2. 匿名@ガールズちゃんねる
最近「女性も働いて輝いて」みたいな国を挙げての啓蒙がうざい。
本音言えば専業主婦でゴロゴロしてたいわ。
2022/05/04(水) 11:23:43
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうしたい人、そう出来る人はそうしたらいい
女性にも働いていたい人、男性にもゴロゴロしてたい人はいるだろうから、自分の適性に合った働き方が出来る世の中になるといいね
それはともかく、女性に働け働けと言うなら男性に家事しろ家事しろ言わないと無理よね
2022/05/04(水) 11:27:12
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
お互いアレしろコレしろってなんかお互いに気の休まらない夫婦多そうね。子供作るから余計に不幸になってそうな人ここ多いけど、リアルじゃ幸せそうな夫婦知ってるから、ここ違和感に感じる。
2022/05/04(水) 11:33:48
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
男性が輝けよと思う
2022/05/04(水) 13:52:29
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
女性も働いて税金納めて、の方がまだ正直で良いわ
輝いて、ってウソくさすぎて
2022/05/04(水) 11:29:17
4. 匿名@ガールズちゃんねる
ったりめぇだろ
2022/05/04(水) 11:23:55
5. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前すぎて草
2022/05/04(水) 11:24:01
6. 匿名@ガールズちゃんねる
思ってたとしても言葉に出したらいけないと思います。
2022/05/04(水) 11:24:02
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
逆に奥さんが旦那に対して言ってはいけない、離婚される言葉って
何だろう。
「甲斐性無し」「種無し」とか?
2022/05/04(水) 11:25:02
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
安月給とか?
2022/05/04(水) 11:25:23
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
安月給だから私が働かないといけない!
って八つ当たり。
でもマンション買って、車買って、子供にいい教育受けさせて、人よりいい暮らししたいなら共働きするしかないと思う。
2022/05/04(水) 11:32:11
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
身長と、年収、頭皮とか?
2022/05/04(水) 11:27:35
7. 匿名@ガールズちゃんねる
これ何ヶ月前のツイートだ…
GWまでネタ温存してたのか…
2022/05/04(水) 11:24:28
8. 匿名@ガールズちゃんねる
奥様からしたら、
金を入れても、誰のおかげで作った飯食えてんだ。
って気持ちになるよね。
2022/05/04(水) 11:24:38
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
わたし、元夫にリアルにこれ言われた事あって
ふーん。そう。と思って
次の日に食材をそのまんまテーブルに出して
誰のおかげで料理になってると思ってるの?って言ってやった。
もう何年も前だけど。
2022/05/05(木) 00:59:32
10. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/04(水) 11:24:53
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
これが嫌でパートしだしたら正社員への打診がきてしかも将来的には旦那より高収入になるから正社員になるね。家事育児はもちろん完全折半ね。
って言ったらパートだから働く事許したけど正社員は駄目、パートも辞めろって言われたよ。
2022/05/04(水) 11:52:17
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
こういう能力のある人が足引っ張られるのっておかしいしもったいない
今どうしてるんですか?
2022/05/04(水) 13:27:26
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
バカだねぇ
捨てられるのは誰なんだろうね
2022/05/04(水) 13:54:10
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
旦那より高収入になる見込みなら「お前が仕事やめて育児家事しろ、パートぐらいは許してやる」と言い返したいね!
2022/05/04(水) 14:28:35
14. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな旦那さん定年してずっと家にいて世話しなきゃいけないと考えるとそりゃ奥さんも離婚したくなるしなんなら早めに離婚準備もしていそう
2022/05/04(水) 11:26:08
16. 匿名@ガールズちゃんねる
私の周り、ほぼ全員離婚してるんだけど、家庭内の会話はわからないけど
「地元の同級生といつまでも頻繁に遊んでた旦那」が離婚されてる。
2022/05/04(水) 11:27:05
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
あーうちもそれ
その同級生繋がりで浮気してた
2022/05/04(水) 11:36:41
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それってずっと地元に住んでて地元の同級生と飲んでる的な?
あるあるだよね
2022/05/04(水) 11:41:08
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
わかる
あと家は一卵性の双子だったんだけど家庭を持ったのに毎日男同士で電話、家にもくる
悪いこと庇いあってたし、友達と頻繁に遊ぶ男っていればそういうことよねって思う
2022/05/04(水) 12:30:15
17. 匿名@ガールズちゃんねる
私の父の決まり文句だったな
2022/05/04(水) 11:27:05
20. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きを当たり前な風潮にしてるんだから
今は妻だけが家を守る立場じゃないよね
職場で居眠りだけしてるような子持ちですら多い顔してるんだから
こんなのを一緒にしないで
2022/05/04(水) 11:27:35
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫婦の会話で将来の離婚予想出来るんだよね
離婚率高いのは相手を見下して会話している夫婦、どちらかでも片方だけでもね
2022/05/04(水) 11:28:11
24. 匿名@ガールズちゃんねる
私、だれが家事やってやってると思ってるんだ?って旦那に言ってるわ。
2022/05/04(水) 11:28:14
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言われた事あるけど、買い物して調理してる私のお陰でしょ?って言い返したよ。
そこから死闘を繰り広げて関係は改善した。
時代的に妻が言い返せなかったのもあるんだろうね。
2022/05/04(水) 11:28:33
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
その資金はどっから出てると思ってんだ?って言い返された
2022/05/04(水) 13:00:41
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112
そしたらもう、旦那さんのご飯作らず一食分の材料費(外食や弁当のお金じゃなく、あくまで材料費)だけ渡して「これで自分で食べて〜」でいい気がするw
洗濯も旦那さんの分だけしない。
掃除も旦那さんエリアだけしない。
トイレットペーパーとかの消耗品もお金上げて家のは使わせない。
自分のことは全部一人でやってもらう。
それで初めて「俺の金で〜」て言えるんだよね。
2022/05/04(水) 13:40:44
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>125
だったらその間あなたの食費や住居、光熱費も旦那さんの給料から出しちゃだめじゃない?
2022/05/04(水) 14:43:16
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
今アラフォーの私、30歳結婚3年目の専業主婦時代に言われた。今は自営業で共同経営して、給料貯金してる。従業員もいるから離婚は我慢してる。時代的に言い返せないのではなく、もう旦那を人として無理と見限ったんだと思うよ。もうね、関係を修復したいと思えないくらい普段からモラハラしてるんだと思うよ。
2022/05/04(水) 14:04:14
27. 匿名@ガールズちゃんねる
夜の店に接待する営業マンのバツイチ率の高さといったら
2022/05/04(水) 11:28:38
28. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ、売上→入金→仕入れ→納品→在庫管理を協力して回してると考えられないのか
2022/05/04(水) 11:28:45
29. 匿名@ガールズちゃんねる
大して稼いでないくせに…
2022/05/04(水) 11:29:05
32. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦に上下関係が出てちゃうと続かないわな
対等でないと
2022/05/04(水) 11:29:45
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
専業主婦だと引け目を感じる、共働きなら発言できるって夫婦は根本から違う、それじゃ家族じゃないよね。関係はどんな時でも常に対等でないとね。
2022/05/04(水) 11:37:56
34. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚した元夫がよく言ってたわぁ
俺のおかげでお前らは生きてるって笑
2022/05/04(水) 11:30:34
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
しんでくれたら保険金…
2022/05/04(水) 12:05:25
35. 匿名@ガールズちゃんねる
でも定年までは婚姻続けるんだね…って思った
2022/05/04(水) 11:30:35
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
そりゃあ退職金も折半していただかないとね
2022/05/04(水) 11:33:54
37. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと当たり前のように居た嫁が急に居なくなって歳とって一人になるの寂しいんだろうな。まあ自業自得なんだろうけども
2022/05/04(水) 11:31:23
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
寂しいというか、この日に離婚する!って決めてた人と
いきなり決められた人だと心の準備が違いすぎるよね
2022/05/04(水) 11:34:38
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
夫からすると「急に」だけど妻はずーっと前から計画してたんだよね
2022/05/04(水) 11:37:09
39. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で頑張って稼いだお金使われるの嫌なんだろうけど、そりゃ専業主婦希望の女や稼ぐスキルもない女と結婚するのが悪い
2022/05/04(水) 11:31:28
49. 匿名@ガールズちゃんねる
『誰のおかげで飯が食えてるんだ』
私もこの言葉大嫌い
誰のおかげじゃなくて夫婦二人、あと周りの助けがあってこそじゃないの?
例えば小さい子供がいれば、
家で奥さんが子供の面倒を見て家事もやって〜
だからこそ家の中のことは心配せず男は仕事に没頭できるんじゃない?
自分がもしやシングルファザーだったら?
毎日定時で帰って子供のお迎え等をして家で一人で家事をやって(子供がまだ小さいと仮定して)
参観日はお休みにして参加して〜みたいな生活をしてて
それでも今と同じ稼ぎがもらえるのか?って話だよね
2022/05/04(水) 11:35:23
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ここでは男性を叩くのが正義なんだろうけど、こういう気持ちはどっちが持っていても離婚するでしょ
女子会だって結構旦那に対してえげつない悪口言ってるし
お互いに男が~、女が~って言って相手に感謝しないのは性別にかかわらずいる
聞き(聞かされ)役になることが多いから、そんなにお互い嫌悪感持ってるのに何で結婚した?って思いながら聞いてる
私があんまり旦那に不満ないってだけで敵視してくる女とか、なんか無理してるでしょ?って決めてかかる女もいて正直面倒くさい
2022/05/04(水) 11:36:13
編集元: とある男性が立ち飲み屋で聞いた話が話題に 離婚の原因になる「印象的な言葉」とは
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
スレタイ通りまとめろよ