歳71歳84歳の3人組のうち、2人は耐えられたって、高レベルの歴戦の魔法使い3人組なんじゃない?
ただ、重い物が持てない魔法使いだけのパーティーだとやっぱり厳しいものがあるけど…
2022/01/19(水) 08:57:10
39. 匿名@ガールズちゃんねる
冬山、なめくさってる
平地でもホワイトアウトするのに、平地でも事故るのに
見つけに行く人達だって命かけて捜すのに迷惑きわまりない
2022/01/19(水) 08:42:11
41. 匿名@ガールズちゃんねる
ここの山小屋の人が「比較的初心者向け。でも天候によっては危険を伴う。引き返す勇気を持って欲しい」と言ってた。
佐賀から長野までせっかく来たのだから…高齢で次は無いかも…という思いから強行突破してしまったのかもしれないが、結果的に仲間の命を失い、救助隊の皆さんの命をも危険にさらした。冬山を甘く見てはいけない。
2022/01/19(水) 08:42:17
47. 匿名@ガールズちゃんねる
知らない人いたらトムラウシ山遭難事故をググってみてほしい
夏の登山でも十分危険だよ
いつかやってた再現VTRもトラウマものだったわ
2022/01/19(水) 08:43:16
67. 匿名@ガールズちゃんねる
徒歩10分のスーパにも歩いて行きたくない私からしたら山に登るなんてとんでもない苦行だわ
この年代の方達って本当にアクティブよね
体力も3、40代の人より遥かにありそう
2022/01/19(水) 08:46:24
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
三人で行って誰もテントもツェルトも持っていかないとは、、
行き慣れていたとかでも無謀なりよ、、、
2022/01/19(水) 08:56:21
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
九州遠征組の中高年はよく遭難するんだよ
旅費かけてるから引き返したくないとか、下調べや高山でのスキルが足りないとか
九州本土は2000m級ないし
そもそも雪山に不慣れ
2022/01/19(水) 08:58:11
172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>108
山の地元民は無茶しなさそう
寒さの恐怖を知り尽くしてるから
2022/01/19(水) 09:34:48
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
救助に行く人の方が気の毒に思える
2022/01/19(水) 08:58:19
116. 匿名@ガールズちゃんねる
県警の救助隊や山小屋の人も、自分のじーさんばーさんみたいな歳の人に叱らなあかんっていうのも、情けないよね‥
2022/01/19(水) 09:01:33
120. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう時って皮下脂肪の多い女性の方が生き残るというけど、そんな事ないのね。
てか逆に雪山で1夜を明かして生きてる80代のお爺ちゃんが凄すぎ。
2022/01/19(水) 09:03:31
編集元: 風雪強い八ヶ岳の岩陰で一夜、女性が死亡…山小屋泊予定でテントなく
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
その高齢でこの季節に何考えてんだ?
死ぬべくして死んでいるとしか思えん。
最近は装備も性能が良くなってるから、実力以上の山にも登れちゃうのよ
で、こういう事態に陥った時に対応できないまま野垂れ死にする