4. 匿名@ガールズちゃんねる
シュウウエムラ
デパコスなのに中華製
2022/05/04(水) 11:39:13
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ファンデーションやクレンジングは日本製
2022/05/04(水) 11:40:39
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
チャイナではなくアイシャドウとか韓国だけど?
2022/05/04(水) 11:41:29
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そんなこといったら、どこのメーカーも原料のほとんどが中国製だよ笑
2022/05/04(水) 11:42:10
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
シュウウエムラが亡くなってからブランドが落ちた気がする。
2022/05/04(水) 12:58:48
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 11:39:14
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なんか毒蛇みたい
2022/05/04(水) 11:41:17
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
服とコーデしづらそう。
2022/05/04(水) 11:52:54
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そこはかとなく、これじゃない感
2022/05/04(水) 11:53:12
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
鬼滅にしか見えない
2022/05/04(水) 11:54:05
6. 匿名@ガールズちゃんねる
アルページュ系列
2022/05/04(水) 11:39:15
7. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ値段と質が合ってるブランドってある?
2022/05/04(水) 11:39:16
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ダイソー
2022/05/04(水) 11:39:52
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ダイソーは100円でもいらん、ってものが時々ある
2022/05/04(水) 11:41:31
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
プチプラのローリーズファームとかロペピクニックとか、あの辺はそこまで質も悪くないし妥当かなと思ってる
2022/05/04(水) 11:41:41
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
アウトドア系。モンベルとか。ハイブランドは知らん。
2022/05/04(水) 11:56:15
9. 匿名@ガールズちゃんねる
GUCCI
2022/05/04(水) 11:39:49
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
グッチはデザイナーがアレッサンドロ・ミケーレになってから迷走というか暴走してるね
2022/05/04(水) 11:42:59
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
今芸能人の子供やらインスタでGUCCIの子供服着てるのよく見かけるけど、品のない悪目立ちタイプの服ばかり。
GUCCIはバックと財布は好きなんだけど、だんだん痛い人が好むブランドみたいになりそう。
2022/05/04(水) 12:10:58
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
GUCCIはトム・フォードの時代が良かった。
今のデザインほんとガッカリする…
2022/05/04(水) 12:15:36
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
カタカナで「グッチ」って書かれた団扇…
2022/05/04(水) 12:03:58
11. 匿名@ガールズちゃんねる
最近のTOMORROWLAND
ついこの間買ったパンツも裾の所がほつれた
頻繁にあるんだよな
2022/05/04(水) 11:40:08
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
TOMORROW LANDはまだマシだと思う。元々原価率高めのブランドだし。
UNITED ARROWSとかのほうが品質酷い。
2022/05/04(水) 11:42:45
21. 匿名@ガールズちゃんねる
ハイブランドの普段着系全般
トレーナーとかロゴのプリントしただけで質はユニクロよりマシ程度
2022/05/04(水) 11:42:05
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ハイブランド最近スニーカー多くて10万超えだけど別にちょっといいスポーツブランドの1万から3万以内のと品質変わらないよね?
ブランド量かなと
2022/05/04(水) 11:51:15
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ハイブランドの服は何回も着るように出来てないよね
クリーニング屋の知り合いが、本当にハイブランド服だけは扱いたくないって嘆いてたよ
2022/05/04(水) 11:53:37
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイドみたいな個人ブランドいろいろ…
サマンサモスモスみたいな綿や麻のワンピースで、形はかなりシンプルな感じの。雑貨屋とかインスタとか、マルシェのイベントとか、最近あちこちで見かける
3000円とか4000円くらいかと思いきや、1万2万とかしてびっくりすること多い
2022/05/04(水) 11:42:31
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ワンピースって布地たくさん使うから布地代だけでも売値の半分以上行ってない?
企業は大量に安く仕入れて安い賃金で大量に生産できるけど、個人をそれと比較されるのはちょっと違うような…
2022/05/04(水) 11:46:32
32. 匿名@ガールズちゃんねる
titivate
生地の割に高すぎ。
2022/05/04(水) 11:45:04
34. 匿名@ガールズちゃんねる
一万超えるTシャツとかニットは怖くて洗えない。ダルんダルんになっちゃったことあるから。
2022/05/04(水) 11:45:39
39. 匿名@ガールズちゃんねる
プラダやレスポートのナイロンバッグ
2022/05/04(水) 11:47:42
44. 匿名@ガールズちゃんねる
中途半端なブランドはどこも質落ちてきたなぁと思う。正直ハニーズの服と混ぜてもそんなに質に差がなくなってる
2022/05/04(水) 11:48:00
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
ハニーズは昔から安かろう悪かろうダサかろうってとこだよね。ガルでは人気だけど。
2022/05/04(水) 11:55:28
45. 匿名@ガールズちゃんねる
サマンサタバサ。
何万もするのに合皮。まぁそれはいい。でも数年したら鞄の表面がボロボロと劣化した。同じように保管してたノーブランドのお値段10分の1以下の合皮の鞄は何年たっても大丈夫だったのに。
2022/05/04(水) 11:48:15
48. 匿名@ガールズちゃんねる
ナノユニバース
2022/05/04(水) 11:49:20
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
snidel Mila owen FRAY I.D とか好き
ネットじゃなくて実店舗で試着して生地を確認してラインがきれいに見えて、気に入って価格相応だと納得するものしか買わないからそんなに高いとは思わないよ。
家で洗濯したらダメになりそうっていうのは最初から買わない。
2022/05/04(水) 11:52:14
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
創業者の考えと(今の)値段が合ってないのだったらCHANEL
2022/05/04(水) 12:01:41
99. 匿名@ガールズちゃんねる
今はデパートに入ってるブランドでも値段に見合う品質は難しいよね
生地も縫製もガックリくる
テキスタイルに勤めてる友人が言ってたけどバブルはじけてからハイブランドもとにかく生地の品質落としてくるんだと
デザイン料で品質は期待してない
2022/05/04(水) 12:17:22
106. 匿名@ガールズちゃんねる
アルハンブラ
2022/05/04(水) 12:21:32
117. 匿名@ガールズちゃんねる
ZARA。
プチプラ枠だけど、そうでもないし品質最悪。
デザインはいいのに勿体ない。
2022/05/04(水) 12:39:13
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
オンワードがオススメ
品質落ちたって言われるけど、プチプラとは比較対象にすらならない。
2022/05/04(水) 13:01:49
編集元: 値段と質が合ってないファッションブランド
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥