6. 匿名@ガールズちゃんねる
私は必要
畳ってそのまま寝っ転がれるから好き
2022/05/01(日) 22:12:22
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私もーー
フローリングに布団だと湿気が貯まるけど、布団に畳だと湿気吸ってくれるからマメに布団乾燥機掛けなくてすんでるし、フローリングだとそれなりに分厚いカーペット敷かないと膝痛いよ
2022/05/01(日) 22:29:56
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私も和室大好き。畳大好き。遮音性も高いしね。
中古マンションをリフォームして住んでますが、
和室の畳と障子を新しくして気持ち良いです。
2022/05/01(日) 22:34:05
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
旅行から帰ってきたときに畳に寝転がるとちょっとホッとする
2022/05/01(日) 22:49:52
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ソファーよりも和室で昼寝のほうが落ち着く
2022/05/01(日) 22:57:39
7. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは和室で布団で寝てるから和室必須派だけど、ベッドで寝てるなら要らないんじゃないかなぁ。
2022/05/01(日) 22:12:33
8. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/01(日) 22:12:36
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その部屋に布団を敷く可能性がありなら必要。
フローリングに布団ひくと朝べちょべちょになるよ。
2022/05/01(日) 22:12:56
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
すのこを敷けば大丈夫だよ。
2022/05/01(日) 22:53:16
11. 匿名@ガールズちゃんねる
畳の部屋1つはほしい。落ち着く
2022/05/01(日) 22:12:56
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ボロボロにされるなら要らないね
畳も高いし
大人だけなら欲しいけど
2022/05/01(日) 22:12:59
14. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/01(日) 22:13:14
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
段差でずっこける自信があるw
2022/05/01(日) 22:24:41
15. 匿名@ガールズちゃんねる
和室って必要ではない。でもなんか欲しくて作ったけど、無くても大丈夫。畳が好きかそうでないかって好みの問題かな。
2022/05/01(日) 22:13:19
16. 匿名@ガールズちゃんねる
いらないと思う。
畳が恋しくなったら畳風のカーペットも売ってるし。
2022/05/01(日) 22:13:22
17. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまり日当たりの良くない部屋(奥座敷)ならあっていいかなって思う
畳に寝っ転がるの好き
日が当たると色焼けるから取り替えるの高しいめんどくさい
2022/05/01(日) 22:13:23
19. 匿名@ガールズちゃんねる
いらないけど、子どもが小さいあいだはフローリングにリフォームしてもどうせマットをひくことになるだろうから、私ならとりあえずマットでしのぐかな
2022/05/01(日) 22:14:05
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さんがまだ幼児なら、今畳を替えたところでまたすぐにボロボロにされると思うから、
私ならとりあえずしばらくはマット敷く。
子供がある程度大きくなって(畳荒らさない程度に)、引き続きその家に住み続ける場合は、
畳張り替えるかな。なんだかんだ畳の部屋が一つあると、ゴロンとするにもなんだか落ち着くし。
嫌ならフローリングマット敷けばいいし
2022/05/01(日) 22:14:10
21. 匿名@ガールズちゃんねる
居る
2022/05/01(日) 22:14:16
22. 匿名@ガールズちゃんねる
必要不必要っていうより好みだよ、私は要らない派。
2022/05/01(日) 22:14:22
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が小さいうちは転んでも痛くないし便利だけど、わざわざ新調するくらいなら無くてもいい
畳の上に絨毯じゃダメなの?
2022/05/01(日) 22:14:32
25. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して和室なしの新居を選んだけど実家に帰るたび、和室の心地良さを痛感してる
2022/05/01(日) 22:14:34
27. 匿名@ガールズちゃんねる
昔賃貸で住んでた部屋の和室に布団敷いて寝てたけど、夏場はダニ刺されに悩まされたからいらない派になった。
2022/05/01(日) 22:14:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
転勤族でいろんな社宅に住んだけど、和室があるってすごい幸せ
ゴロゴロできるし、布団(マットレス)敷いてもフローリングとは違う寝心地
定年退職したらお家建てるのが夢だけど、絶対に和室は作ろうと思う
逆にベッド派でゴロゴロしないなら、和室いらないかも
2022/05/01(日) 22:15:34
34. 匿名@ガールズちゃんねる
なくてもいいけど、和室あるとやっぱいいなーと思う。子どもの遊ぶ部屋にしてるけど全然痛まないよ。琉球畳は傷みにくくてオススメ
2022/05/01(日) 22:16:02
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
でも畳って、痛んでなくても5年たったら表替え、10年目で総とっかえでしょ
ちゃんとした畳って高すぎるんだよ
2022/05/01(日) 22:19:03
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
横だけどうちは紙(防水)の畳だから毛羽立たないし、12年経つけど傷んでもないよ。
2022/05/01(日) 22:28:25
36. 匿名@ガールズちゃんねる
じぶんの部屋が和室だけど、畳が劣化して、藁の粕があちこちにつくから、うんざりしてる。
安もんの畳なんだろうなぁ。
2022/05/01(日) 22:16:08
37. 匿名@ガールズちゃんねる
畳って手入れしないとダメよね。
うちは子どもが喘息だからなるべく畳は排除したい派。
引っ越したり家建てる時はフローリングがいいですよって小児科の先生に言われた。
2022/05/01(日) 22:16:10
38. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びながら寝っ転がったりできるし、
畳でお昼寝するの好き〜(^。^)
年取ってからの方が良さが分かる様になったよ☆
日本人なんだぁーって実感するよ。
2022/05/01(日) 22:16:28
42. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いたら畳は便利
布団もそのまま敷いてお昼寝とかもさせられるし
フローリングは硬すぎる
2022/05/01(日) 22:17:53
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもに畳という文化を伝えるにはいいけど、正直なくても困らない
てか重たい家具置くのに色々気を使ってむしろあって困ってる
2022/05/01(日) 22:19:02
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
和室(畳や床の間)なんて今や余裕ある人しか作らないんじゃないかな?
消えゆく日本文化のひとつかもね。
2022/05/01(日) 22:19:27
74. 匿名@ガールズちゃんねる
畳の上に、い草のマット(日本製)を敷くと気持ちいいよ
【画像】
2022/05/01(日) 22:27:11
145. 匿名@ガールズちゃんねる
裏庭作るにしても隣家の目線が気になるから低い窓作りたいんだよね
【画像】
2022/05/01(日) 22:55:17
162. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは純和風の家で全室が畳。
今は和紙の畳があって、傷や汚れにつよく長持ち。色褪せもない。ただ、い草のあのいいにおいはないけどね。
張り替えのときすごくお金がかかったけど、とても満足してるよ。
海外生活が長かったせいなのかフローリングには特に思い入れもなく、日本独自の畳文化が大好き。日本人でよかったと思えるよ。
2022/05/01(日) 23:03:15
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
住んでる家には無くてもいい気がするね
旅館に泊まるときだけで充分かもしれない
【画像】
2022/05/01(日) 23:05:01
225. 匿名@ガールズちゃんねる
40過ぎた頃から畳が楽になった。
来年リフォームするけど、私の部屋は畳にするつもり。
2022/05/01(日) 23:32:58
230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子様はいずれ大きく成長されておもちゃ卒業だと思いますけど
3部屋あるんですよね、和室いいと思いますよ~
私のとこ、今は掘炬燵、封印してますけど
いずれ復活する予定です
2022/05/01(日) 23:44:55
231. 匿名@ガールズちゃんねる
和室と障子は除湿効果バツグンよ
2022/05/01(日) 23:46:36
編集元: 【急募】和室って必要ですか??【畳orフローリング】
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
まあ、それだけで決められるものでもないけど