2. 匿名@ガールズちゃんねる
退勤のタイムカード押してからの残業
2022/05/04(水) 18:42:08
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
日本生命や
定時になったら課長が「帰社登録しなさーーーい!!」って叫んでた
各自のPCで帰社登録してないと名指しで「◯◯さん、帰社登録してないよ!」って叫ばれる
2022/05/04(水) 18:55:49
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
タイムカードがあるだけ、まだましな気がする。
私はいままで何度も転職してるけど今の会社、タイムカード的なもの一切なしでビックリした。
出勤簿があってハンコ押すのみ。
2022/05/04(水) 18:58:15
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
先輩達の「定時後の会議や勉強会は仕事じゃないからタイムカード切るの当たり前だよね?」って台詞10年経った今で忘れられない、ブラック企業の洗脳は凄い
2022/05/04(水) 20:26:10
3. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 18:42:09
4. 匿名@ガールズちゃんねる
気がつかないうちに鬱になってる
2022/05/04(水) 18:42:09
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 18:42:27
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
このこと知ってから、なんかムカつくからいつもCバージョンで押してるww
別に誰に何を言われたわけじゃないんだけどww
勝手に反抗してるw
2022/05/04(水) 18:48:06
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これがマナーなの?
こんな訳わからない慣習が消えないなら、印鑑なんて即刻廃止したほうがいい
2022/05/04(水) 18:57:08
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ずれて押してるようにしか見えない。変なマナー産み出すよね。
2022/05/04(水) 19:12:00
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これ、正式なマナーじゃなくてマナー講師が生み出してTVでバンバン放送してマナーだからって洗脳して広まった
ちなみに、マナー講師は今のお店のお辞儀を韓国式のお辞儀がマナーとして世に広めた連中
2022/05/04(水) 20:42:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
残業多い
2022/05/04(水) 18:42:36
7. 匿名@ガールズちゃんねる
建築会社
2022/05/04(水) 18:42:38
8. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 18:42:46
9. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営
2022/05/04(水) 18:42:54
10. 匿名@ガールズちゃんねる
無理なノルマを押し付けてくる
2022/05/04(水) 18:43:05
11. 匿名@ガールズちゃんねる
離職率がやたら高い
2022/05/04(水) 18:43:25
12. 匿名@ガールズちゃんねる
やりがい搾取
2022/05/04(水) 18:43:25
13. 匿名@ガールズちゃんねる
見切り発車の仕事がある
2022/05/04(水) 18:43:30
14. 匿名@ガールズちゃんねる
日本企業は例外なく全てブラックです。
土日祝しか休めない。有給休暇が少なすぎ。
大卒の初任給少なすぎ。最低100万円は無いとブラック企業確定
2022/05/04(水) 18:43:34
15. 匿名@ガールズちゃんねる
いつみても採用を行っている
2022/05/04(水) 18:44:14
16. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目な人ほど評価されない
2022/05/04(水) 18:44:24
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
たいこもちほど評価されてる
2022/05/04(水) 18:46:05
17. 匿名@ガールズちゃんねる
定時に帰ることに罪悪感を感じる。
2022/05/04(水) 18:44:30
18. 匿名@ガールズちゃんねる
この環境が当たり前だと思ってしまう
2022/05/04(水) 18:44:32
21. 匿名@ガールズちゃんねる
早く来て無給で朝の掃除
2022/05/04(水) 18:44:52
22. 匿名@ガールズちゃんねる
精神論を押し付けてくる
2022/05/04(水) 18:45:01
23. 匿名@ガールズちゃんねる
定時になっても帰る雰囲気どころか、その時間から仕事を始める奴もいたくらい。そのくせ、始業時間には平気で遅刻。あと、ゴミを誰も捨てに行かなかった。
2022/05/04(水) 18:45:02
24. 匿名@ガールズちゃんねる
言った言ってないのくだらないバトルが頻繁に起こる
2022/05/04(水) 18:45:07
25. 匿名@ガールズちゃんねる
有給年間で5日間しかとれない。
2022/05/04(水) 18:45:07
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
弊社は有給10日のうち、5日は祝日にかぶせて強制的に取らせ、5日は好きに休める
5日無駄にした気分…
2022/05/04(水) 18:49:56
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そう!少なすぎ!
年間最低150日は有給もらわないと!
それと土日祝と夏季休暇、冬季休暇がほしい
2022/05/04(水) 18:52:46
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
義務になったから5日は許してやる、というスタンス
2022/05/04(水) 19:26:16
26. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも求人募集している
2022/05/04(水) 18:45:14
28. 匿名@ガールズちゃんねる
朝礼とか掃除の時間があるけど無給
2022/05/04(水) 18:45:20
29. 匿名@ガールズちゃんねる
社長のありがたいお言葉wを朝礼で唱和
2022/05/04(水) 18:45:21
30. 匿名@ガールズちゃんねる
年収200万円前後
2022/05/04(水) 18:45:28
32. 匿名@ガールズちゃんねる
朝礼が無駄に長い
2022/05/04(水) 18:45:41
33. 匿名@ガールズちゃんねる
冠婚葬祭でも休ませてもらえない
2022/05/04(水) 18:45:44
34. 匿名@ガールズちゃんねる
セクハラ・パワハラが横行している
2022/05/04(水) 18:45:46
35. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでも社長の許可が必要。退社さえも社長に帰っていいよと言われるまで帰れない。
2022/05/04(水) 18:45:57
38. 匿名@ガールズちゃんねる
休日に運動会などのイベント
2022/05/04(水) 18:46:28
39. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレが男女兼用で、掃除は女性がする
男がつけた💩も私たちが掃除
マジ💩
2022/05/04(水) 18:46:33
42. 匿名@ガールズちゃんねる
怒鳴ったり偉そうな男が多い
会社という狭い世界で生きてるから視野が狭い
2022/05/04(水) 18:47:28
45. 匿名@ガールズちゃんねる
その環境をおかしいと思わない思考停止のゾンビのような社員達。
2022/05/04(水) 18:48:35
49. 匿名@ガールズちゃんねる
休日は疲れ過ぎてずーーーっと寝ていて遊びに行く元気がない社員のいる会社
2022/05/04(水) 18:50:04
50. 匿名@ガールズちゃんねる
新人が入っても辞めるのが早い。従業員が定着しない。
2022/05/04(水) 18:50:09
53. 匿名@ガールズちゃんねる
やたら「アットホーム」強調。
実際は社長ファミリーの自己満の下らない飲み会やたらBBQに強制参加とか。
2022/05/04(水) 18:50:43
55. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 18:51:08
56. 匿名@ガールズちゃんねる
チクリ魔が多い
私より年上でも「〇〇さんにこんなこと言われた〜」「傷ついた~」と、誰よりもタフなおじさん&おばさん
それを上司が鵜呑みにして私は嫌われてる
2022/05/04(水) 18:51:15
58. 匿名@ガールズちゃんねる
従業員の給与は少ないのに役員は経費で遊び放題
2022/05/04(水) 18:52:01
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は朝10時から19時が定時だけど、
出張だと朝5時から運転して夜中の2時まで残業とか普通にあった。
夜23時に帰ったら子供が今日は早いねって言ったのが衝撃だった。
2022/05/04(水) 18:52:14
62. 匿名@ガールズちゃんねる
昼休憩に外出るの禁止
トイレが男女共用で1つのみ、掃除は毎日女性陣のみでローテーション
給料は現金手渡し、封筒は使い回すので現金抜いたら返す
すぐ辞めたんだけど辞めて正解だったと思う?
2022/05/04(水) 18:52:36
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同族経営。
もれなく息子や娘がボンクラ。
2022/05/04(水) 18:53:10
69. 匿名@ガールズちゃんねる
手取りが生活保護と変わらない
最低賃金、下手したらそれ以下
2022/05/04(水) 18:54:01
71. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の家族経営に入る前は、全国展開のホワイトで派遣していた
派遣の時は、派遣ですら人間扱いしてくれて、本当に楽しかった
田舎の中小企業は人間関係が殺伐としていて、女性は男性の奴隷扱い、社長一族と男性以外はカスみたいな感じで、適応障害になって辞めました
女性は男性に意見することすら許されず、よく怒鳴られて泣いた思い出…
田嶋陽子あたりにこういう問題を切り込んでほしい
2022/05/04(水) 18:54:31
73. 匿名@ガールズちゃんねる
月に1人は退職者がいる。
2022/05/04(水) 18:55:20
78. 匿名@ガールズちゃんねる
新卒の子から、次の年齢層は一気にアラサー、アラフォーに飛ぶ。
中間の年齢がごっそりいない。
2022/05/04(水) 18:56:50
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社長
専務→社長の嫁(もちろん何にも専務)
常務→社長の息子
経理部長→社長の息子の嫁
幹部・役員→社長の娘や親族(口だけ出してくるボンクラ)
あと、常務の子供(社長の孫)が職場で遊んでる。
2022/05/04(水) 18:57:26
編集元: ブラック企業にありがちな事、ありがちなもの
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥