2. 匿名@ガールズちゃんねる
9000円なんてゆうに超えてる。
2022/05/01(日) 21:26:52
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
子供と二人暮らしだけど、ほぼテレワークしてるし2万行くかも!www
2022/05/01(日) 21:39:52
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
去年の12月の電気代が24,000円だった
オール電化だけど幼稚園児と共働き夫婦だから日中は誰もいないしエアコン24度で11時には消灯してるのに
例年より6,000円高くてびっくりした
2022/05/01(日) 22:08:31
3. 匿名@ガールズちゃんねる
つまりどういうことだってばよ
2022/05/01(日) 21:27:05
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
心配だから読んでみたら心配なまま終わったでござるよ
2022/05/01(日) 21:40:21
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
今から夏にかけてまた電気料金上がるから覚悟しておけ的な
2022/05/01(日) 21:46:08
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
電気代は高くなった、だから電気代これから上がるよ
2022/05/01(日) 21:47:23
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
小泉進次郎構文か
2022/05/01(日) 21:59:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
つまり、どういう事?
2022/05/01(日) 21:27:17
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
貧乏人はクーラー使うな
命がけの夏だね
2022/05/01(日) 21:37:30
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
電気代がさらに上がる可能性がある、つまり、電気代が高くなる可能性もあるということ
2022/05/01(日) 22:20:33
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
進次郎さん、説明ありがとう。
2022/05/01(日) 23:22:36
6. 匿名@ガールズちゃんねる
使途不明金で電気代下げてください
2022/05/01(日) 21:27:20
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
官房機密費でもいいよー
2022/05/01(日) 21:44:39
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
3兆円だもんね
2022/05/01(日) 22:11:47
7. 匿名@ガールズちゃんねる
結局高いと言うことですね
2022/05/01(日) 21:27:28
8. 匿名@ガールズちゃんねる
別に電気代上がってもそれに伴って給料が上がれば何も言わんよ
2022/05/01(日) 21:27:31
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ホント、それ!
2022/05/01(日) 21:28:23
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
リモートの人って手当ては付いてるの?電気代かかるよね。自宅にいるわけだから。
2022/05/01(日) 22:01:22
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
なーんにも出ません
2022/05/01(日) 22:07:08
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
ひどいよね。定期代が無くなって電気代は社員じゃ得するのは会社だけじゃないの。
2022/05/01(日) 22:09:37
9. 匿名@ガールズちゃんねる
いや既に一万超えたよ
2022/05/01(日) 21:27:38
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
超えた超えた!
リビング6畳和室4畳半なのに
電気代15000超えたよ
夏はくたばれってこと?
2022/05/01(日) 21:29:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
夏ずっとエアコンつけっぱなしなのに…
どうしよう…怖すぎる💦💦
2022/05/01(日) 21:27:49
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
家でテレワークする家庭もたくさんあるだろうしね。
うちもこの冬は光熱費すごかった。夏も猛暑と言われてるからもうお先真っ暗よ。
2022/05/01(日) 21:38:33
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
冬はエアコン使わずにコタツにして凌いだけど、夏は扇風機じゃ絶対無理。
2022/05/01(日) 21:41:35
11. 匿名@ガールズちゃんねる
もう知ってる情報なんだけど…
2022/05/01(日) 21:28:10
13. 匿名@ガールズちゃんねる
英国なら5万円
2022/05/01(日) 21:29:02
14. 匿名@ガールズちゃんねる
これから暑くなるのに恐ろし過ぎる
2022/05/01(日) 21:29:05
15. 匿名@ガールズちゃんねる
初めて2万超えてビビったわ~
2022/05/01(日) 21:29:29
17. 匿名@ガールズちゃんねる
(1) 基本料金
(2) 電力量に応じた「電力量料金」
(3) 原材料である燃料の価格変動を加味した「燃料費調整額」
(4) 再生可能エネルギー普及のために上乗せされる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」
4が今後上がっていくから絶対値上がりするんだよね
2022/05/01(日) 21:29:57
18. 匿名@ガールズちゃんねる
「高くて心配ですよね。これからもっと高くなりますよ」ってこと?そんなお知らせ要らんわい
2022/05/01(日) 21:30:19
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ドSなお知らせで草。
2022/05/01(日) 21:39:47
19. 匿名@ガールズちゃんねる
先月ガス代と合わせて3万だった
家族5人でエアコン嫌いだから日中はホットカーペットのみだけど寝てる間だけオイルヒーターしてたのもあるのかな
でも同じ状況だった去年よりは確実に上がってる
2022/05/01(日) 21:30:20
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ホットカーペットって省エネなイメージがあるけど、意外に電気代を食うよ
2022/05/01(日) 22:00:47
20. 匿名@ガールズちゃんねる
オール電化のエコ上手も遂に値上げのお手紙が届いた。
2022/05/01(日) 21:30:23
21. 匿名@ガールズちゃんねる
この冬3万越えだった我が家。この夏はまだなんとかなりそうなんだけど、次の冬が恐怖でしかない…
2022/05/01(日) 21:30:55
22. 匿名@ガールズちゃんねる
5月でヒイヒイ言うてたらあかんで。7月8月はこんなもんやないでってこと?
2022/05/01(日) 21:31:11
23. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代もだけど食費もちょっと買っただけですく1000円、2000円超えちゃう。やたら高い。
2022/05/01(日) 21:31:17
25. 匿名@ガールズちゃんねる
うちオール電化だから本当びっくりする値段が来る。これから暑くなる時期もヤバいけど、今日みたいにうっすら寒い時とかつい床暖房まだ入れちゃったりするし・・・。
2022/05/01(日) 21:32:25
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
うちも今年は請求見てびっくりしたわー
いつも2万円ちょいな月なのに4万円近く来てて、それから節電してるのに(平日昼は全員いない)、やっぱり3万円はくだらないや
ちなみに4人家族、子ども中学生と高校生のオール電化
もう諦めたよかな、節電、、、
2022/05/01(日) 22:21:11
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
うちは大学生2人の4人で5万。
ツラい😭
2022/05/01(日) 22:31:40
26. 匿名@ガールズちゃんねる
1つの部屋に身を寄せ合って過ごすしかない
2022/05/01(日) 21:32:34
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
子供が高校生以降になると、それも無理なのが辛い
2022/05/01(日) 22:36:02
27. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと在宅勤務だけどもう夏と冬は出社したい・・
2022/05/01(日) 21:32:35
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
うちなんてオフィス縮小されてフリーアドレス制になったから出社したくても席がない
電気代上がるから通勤時間短い人は結構出社したがってるんだけど先の奪い合いよ…
2022/05/01(日) 23:10:00
29. 匿名@ガールズちゃんねる
全体的に給料上げるしかない
2022/05/01(日) 21:34:36
30. 匿名@ガールズちゃんねる
LPガスの値段が6月分から上がるお知らせが来たから、電気まで上がったらもう火の車よ…
2022/05/01(日) 21:35:00
31. 匿名@ガールズちゃんねる
猛暑になりませんように
2022/05/01(日) 21:35:15
編集元: 電気代の高さが心配な人に知ってほしい最新動向
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥