2. 匿名@ガールズちゃんねる
私もタイピングできないから若者なのね
2022/05/03(火) 22:36:39
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
婆ちゃんじゃね?
2022/05/03(火) 22:38:11
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
オバハン
2022/05/03(火) 22:39:19
3. 匿名@ガールズちゃんねる
はい、タイピング出来ません
2022/05/03(火) 22:36:43
4. 匿名@ガールズちゃんねる
フリック入力の方が早そう
2022/05/03(火) 22:36:44
5. 匿名@ガールズちゃんねる
息子小3だけど、タイピングの授業ある😳
2022/05/03(火) 22:36:44
6. 匿名@ガールズちゃんねる
当時はスマホ無かったからパソコンで卒論書いたけど、今大学生ならスマホで書きたいよね。
2022/05/03(火) 22:37:14
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
スマホで卒論ってフリック入力のほうがタイピングより早いってこと…?
いやーすごいわー
てか、スマホ世代じゃなくても未だに一本打法でパソコン入力してるおじさんもいるから、スマホ世代=パソコン離れって決めつける記事も良くないと思う。
2022/05/04(水) 00:31:28
7. 匿名@ガールズちゃんねる
私もタイピング苦手だから若者てことにしよ
2022/05/03(火) 22:37:16
9. 匿名@ガールズちゃんねる
手書きでES書いてた身から言わせてもらえばスマホだろうがパソコンだろうが変わんねーよ
2022/05/03(火) 22:37:24
10. 匿名@ガールズちゃんねる
あんな長文作成するのに、スマホで作るのなんて大変だよ。
見直すのも大変そう。
よく作れるな〜。
2022/05/03(火) 22:37:33
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
イラストとかもスマホで描いてる人いるけど素直にすごいと思うわ
よくあんな小さい画面で細かく描けるなぁと尊敬する
2022/05/03(火) 22:46:51
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
常に持ってるから思いついた時やベッドで横になりながらやりやすい。パソコンだと起動する時間が必要だし。
2022/05/03(火) 22:57:00
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
ベースを作るのはスマホってのはなんとなくわかるけど、提出の分までスマホでやり通すってなかなかすごいことだよ。
2022/05/03(火) 23:00:27
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
スマホはメモ程度に使って、PCで卒論作成しました。
資料を集めるにもスマホだけだと、ちょっとキツイと思いますね。
2022/05/03(火) 23:08:19
11. 匿名@ガールズちゃんねる
Windows95から使ってたよ💻️
2022/05/03(火) 22:37:33
12. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホで書ける程度の卒業論文って…
2022/05/03(火) 22:37:39
14. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに仕事以外でもうパソコン使わない。今の家用のPC壊れたら新調せずにタブレットのみで良いかな、と思ってたところ。
2022/05/03(火) 22:37:46
17. 匿名@ガールズちゃんねる
いつでもどこでもどんな体制でもスマホは打てるもんね
論文とかは確かにスマホのが楽だと思う
2022/05/03(火) 22:38:17
18. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事始めたらすぐ使いこなせると思う
2022/05/03(火) 22:38:18
19. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホばっかりなら、タイピングどころか、下手したらエクセルやワードも使えないんじゃない?
2022/05/03(火) 22:38:34
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
4月に入社した新卒、パソコン全然使えないよ
フォルダ?って感じだった
ExcelもWordも使えないと思う
2022/05/03(火) 22:41:12
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
Deleteキー知らなくて衝撃だった!
2022/05/03(火) 22:53:03
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
授業ないんだ?あったけどなぁ
2022/05/03(火) 22:54:54
20. 匿名@ガールズちゃんねる
卒論ってWordで書くんじゃないの? スマホだと、何のソフトを使うの?
2022/05/03(火) 22:38:34
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/03(火) 22:40:20
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
Googleドキュメントで出来るよ。
レポートをPDF化して印刷できちゃう。
2022/05/03(火) 22:42:57
22. 匿名@ガールズちゃんねる
若いから仕事でパソコンを使い始めたら、タイピングをあっという間に覚えちゃうよ。
2022/05/03(火) 22:39:09
23. 匿名@ガールズちゃんねる
そういえば通学時間にケータイで文章作成はしてたな
もちろんパソコンでも作るけどさ
2022/05/03(火) 22:39:09
25. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでも「離れ」と言うけど、キーボードなんてただの入力機器だし、目的が達成すればスマホでも良い。
タイピング力だって若者なら一年そこらで身に付く。
2022/05/03(火) 22:39:09
29. 匿名@ガールズちゃんねる
今は小学生からキーボード付きのタブレット渡されてるから、うちの子はタイピング早い。プログラミングとかもやってるよね?
ということは、今タイピング出来ない世代が、また不遇の時代が来たりしないんかな。
2022/05/03(火) 22:39:24
36. 匿名@ガールズちゃんねる
タイピングはゲームで練習して早くなったなあ。その程度ですぐ早くなると思うんだけど・・・
2022/05/03(火) 22:40:30
38. 匿名@ガールズちゃんねる
キーボードで打った方がはるかに速く文章を打てると思うんだけど、若い人ってフリック入力の方が速いのかな
フリック入力いまだに苦手でスマホでもキーボード入力に頼ってしまう
2022/05/03(火) 22:40:45
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
母校の教授が言っていたけど、フリックの方が早い人はいるらしい。操作だけでなく、考えながら打つ時に普段使ってるフリックの方が頭が回るみたい。
2022/05/03(火) 22:47:14
42. 匿名@ガールズちゃんねる
サイト見るにもスマホよりパソコンの方が見やすいし、フリックよりタイピングの方が断然早いし大体ブラインドタッチできる…なんというか、時代が違うのね
2022/05/03(火) 22:41:13
50. 匿名@ガールズちゃんねる
フリック入力ってそんな早い?タイピングのほうが早いのは私だけ?
2022/05/03(火) 22:42:42
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
ね!
論文並みの長文だとパソコンの方が打ちやすいよね?
スマホだと誤植も増える
2022/05/03(火) 22:44:21
59. 匿名@ガールズちゃんねる
現役大学生だけどレポートも何もかもパソコンでやってるよ
スマホとか画面ちっさいし疲れない?
打ち込みもキーボードの方が断然早いしスマホでやる意味なく無いか普通に。
手軽ではあるか。
2022/05/03(火) 22:44:57
62. 匿名@ガールズちゃんねる
卒論レベルの長文ならPCの方が楽じゃない?
スマホしか使わなすぎてもはやそのPCの楽さを知らないということ?
2022/05/03(火) 22:45:22
64. 匿名@ガールズちゃんねる
字を書く能力が下がり
タイピング能力も下がり…
2022/05/03(火) 22:46:32
106. 匿名@ガールズちゃんねる
大学で非常勤してたものですが(今年からやってませんが)
ここ3、4年ほどの大学生の論文執筆とか論理思考能力の低下、すさまじいですよ。
ただ、これはスマホが原因だと思うので他の国でも起きていると思います。
2022/05/03(火) 23:06:21
編集元: 卒業論文もスマホで作成…若者の「パソコン離れ」が深刻に。“タイピング力”向上のコツは
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥